-
長栄寺町の足立歯科医院の建て替え工事が始まってる。工事は2021年4月まで行われる予定みたい
長栄寺町の足立歯科医院の建て替え工事が始まっています。8月の記事で9月2日から西隣の仮診療所(下の写真)に移転したのをお伝えしていますが、10月に入ってから元々あった建物の解体が始まった形です。工事が行われている場所は府 […] -
長栄寺町の足立歯科医院が隣の仮診療所に移転するみたい。9/2(水)から
長栄寺町の足立歯科医院が隣の仮診療所に移転します。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から向かうと寝屋川南病院の少し手前まで来たところです。反対方向を振り返ると、こんな感じ。左隣に建てられたプレハブの建物が […] -
大利町のバーが入ってた建物が解体されてる。跡地は月極駐車場になるみたい
大利町のバーの入っていた建物が解体されています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から向かうと池田本通商店街の交差点を過ぎて少し行ったところです。寝屋川市駅方向を振り返ると、こんな感じ。東隣に自転車販売店 […] -
大利公園に咲く向日葵の花2020。〜背の高さと数の多さが壮観〜
大利公園に向日葵の花が咲いています。住宅との間に人の背丈をゆうに超える向日葵がズラッと並んでいて壮観です。第九中学校校区では、毎年学校や自治会、家庭などが協力して6月に向日葵の花を植えています。この活動は向日葵の花を見た […] -
大利神社に設置された「茅の輪」。~3回くぐって新型コロナの鎮静を祈ろう~
大利神社の本殿前に「茅の輪」(ちのわ)が設置されています。この「茅の輪」は6月30日(火)の「夏越の大祓式」(茅の輪神事)で使用されたもので、3回くぐれば邪気をお祓いして無病息災を祈願する効果があるみたいです。「夏越の大 […] -
節分祭で福豆をもらう人の行列ができる大利神社。ベル大利では甘酒も振舞われてた
2月3日(月)に大利神社で節分祭が行われました。14時ごろに大利神社を訪れると、先着1000人に配られる福豆目当ての人の行列ができていました。本殿の横には、豆がまかれるのを待つ人の姿も。近くのベル大利商店街に移動すると、 […] -
大利神社で行われた「焼納祭」の様子。とんどやしめ縄が燃やされて正月に分かれ
大利神社で1月15日(水)に「焼納祭」が行われました。このお祭りは毎年小正月の時期にお正月のしめ飾りや門松などを燃やし、1年の健康や豊作などを願う伝統行事(とんど焼き)です。先日お伝えした「高倉とんど焼き」ほどの規模では […] -
ベル大利の「かど寿司」が3月の閉店を発表。府道の拡幅事業で
寝屋川市駅西口のベル大利商店街にある「かど寿司」が3月に閉店すると発表しました。都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線枚方交野寝屋川線の拡幅)の進捗に伴い、立ち退きを迫られた模様です。※府道18号線から撮影同店 […] -
寝屋川市駅前で行われた「時代仮装パレード」の様子。~「寝屋川ハロウィンフェスタ2019」の企画で万葉集の時代にタイムスリップ~
寝屋川市駅前で10月27日(日)に「時代仮装パレード」が行われました。大利神社で開催された「寝屋川ハロウィンフェスタ2019」の企画の1つで、寝屋川市の歴史をテーマに郷土愛の醸成と地域の活性化を目指す狙いがあるようです。 […] -
大利神社の神輿が寝屋川市駅西口を巡行したよ!ベル大利商店街などに太鼓やワッショイの掛け声が響き渡った!
大利神社を発着点として、10月14日(月)に秋祭りの神輿の巡行が行われました。秋祭りは大利神社で毎年この時期に開催されている(神輿の巡行、宵宮、本宮の3部構成)もので、地域の伝統的な行事になっているのが特徴です。神輿は午 […] -
大利公園で行われた「第6回越中おわら踊り大会」の様子。富山県の伝統的な踊りが寝屋川市で見られた!
大利公園で9月7日(土)に「第6回越中おわら踊り大会2019」が開催されました。このイベントは近畿富山県人会、知輪会、大利町自治会の主催で富山県の郷土文化の「越中おわら踊り」を披露するもので、夏祭りの盆踊りとは一味違った […] -
ダイアナ大利店の横の花壇に咲く向日葵2019。めちゃくちゃ背が高くて見ごたえアリ!
大利の府営住宅の近く(パチンコ店「ダイアナ大利店」の西側)にある花壇に向日葵の花が咲いています。春はチューリップ、夏は向日葵が咲くように地元の方が球根を植えているもので、夏の訪れにより向日葵の花が開花しました。めちゃくち […] -
大利神社通商店街で見かけた打ち水。少しだけ涼しく感じることができた!
8月のとある日の夕方に大利神社通商店街を通りかかると、近隣の方がホースで水を撒いているシーンに遭遇しました。路面が濡れており、この辺りだけ様子が異なります。打ち水には照り返しを少なくするとともに、気化熱(水が蒸発する時に […] -
7/24(水)に開催された大利神社の夏祭り。大利神社通商店街や大利公園に多くの人が集まった!
大利神社の周辺で7月24日(水)に毎年恒例の夏祭りが開催されました。このイベントは大利神社通商店街と隣接する大利公園で模擬店の出店や盆踊り大会が行われるというものです。今回の記事でお伝えするのは、24日(水)20時過ぎの […] -
令和ののぼりが飾られた大利神社と住吉神社。~どちらも改元祝賀ムード~
寝屋川市駅前の大利神社と住吉神社が天皇の即位と改元を祝う雰囲気になっています。まずは大利神社の様子を見ていきたいと思います。入口の鳥居のところに「奉祝 令和」、奥の本殿には「奉祝 天皇陛下御即位」の懸垂幕が設置されていま […] -
大利公園に咲くチューリップの花と八重桜2019
大利公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。昨年11月に植えられた球根が開花したもので、毎年春の恒例(夏は向日葵)が今年もお目見えしました~。チューリップの花は赤やピンク、紫色など様々。花壇は公園の南端だけでなく、遊 […] -
ダイアナ大利店横の花壇に咲くチューリップの花2019
大利の府営住宅の近く(パチンコ店「ダイアナ大利店」の西側)にある花壇に今年も綺麗なチューリップの花が咲いています。春はチューリップ、夏は向日葵が咲くように地元の方が球根を植えているもので、春の訪れによりチューリップの花の […] -
福豆などが配られた節分の大利神社とベル大利商店街
節分の日の2月3日(日)に大利神社で節分祭が行われました。14時から福豆が無料で配布され、境内に参拝者の行列ができたようです。福豆は1000人分用意されていましたが、14時50分ごろ訪れると、7割ほどがなくなる盛況ぶりで […] -
建設中の「大利メディカルガーデンズ」がほぼ完成した状態に。テナントとして入る医療機関も判明
大利町で建設工事が行われている「寝屋川大利メディカルガーデンズ」の建物が完成に近い状態になっています。府道18号枚方交野寝屋川線(ベル大利商店街の出口付近)に面した地上4階建て、高さ19.4mの医療ビルで、半年ほど前から […] -
まさに神業!寝屋川幼稚園前の狭い路地を100mバックするバスを見た!
大利町~池田南町の池田本通商店街を通りかかると、寝屋川幼稚園の通園バスが路地を100mほどバックしていく光景に遭遇しました。寝屋川幼稚園は密集した住宅街の中にある施設で、建物こそ表通り(とは言っても決して広くありませんが […] -
ベル大利商店街の「かど寿司」を訪れた動画が面白い!~格安のトロやドイツビール、人柄の良い大将などが登場~
動画投稿サイト「YouTube」を見ていると、寝屋川市駅西口のベル大利商店街にある「かど寿司」を訪れたグルメレポートの動画を発見しました。 ※資料写真(写真右が「かど寿司」) 1人飲みやコスメ紹介、お土産紹介などを行って […] -
ハロウィンで時代仮装パレード!寝屋川市駅周辺で行われた「ハロウィンフェスタ2018」の様子
大利神社の周辺で10月28日(日)に「寝屋川ハロウィンフェスタ2018」が開催されました。このイベント(主催者:時代ロマン倶楽部)は寝屋川の歴史をテーマに郷土愛の醸成と地域の活性化を目指し、大利神社と隣接する駅前の商店街 […] -
大利神社の周辺で行われた秋祭り2018。ベル大利商店街などを神輿が巡行!夜店や子供太鼓もお目見え
大利神社の周辺で10月14日(日)、17日(水)~18日(木)に毎年恒例の秋祭りが開催されました。このイベントは大利神社と隣接する大利神社通り商店街などで神輿の巡行や模擬店の出店などが行われるものです。はじめにお伝えする […] -
建設中の「大利町メディカルガーデンズ」の鉄骨が見えてきた。4階建てのビルに診療所と物販店舗が入居する計画
大利町で建設工事が行われている「寝屋川大利町メディカルガーデンズ」(仮称)の鉄骨が見えてきました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から西へ向かうと、ベル大利商店街の出口の交差点を過ぎた辺りです。※手前の […] -
大利神社周辺の夏祭り2018。模擬店や盆踊り大会、太極拳演舞の披露などが行われたみたい!
大利神社の周辺で7月24日(火)に毎年恒例の夏祭りが開催されました。このイベントは大利神社通商店街と隣接する大利公園で模擬店の出店や盆踊り大会が行われるというものです。今回の記事でお伝えするのは、24日(火)20時半ごろ […] -
大利町のビルの地下にコインパーキングができてる!寝屋川市駅西口の府道18号線沿い
大利町にコインパーキングの「One Park 寝屋川市駅前」が開業しています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から高柳方面に200mほど行ったこところです。※高柳方面を向いて撮影。写真右振り返ると、こん […] -
大利公園に咲くチューリップの花2018
大利公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。昨年の11月に植えられた球根が開花したもので、毎年春の恒例(夏は向日葵)が今年もお目見えしました~。花壇は公園の南側にあります。チューリップの花は赤やピンク、黄色など様々。 […] -
大利北交差点と八坂町交差点付近の花壇に咲くチューリップ2018
寝屋川市を東西に貫く市道池田秦線やその交差点付近の花壇に、綺麗なチューリップの花が咲いています!始めにご覧いただくのは、大利町の府営住宅の近くにある花壇です。(4月1日撮影)大利北交差点から南に入ってすぐのところ(パチン […] -
大利町のセレパーク寝屋川が閉鎖されてる!府道18号線沿いにあったコインパーキング
大利町のコインパーキング「セレパーク寝屋川」が閉鎖されています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から西へ向かうと、ベル大利商店街の出口の交差点を過ぎた辺りです。振り返ると、こんな感じ。日中(8~23時) […] -
お正月の準備が進む八坂神社と大利神社。2018年まであと3日!
寝屋川市駅周辺の神社でお正月に向けた準備が進んでいます。まずは大利神社の様子です。手前の方はいつもと変わらない雰囲気でしたが…、本殿には来年の干支の「戌」(いぬ)が飾られていました。なかなか可愛らしいデザインですね。続い […] -
桜木町の友呂岐用水路にいたサギ。寝屋川市駅から目と鼻の先のロケーション
桜木町~大利町を流れる友呂岐用水路にサギがいるのを発見しました。寝屋川市内ではこれまでに色々な場所(寝屋川や寝屋のタチ川、石津中町の用水路など)でサギが目撃されていますが、今回目撃された現場は、寝屋川市駅から目と鼻の先と […] -
10/18(水)に行われた大利神社の秋祭り。境内に鳴り響く子供太鼓の様子など
大利神社で10月15日、17~18日に毎年恒例の秋祭りが開催されました。このイベントは神社で祭礼(神事)が行われるもので、同時にお神輿の巡行やエレクトーンの演奏などもプログラムされていることでお馴染みです。今回の記事でお […] -
夜のそこそこ明るい大利神社。隣の大利公園では子供の遊ぶ声も
夜の7時ごろに撮影した大利神社の様子です。夜になっても境内はそこそこ明るく、難なくお参りできそうです。隣りの大利公園では、休日の昼間かというぐらい子供の遊ぶ声が響きわたっていました。いつもこんな感じなんですかね~。昼間と […] -
大利町に「頑bal & cafe yu→tean」が開店。ランチや鉄板もの、お酒などが楽しめるカフェ
大利町に「頑bal & cafe yu→tean」が開店していることが分かりました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から高柳方面へ向かって200mほど行ったところです。8月1日にオープンしたエニ […] -
7/24(月)に行われた大利神社の夏祭り。商店街に立ち並ぶ出店や大利公園で行われた盆踊りの様子をご紹介
大利神社の周辺で7月24日(月曜日)から毎年恒例の夏祭りが開催されています。このイベントは大利神社通商店街に出店が並び、大利公園で大規模な盆踊り大会が行われることで知られています。今回の記事でお伝えするのは、24日(木曜 […] -
ファミリーマート大利町店が6/28(水)に開店へ。池田本通商店街沿いにできるコンビニ
大利町の池田本通り商店街沿いにコンビニの「ファミリーマート寝屋川大利町店」が6月28日に開店します。場所は寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ行き、白井皮膚科や京都信用金庫前の交差点を右(スーパー玉出やワ […] -
大利町の池田本通り商店街にファミリーマートの出店計画
大利町の池田本通り商店街沿いにコンビニのファミリーマートの出店計画があることが分かりました。場所は寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ行き、白井皮膚科や京都信用金庫前の交差点を右(スーパー玉出やワカバ方面 […] -
大利町に「エニタイムフィットネス」の出店計画。世界25か国の系列店を24時間年中無休で利用できるフィットネスジム
大利町にフィットネスジムの「エニタイム フィットネス」(ANYTIME FITNESS)寝屋川店が進出することが分かりました。寝屋川店の進出が予定されているのは、府道18号枚方交野寝屋川線沿い。寝屋川市駅から高柳方面へ向 […] -
大利公園のチューリップと八重桜が見ごろ。11月に植えられた球根が開花したみたい!
大利公園(はなみずき公園)で、チューリップの花が見ごろを迎えていました。大利公園では季節ごとに向日葵などの花がお見えすることでお馴染みですが、4月になってから開花したのが11月に球根が植えられたチューリップです。公園のフ […] -
大利町の魚民が閉店、モンテローザが展開する居酒屋が営業に幕
大利町の居酒屋「魚民 寝屋川市西口駅前店」が閉店していることが分かりました。魚民は、居酒屋を複数の業態で多店舗展開するモンテローザ(公式ホームページ)が運営する居酒屋で、お刺身やお寿司、郷土料理などの和食中心の料理が楽し […] -
大利神社の節分祭で大勢の人が行列!1000人に福豆と福餅が配られたみたい!
大利神社で2月3日(金)に毎年恒例の節分祭が実施されました。14時から無料で福豆と福餅が配られ、多くの人が行列を作っていました。その行列は隣の大利公園(はなみずき公園)の中まで続いていました。1000人分の福豆が用意され […] -
NOWA大利に「あげあげ」が開店、葛原新町から移転した串カツの居酒屋
大利町に居酒屋の「あげあげ」が開店していました。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所(昭和ベースや麺屋 一照などの近く)です。 […] -
NOWA大利に「昭和ベース」が開店、炭火焼干物の薫りが楽しめる昭和レトロなお店
大利町に「昭和ベース」という居酒屋が開店していました。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所(ラーメン屋「麺屋 一照」の左隣)で […] -
NOWA大利に「麺屋 一照」が開店するみたい!朝5時まで営業するラーメン居酒屋
大利町に「麺屋 一照」というラーメン店が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所です。※パチンコダイアナ方面を […] -
大利町の「Bar de Cafe クラブバッカス」がリニューアルオープン、昼間はカフェ、夜はバーとして楽しめるお店
大利町のショットバー「Bar de Cafe クラブバッカス」がリニューアルオープンしていました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から少し西へ行ったところです。振り返ると、こんな感じ。「Bar de C […] -
大利神社の夏祭り、2016年もたくさんの出店や盆踊り大会が行われたよ!
大利神社の周辺で7月21日(木曜日)から毎年恒例の「天神祭」が開催されています。このイベントは大利神社と大利神社通商店街にたくさんの出店が立ち並び、同時に大利公園で盆踊り大会が開かれるというもので、夏休みに入ったばかりの […] -
大利町にインド・ネパール料理店の「リスタ」が開店するみたい!
大利町に「リスタ」というインド・ネパール料理店が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅から府道18号線を高柳方面へ向かって400mほど行ったところで、大利バス停付近です。振り返ると、こんな感じ。焼き立てナンと本格カレーのお […] -
大利公園に咲くチューリップが綺麗!4/17(日)には「チューリップアートの集い」というイベントも行われたみたい!
大利公園(はなみずき公園)に、たくさんのチューリップの花が咲いていました。大利公園では季節ごとに向日葵をはじめとする様々な花が植えられることでお馴染みですが、4月になってから見ごろを迎えているのが、こちらのチューリップの […] -
NOWA大利に「寝屋川ラーメン」が開店、阪神が勝つと祝い酒がサービスされるラーメン居酒屋
大利町に「寝屋川ラーメン」というお店が開店していました。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所です。扱っているメニューは、メイン […] -
2016年2日目の寝屋川市内、大型商業施設はほぼ満車の状態
ついに年が明けて2016年が始まりました!新年2日目の寝屋川市内は一体どのような様子だったのでしょうか?ほんの一部だけですが、お伝えしたいと思います! 初めにご覧いただくのは、萱島駅高架下にある萱島神社の様子で […] -
2016年1月1日を迎えた寝屋川市内の様子。人が集まる神社やガランとした商店街など
年が明けてついに新しい2016年が始まりました!お正月の寝屋川市内は一体どのような様子なのでしょうか?ほんの一部だけですが、お伝えしたいと思います! まずは香里園駅~成田山不動尊の間にある友呂岐神社(香里本通町 […]