府大高専に堺市への移転を含む改革案。校名の改称が2022年度、移転は2026年度以降で検討しているみたい

寝屋川市の大阪府立大学工業高等専門学校(幸町)について、大阪府と公立大学法人大阪が堺市への移転を含めた改革案を取りまとめています。

P1150073
※資料写真(2014年撮影)

大阪府が11月20日(金)に発表した資料(pdfファイル)によると、社会の変化や要請に応えるとともに、大阪の成長、発展に資する人材の育成に向け、府大高専のコース再編やカリキュラム改革に取り組むことが検討されているようです。

改革の基本方針には府外にも募集を拡大することや、中百舌鳥キャンパス(堺市)への移転により、新たに設立される大阪公立大学(工学部等)との連携強化を更に進めることが書かれています。

府大高専の移転に関する記述は、以下の通りです。

・現状で建築後50年以上の建物が約7割に達している
・新大学のキャンパス移転と連動して、新大学のキャンパス(中百舌鳥)に移転することにより、大学との連携強化や施設の刷新を図る
・移転は2026年度以降を予定
・移転により、研究の「大学」と技術の「高専」が同一フィールドで展開することで相乗効果を発揮
・ 教員間連携、産学連携、図書館等の施設の共同利用、事務の一元化等の取り組みを行う 

府大高専には教養棟、管理棟、専門棟、工場棟などの校舎がありますが、約7割が築50年以上に達しているのだとか。
P2180404 - 2
※2017年に現地で撮影した看板

「大阪公立大学」(大阪府立大学と大阪市立大学の統合)が2022年、新大学の森ノ宮キャンパスが2025年に開設される予定とも連動し、府大高専の移転計画が持ち上がった模様です。

今後の予定としては、大阪公立大学工業高等専門学校(仮称)への改称が2022年、高専の移転は2026年度以降を検討しているとのこと。

府大高専(公式ホームページ)は、浪速大学工学部別科を前身として1963年に開校した5年制の学校です。

【前身校の沿革】
・1949年:浪速大学工学部別科を設置
・1950年:浪速大学工学部別科を改組発展させて短期大学部を設置
・1953年:浪速大学工業短期大学部に改称
・1955年:大阪府立大学工業短期大学部に変更

【府大高専の沿革】
・1963年:大阪府立工業高等専門学校が開校 
・2011年:大阪府立大学工業高等専門学校に改称 (設置者が大阪府から公立大学法人大阪府立大学に変更) 
・2019年:設置者名が公立大学法人大阪に改称

11月29日にオンライン開催されるロボコンの全国大会に出場を決めるなど、技術力の高さには定評があります。

あくまで改革案が公表された段階ですが、実際に移転すれば地元・寝屋川市にも影響がありそうです。

〈今後のスケジュール案〉
・2020年11月:「府大高専改革」(案)を公表
・2020年12月:「府大高専改革」成案化
・2021年9月議会:中期目標及び定款変更に係る議案提出(学校名、教育目標の変更)
・2025年9月議会:定款変更に係る議案提出(所在地等の変更) 

既に市議会では今後の町づくりとも絡めた質問が出ているみたいですよ。

【地図】

【関連記事】
・未利用地(売却方針売却先が決定宅地化) 

※「たまご」さん、情報提供ありがとうございました! 

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます