京阪寝屋川市駅東口(早子町)で今年度もイルミネーションの実施が決定しました。

駅前の「にぎわい創出事業」として企画されたもので、コロナ禍の社会に元気を与える目的もあるようです。
イルミネーション事業の概要は、以下の通りです。
※アドバンスねやがわ公式ホームページより
(1)事業名:「あした元気にな~れ★寝屋川プロジェクト」~京阪寝屋川市駅前イルミネーション事業~
(2)事業主体
・主催:アドバンス寝屋川マネジメント株式会社(公式ホームページ)
・共催:株式会社ODA(公式ホームページ)
・後援:寝屋川市(公式ホームページ)
・イルミネーション監修:株式会社LEM空間工房(公式ホームページ)
(3)事業期間
・2021年10月1日~2022年1月11日
イルミネーションの点灯期間は、ハロウィンとクリスマスの期間を含む10月から年明けまで。


イルミネーションを監修するのは、御堂筋イルミネーションや寝屋川サクラプロジェクト(打上川治水緑地の桜並木のライトアップ)にも参加した「LEM空間工房」(本社:大阪市中央区、公式ホームページ)です。
基本的に昨年度と同様の体制で計画されていることを考えると、今年度も見ごたえのあるものになりそうです。
イルミネーションの実施に先立ち、事業に協賛する企業・団体(寝屋川市内に活動拠点を持つのが条件)が募集されています。
「寝屋川市をイルミネーションで盛り上げたい!」という志をお持ちの企業・団体の方は、協賛を検討してみてはいかがでしょうか。(詳しく知りたい方はアドバンスねやがわの公式ホームページをご覧ください。)
【地図】
【関連記事】
・寝屋川市駅西口のイルミネーション(2013年、2014年、2015年、2016年、2017年、2018年)