おおさか東線の建設に伴う線路切り替え工事のため、並行するJR片町線(学研都市線)の一部列車が6月11日(土曜日)に運休します。
※ポスターを撮影
片町線(京橋~放出駅)では、これまでに営業時間中の大規模な工事が何度か行われてきましたが、今回運休する時間帯は11日(土曜日)の20時台から最終電車まで。
※告知ポスターから引用
20時20分ごろになると全ての電車が両駅で折り返し、代行輸送(バス・タクシー)や振り替え輸送(京阪本線など)が行われます。(代行輸送について詳しく知りたい方は、JR西日本の報道発表資料からご覧ください。)
※告知ポスターから引用
振り替え輸送では、おおさか東線(開業済み区間)経由で大阪市内へ向かう方法もありますが、
・地下鉄中央線(高井田駅)
・近鉄奈良線(河内永和駅)
・近鉄大阪線(俊徳道駅)
・JR関西本線(久宝寺駅)
いずれの場合も通常より所要時間が多くかかるため、注意が必要です。
おおさか東線では、2019年春の開業(放出~新大阪)に向けて工事が進められていますが、工事の進捗状況はどうなっているのでしょうか。片町線と並行する放出~鴫野駅の様子を見てきたので、お伝えします。
放出駅と鴫野駅では、現在外側の2線を片町線が使用しています。
これが2019年春の開業時には、以下のようになる予定です。
①放出駅
・片町線(外側2線)
・おおさか東線(内側2線)
②鴫野駅
・片町線(南側の2線)
・おおさか東線(北側の2線)
そのため、放出~鴫野駅間で片町線の木津方面行きが高架橋で立体交差する構造になる予定です。
今回の工事でどの線路がどれだけ切り替えられるか分かりませんが、高架橋が跨ぐ部分はまだまだこれからといった感じでした。今後も3年後の開業に向けて、少しずつ工事が進められるものとみられます。
~補足~
今回の工事では、片町線とおおさか東線が分岐するところ(京橋~鴫野)にある寝屋川橋梁が切り替えられるそうです。
詳しくはコメント欄をご覧ください。
【関連記事】
・片町線、昼間の快速が区間快速に。2015年3月から四条畷~長尾間で本数が半減(2015年1月)
・片町線の運休(2015年3月、2015年5月)