-
対馬江東町の「万代」が改装のため10月8日から休業。10月28日にリニューアルオープン予定
対馬江東町のスーパー「万代 寝屋川西店」が10月8日から休業するようです。 ↓こちら こっちへ行くと、対馬江バス停前を通って府道13号線の仁和寺交差点方面へ。 反対方向へ行くと、高柳や寝屋川市駅方面へ向かいます。 休業の […] -
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルが解体されてだいぶ低くなってる
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)が解体されてだいぶ低くなっています。こちら↓ 解体工事の予告を2021年12月に、着工した様子を2022年3月にお伝えしました。 こっちへ行くと、高柳や仁和寺方面へ。 反対方向へ行 […] -
ベル大利商店街のアーケードが短くなってる。府道18号線側の入口
ベル大利商店街のアーケードが短くなっています。 ↓こちら 8月から解体工事が行われる予定を7月の記事でお伝えしました。 7月の様子↓ 解体工事が行われる前は、アーケードが府道に向かって突き出た状態。 現在は十数m奥まって […] -
豊野交差点前に「dog salon u_zmo」ができるみたい
秦町に「dog salon u_zmo」ができるようです。 ↓こちら 写真右が店舗。こっちへ行くと、打上川治水緑地の前を通って東香里方面へ。 反対方向へ行くと、寝屋川市役所や寝屋川市駅方面へ向かいます。 こちらの建物「メ […] -
府道18号線ぞい宇谷町に鉄骨が組み上がってきてる。ガス管「尼崎・久御山ライン」の工事で
府道18号線沿い宇谷町に鉄骨が組み上がってきています。 ↓こちら 2月の記事でお伝えした通り、兵庫県と京都府をガス管で結ぶ「尼崎・久御山ライン」の工事現場です。 こっちへ行くと、打上川治水緑地の前を通り、寝屋川市役所や寝 […] -
藤本病院横に「コレット」ってヘアカラー専門店ができてる
八坂町に「コレット寝屋川店」というヘアカラー専門店ができています。 ↓こちら ホットペッパービューティーによると、7月30日から営業を開始したようです。 こっちへ行くと、隣の藤本病院前を通り、寝屋川高校や寝屋川市役所方面 […] -
大利町の「北海道 知床漁場」が11月末で閉店
大利町の居酒屋「北海道 知床漁場 寝屋川店」が閉店するようです。 ↓こちら ウエストサイドビルの2階部分。 こっちへ行くと、大利橋を渡った先に京阪寝屋川市駅があります。 反対方向へ行くと、西小学校の前を通って仁和寺方面へ […] -
府道18号線沿い東香里にあった大阪王将が解体されてる
府道18号線沿い東香里にあった「大阪王将 枚方高田店」が解体されています。 ↓こちら 同店は8月末をもって閉店しました。 こっちに行くと、マクドナルド東香里店や北かわち皐が丘高校などがあり、そのまま寝屋川市に入ります。 […] -
東香里南町でENEOSと物販店舗つくってる。今秋オープン予定
府道18号線沿い枚方市東香里南町でガソリンスタンド「ENEOS東香里サービスステーション」の建設工事が行われています。 ↓こちら 全面改装工事のため、2022年3月末をもって一時閉店しました。 こっちへ行くと、東香里湯元 […] -
府道18号線ぞい東大利町のタイムズが閉鎖されてる
東大利町のコインパーキング「タイムズ 寝屋川市駅西」が閉鎖されています。 ↓こちら こっちへ行くと、大利橋を渡った先に京阪寝屋川市駅があります。 反対方向へ行くと、高柳や仁和寺方面。 閉鎖後の駐車場の様子↓ 20台以上が […] -
府道18号線ぞい東香里の大阪王将が8月31日で閉店
府道18号線沿い東香里の「大阪王将 枚方高田店」が8月31日をもって閉店するようです。 ↓こちら こっちにいくと「マクドナルド 東香里店」や北かわち皐が丘高校などがあり、寝屋川市に入ります。 反対方向には業務スーパーやジ […] -
対馬江東町のタイムズが閉鎖されてる。跡地には福祉施設の建設計画
対馬江東町のコインパーキング「タイムズ対馬江東町」が閉鎖されています。 グーグルマップのストリートビューによると、2014年にはあったようです。 場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿い。寝屋川市駅から向かうと、寝屋川消防署 […] -
大利橋が下流側に広がってる。両側の歩道が通れる状態に
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる「大利橋」が下流側に広がっています。 都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)によるもので、工事期間中は既存の橋が狭くなるとともに、両側の交差点が変則的な通行形態になって […] -
大利橋の拡幅部分がほぼ完成してる。下流の作業桟橋と仮橋も撤去された状態に
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる「大利橋」の拡幅部分がほぼ完成しています。 大利橋は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)に伴い、2021年2月から橋を下流側に広げる工事が行われてきました。(計画図面 […] -
ベル大利商店街のアーケードの一部が解体されるみたい。拡幅工事が進む府道18号線側
ベル大利商店街のアーケードの一部が解体されることが分かりました。 アーケードが解体されるのは、大利神社側の入口付近の十数メートルです。 この部分は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)の用地にかかっ […] -
PR 7/17(日)珍獣も来る!ビバモールのすぐ側にできた主婦の「これ欲しい」を全部詰め込んだお家
天気を気にせずお洗濯!室内干しスペースが欲しい〜! 和室よりも、宿題&テレワーク用スペースやロッカーが欲しい! ダイニングテーブル横にもキッチンカウンター内にもコンセントが欲しい!! そんな主婦の願望をたっぷり詰 […] -
寝屋川南病院ケアセンターの建物の一部が解体されてる。拡幅が進む府道18号線沿い
長栄寺町の介護施設「寝屋川南病院ケアセンター」の建物の一部が解体されています 運営を継続しながら、工事が行われている模様です。 場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を西へ行き、寝屋川南病院前まで来たところで […] -
秦町に診療所の建設計画があるみたい。旧府道18号線沿い
秦町に診療所の建設計画があることが分かりました。 事業所「田中商店」の敷地の一部が更地になるとともに、予定建築物の概要標識が設置されています。 場所は府道18号枚方交野寝屋川線(旧道)沿い。寝屋川市駅から寝屋川高校の前を […] -
高柳1丁目の「三井のリパーク」が縮小されてる。拡幅工事が進む府道18号線沿い
高柳1丁目のコインパーキング「三井のリパーク 寝屋川高柳1丁目」が駐車マスを大幅に減らしています。 一時的に駐車場を閉鎖してロック板の一部を撤去する工事が先週に行われていました。 場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交 […] -
大利橋前にあったビルが解体されて更地に。大利橋の拡幅部分も橋桁の工事が始まってる
寝屋川市駅西口にあったビルが解体されて更地になっています。 場所は大利橋の南西角で、昨年末まで定食屋の「宮本むなし」が入っていた建物です。 解体工事の着工前と比べると、 道路沿いがスッキリしているのが分かります。 大利橋 […] -
寝屋川高校が関関同立の合格者数で39位に入ってる。2022年は延べ410人が合格
大阪府立寝屋川高校が「関関同立合格者ランキング2022」で39位に入っています。 関関同立とは、難関私立大学とされる関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の総称で、関西では高校の進路状況の指標とされることがあるよ […] -
本町に「アトリエデザイン ネイルサロン」が開店してる
本町に「atelier design nail salon」(アトリエデザイン ネイルサロン)が開店しています。 お店は右手の階段を上がった2階部分にて、5月2日(月)から営業を開始しました。 場所は京阪寝屋川市駅から府 […] -
大利橋の拡幅部分の橋台が見えてきた。友呂岐水路には橋桁も
京阪寝屋川市駅西口の大利橋で拡幅工事が進められています。 大利橋の拡幅工事は、都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号の拡幅事業)によるもので、これまでに何度もお伝えしてきました。 <大利橋に関連した記事&g […] -
東香里南町の岡市ビルが解体されて更地に。北かわち皐が丘高校の向かい側
枚方市東香里南町にあった岡市ビルが解体されて更地になっています。 解体工事が始まった頃の様子を2月1日にお伝えしました。 場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿い。寝屋川市駅から交野方面へ向かい、北かわち皐が丘高校前まで来た […] -
八坂町に「Cafe Hanamori」が開店してる。飲むわらびもち、コーヒー、パスタなどを食べてきた
八坂町に「Cafe Hanamori(カフェハナモリ)寝屋川八坂町店」が開店しています。 2月までステーキファイブがあったところにて、4月18日(月)から営業を開始しました。 お店の場所はイズミヤ寝屋川店(アドバンスねや […] -
八坂町に「Cafe Hanamori」ができるみたい。4/18(月)開店予定
八坂町に「Cafe Hanamori 寝屋川店」が開店します。 2月までステーキファイブがあったところにて、開店の準備が進められている模様です。 お店の場所はイズミヤ寝屋川店(アドバンスねやがわ1号館)の北側で、府道18 […] -
東香里南町のENEOSが改装のため休業してる。今秋にリニューアル予定
枚方市東香里南町のガソリンスタンド「ENEOS東香里サービスステーション」が4月1日から休業しています。 お知らせによると、店舗の老朽化や諸般の事情により全面改装工事を行うことになったものです。 お店の場所は府道18号枚 […] -
大利橋の西側に「和食屋台レイロック」が開店してる。鯛のたたきや豚汁などを食べてきた
大利橋の西側(桜木町)に「和食屋台レイロック」が開店しています。 藤本病院の向かい側にある和食レストラン06(レイロック)の系列店として、3月30日(水)から営業を開始しました。 お店の場所は京阪寝屋川市駅から大利橋を渡 […] -
寝屋川高生2人が「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」で優秀賞を受賞してる。情報の授業で制作した啓発ポスターが高評価
大阪府立寝屋川高校の生徒2人が「第17回ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール 2021」のポスター部門で優秀賞を受賞しています。 このコンクールは、児童や学生に情報モラルや情報セキュリティについて考える機会を持っ […] -
大利橋前の「宮本むなし」が入っていたビルが解体されるみたい。府道18号線の拡幅事業で
寝屋川市駅西口にある2階建てのビルが解体されることが分かりました。 場所は大利橋の南西角で、昨年末まで定食屋の「宮本むなし」が入っていたL字型の建物です。(手前の更地の部分にあった別のビルは昨年末に解体済み) 大利橋から […] -
高柳の「和の里」前で府道18号線の拡幅工事が始まってる。長栄寺の前にはフェンスも
寝屋川市駅前〜高柳交差点の府道18号枚方交野寝屋川線で拡幅事業が進められています。 府道18号線の拡幅事業(都市計画道路対馬江大利線の整備事業)については各地域で工事が本格化していますが、今回の記事では3月上旬に新たな変 […] -
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルの解体が始まってる。あと少しで建物全体が足場に覆われそう
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)を解体する工事が始まっています。 2021年12月の記事で「地上7階、地下1階建てのビルを重機で解体する計画」「解体工事の期間は2022年1月11日から同年11月11日までの10か […] -
寝屋川高校の木に果物が実ってる【寝屋川フォト】
大阪府立寝屋川高校(本町)の敷地内の木に果物が実っているのを見つけました。 何の実でしょうか。オレンジ色なのを考えると、みかん…?柑橘系なのは間違いないのですが、なかなかの大きさです。 正門の数十m右手(京阪寝屋川市駅寄 […] -
「06 〜レイロック〜」の『鯛茶漬け御膳』(早子町)【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、寝屋川市駅ちかくの……「和食レストラン06 〜レイロック〜」です! 外観はこんな感じ。場所はアドバンスロード沿いの早子町で、藤本病院の […] -
東香里南町の岡市ビルの解体が始まってる。北かわち皐が丘高校の向かい側
枚方市東香里南町にある岡市ビルの解体工事が始まっています。 長らく「危険」と書かれたフェンスが置かれて立ち入り禁止の状態が続いていましたが、1月に入ってから動きがあったようです。 ビルの場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿 […] -
長栄寺町の府道18号線に仮歩道ができてる。長栄寺の新しい塀もほぼ完成
長栄寺町の府道18号枚方交野寝屋川線に仮歩道が整備されています。 このエリアは府道18号線の拡幅工事(都市計画道路対馬江大利線の整備事業)にかかっており、その影響で道路沿いの建物の立ち退きが進んでいますが、更地になった土 […] -
1/9(日)19時ごろ打ち上げられた「茄子作花火」。寝屋川市内からも一部の地域で見えた
枚方市の春日小学校近くで「茄子作花火」が1月9日(日)、打ち上げられました。 新型コロナウイルスの感染拡大が昨年秋ごろから落ち着いているのを機に、来年こそは茄子作地区の「夏祭り納涼大会」(2年連続で中止)が開催できること […] -
打上川治水緑地の北側で開発が始まってる。飲食店舗や物販店舗などを建設する計画
打上川治水緑地の北側(太秦桜が丘)で開発が始まっています。 2018年に民間企業から都市計画提案が出されているのをお伝えしたところで、ついに着工したようです。 開発される場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿い。 コナズ珈琲 […] -
小松病院前に福屋不動産販売ができるみたい。7月オープン予定
川勝町に不動産会社の「福屋不動産販売」の出店計画があることが分かりました。 現地に「令和4年7月オープン予定!!」と書かれた緑色の横断幕が昨年末頃から掲出されています。 場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、国道170 […] -
寝屋川市駅西側の「宮本むなし」が12/30で閉店してる
寝屋川市駅西側にある定食のお店「宮本むなし」が閉店しています。 場所は寝屋川市駅西側の府道18号線沿い。 府道18号線の高柳方面から見るとこんな感じ。この先は現在改修工事中の大利橋があり、目の前が寝屋川市駅。 大利橋の方 […] -
寝屋川市駅西側の不動産会社が入っていたビルの解体がはじまってる。府道18号線の拡幅のため
寝屋川市駅西側の府道18号線にあるビルの解体工事が始まっています。 場所は寝屋川市駅の大利橋西側で、2021年8月まで不動産会社の「ランドマーク」が入っていた建物です。(ランドマークは香里園に移転) ここの場所は府道18 […] -
ダイコクドラッグ寝屋川市駅前店が12/22の閉店を発表してる。2Fの100円均一商品が80円になるセールも
ドラッグストアの「ダイコクドラッグ京阪寝屋川市駅前店」が12月22日(水)の営業をもって閉店すると発表しました。 寝屋川市駅の北東、府道18号枚方交野寝屋川線沿いで10年ほど前から営業しているお店です。(ダイコクドラッグ […] -
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルが2022年1月から解体されるみたい。コイン駐輪場も12/5(日)で閉鎖
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)が2022年1月から解体されることが分かりました。 大利橋前の府道18号線沿いにあるビルに、以下のようなお知らせが掲示されています。 それによると、解体工事の期間は2022年1月1 […] -
寝屋川市駅西側の旧長崎屋ビルにあるジム「マーシャルワールドGYMS」が12/10をもって閉店。ビルの建て替えのため
寝屋川市駅西側の平田ビル(旧長崎屋ビル)の6階にあるスポーツジム「マーシャルワールドGYMS」が、12月10日をもって閉店するようです。 場所は寝屋川市駅西側の府道18号線沿い「平田ビル」6Fです(通称『旧長崎屋ビル』) […] -
寝屋川高校にあったブロック塀がフェンスに改修されてる
大阪府立寝屋川高校(本町)にあったブロック塀が解体されてフェンスに改修されています。 2018年6月の大阪府北部地震後に寝屋川市内各地でブロック塀が撤去されました(西小学校、池田小学校、第三中学校、第四中学校、友呂岐中学 […] -
秦町にとんかつ店の「かつや」が開店してる。お弁当・お惣菜のテイクアウトにも対応
秦町で出店の準備がされていたとんかつチェーン店「かつや寝屋川秦町店」が11月26日(金)、開店しました。 5月に飲食店の建設計画を、10月に建設中の飲食店が「かつや」であるのをお伝えしていたところです。 お店の場所は府道 […] -
秦町で建設されていた豚カツ店「かつや」がほぼ完成してる。11/26(金)オープン予定
秦町で建設されていた豚カツ店「かつや寝屋川秦町店」がほぼ完成した状態になっています。 5月に飲食店の建設計画を、10月に建設中の飲食店が「かつや」であるのをお伝えしていたところです。 お店の場所は府道18号枚方交野寝屋川 […] -
本町に「寝屋川cure整骨院」が開院してる。寝屋川高校の向かい側
本町に「寝屋川cure(キュア)整骨院」が開院しています。 寝屋川市内の整骨院で勤務していた柔道整復師が独立する形で10月1日から開院した整骨院です。 整骨院の場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、京阪寝屋川市駅から向 […] -
「からあげ専門店からやま」(宇谷町)で食べた『からやま定食(梅)』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、7月に宇谷町でオープンしたからあげ専門店「からやま」です。 外観はこんな感じ。 今回食べたのは、「からやま定食(梅)」(690円税別) […] -
東香里の「まぐろ家まる」がリニューアルオープンしてる。約1ヶ月ぶりの営業再開
東香里の回転寿司店「まぐろ家まる 東香里店」(枚方市高田1丁目)がリニューアルオープンしています。 8月16日から1ヶ月ほど休業していましたが、改装が終わり9月22日(水)から営業を再開しました。 お店の場所は府道18号 […] -
府道18号線沿いにワンカルビ東香里店が開店してる。テーブルオーダーバイキング方式の焼肉チェーン店
建設中だった焼肉チェーン店「ワンカルビ東香里店」が9月21日(火)、開店しました。 ここにワンカルビができるという情報は着工時(2021年6月)や工事中(同年8月)にもお伝えしています。住所でいうと枚方市高田1丁目12− […]