-
香里南之町の「Patisserie Amie」がリニューアルオープンしてる。1階のカフェで「サーモンのポキ丼」などのランチを食べてきた
香里南之町の洋菓子店「Patisserie Amie」(パティスリーアミ)がリニューアルオープンしています。 2021年7月末から休業を伴う改装に入り、同年12月に営業を再開しました。 お店の場所は京阪香里園駅から香里駅 […] -
香里園駅構内に「名店グルメ冬眠中」の自販機が設置されてる。ビストロケンズのメニューなどを販売
京阪香里園駅構内に「名店グルメ冬眠中」の自動販売機が設置されています。 冷凍した近江牛の赤ワイン煮込みやカレーソースなどが買える自販機で、ここ1週間ぐらいの間に稼働したようです。 自販機が設置された場所は香里園駅の改札口 […] -
アルプラザ香里園の2階に「サポフル」がオープンしてる。介護のサポートコーナー
アルプラザ香里園に「サポフル」がオープンしています。 2階エレベーター前にできた介護サポートコーナーで、大人用おむつ、介護サポート用品、肌着靴下、パジャマなどを取り揃えている模様です。 介護用品が1ヶ所にまとまり、購入し […] -
香里北之町に「まめまるベーグル&コーヒー」が開店してる。リノベーションしたお店で2種類のベーグルを買ってみた
香里北之町に「まめまる bagel & coffee(ベーグル&コーヒー)」が開店しています。 手作りのベーグルと珈琲豆を扱うお店で、2月5日(土)から営業を始めました。 お店の場所は府道148号線の「インペリア […] -
成田公園と成田西公園。西側にあるのはどっち?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:両者の位置関係を比較したら、西側にあるのはどちらでしょうか?(1)成田公園(2)成田西公園 正解は、↓↓↓↓↓↓(1) […] -
香南横丁に「JANBOO」が開店してる。「きまぐれBOOランチ」の洋風プレートを食べてきた
香里南之町に「JANBOO」という飲食店が開店しています。 2月4日(金)にプレオープン、8日(火)にグランドオープンしたお店です。 お店の場所は香里ダイエー本通商店街から路地裏の香南横丁に入り、 数十mほど行ったところ […] -
寿町で「ライゼボックス」の建設工事が始まってる。5月下旬にオープン予定のトランクルーム
寿町で「ライゼボックス寝屋川寿町」の建設工事が始まっています。 全国(近畿地方と関東地方)に約450か所、寝屋川市内に6か所(香里西之町、点野5丁目、寝屋川初町、池田中町、御幸東町、上神田)ある貸しトランクが寿町にもでき […] -
ホームズ寝屋川のアベイルが2/27(日)の閉店を発表してる。しまむらグループの衣料品店
ホームズ寝屋川(日新町)の衣料品店「アベイル」(Avail)が2月27日(日)の営業をもって閉店すると発表しています。 1階のホームセンターとロピアの間にあるお店です。店頭に閉店のお知らせが掲示されるとともに、FINAL […] -
2/7(月)の朝日新聞で取り上げられた寝屋川市内の変わった自販機は何?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:2月7日(月)の朝日新聞朝刊で取り上げられた寝屋川市内にある変わった自動販売機は何でしょうか?(1)飲めるご飯を買える […] -
香里ダイエー本通商店街に「鮨・酒・肴 杉玉」の出店計画。スシロー系の寿司居酒屋。3月上旬の開店予定
香里南之町に寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉(すぎだま) 香里園店」が開店することが分かりました。 ニパチ香里園店(2020年8月に閉店)が入っていた建物の跡地に建設されたイシガミ香里ビルの1階部分にて、出店の準備が進められ […] -
「香里ヌヴェール学院」などを運営する学校法人と大阪信愛女学院が連携協定を結んだみたい。締結式のようす
香里ヌヴェール学院などを運営する「学校法人 聖母女学院」が大阪信愛女学院と連携協定を結んだようです。 聖母女学院は寝屋川市美井町にある「香里ヌヴェール学院」などを運営するキリスト系の学校法人。 そんな聖母女学院ですが、こ […] -
寿町に「YUKKY’S BARBER SHOP」が開店してる。サンディの向かいのビルにできた理容院
寿町に理容院の「YUKKY’S BARBER SHOP」が開店しています。 メンズカットや顔剃りの専門店で、2月1日(火)から営業を開始したようです。 場所はアル・プラザ香里園や寝屋川生野病院前の通り沿いで、友呂岐中学校 […] -
成田山の節分祭で福豆の授与に行列ができてた。本堂には福男の姿が
成田山不動尊(成田西町)で節分祭が2月3日(木)、開催されました。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、「朝の連続テレビ小説」(NHK)のヒロインらが豆まきをする特設舞台の設置を昨年に続いて見送り、本堂での […] -
松屋町にブックオフ香里園店の出店計画。ツルハドラッグだったところに3/26開店予定
松屋町に古本屋の「ブックオフ香里園店」の出店計画があることが分かりました。 2021年5月までツルハドラッグ寝屋川松屋店があったところに開店する予定が求人情報サイトに掲載されています。 場所は国道170号線のマクドナルド […] -
香里園駅構内に「ミニフレスト」が開店してる。フレストの野菜、果物、お肉、寿司、惣菜などを販売
京阪香里園駅構内に「ミニフレスト」が2月1日(火)、開店しました。 フレスト香里園店が都市計画に伴い12月31日に閉店しましたが、フレストオススメの野菜、果物、お肉、お寿司、惣菜を販売する場として近くに設けられたのが「ミ […] -
香里北之町で見つけた眠気がKINGに覚める自販機
香里北之町で眠気がKINGに覚める自動販売機を見つけました。 「噂のネボケKINGコーヒー」の文字とともに、おじさんの顔が大きく描かれています。 「ネボケKINGコーヒー」だけでなく、「昔ながらのラムネちゃん」も買えるよ […] -
香里南之町に「CHOCO FOREST」が開店してる。カカオ豆から作るチョコレートのショップ&カフェで3種類のチョコを食べてみた
香里南之町に「CHOCO FOREST」というチョコレート専門のショップ&カフェが1月26日(水)、開店しました。 2021年11月の記事でもお伝えした通り東欧・クロアチア出身のオーナー自らがカカオ豆を選別し、チ […] -
お食事翁(音羽町)で食べた「おまかせ弁当」。ベーコンと玉ねぎのオムレツを堪能
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、音羽町にある「お食事翁」です。 ご覧のようにお弁当の旗がなびいていたので、気になって入ってみた次第です。 店内は定員が6人です。この広 […] -
アルプラザ香里園に「メイクインコスメティクス」が2/1(火)に開店するみたい。韓流コスメ・オリジナルコスメのお店
アルプラザ香里園の1階に「メイクインコスメティクス(Make.IN cosmetics)」という化粧品店が開店することが分かりました。 お店の場所は正面入口(国道170号線側の入口)から入って左手で、2021年1月までカ […] -
香里南之町の焼肉店「牛角」が1/30の閉店を発表してる
香里南之町の焼肉店「牛角 香里園店」が1月30日(日)の営業をもって閉店すると発表しています。 長年営業を続けてきましたが、お店の入口や公式ホームページの店舗情報で閉店が告知されています。 お店の場所は香里ダイエー本通商 […] -
成田町に「いちご研究室」がオープンしてる。苺を水耕栽培するショールーム。苺の加工商品の販売も
成田町に「いちご研究室」のショールームができています。 株式会社いちご研究室(本社:大阪市天王寺区)は水耕栽培による完全無農薬の苺や野菜を生産・研究している会社で、こちらのショールームは12月にオープンしました。 ショー […] -
アルプラザ香里園2階のパールビューが1/30の閉店を発表してる。レディース・ファッション雑貨のお店
アルプラザ香里園2階の衣料品店「パールビュー」(Pearl view)が1月30日(日)の営業をもって閉店すると発表しています。 2021年11月ごろに開店した婦人服やファッション雑貨(手提げかばんなど)を扱っているお店 […] -
香里新町の「パン屋ワルツ」が1/29(土)の閉店を発表。閉店前に「レモンキューブ」と「モッツァレラチーズとドライトマトのぱん」を買ってみた
香里新町のパン屋「パン屋ワルツ」が1月29日(土)の営業をもって閉店すると発表しています。 2012年から約10年間営業を続けてきたお店です。 お店の場所は京阪香里園駅の西口バスロータリーから西へ進み、アートタウンCOH […] -
クオール薬局香里園テラス店に「お薬ロッカー」が設置されてる。稼働後は会計済みの薬を24時間受け取れるみたい
調剤薬局の「クオール薬局 香里園テラス店」(香里本通町)に「お薬ロッカー」が設置されています。 昨年末から内装工事をしていたのですが、1月中旬に訪れるとドアが二重になり、その間にお薬ロッカー用のスペースができているのを確 […] -
香里ダイエー本通商店街で建設されていた2階建てのビルがほぼ完成してる。ニパチがあったところ
香里南之町で建設されていた2階建てのビルがほぼ完成した状態になっています。 この場所には居酒屋「ニパチ香里園店」(2020年8月に閉店)が入っていた建物がありましたが、2021年5月〜7月に解体された経緯があります。 新 […] -
香里駅前通商店街の「若芝 香里店」が閉店してる。萱島にもお店がある和菓子店
香里南之町にあった和菓子店「若芝 香里店」が12月末の営業をもって閉店しています。 場所は香里駅前通商店街にある若柴ビルの1階部分。白浜鍼灸整骨院などが入っている建物です。 京阪香里園駅から向かうと、香里駅前通商店街に入 […] -
2/3(木)の成田山節分祭は著名人の来場を見合わせ。2年連続で本堂内での豆まきや福豆の授与のみに
成田山不動尊(成田西町)が2月3日(木)に開催される節分祭の概要を発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、「朝の連続テレビ小説」(NHK)のヒロインらが豆まきをする特設舞台の設置を昨年に続いて見送り、 […] -
香里南之町に「BOBSONG BURGER BAR」が開店してる。「Italian Bar Basso」の系列店で「A.B.Cバーガー」を食べてみた
香里南之町に「BOBSONG BURGER BAR」(ボブソンバーガーバー)が1月18日(火)、開店しました。 香里新町にあるItalian Bar Bassoの系列店で、ハンバーガーやお酒を提供するお店です。 お店の場 […] -
ムック本「しあわせパンの旅」で末広町の『七穀ベーカリー』が紹介されてる
「しあわせパンの旅」というムック本で、寝屋川市末広町にある「七穀ベーカリー」が紹介されています。 「しあわせパンの旅 関西 中国・四国」は、昭文社から発行されているムック本。最新ベーカリーから噂の専門店、こだ […] -
香里園駅構内で2月に開店する「ミニフレスト」の出店準備が進められてる。お店の前では野菜の販売も
京阪香里園駅構内で「ミニフレスト」の出店準備が進められています。 香里園駅東口ではフレスト香里園店が都市計画に伴い12月31日をもって閉店しましたが、フレストオススメの野菜、果物、お肉、お寿司、惣菜を販売する場として近く […] -
石津中町の浅草食堂が閉店してる。外環沿いにあった洋食店
石津中町の飲食店「浅草食堂寝屋川店」が閉店しています。 場所は国道170号線(外環状線)沿いで、 守口方面を向いた様子がこちら。向こう側に石津元町交差点をまたぐ府道19号線の高架橋が見えています。 反対側(枚方方面)を振 […] -
木屋元町の「三笑堂 大阪支社」の旧社屋が解体されてる。2021年から行われている建て替え工事で
木屋元町にある「三笑堂 大阪支店」の旧社屋が解体されています。 大阪支店の建て替え工事に伴うもので、2021年11月に解体工事が始まった模様です。 同支店の場所は木屋元町公園の北側。写真の手前(国道1号線側)にあるのが新 […] -
香里駅前通商店街に「&Moa」が開店してる。セルフ式の脱毛サロン
香里新町に「&Moa(アンドモア)」というお店が1月11日(火)、開店しました。 場所は香里駅前通商店街にある「丸菱第2ビル」の3階部分。「長田整骨院」のあるビルです。 香里園駅方面を向いた写真がこちら。この先は […] -
香里駅前通商店街に「ゴルッチャ」が開店してる。会員制の個室型シミュレーションゴルフのお店
香里新町に「GOLCHA」(ゴルッチャ)というお店が1月11日(火)、開店しました。 天候に関わらず楽しめる屋内型シミュレーションゴルフのお店で、12月にも出店計画があるのをお伝えしています。 前回の記事では外観のみでし […] -
アルプラザ香里園2階の着物店「わものや」が閉店を発表してる。営業期間は15年間
アルプラザ香里園の2階にある着物店「わものや香里園店」が閉店を発表しています。 アルプラザ香里園で15年間営業を続けてきましたが、店内に「完全閉店」のお知らせが掲示された状態になっています。 「わものや」は、カタログ通信 […] -
「ひなたぼっこ」(石津東町)で買った『マヌルパン』など【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、石津東町にある……「みんなのパン屋さん ひなたぼっこ」です。 外観はこんな感じ。170号線じゃない方のアル・プラザ香里園前の通り沿いに […] -
成田西町の尾崎商店が解体されて更地に。建設資材の販売や土木工事を手掛けていた会社
成田西町にあった「尾崎商店」が解体されて更地になっています。 同社は1962年の創業以来、建設資材の販売や土木工事を幅広く手掛けてきましたが、2021年12月2日に公式ホームページ上で「廃業します」と発表しました。 場所 […] -
香里園かほりまちテラスに正栄クリーニングが開店してる。フレスト香里園店からの移転。スマート受付のサービスも登場
香里園駅東口に「正栄クリーニングかほりまちテラス店」(香里本通町)が1月7日(金)、開店しました。 香里園駅東口の正栄クリーニングはフレスト香里園店の1階で21年間営業を続けてきましたが、フレスト香里園店の閉店に伴い、近 […] -
フレスト香里園店の駐輪場が近隣に仮移転してる。閉店したフレストの解体工事は2月から始まる予定
京阪香里園駅東口の「香里園駅前駐輪場・東駐輪センター」(香里南之町)が1月1日から近隣に仮移転しています。 仮移転は京阪本線連続立体交差事業の進捗に伴う措置で、2021年10月の記事でもお伝えしています。 こちらが1階部 […] -
松屋町のセブンイレブン前の横断歩道がカラー舗装になってる
セブンイレブン寝屋川松屋町店前の横断歩道がカラー舗装になっています。 府道148号線の香里西之町郵便局前の交差点をアルプラザ香里園方面に曲がり、しばらく行ったところにある交差点です。 アスファルトの部分が緑色に塗られ、白 […] -
「しゃぶしゃぶ藤」(香里南之町)の『豚マルのハーフ&ハーフ』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、香里南之町に昨年12月にオープンした……「しゃぶしゃぶ藤」です。 外観はこんな感じ。「しゃぶしゃぶ藤」はひとり鍋しゃぶしゃぶの専門店。 […] -
香里園駅東口の「香里医療介護センタービル」の解体工事が始まってる。京阪の高架化事業で
香里園駅東口にあった「香里医療介護センタービル」(香里南之町)の解体工事が始まっています。 敷地の一部が京阪本線連続立体交差事業の用地にかかっているため、立ち退くことになった模様です。 場所は香里園駅から線路の東側を第三 […] -
2022年を迎えた成田山不動尊。昨年より初詣の参拝者が増えてた
成田山不動尊に今年も多くの初詣の参拝客が訪れています。 成田山といえば、交通安全や家内安全などにご利益のあるお寺です。 香里園駅~成田山不動尊の参道↓ 今年も市内外から多くの参拝客が訪れたようです。 12時ごろに訪れると […] -
1/1~3に成田山を参拝する人の数は、年間参拝者数の何分の1?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:1月1日~3日に成田山不動尊を参拝する人の数は、年間参拝者数の何分の1ぐらいでしょう?(1)1/5(2)1/4(3)1 […] -
フレスト香里園店が閉店して21年間の営業に幕。2月上旬には定期券売り場横に「ミニフレスト」が開店予定
香里園駅東口の商業施設「フレスト香里園店」(香里南之町)が12月31日(金)の営業をもって閉店しました。 11月15日の記事でお伝えした通り京阪本線連続立体交差事業の進捗によるもので、21年間の営業に幕を下ろしました。 […] -
香里新町に「Nico.Laugh」が開店してる。光善寺から移転してきたダイニングバー。クラフトビールやローストビーフも
香里新町にダイニングバーの「Nico.Laugh」(ニコラフ)が開店しています。 以前まで光善寺駅前にありましたが、都市計画の影響で香里園に移転してきました。新店舗は12月8日から営業を開始した模様です。 お店の場所は府 […] -
香里新町に「Golcha(ゴルッチャ)」っていうシミュレーションゴルフのお店ができるみたい
香里新町に「Golcha(ゴルッチャ)」というお店ができるみたいです。 場所は香里駅前通商店街にある「丸菱第2ビル」の3階。1階に長田整骨院が入っている建物です。 香里園駅方面を向いた写真がこちら。この先は香里センター街 […] -
香里ダイエー本通商店街に「くらしの窓口」ができてる。生活の困りごとをワンストップで解決することを目指した営業所
香里南之町に「くらしの窓口 香里園本店」という営業所が開業しています。 「生活のお困りごとをワンストップで解決」できるのを謳い文句に、9月から営業を開始したようです。 場所は香里園駅から香里ダイエー本通商店街に入り、中ほ […] -
北幼稚園で行われた「手編みマフラーのファッションショー」の様子
寝屋川市立北幼稚園(寿町)で子供たちが手編みのマフラー姿を披露するファッションショーが12月17日(金)、開催されました。 手編みのマフラーは年長のクラスの子供たちが数週間前から製作していたもので、集まった保護者に発表す […] -
香里園かほりまちで見えたクリスマスの虹【寝屋川フォト】
12月25日(土)夕方に寝屋川市内で大きな虹が見えました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈あゆみさんの投稿文〉2021.12.25 14:30頃香里園で虹が見えました。 撮影されたのは25日(土 […] -
クリスマスイブで予約販売のみになったケンタッキー香里園店
クリスマスイブの12月24日(金)18時ごろにケンタッキー香里園店を訪れると、特別体制が取られていました。 行列ができるかと思って見に行ったのですが、予約した人のみに販売していたため、入店はスムーズな印象を受けました。 […]