-
高宮の「はるやま寝屋川店」が今度こそ本当に閉店、10/7に開店するバロー寝屋川店の2階に移転へ
高宮1丁目(寝屋川市南部)の国道170号線沿いにあった紳士服店「はるやま寝屋川店」が閉店しています。6月の記事で「本当に閉店するのか紛らわしいけど、嘘ではないみたい!」という情報をお伝えしていますが、この業界でありがち? […] -
ホームズ寝屋川2階のしまむらが9/25で一旦閉店、10/8にリニューアルオープンへ
ショッピングセンター「ホームズ寝屋川」にある衣料品店「しまむら」が9月25日で一旦閉店することが分かりました。9月26日~10月7日の間に店舗改装が行われることに伴う措置で、9月24日に訪れると全品25%引きの閉店セール […] -
イオンモール大日の「Old Navy」が閉店、日本からの撤退が決まっているアメリカのカジュアルブランド
イオンモール大日(守口市)にあった衣料品店「Old Navy」(オールドネイビー)が9月4日の営業をもって閉店していたことが分かりました。オールドネイビー(公式ホームページ)は、アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコ […] -
ローソン御幸東町店が9月末で閉店、10月中旬に中神田町店として新築移転へ
コンビニのローソン寝屋川御幸東町店が9月30日をもって閉店することが分かりました。ローソン寝屋川御幸東町店は府道149号木屋門真線沿い(サンディ萱島神田店の南隣)にあるお店で、五中校区の住民などに利用されていることでお馴 […] -
ビバモール寝屋川の「ワケあり本舗」が11/6で閉店へ。衣料品のアウトレット専門店
ビバモール寝屋川にある衣料品店「ワケあり本舗」が11月6日の営業をもって閉店することが分かりました。ワケあり本舗(公式ホームページ)は、株式会社ジーンズメイト(本社:東京都渋谷区)が展開するカジュアルウェアのアウトレット […] -
緑町の「串亭こまいど」が閉店、イオンモール寝屋川の南側で15年間営業していた串カツ店
緑町にあった居酒屋「串亭こまいど寝屋川店」が8月31日の営業をもって閉店していることが分かりました。8月31日に閉店したイオンモール寝屋川のフロアマップでは外部棟として記載されていたところで、ちょうど国道170号線(外環 […] -
香里南之町の「黄金屋 香里店」が閉店、昆布や佃煮を扱っていたお店が他の全店舗とともに営業に幕
香里南之町の「昆布の黄金屋 香里店」が閉店していることが分かりました。場所は香里ダイエー本通商店街と香里駅前通商店街の中間付近で、焼肉店「牛角」の北隣(「焼肉一丁」の西向かい)です。※北側を向いて撮影。写真右。振り返ると […] -
萱島本町のフレンズが閉店、寝屋川に本社がある会社の直営サンドイッチ店
萱島本町(寝屋川市南部)のサンドイッチ店「フレンズ」が、8月26日の営業をもって閉店していることが分かりました。フレンズ(公式ホームページ)は、寝屋川市に本社と工場があるサンドイッチの製造・卸売業で、法人向けに直接納入す […] -
香里新町の「めしや宮本むなし」が閉店、定食メニューなどが充実していた街のご飯屋
香里新町の定食屋「めしや宮本むなし香里園店」が閉店していることが分かりました。場所は香里園駅からライフ香里園店横を北側へ少し行ったところで、ファミリーマートの並びにある赤い外観がお馴染みだったお店です。20種類以上の定食 […] -
香里南之町の大黒屋が閉店、香里ダイエー本通商店街にあった質屋
香里南之町の質屋「大黒屋(だいこくや) 香里園店」が閉店していることが分かりました。場所は香里ダイエー本通商店街の中ほどで、餃子の王将香里園駅前店の向かい側です。振り返ると、こんな感じ。大黒屋(本社:東京都千代田区、公式 […] -
ミニストップ池田新町店が9/7に閉店へ。既に棚の商品が寂しい状態に
コンビニの「ミニストップ寝屋川池田新町店」が9月7日の営業をもって閉店することが分かりました。閉店するミニストップは市道池田秦線沿い(市立総合センターや葬儀会館ティアの前)にあるコンビニで、広い駐車場を備えていることでお […] -
イオンモール寝屋川が38年間の営業に幕、閉店セレモニーの様子をノーカットでご紹介!
1978年の開業から38年間寝屋川市民に親しまれた大型商業施設「イオンモール寝屋川」が8月31日(水曜日)、ついに閉店しました。営業最終日の31日は正面入口で閉店セレモニーが実施され、多くの買い物客が別れを惜しみました。 […] -
イズミヤ東寝屋川店の「どやさ」が閉店、地下1階のフードコートにあったたこ焼き店
イズミヤ東寝屋川店にあったたこ焼き屋「どやさ」が8月15日の営業をもって閉店していることが分かりました。場所は地下1階のフードコートの一角で、イズミヤの食料品売り場の横で営業していたお店です。現地では工事用のついたてで囲 […] -
ベル大利のシューズショップ ウエダが閉店へ。44年の歴史に幕
寝屋川市駅西口のベル大利商店街にある「シューズショップ ウエダ」が閉店することが分かりました。シューズショップ ウエダは万代寝屋川店の並びにある靴屋で、44年前からこの場所で営業を続けてきたお店です。商店街の中でも歴史の […] -
萱島中央商店街の京阪温泉が閉店、塩風呂や薬風呂などを備えていた町の銭湯が歴史に幕
萱島桜園町(寝屋川市南部)にあった公衆浴場「京阪温泉」が、8月19日(金)の営業をもって閉店したことが分かりました。※閉店直前の様子閉店した京阪温泉は萱島駅から萱島中央商店街に入り、少し行ったところにあった町の銭湯です。 […] -
寝屋川市駅西口の「カラオケBanBan」が8/28に閉店へ
東大利町の「カラオケBanBan寝屋川店」が、8月28日の営業をもって閉店することが分かりました。カラオケBanBan寝屋川店は、寝屋川市駅西口の寝屋川沿いにあるカラオケ店で、大利橋(府道18号枚方交野寝屋川線)を渡って […] -
池田のTSUTAYAモトランド寝屋川店が8/31に閉店へ
池田3丁目の本屋「TSUTAYAモトランド寝屋川店」が8月31日の営業をもって閉店することが分かりました。TSUTAYAモトランド寝屋川店は府道13号京都守口線沿いのコンビニや携帯電話ショップなどが立ち並ぶ商業施設「モト […] -
田井西町のワッフルパウエルが閉店、神戸に移転したみたい!
田井西町(香里園方面)のアメリカンワッフル専門店「ワッフルパウエル」が、閉店していました。場所は、アルプラザ香里園や寝屋川生野病院などがる通り沿いで、田井小学校の近くです。※香里園方面を向いて撮影振り返ると、こんな感じ。 […] -
池田本町の旧ケアーズドラッグが改装工事中。進出してくるのは、スタジオアリス!
3月まで池田本町(寝屋川市西部)のケアーズドラッグがあったところで、改装工事が始まっています。場所は市道池田秦線沿いで、市立総合センターの向かい側です。※府道13号池田新町交差点方向を向いて撮影ケアーズドラッグが営業して […] -
池田本町の「和風ビストロ ぎん魯」が閉店、メインの日本料理に洋食風も取り入れた和食料理店
池田本町にあった「和風ビストロ ぎん魯」が閉店していることが分かりました。場所は市道池田秦線沿いで、スーパー玉出と市立総合センターの間ぐらいの所にあります。反対側(池田新町方面)は、こんな感じ。すぐそこにあるのはサンディ […] -
楠根南町の「ヘアサロン ホンダ」が閉店、デイリーヤマザキの近くで営業していた床屋さん
楠根南町の理容院「ヘアサロン ホンダ」が、閉店していることが分かりました。場所は国道170号線の楠根交差点から府道21号八尾枚方線の中木田交差点(エクセディ前)へと向かったところで、デイリーヤマザキの近くにあります。反対 […] -
ローソン香里本通町店が7/31に閉店するみたい!線路沿いで15年以上前から営業してきたコンビニ
コンビニの「ローソン寝屋川香里本通町店」が今月末の営業をもって閉店することが分かりました。場所は香里園駅から線路沿い(府道21号八尾枚方線)を光善寺駅方面へと向かい、もう少しすると枚方市に入るというところです。振り返ると […] -
寿町のパン屋「ビエル」が閉店、ハード系を中心とした30種類以上のパンを扱っていたお店
寿町にあったパン屋「ビエル」が閉店していることが分かりました。場所は国道170号線から寿商店街を西(アルプラザ香里園方面)へ行き、ザッカドラジェ前(下の写真)で左に曲がった住宅街の中です。緑色のテントが特徴の店頭に、以下 […] -
イオンモール寝屋川で閉店セールと思い出パネル展が開始。パネル展には藤崎マーケットや海原やすよ・ともこ、FUJIWARA、宮川大助・花子のエピソードも展示中
リニューアル工事に伴い8月31日(水曜日)に一時閉店するイオンモール寝屋川で、6月24日(金曜日)から「ご愛顧感謝閉店セール」と「思い出パネル展」が始まりました。閉店セールでは、お店の外や中でポップが出されるだけでなく、 […] -
ファミレスのガスト忍ヶ丘店が閉店、同じ建物には「じゅうじゅうカルビ」の出店計画
ファミリーレストランの「ガスト忍ヶ丘店」(四條畷市岡山東1丁目)が6月21日(火曜日)の営業をもって閉店したことが分かりました。場所は東寝屋川駅方面から府道21号枚方富田林泉佐野線を南に行ったところで、忍ヶ丘駅東口の大き […] -
イオンモール寝屋川の閉店日が8/31(水)に決定!6/24(金)からは閉店セールと思い出を振り返る「パネル展」も始まる予定
建て替え工事のため一時閉店することが発表されていたイオンモール寝屋川の営業終了日時が、8月31日(水曜日)19時に決定したことが分かりました。※2015年9月中旬に撮影2015年10月にイオンモール寝屋川のリニューアル計 […] -
はるやま寝屋川店が完全閉店してビバモール横に移転を発表!でも少し騙された感が…!?
高宮1丁目(寝屋川市南部)の国道170号線沿いにある紳士服店「はるやま寝屋川店」前を通りかかると、「完全閉店」と書かれたのぼりの姿を見ることができました。ご覧のようにかなり派手に閉店をアピールしています。※寝屋川市街方面 […] -
八坂町にとらふぐ料理専門店の「玉福」が開店するみたい!「玄品ふぐ寝屋川の関」があったところ
八坂町にとらふぐ料理専門店の「玉福」が開店することが分かりました。場所は寝屋川市駅から北側の松島病院方面へと歩いて行ったところで、京阪電車の線路沿いにあります。寝屋川市駅方面を振り返ると、こんな感じ。この場所には3月末ま […] -
忍ヶ丘駅東側の「焼肉ファミリー亭」が閉店
忍ヶ丘駅東側の焼肉店「焼肉ファミリー亭」が5月22日(日曜日)の営業をもって閉店していました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線(バイパス)沿いで、JR東寝屋川駅周辺から南へずっと行ったところにあります。振り返ると、こん […] -
アルプラザ香里園の「香辛笑家」が閉店、スナックプラザにあったカレー専門店
アルプラザ香里園のカレー専門店「香辛笑家」(からえや)が5月20日の営業をもって閉店していました。香辛笑家があったのは、1階の正面入口側にあるスナックプラザの一角(下のフロアマップの右上、スガキヤの隣)で、2013年2月 […] -
大利元町の「福味食堂」が閉店、エスポアール通り商店街にあったお店
大利元町(寝屋川市駅西口)にある「福味食堂」という飲食店が閉店していました。場所はベル大利商店街の西側出口付近から成美小学校の方へ向かったところで、エスポアール通り商店街の一角です。池田本通商店街方面を振り変えると、こん […] -
サーバ寝屋川大成店が5/29で閉店へ。府道21号線沿いにあるキリン堂グループのドラッグストア
府道21号八尾枚方線沿いのドラッグストア「サーバ寝屋川大成店」が、5月29日の営業をもって閉店することが分かりました。サーバは、キリン堂グループのドラッグストア(2006年まではニッショードラッグが運営)としてお馴染みで […] -
スターバックス東香里店が5/10で閉店、TSUTAYAの横にある珈琲チェーン店
スターバックス東香里店が5月10日の営業をもって閉店することが分かりました。スターバックス東香里店があるのは、香里園駅東口から府道148号木屋交野線の坂道を上がって行ったところで、TSUTAYA東香里店などが入った建物内 […] -
川勝町の「いんど料理 DIL」が閉店、ニコニコ寝屋川店の一角にあったインド料理店
川勝町の「いんど料理 DIL」が3月末の営業をもって閉店していることが分かりました。閉店した「いんど料理 DIL」は、国道170号線沿いの「ニコニコ寝屋川店スロット館」の2階部分(お好み焼き店だいちゃんの真上)にあったイ […] -
打上元町の「ビハニ」が閉店、ファミリープラザにあったインド料理店
打上元町のファミリープラザにあったインド・ネパール料理店の「ビハニ」が閉店していることが分かりました。場所はJR東寝屋川駅からイズミヤ東寝屋川店の方へ行き、入口前を右に曲がって路地を進んだ所です。(イズミヤとファミリープ […] -
清水町の「理容アール」が閉店、たこ一の東向かいにあった理髪店
清水町の理髪店「理容アール」が閉店していることが分かりました。場所はスーパー「たこ一」前にある府道18号線の交差点から上神田方面へ向かい、少し行った所です。振り返ると、こんな感じ。お店のテントや床屋さんの回る看板は残って […] -
大日東町のパーラーコハク守口店が閉店、府道13号線沿いにあったパチンコ店
大日東町のパチンコ店「パーラーコハク守口店」が閉店していることが分かりました。場所は府道13号京都守口線沿いで、寝屋川市内から向かうとイオンモール大日の少し手前になります。コハクが閉店したのは1月25日のことで、既に3カ […] -
T-LAND新宝町が閉店、大阪トヨタの倉庫横で営業していた中古車販売店
仁和寺本町3丁目(寝屋川市西部)の府道13号京都守口線沿いにあった「大阪トヨタ T-LAND新宝町」が、3月31日の営業をもって閉店していました。T-LAND新宝町は、新宝町交差点横にある大阪トヨタ自動車の物流拠点(大阪 […] -
ベル大利のキムラメガネが3月末で閉店
ベル大利商店街の「キムラメガネ」が3月末で閉店したことが分かりました。場所は寝屋川市駅から外島橋を渡って商店街に入り、少し行った所です。振り返ると、こんな感じ。キムラメガネは、眼鏡やコンタクトレンズの販売を始めとして、眼 […] -
八坂町の「さるのこしかけ」が閉店していたみたい!寝屋川市駅の北側にあったたこ焼き店
八坂町にあったたこ焼き店「さるのこしかけ」が閉店していることが分かりました。「さるのこしかけ」があったのは、寝屋川市駅から北側に行った所で、寝屋川市駅東口を南北に貫く道路がちょうど線路の下をくぐるところです。反対側を向く […] -
下神田町の鶏神が閉店、萱島駅前にあった唐揚げ店
下神田町(寝屋川市南西部)の「鶏神」(けいしん)が閉店していることが分かりました。場所は萱島駅西改札口を北側に出てから信号を渡った所で、赤い看板が特徴のお店です。唐揚げを使用した立ち飲み居酒屋として営業していましたが閉店 […] -
玄品ふぐ寝屋川の関(八坂町)が3/27に閉店へ。てっちりなどがウリのとらふぐ料理店
八坂町にある日本料理店「玄品ふぐ寝屋川の関」が3月27日(日曜日)の営業をもって閉店することが分かりました。場所は寝屋川市駅から北側の松島病院方面へと線路沿いを歩いて行ったところで、マンションの1階部分で営業しているお店 […] -
香里園駅西口の「栄鮓」が3/20に閉店へ、40年以上の歴史に幕
香里新町にある「栄鮓(さかえすし)香里園店」が3月20日の営業をもって閉店することが分かりました。栄鮓香里園店は、香里園駅西口バスロータリー前のTSUTAYAやローソンなどの並びにある寿司店。1975年の開店から技を磨い […] -
仁和寺本町のとりストーリーが閉店、同じ場所には4月中旬に「魚輝水産」の出店計画
仁和寺本町(寝屋川市西部)の府道京都守口線沿いにあった焼き鳥店「とりストーリー」が閉店しています。とりストーリー(公式ホームページ)は、鹿児島県産の赤鶏と兵庫県丹波産の地鶏を使用した炭火焼き鳥や唐揚げがウリのお店で、20 […] -
幸せの黄金鯛焼き(香里南之町)が3/5に閉店へ
香里南之町(寝屋川市北部)にある「幸せの黄金鯛焼き」というお店が3月5日の営業をもって閉店することが分かりました。「幸せの黄金鯛焼き」(公式ホームページ)は、「たいやきという文化を世界共通語にする」という理念で展開してい […] -
萱島本町の「希の串」と「京ぎ道」が閉店、同じビルにあった居酒屋と韓国料理店
萱島本町にあった居酒屋の「希の串」と韓国料理店の「京ぎ道」(キョンギド)が、閉店していることが分かりました。「希の串」と「京ぎ道」は、萱島駅西口のアンスリーの向かい側(ちょうどカット専門店 零と麺屋みずくの間)にあったお […] -
日新商店街(下神田町)の谷本電器が2月末で閉店へ、45年の歴史に幕
下神田町(寝屋川市南西部)にある「谷本電器」が2月末の営業をもって閉店することが分かりました。谷本電器は、萱島駅西口から日新商店街に入ってすぐの所にある街の電気屋さんです。※大阪国際大学方面を向いて撮影周囲には個人営業の […] -
ケアーズドラッグ池田本町店が3/14の閉店を発表してる。高槻に本社があるドラッグストア
市立総合センター(寝屋川市西部)前にあるドラッグストア「ケアーズドラッグ池田本町店」が、3月14日(月曜日)の営業をもって閉店することが分かりました。 閉店するケアーズドラッグは、市道池田秦線沿いにあるお店で、ピンク色の […] -
万代忍ヶ丘店が2/28に閉店へ、イオンモール四條畷と忍ヶ丘駅の中間ぐらいにある食品スーパー
四條畷市岡山1丁目にあるスーパー「万代 忍ヶ丘店」が2月28日の営業をもって閉店することが分かりました。閉店する万代忍ヶ丘店は、JR忍ヶ丘駅とイオンモール四條畷のちょうど中間ぐらいの住宅地にある食品スーパーです。※JR忍 […] -
香里南之町に「立呑み イカ焼バル」が開店するみたい!「俺の生ブリュレ」のお店があったところ
香里南之町(寝屋川市北部)に「立呑み イカ焼バル」が開店するみたいです。場所は、香里駅前通商店街から香里ダイエー本通商店街方面へ少し行った所で、天鴻やティコラッテがある所です。(写真左) 振り返ると、こんな感じ […] -
香里中央商店街の「リサイクル・スパイラル・サーカス」が閉店、中古CDの専門店
香里新町の「リサイクル・スパイラル・サーカス」(RSC)という中古CDの専門店が閉店していることが分かりました。場所は香里中央商店街の中で、アートタウンKOHRI(写真奥)寄りにあります。振り返ると、こんな感じ。お店の看 […]