-
樹齢270年のイチョウの木が新緑!~2016年春、住吉神社にて~
木田町の住吉神社(ねや川戎)にある大きなイチョウの木が、青々とした葉っぱをつけていました!境内の奥にある2本のイチョウの木が神社の空を青々しく彩り、春らしい光景を見せています。本殿の左側に生えているイチョウの木(高さ15 […] -
寝屋川一番街の「割烹大石」が閉店、力士もよく訪れた懐石料理店
木田町(寝屋川市中央部)の小料理店「割烹大石」(かっぽう おおいし)が、12月29日の営業をもって閉店していることが分かりました。割烹大石は、寝屋川市駅西口にある寝屋川一番街商店街の東側出口付近で約10年間にわたって営業 […] -
住吉神社のねや川戎大祭、2016年は3日間とも休日の当たり年!その1日目の様子
住吉神社(ねや川戎)で1月9日(金曜日)から家内安全や商売繁盛を願う「ねや川戎大祭(ねやがわえびすたいさい)」が始まりました。毎年10万人以上の人が福を求めて参拝に訪れるこのお祭りは「十日戎」、「えべっさん」とも言われ、 […] -
年末の住吉神社と八坂神社、2015年もあと4日ほどで終わり!
早いもので2015年もあとわずかになりましたね。すぐそこまで2016年が迫ってきているわけですが、住吉神社と八坂神社で新年を迎える準備が進んでいました。まずは木田町にある住吉神社から様子を見ていきましょう!場所はこちら大 […] -
樹齢270年!住吉神社のイチョウの木が黄金色に
寒くなり紅葉のシーズンも終わりを迎えようとしていますが、木田町の住吉神社(ねや川戎)にある大きなイチョウの木がちょうど黄色く染まっていました!神社の境内にある大きなイチョウの木は高さ15.7m、幹周り2.47mにも及び、 […] -
FLET’S寝屋川駅前店がリニューアルオープンしてる!
木田町(寝屋川市中央部)にある100円ショップの「FLET’S(フレッツ)寝屋川駅前店」が、リニューアルオープンしていました。フレッツ寝屋川駅前店は、寝屋川市駅西口バスロータリーから少し南へ行った所で営業しているお店です […] -
住吉神社の秋祭り2015、境内の露店や本殿の太鼓など
木田町(寝屋川市中央部)の住吉神社(ねや川戎)で本日から2日間の日程で秋祭りが始まりました。住吉神社の秋祭りは、毎年10月に行われている神祭奉納行事です。元々五穀豊穣を祝う意味があったとされ、境内にはちょっとした露店も出 […] -
アカカベ木田町店が開店!昭栄町から宮脇書店跡に移転リニューアル!
ドラッグストアの「アカカベ木田町店」が9月1日、開店しました。アカカベ木田町店が開店したのは、寝屋川市駅南側のたちばな保育園やサンディなどがある通り沿いです。※萱島方面を向いて撮影2月まで宮脇書店があった場所で、8月30 […] -
住吉神社の本殿で改修工事!通常とは異なる参拝方式だったみたい!
木田町の住吉神社(ねや川戎)で、改修工事のようなものが行われていました。改修工事が行われていたのは、境内の奥にあるこちらの本殿です。工事用のフェンスに囲まれた状態になっています。神社でこの様な光景が見られるのは、少し珍し […] -
アカカベ昭栄町店が8/30で閉店、9月上旬に宮脇書店跡で移転リニューアル!
ドラッグストアの「アカカベ昭栄町薬店」が8月30日(日曜日)の営業をもって閉店することが分かりました。アカカベ昭栄町薬店があるのは、府道18号枚方交野寝屋川線の出雲町交差点そばです。※出雲町交差点を東向きに撮影入口が酒屋 […] -
住吉神社の夏祭り2015、露店や演目の様子など
住吉神社(ねや川戎)で7月30~31日に行われている夏祭りにお邪魔してきました!住吉神社の夏祭りは、2日間にわたって湯立神事(神学奉納)などが行われる夏の祭典。筆者が訪れたのは、1日目の19時過ぎです。1月に開催されるね […] -
宮脇書店(木田町)跡にお店ができるみたい
木田町(寝屋川市中央部)の2015年2月まで「宮脇書店 寝屋川店」があった所に、何かができるみたいです。この場所は宮脇書店が閉店した後も、数か月にわたってそのままの状態が続いていました(営業時の様子)が、※寝屋川市駅方面 […] -
和風レストラン猩々(木田町)の「鯛の胡麻風味漬け丼」。ニューコマンダーホテル内にあるレストラン
久しぶりにお伝えする、グルメのお時間です~!今回ご紹介するのは、シティホテルニューコマンダー(木田町)にある、「和風レストラン 猩々」です! 場所はこちら大きな地図で見る寝屋川市駅から線路沿いに南下した所にある […] -
寝屋川地名しりとりNo.6 ~木田町~
不定期でお届けしている「しりとり形式で寝屋川の地名を紹介する」コーナー。半年ぶりの第6回は、前回の高柳(たかやなぎ)に続いて「木田町」(きだちょう)を見ていくことにします。木田町は、寝屋川市中央部に広がる地名です。大きな […] -
宮脇書店寝屋川店、2/15に閉店へ
木田町(寝屋川市中央部)にある本屋「宮脇書店 寝屋川店」が2月15日の営業をもって閉店することが分かりました。宮脇書店(公式ホームページ)は、香川県高松市に本店を構える本屋チェーン。寝屋川店は全国に約350店舗(大阪府内 […] -
ねや川戎大祭、2015年の十日戎は金~日曜日!1日目の様子をご紹介
住吉神社(ねや川戎)で1月9日(金曜日)から家内安全や商売繁盛を願う「ねや川戎大祭(ねやがわえびすたいさい)」が始まりました。毎年10万人以上の人が福を求めて参拝に訪れるこのお祭りは「十日戎」、「えべっさん」とも言われ、 […] -
住吉神社と八坂神社に初詣の案内が登場。2015年まであとわずか
2014年もあとわずかとなりました。2015年の到来を感じさせる変化が香里園駅前で見られますが、住吉神社と八坂神社でも初詣の準備が着々と進んでいます。まずは木田町にある住吉神社から様子を見ていきましょう!場所はこちら大き […] -
住吉神社の秋祭り2014。10/15が宵宮、10/16が本祭
住吉神社(ねや川戎)で本日から2日間の日程で秋祭りが実施中です!本日の夜8時半ごろに、その様子を見てきたので、レポートいたします!結論から言うと、ご覧のように閑散としていました。1月に行われたねや川戎大祭の時(下の写真2 […] -
駐車場の「タイムズ寝屋川木田町第2」がオープン。なんと自転車も停められる!
寝屋川市立中木田中学校の西側に、コインパーキングの「タイムズ寝屋川木田町第2」がオープンしています。場所はこちら大きな地図で見る西方向は、鳥飼仁和寺大橋方面。東方向に行くと、ジョーシンやコーナン、ライフがある寝屋川デポマ […] -
「タイムズ寝屋川木田町」がオープン。すぐ横にあった自販機は、シュークリームの景品がなくなってる!
木田町にコインパーキングの「タイムズ寝屋川木田町」がオープンしています。場所はこちら大きな地図で見る住所は寝屋川市木田町。北方向に行くと、パン屋の石窯パン工房 ムウレンなどがある寝屋川市駅方面です。駅前再開発ビル「アドバ […] -
住吉神社で「ねや川戎大祭」が実施中!十日戎は1月9日~11日の3日間
住吉神社(ねや川戎)で今日から新春恒例の「ねや川戎大祭」が始まりました。福にあやかるべく、さっそく行ってきたので、その様子をご紹介いたします!場所はこちら大きな地図で見る「ねや川戎大祭」(ねやがわえびすたいさい)とは、毎 […] -
年末の住吉神社と八坂神社に行ってみた。初詣にいかがでしょうか?
2013年もあとわずかとなりました!寝屋川にある初詣のスポットは成田山不動尊だけじゃない!…ということで、年末の住吉神社と八坂神社の様子を見に行ってみました。まずは木田町にある住吉神社の様子を見てみましょう!場所はこちら […] -
たちばな保育園、旧園舎の解体工事がほぼ終了
木田町にある「たちばな保育園」旧園舎の解体工事がほぼ終わっています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市木田町2-8です。現地を南方向に行くと、宮脇書店の前を通り、エクセディやヤマダ電機の方へ。反対側の北方向 […] -
えっ、自動販売機からシュークリーム??【寝屋川珍百景】
こんな自動販売機を見つけたのでご紹介いたします。題して「えっ、自動販売機からシュークリーム??」です。場所はこちら大きな地図で見る住所は寝屋川市木田町。中身に入る前に、まずは現地の場所を写真を見て場所を確認しましょう。北 […] -
たちばな保育園(木田町)、旧園舎の解体工事が始まる
木田町にある「たちばな保育園」旧園舎の解体工事が始まっています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市木田町2-8です。現地を南に行くと、宮脇書店の前を通り、エクセディやヤマダ電機の方へ。反対側の北へ行くと、寝 […] -
木田町の月極駐車場がいつの間にか更地に。宮脇書店の近く
木田町(宮脇書店の近く)にあった月極駐車場が更地になっています。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市木田町29-52です。南側を向いて撮影。まっ […] -
JR京橋駅構内に関西初となる駅ナカショップ「明治ミルクステーション京橋店」が開店。寝屋川の会社による運営
JR東西線京橋駅構内に5月1日、駅ナカショップ「明治ミルクステーション京橋店」が開店しました。寝屋川に本社のある「ニューコマンダーホテル」が牛乳の宅配事業最大手の明治と共同で行う事業で、「明治ミルクステーション」の出店は […] -
住吉神社の中にブランコがあるのはなぜ?【寝屋川珍百景】
寝屋川市内の珍しい光景をお届けする「寝屋川珍百景」のコーナーです。第1回はこちら。な、な、な、なんと、神社の中にブランコがあります!場所は寝屋川市駅から南に少し歩いた線路沿いにあります。大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川 […]