-
NTTの電波塔前にある電話ボックス【寝屋川フォト】
高宮栄町の府道21号八尾枚方線沿いに電話ボックスがあるのを見つけました。 電話ボックス自体は珍しい存在ではありませんが、NTTの白い電波塔とセットの光景は珍しいのではないかと思いまして。 NTTの施設前で公衆電話が使える […] -
大阪電通大で行われた「卵落としコンテスト」の様子。学生らがつくった卵を守りまくる装置はどれもめっちゃ個性的【ねやつーレポ】
寝屋川と周辺で行われたイベントの様子をお届けする「ねやつーレポ」。 今回は、大阪電気通信大学で11月11日(木)に行われた、「卵落としコンテスト」の様子をお届けしたいと思います! ↑コンテストが開催された大阪電気通信大学 […] -
夜間に航空障害灯が点灯するNTTの白い電波塔【寝屋川フォト】
夜間に撮影した「NTT西日本 京阪高宮ビル」の電波塔のフォトです。 東京スカイツリーのような白い外観が特徴ですが、夜になると赤い光が点灯して雰囲気が変わります。 この赤い光は航空障害灯と呼ばれるもので、高さが60m以上の […] -
「手打ちうどん あさひ」(高宮栄町)で食べた『ちーずカレーうどん』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、高宮栄町にある「手打ちうどん あさひ」です。 外観はこんな感じ。府道18号線沿い、昭栄町の交差点ちかくにあるお店です。 うどんや […] -
外環の運輸支局南交差点前(高宮栄町)に昔あったコンビニは何?【寝屋川クイズ#336】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#325 Q:運輸支局南交差点の南西角に昔あったコンビニは何でしょうか?(1)セブンイレブン(2)ローソン(3 […] -
寝屋川市内で発生した窃盗事件の手口で最も多いのは何?【寝屋川クイズ#145】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市内で2019年に認知された窃盗事件のうち、最も多い手口は何でしょうか?(1)万引き(2)自転車盗(3)置き引き(4 […] -
寝屋川市にある大阪運輸支局で発行しているのは、どの地域のナンバー?【寝屋川クイズ#143】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:高宮栄町の国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局で発行している車のナンバーは、どの地域でしょう?(1)なにわ(2)大阪(3)和泉 […] -
運輸支局南交差点横にLEDビジョンが設置されてる。広告を表示する予定みたい
高宮新町の運輸支局南交差点横に広告などを表示する「LEDコミュニティビジョン」が設置されているのを見つけました。看板の表示内容を変えられるのが特徴で、複数のスポンサーやアニメーション付きの広告などに対応できるようです。看 […] -
大阪府内では2市にしかない「すたみな太郎」があるのは大阪市と何川市?【寝屋川クイズ#61】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:大阪府内では2市にしかない「すたみな太郎」があるのは大阪市と何川市でしょう?(1)寝屋川市(2)寝屋川市!(3)寝屋川市! […] -
高宮栄町の「くら寿司寝屋川店」がリニューアル。看板のデザインが変わってる!
高宮栄町の回転寿司店「くら寿司寝屋川店」がリニューアルオープンしています。府道21号八尾枚方線の昭栄町交差点から見た改装前後の様子を比較したいと思います。・ビフォー(2016年11月撮影)・アフター(2020年5月撮影) […] -
陸運事務所南交差点が運輸支局南交差点に改称されてる!高宮栄町の外環状線
国道170号線(外環状線)の「陸運事務所南」交差点の名称が「運輸支局南」に変更されています。近くにある近畿運輸局大阪支局(大阪ナンバーを交付する国土交通省の事務所)の現在の名称に合わせたもので、車検などで訪れるドライバー […] -
大阪運輸支局前で「ダブル連結トラック」を目撃!全長25mで大型トラック2台分の輸送力があるみたい
9月のとある日に高宮栄町の府道21号八尾枚方線で、全長が25mにも達する「ダブル連結トラック」を見かけました。通常の大型トラック(長さ12m)の後ろにもう1つ車両(箱の部分)がつながった形状で、ドライバー不足を解消しよう […] -
高宮栄町の麒麟閣が9/1(土)から唐膳に店名を変更。~経営者やメニューはこれまでと変わらず~
高宮栄町の「中国料理 麒麟閣 寝屋川店」が9月1日(土)から「中国料理 唐膳(とうぜん)寝屋川店」に店名を変更することが分かりました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、昭栄町交差点から萱島方面に少し行ったところです。香里 […] -
高宮新町の国道170号線で交通事故が発生。中央分離帯の標識が倒れた状態に
5月26日(土)15~16時台ごろ、高宮栄町~高宮新町の国道170号線(外環状線)で交通事故が発生しました。17時過ぎに陸運事務所南交差点付近(マクドナルドやエネオスの北側)を通りかかると、事故の衝撃で中央分離帯の標識が […] -
陸運支局南交差点付近で編隊を組んで飛ぶヘリを発見!
12月の中旬のとある日に、高宮栄町の陸運支局南交差点付近でヘリコプターが3機編隊を組んで飛んでいる姿を目撃しました。割と遠くを飛んでいたので騒音はほとんど聞こえなかったのですが、珍しいので思わずカメラでパシャリ!自衛隊の […] -
大阪電気通信大学駅前キャンパスのイルミネーション2017。人型の造形が4コマ送りで上昇している光景が近未来的
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は早子町の寝屋川市駅東口にある駅前キャンパスです。ガラス張りのエレベーターホールがイルミネーションされています。シンプルな人型 […] -
高宮栄町の運輸支局にある案内看板が複雑すぎる!他にも公道のような要素がいっぱい
高宮栄町の国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局の入口付近に、すごく複雑な案内看板が設置されているのを発見しました。看板は青地に白い矢印で道路が描かれていて、まるで一般の道路に設置されている案内看板のようです。ただ検査場や庁舎 […] -
高宮栄町の歩道に咲く3mぐらいの高さの向日葵
高宮栄町の府道を通りかかると、歩道の植え込みに大きな向日葵が咲いていました。向日葵は高さ3mぐらいに達していて、人や車を見下ろすような形になっています。※鳥飼仁和寺大橋方面を向いて撮影向日葵ってだいたい5月ぐらいに植える […] -
トヨタカローラ寝屋川中央店がリニューアルオープン、秦八丁交差点から見えるショールームが特徴
高宮栄町の自動車販売店「トヨタカローラ大阪 寝屋川中央店」が、3月19日(日)にリニューアルオープンしました。秦八丁交差点(寝屋川郵便局前)横の府道21号八尾枚方線と国道170号線に挟まれた立地が特徴のお店で、老朽化に伴 […] -
トヨタカローラ寝屋川東店の鉄骨が見えてきた。3月にオープンするみたい
建て替え工事が行われている自動車販売店「トヨタカローラ大阪 寝屋川東店」(高宮栄町)で、新しい建物の鉄骨が見えてきました。トヨタカローラ大阪(本社:大阪市西区、公式ホームページ)は、大阪府北東部(大阪市や北河内地区)で展 […] -
高宮新町~高宮栄町を通る国道170号線の夜景
高宮新町~高宮栄町付近を通る国道170号線(外環状線)の夜景です。沿道には松屋やダイソー、洋服の青山などが立ち並び、夜でも明るい状態になっています。特に洋服の青山の看板は目立ちますね。【地図】【関連記事】・夜になると派手 […] -
大阪電気通信大学のイルミネーション2016、駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所が今年も幻想的な光景に。1/13まで
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所です。寝屋川市駅東口(早子町)にある駅前キャンパスでは、ガラス張りのエレベーター […] -
7/12(火)午前8時ごろ、高宮栄町で火災が発生。火柱や煙が上がっていたみたい!
7月12日(火曜日)午前8時ごろ、寝屋川市高宮栄町の民家で火災が発生しました。Twitter上で多くの投稿が見られました。その一部をご紹介します。場所は国道170号線と府道21号八尾枚方線に挟まれた地域(陸運事務所南交差 […] -
高宮栄町に「焼肉やる気 寝屋川店」が開店、主に京都で展開する焼肉食べ放題店
高宮栄町に焼肉店の「焼肉やる気 寝屋川店」が6月24日(金)に開店しました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、以前まで焼肉店の梅田明月館 寝屋川店があったところです。※八尾方面を向いて撮影改装工事が行われて明月館の建物が […] -
5/26(木)16時ごろ、高宮栄町の府道21号線で追突事故が発生。萱島方面行きの流れが悪くなっていたみたい
高宮栄町(寝屋川市南部)の府道21号八尾枚方線で、交通事故が発生したみたいです。本日の16時30分ごろに読者の方からいただいた情報によると、場所は中華料理店「麒麟閣 寝屋川店」前で、事故の影響により萱島方面行きの流れが悪 […] -
高宮栄町の梅田明月館跡にできるのは、焼肉やる気!8店舗目として6/24に開店へ
高宮栄町に焼肉店の「焼肉やる気 寝屋川店」が開店することが分かりました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、以前まで焼肉店の梅田明月館 寝屋川店があったところです。※八尾方面を向いて撮影現在改装工事が行われていて、店舗は足 […] -
トヨタカローラ寝屋川東店が建て替え工事のため閉店、2017年春頃にリニューアルへ
高宮栄町にある自動車販売店「トヨタカローラ大阪 寝屋川東店」が、建て替え工事のため一旦閉店したことが分かりました。トヨタカローラ大阪(本社:大阪市西区、公式ホームページ)は、大阪府北東部(大阪市や北河内地区)の地域で展開 […] -
高宮栄町のパチンコ店駐車場で暴行事件が発生。暴力団同士の抗争か
4月12日(火曜日)23時50分ごろ、高宮栄町にあるパチンコ店の駐車場で複数の男による暴行事件が発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)被害者の1人が山口組系の元暴力団員だったため、テレビや新聞などで […] -
高宮栄町に「居酒屋3」が開店、以前までかすうどんのお店があったところ
高宮栄町に「居酒屋3」(いざかやスリー)という居酒屋が開店していました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、梅田明月館があったところの北隣(ラーメン屋「ふりだしや」の向かい側)です。※八尾方面を向いて撮影振り返ると、こんな […] -
梅田明月館 寝屋川店(高宮栄町)が閉店、府道21号線沿いの焼肉店
高宮栄町の焼肉店「梅田明月館 寝屋川店」が閉店していることが分かりました。閉店した梅田明月館は、府道21号八尾枚方線沿いにあった韓国料理を中心とする焼肉チェーン店。現地では不動産会社のテナントを募集する看板が掲示され、専 […] -
ユニクロ寝屋川店跡にできるのは、ダイハツU-CAR!中古の軽自動車を販売・買取へ
高宮栄町(寝屋川市南部)に中古車販売店の「大阪ダイハツ販売 U-CAR寝屋川店」が開店することが分かりました。ダイハツのお店が開店するのは、府道21号八尾枚方線沿いの昭栄町交差点付近。※八尾方面を向いて撮影。写真左がダイ […] -
大阪電気通信大学のイルミネーション、2015年も駅前や府道沿いが鮮やかに
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所です。寝屋川市駅東口(早子町)にある駅前キャンパスでは、ガラス張りのエレベーター […] -
ユニクロ寝屋川店(高宮栄町)が閉店、イオンモール四條畷への移転で16年間の営業に幕
高宮栄町(寝屋川市中央部)にあった衣料品店「ユニクロ寝屋川店」が、10月19日の営業をもって閉店しています。ユニクロ寝屋川店は、府道21号八尾枚方線沿いの昭栄町交差点付近で1999年4月23日に開店したお店です。※八尾方 […] -
すたみな太郎(高宮栄町)が開店、国道170号線沿いのアメッツオがあったところ
高宮栄町(寝屋川市中央部)に「すたみな太郎 寝屋川店」が開店しました。すたみな太郎 寝屋川店が開店したのは、国道170号線(外環状線)沿い。※北方向(秦八丁交差点方面)を向いて撮影3月までゲームセンターの「アムパーク ア […] -
すたみな太郎(高宮栄町)が9/30に開店へ。旧アメッツオが焼肉店に
高宮栄町(寝屋川市中央部)に「すたみな太郎 寝屋川店」が開店することが分かりました。すたみな太郎 寝屋川店が開店するのは、国道170号線(外環状線)沿い。※北方向(秦八丁交差点方面)を向いて撮影3月までゲームセンターの「 […] -
アムパーク アメッツオ(高宮栄町)が3/11に閉店へ、国道170号線沿いのゲームセンター
高宮栄町のゲームセンター「AMPark AMEZZO(アムパーク アメッツオ)」が、3月11日の営業をもって閉店することが分かりました。閉店するアメッツオは、国道170号線(外環状線)沿いにある黄色い外観が特徴のゲームセ […] -
麒麟閣の駐車場が狭すぎてビックリ!ボンネットが接触しそうな勢い
高宮栄町(寝屋川市南部)の府道を通りかかると、なかなかユニークな駐車場を発見しました!かなり停められる車は限定されるのではないか!?という駐車スペースです。立地条件は、なんと階段の下で高さはだいたい170cmぐらい。後ろ […]