真夏の夜空に多くの流れ星が出現するペルセウス座流星群が8月12日(金曜日)に極大(ピーク)を迎えます。
※出典:https://www.youtube.com/watch?v=P6mFXZlUR3w
ペルセウス座流星群(wikipedia)は、しぶんぎ座流星群(1月)とふたご座流星群(12月)に並んで流星数が多い年間三大流星群のうちの1つです。
毎年この時期に1時間当たり30~60個もの流星が飛び交うことでお馴染みですが、今年は例年より観測条件が整っていて、ピーク時には45個以上観測できるのではないかと期待されています。
見ごろを迎えるのは、11日夜から14日にかけて。12日22時ごろを過ぎると最も活発になり、それが13日未明まで続きます。
動画でそのイメージをご紹介すると、こんな感じ。
※2013年の様子
観測のポイントは、街灯や月明かりの少ない地点を探すことだそうです。放射点となる北東の空だけでなく、夜空全体を広く見渡して探すと良いそうです。
ペルセウス座流星群に関する情報について詳しく知りたい方は、国立天文台の公式ホームページをご覧いただきたいのですが…、
LINK:国立天文台 公式ホームページ
気になる寝屋川市の天気は、最高気温が35℃以上となる好天の日が連日続いていて、12日~13日は晴れ時々曇り(降水確率10%)の予報になっています。
関心のある方は、ぜひ!
【関連項目】天体観測に関する記事
・皆既月食(2014年10月、2015年4月)
・ふたご座流星群(2014年、2015年) / 部分日食(2016年3月)