-
寝屋川市駅北口のTSUTAYAがあったところに「グリーンフラッグ」が開業。寝屋川一番街から移転したレンタサイクルショップ
寝屋川一番街商店街(早子町)のレンタサイクルショップ「グリーンフラッグ寝屋川駅前店」が移転のため閉店しています。商店街の東出口から入ったところにあったお店に、※寝屋川市駅、ベル大利商店街方面を向いて撮影以下のようなお知ら […] -
2/13(水)、14(木)は市道池田秦線の夜間通行止めにご注意。平池町交差点の歩道橋の撤去工事のため
平池町交差点(寝屋川市八坂町)にある横断歩道橋の撤去工事にともない、2月13日(水)、14日(木)に市道池田秦線で夜間通行止めが行われます。※池田新町方面を向いて撮影豊野町や池田本町などの路上に以下のような予告看板が設置 […] -
八坂神社で行われた節分祭2019。今年も大きな餅やお菓子が飛び交って賑やかな豆まきに
節分の日の2月3日(日)に寝屋川市駅近くの八坂神社で毎年恒例の節分祭が行われました。八坂神社の節分祭は、年男・年女が境内に集まって神前行事を受けた後に豆まきを行うというもので、寝屋川市駅周辺では最も集客力のある節分のイベ […] -
平池町交差点の歩道橋が撤去に間もなく通行止めに。2/4(月)から撤去工事を開始。横断歩道を設置へ
市道池田秦線の平池町交差点(寝屋川市八坂町)にある横断歩道橋を撤去する工事が、2月4日(月)から始まります。※池田新町方面を向いて撮影交差点の西側に架かる歩道橋を撤去して新たに横断歩道を設置する計画(2016年から検討さ […] -
府道18号線沿いの大利郵便局と日本調剤薬局が移転を発表。大利郵便局の移転先は大利元町の住宅街
東大利町にある寝屋川大利郵便局が近くの住宅街に移転することが分かりました。現在の寝屋川大利郵便局は、京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳・仁和寺方面へ行き、ベル大利商店街の出口付近を過ぎたところ(池田本通り […] -
2019年1月1日(祝)午前1時ごろの八坂神社と住吉神社。参拝メインと甘酒メインで様子が違っていて興味深かった!
1月1日(祝)午前1時ごろに寝屋川市駅前の住吉神社と八坂神社で初詣の様子を見てきました。まずは寝屋川市駅の北東にある八坂神社の様子から見ていきましょう!参道に参拝者の長い行列ができています。順番にお詣りしていくわけですが […] -
平成最後の年末の住吉神社と八坂神社。2019年を迎える準備が万端!
寝屋川市駅前の住吉神社と八坂神社が元旦の雰囲気になっています。まずは木田町にある住吉神社から様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る道路沿いには、「初もうで」の赤いのぼりがたくさん並んでいます。境内もすっかり […] -
平池町交差点横のデイリーヤマザキが12/1(土)から長期休業に入るみたい!
八坂町のコンビニ「デイリーヤマザキ寝屋川平池町店」が11月30日(金)の最終営業をもって長期間の休業に入ることが分かりました。11月25日に来店すると店内の商品がかなり少なくなり、もうすぐ店じまいする雰囲気を漂わせていま […] -
八坂町に「mococo」が開店。ワークショップもできる可愛らしいキャンドルのお店
八坂町に「mococo」というキャンドルのお店が開店しています。場所は寝屋川市駅の北東で、線路沿いの八坂通り商店街を北方向(市道池田秦線の八坂町西交差点方面)に行ったところです。振り返ると、こんな感じ。中に入ってみましょ […] -
アドバンスロードの読売新聞の営業所が東に30mほど移転してる!
八坂町の読売新聞の営業所「YC寝屋川市駅前店」が移転しています。移転前の店舗は寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード商店街)に入り、少し行ったところにありました。※グーグルマップのストリートビュー現地 […] -
八坂神社の秋祭りで寝屋川市駅周辺を子ども神輿が巡行!ワッショイ、ワッショイ!
寝屋川市駅北東の八坂神社を発着点として、10月14日(日)に毎年恒例の子ども神輿の巡行が行われました。子供神輿の巡行は秋祭りの一部として企画されているもので、地元(八坂町や平池町など)の子供さんにとっては身近な存在となっ […] -
八坂町に森田医院の新しい診療所が開院!100m東からローソンストアの跡地に移転
八坂町の3月までコンビニの「ローソンストア100」があったところに、森田医院が開院しました。1979年に開業した豊野町の診療所(現在の院長は2014年に就任した2代目。診療科目は内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、皮膚科)か […] -
19時ごろに撮影した八坂町の線路沿いの光景
19時ごろに撮影した八坂町の線路沿いの光景です。すぐそこには寝屋川市駅北改札口へ向かう入口があり、これから電車に乗る人、電車を降りて家路につく人など、様々な姿が見られます。まるで歩行者専用道路みたいになっていますね。【地 […] -
八坂町のローソンストアだったところに森田医院の進出計画。100m東からの移転。近くには調剤薬局もできるみたい
八坂町の3月までコンビニの「ローソンストア100寝屋川八坂町店」があったところに、森田医院が進出することが分かりました。場所は市道池田秦線沿いで、京阪電車のガードの東側(八坂町交差点の南西角)です。※池田新町方面を向いて […] -
藤本病院の新館が完成。産婦人科とリハビリテーションセンターが本館から移転したみたい!
八坂町で2017年10月ごろから建設工事が行われていた藤本病院の新館が、このほど完成しました。新館はアドバンスロード沿いにある本館に隣接し、地上5階(地下1階)建て、高さ14m。医療水準の向上を目的に、産婦人科とリハビリ […] -
パトカーから逃走中のバイク集団が平池町交差点で衝突事故。少年1人が意識不明の重体、2人が軽いけが
7月29日(日)23時40分ごろ八坂町の路上で、パトカーから逃走していたバイク集団の一部が交通事故を起こしたみたいです。大阪府警の事件・事故情報や関西テレビのニュースで報じられていました。それらの情報によると、第一方面機 […] -
八坂神社の夏祭り2018。境内の夜店や奉納芸能カラオケ大会の様子など
寝屋川市駅近くの八坂神社で7月29日(日)に毎年恒例の夏祭りが開催されました。八坂神社の夏祭りは、毎年7月末に宵宮、本宮の2日間に分けて行われるイベントです。19時前に訪れると、神社の前にたくさんの自転車が並ぶとともに、 […] -
八坂町の道路を走行する摂南大学⇒寝屋川市駅の直行バス
八坂町の路上で、摂南大学から寝屋川市駅に直行する路線バスを見かけました。夕方の下校の時間帯に見られるもので、高柳の狭い府道を経由せずに市道池田秦線(サンディやスーパー玉出の前の道)を通るようです。イズミヤ前から線路をくぐ […] -
八坂町の岡自転車店が閉店。長年営業を続けてきた地元の自転車屋さん
八坂町の岡自転車店が閉店しています。場所は、寝屋川市駅東口を南北に貫く八坂通商店街沿いで、八坂神社の近くまで来たところです。振り返ると、こんな感じ。店頭に以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると、家庭の事情 […] -
寝屋川市駅北口のTSUTAYAブック館が5/30に閉店へ。~高架下のレンタル館は営業を継続~
八坂町の本屋「TSUTAYA寝屋川駅前店」の一部の売り場が5月30日(水)の営業をもって閉店することが分かりました。閉店するのは線路沿いにある「BOOK館」の方で、新品の本や文房具を扱っているお店です。駅の出口から横断歩 […] -
八坂町のローソンストア100が3/30(金)で閉店へ。寝屋川市内で唯一残っていた100円均一のローソン
八坂町のコンビニ「ローソンストア100寝屋川八坂町店」が3月30日(金)22時をもって閉店することが分かりました。場所は市道池田秦線沿いで、京阪電車のガードの東側(八坂町交差点の南西角)です。※池田新町方面を向いて撮影豊 […] -
平池町交差点近くの路上に13.5cmの靴が片足落ちてた!
八坂町の平池町交差点近くの路上に、子供用の靴が置かれているのを発見しました。落ちているのを誰かに拾われたのでしょうか。街路樹の支えにちょこんと!のっけられています。靴は片足のみで、サイズは13.5cm。持ち主の年齢は1~ […] -
寝屋川市駅高架下のスーツセレクトが3/4に閉店するみたい
京阪寝屋川市駅の高架下にあるスーツ専門店「スーツセレクト」が閉店することが分かりました。同店は府道18号枚方交野寝屋川線に面したお店で、2014年5月にドラッグストアのヒグチの跡地に進出する形でオープン。それ以来4年近く […] -
八坂町に「ホットヨガLAVA」がオープンしてる!20種類以上のヨガを体験できるスタジオ
八坂町に「ホットヨガスタジオLAVA寝屋川市駅店」が2月6日(火)にオープンしました。場所は寝屋川市駅の北改札口前で、線路沿いのTSUTAYAのあるビルの2階部分です。振り返ると、こんな感じ。ホットヨガスタジオLAVA( […] -
八坂町西交差点近くに「麺屋護城」が開店するみたい!まるじゅうがあったところにできるラーメン屋
八坂町に「麺屋護城」(めんやもりき)というラーメン屋が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅東口から八坂通り商店街を北へ向かい、市道池田秦線の八坂町西交差点の手前まで来たところです。振り返ると、こんな感じ。以前までお好み焼 […] -
八坂神社で2/3(土)に行われた節分祭。大きな福餅やお菓子が飛び交う豪快な豆まきに
2月3日(土曜日)に寝屋川市駅近くの八坂神社で毎年恒例の節分祭が行われました。八坂神社の節分祭は、年男・年女が豆まきをすることで福を呼び寄せる追難イベントです。14時前に訪れると、神社の前にたくさんの自転車が停まっていま […] -
藤本病院で建設中の新館の鉄骨が見えてきた。~夏ごろに完成して秋から産科が稼働する予定~
八坂町(寝屋川市中央部)の藤本病院で建設工事が行われている新館の鉄骨が見えてきました。2017年10月ごろに地盤の強化工事が始まり、11月には基礎工事、12月からは建物本体の工事が進められていて、だいぶその様子が分かるよ […] -
八坂町の「cafe de camoi」が閉店。アドバンスロードにあったカフェ
八坂町にあった「cafe de camoi」というカフェが閉店しています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード商店街)沿いで、寝屋川市駅前から藤本病院や寝屋川高校、寝屋川市役所方面に向かったところです。振り […] -
八坂町の大東楽器がリニューアル。寝屋川市駅の北改札口前
改装工事のため休業していた八坂町の「大東楽器 寝屋川店」が、リニューアルオープンしています。場所は京阪寝屋川市駅北側の線路沿いで、北改札口の出口付近(TSUTAYAの北隣)です。振り返ると、こんな感じ。改装工事の期間は6 […] -
お正月の準備が進む八坂神社と大利神社。2018年まであと3日!
寝屋川市駅周辺の神社でお正月に向けた準備が進んでいます。まずは大利神社の様子です。手前の方はいつもと変わらない雰囲気でしたが…、本殿には来年の干支の「戌」(いぬ)が飾られていました。なかなか可愛らしいデザインですね。続い […] -
寝屋川市駅前で見つけたCATVのマンホール
八坂町の府道18号枚方交野寝屋川線を歩いていると、CATVと書かれたマンホールを発見しました。当サイトではこれまでに色々な珍しいマンホールをご紹介していますが、下水や消火栓以外のマンホールを見つけたのは、これが初めてです […] -
八坂町の「中華料理 金太郎」が閉店。ボリューム感のあるラーメンや定食がリーズナブルに楽しめたお店
八坂町にあった「中華料理 金太郎」が閉店しています。場所は寝屋川市駅東口から北へ行き、京阪電車のガードの手前まで来たところです。(写真右。八坂神社の近くです。)振り返ると、こんな感じ。赤い看板がモチーフのお店で、テントに […] -
八坂町の街路樹の紅葉が見ごろ
八坂町の街路樹が赤く色づいています。寝屋川市駅北改札口から北側へ向かって線路沿いに植えられている木で、落葉が早い時期に訪れる品種のようです。間近で見ると、更に綺麗でした。寝屋川市駅へ向かう際には秋を感じられそうです。【地 […] -
八坂町のイマオ薬局が閉店。線路沿いにあった調剤薬局
八坂町の調剤薬局「イマオ薬局」が閉店しています。場所は寝屋川市駅から北へ向かって八坂本通り商店街入り、八坂町西交差点の手前まで来たところです。振り返ると、こんな感じ。いかにも調剤薬局という外観でしたが…、シャッターが下ろ […] -
7/29(土)に行われた八坂神社の夏祭り。芸能カラオケ大会や出店の様子をご紹介
7月29日(土曜日)に八坂神社で夏祭りが開催されました。八坂神社で行われる夏祭りは、毎年7月の後わりに宵宮、本宮の2日間に分けて境内で行われることでお馴染みです。境内の入口付近に来ると、何やら歌声が聞こえてきます。すごく […] -
八坂町に寝屋川鍼灸整骨院ができてる!打上元町のたぶし鍼灸整骨院グループの診療所
八坂町に寝屋川鍼灸整骨院が開業するみたいです。場所は寝屋川市駅東口を南北に貫く道路沿いで、京阪電車のガードのすぐ近くです。昭栄町方面を振り返ると、こんな感じ。これまで空きテナントとなっていたところですが、ここ1週間ぐらい […] -
八坂通り商店街の「パン工房モモナ」が閉店、手作り・無添加生地がウリのパン屋
八坂町にあった「パン工房モモナ」というパン屋が、閉店していることが分かりました。場所は寝屋川市駅東口から八坂通り商店街を北へ向かい、市道池田秦線の八坂町西交差点の手前まで来たところです。右隣の以前まであった「まるじゅう」 […] -
八坂町に児童福祉施設の進出計画。アドバンスロード沿いのファミリーマートがあったところ
八坂町の府道18号枚方交野寝屋川線沿いに児童福祉施設ができるみたいです。場所は寝屋川市駅からアドバンスロードを寝屋川高校や寝屋川市役所方面に向かい、藤本病院の少し手前辺りまで来たところです。振り返ると、こんな感じ。この場 […] -
八坂町の近畿日本ツーリストが閉店、寝屋川市駅北改札口の出口付近にあった営業所
八坂町の旅行代理店「近畿日本ツーリスト寝屋川営業所」が6月20日の営業をもって閉店しています。場所は京阪電車の線路沿いで、寝屋川市駅北改札口の出口付近です。(写真左)振り返ると、こんな感じ。つい最近まで事務所の撤去作業が […] -
八坂町の大東楽器寝屋川店が6月から改装工事に入るみたい!
八坂町の「大東楽器 寝屋川店」が6月から改装工事に入るみたいです。場所は京阪寝屋川市駅北側の線路沿いで、北改札口の出口付近(TSUTAYAの北隣)です。振り返ると、こんな感じ。店頭に以下のようなお知らせが掲示されていまし […] -
八坂町に「きまぐれ」が開店。アドバンスロードの「サクラだこ」があったところにできた居酒屋
八坂町に居酒屋の「きまぐれ」が開店していました。場所は寝屋川市駅からアドバンスロード(府道18号枚方交野寝屋川線)を寝屋川高校や寝屋川市役所方面へ行ったところで、藤本病院の少し手前の部分です。振り返ると、こんな感じ。(す […] -
セブンイレブン八坂町西店が4/28(金)にオープン!線路横の狭い敷地を活かしたレイアウトが珍しいかも
八坂町(寝屋川市中央部)にコンビニの「セブンイレブン寝屋川八坂町西店」が4月28日(金)に開店します。場所は市道池田秦線沿いで、京阪電車のガードの東側(八坂町西交差点前)です。※池田方面を向いて撮影。写真右側がセブンイレ […] -
八坂町に「大和水産」が開店するみたい!養老乃瀧があったところ
八坂町に海鮮居酒屋の「大和水産(やまとすいさん)寝屋川店」が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅の北東で、府道18号枚方交野寝屋川線に面しています。※高柳方面を向いて撮影反対側を向くと、こんな感じ。枚方信用金庫の並びの「 […] -
八坂町の京阪の高架橋から伸びる長~い雨どい
八坂町(寝屋川市駅の北側)の京阪電車の高架橋に、長い雨どいがあります。線路にたまった雨水を高架下の下水に流すためのパイプなのですが、かなり長いことになっています。その数は、全部で4本!その全てが、最終的に1カ所に合流する […] -
八坂町の「サクラだこ」が閉店、アドバンスロードにあったたこ焼き屋
八坂町にあったたこ焼き屋の「サクラだこ」が閉店していました。場所は寝屋川市駅からアドバンスロード(府道18号枚方交野寝屋川線)を寝屋川高校や寝屋川市役所方面へ行ったところで、藤本病院の少し手前の部分です。振り返ると、こん […] -
八坂神社の節分祭2017。豆まきではたくさんの福豆が飛び交い、多くの人が夢中に
2月3日(水曜日)に寝屋川市駅近くの八坂神社で毎年恒例の節分祭が行われました。 八坂神社の節分祭は、年男・年女が豆まきをすることで福を呼び寄せる追難イベントです。境内に入ると、節分祭の旗がたくさんなびいていました。更に進 […] -
藤本病院近くのファミリーマート八坂町店が1/26(木)に閉店へ。アドバンスロードで約3年間営業していたコンビニ
八坂町のアドバンスロード商店街にあるコンビニ「ファミリーマート寝屋川八坂町店」が1月26日(木)の営業をもって閉店することが分かりました。寝屋川市駅から寝屋川高校や寝屋川市役所方面に向かう途中(藤本病院の少し手前)にある […] -
お正月を迎えた寝屋川市駅周辺の神社。~八坂神社、大利神社、住吉神社の様子~
新年を迎えた寝屋川市駅周辺の神社で、初詣の参拝客が訪れて賑やかなことになっていました。まずは八坂町の八坂神社の様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る中へ入っていくと、初詣の参拝待ちの行列ができています。成田 […] -
年末の住吉神社と八坂神社。2017年の元旦に向けて準備は万端!
2016年もあとわずかとなりましたが、寝屋川市駅前の住吉神社と八坂神社でも2017年の元旦に向けた準備がほぼ完了した状態になっています。まずは木田町にある住吉神社から様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る道 […] -
八坂町西交差点前にセブンイレブンの出店計画。線路横の11月までタイムズがあったところ
八坂町(寝屋川市中央部)にコンビニのセブンイレブンの出店計画があることが分かりました。場所は市道池田秦線沿いで、京阪電車のガードの東側(八坂町西交差点前)です。※池田方面を向いて撮影。写真右側がセブンイレブンの建設予定地 […] -
八坂町の「タイムズ寝屋川市駅北第2」が閉鎖されてる!池田秦線沿いの線路横にあったコインパーキング
八坂町(寝屋川市中央部)のコインパーキング「タイムズ寝屋川市駅北第2」が11月18日(金)の営業をもって閉鎖されていました。場所は市道池田秦線沿いで、京阪電車のガードの東側(八坂町西交差点前)です。ご覧のように入口がテー […]