-
雨の日の寝屋川市駅前。迎えの車がズラリ
雨の日の夕方に撮影した京阪寝屋川市駅東口の様子です。バスロータリーに迎えの車がズラリと並んでいました。この日は傘がいらないぐらいの小雨だったので、土砂降りになればもっと車が増えるのではないかと思います。【地図】【関連記事 […] -
強い雨で雨漏りする寝屋川市駅のホーム。階段前にバケツとコーンが
強い雨が降った5月13日(日)に京阪寝屋川市駅を利用すると、屋根から雨漏りが発生していました。バケツとコーンの置かれている場所が、京都方面行きホーム後方の一番大きな階段前でめちゃくちゃピンポイントです。「邪魔にならないの […] -
八坂町の岡自転車店が閉店。長年営業を続けてきた地元の自転車屋さん
八坂町の岡自転車店が閉店しています。場所は、寝屋川市駅東口を南北に貫く八坂通商店街沿いで、八坂神社の近くまで来たところです。振り返ると、こんな感じ。店頭に以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると、家庭の事情 […] -
寝屋川市駅構内のトイレがリニューアル!東口デッキの上りエスカレーターも復旧が完了
改装工事のため2か月近く使用中止となっていた京阪寝屋川市駅の公衆トイレが、リニューアルしています。wikipediaによると、駅の高架化で2階の改札内コンコースが完成したのは2001年のことなので、17年ぶりに大規模な改 […] -
新年度を迎えて混雑する寝屋川市駅の定期券売り場。混雑は4/10(火)ごろまで続きそう
新年度が始まり、京阪寝屋川市駅の定期券売り場が混雑しています。駅の外まで行列が続き、駅構内には臨時の定期券売り場も設置されていました。毎年4月は「新生活が始まる&1か月・3か月・6か月の全てが更新時期を迎える場合が多い」 […] -
寝屋川市内の京阪の駅の喫煙コーナーが完全に廃止へ。~3月から全面禁煙化されるのでご注意~
寝屋川市内の京阪の駅の喫煙コーナーが2月28日をもって廃止されることが分かりました。3駅の喫煙コーナーは2015年3月に片方のホームのみ廃止されていますが、残りの喫煙コーナーも廃止されることになったようです。まずは香里園 […] -
寝屋川市駅のトイレが2/5から3月末まで使用中止に。改修工事が実施されるため
京阪寝屋川市駅の改札内にあるトイレが2月5日(月)から3月末まで一時的に使用できなくなることが分かりました。トイレ内で改修工事が実施されるためで、男子トイレ、女子トイレともに閉鎖されるようです。(多目的トイレは利用可能。 […] -
寝屋川市駅ホームの照明器具がLED化されてる!~京都方面行きもこれから工事が行われるみたい~
京阪寝屋川市駅のホームの照明器具が、LED(発光ダイオード)のものに交換されています。屋根が高い構造の寝屋川市駅には、これまで他の駅では見られない電球タイプの照明器具が設置されていました(下の写真)が、消費電力の少ない最 […] -
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが停止中。ご利用の際はご注意!
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが数週間前から停止した状態になっています。手すりベルトに不具合が発生し、安全のため部品交換が完了するまでは封鎖の措置が取られることになったようです。下りエスカレーターは通常通り下り […] -
寝屋川市駅前のイルミネーション2017。今年はリング状に巻かれた電飾や波のようなオブジェのデザイン
寝屋川市駅西口で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!西口バスロータリー(ベル大利商店街へ向かう外島橋の横)の植えこみに白や青色の発光ダイオード(LED)が光り輝き、ロマンチックな雰囲気 […] -
気温が下がって上着を着る人が増えてきた寝屋川市駅
朝ラッシュ時に撮影した寝屋川市駅の様子です。気温が下がってきて厚着をする人が増えてきました。先週に撮影した様子なので、更に気温が下がった今週は上着を着た人が増えているのではないでしょうか。着ぶくれするなんてこともあるのか […] -
寝屋川市駅のアンスリーの黒板アートが面白い!「SNSへの投稿大歓迎」という製作者のコメントも
寝屋川市駅のコンビニ・アンスリーの店頭に置かれている告知用の黒板に、興味深いアートが描かれています。黒板はバスロータリーに面した寝屋川北口店の入口に設置されていて、手書きでかなり精彩に描かれているのが特徴です。一体何のア […] -
寝屋川市駅と香里園駅で実施中の「七夕 Station 2017」。短冊は設置期間が終わると機物神社に奉納されるみたい!
京阪香里園駅と寝屋川市駅の構内に「七夕 Station 2017」の企画として、七夕の短冊が飾られています。まずは香里園駅の様子から。場所は改札内のトイレ前です。特製の短冊に色々な願い事が書かれていました。次に寝屋川市駅 […] -
大学生の帰宅で賑わう寝屋川市駅のホーム
平日の15時台に撮影した寝屋川市駅の様子です。大阪方面行きホームにたくさんの大学生の姿が見え、昼間とは思えない賑わいを見せています。電車が到着すると、たくさんの人を乗せて発車していきました。【地図】 -
寝屋川市駅東口ロータリーに0番乗り場が完成、7/1(土)からリムジンバスが発着
寝屋川市駅東口バスロータリーで設置工事が行われていたリムジンバス専用の乗り場が、ほぼ完成していました。場所はイズミヤ寝屋川店や三菱東京UFJ銀行の南側で、バスロータリーの出口付近(寝屋川市駅前交差点の西側)です。5月に歩 […] -
寝屋川市駅構内にミノルプラスワンが開店、時計や貴金属などの修理・合カギの作成ができる専門店
京阪寝屋川市駅の構内に時計・宝石・くつ・かばん・傘の修理・合カギ作成を行う「ミノルプラスワン」というお店が開店しています。場所は寝屋川市駅の北改札口を入ってすぐのところで、マクドナルドの斜め向かいです。シックな落ち着いた […] -
5/26(金)7:52ごろ、寝屋川市駅で人身事故が発生。ダイヤが大幅に乱れているのでご注意
5月26日(金曜日)午前7時52分ごろ、京阪本線の寝屋川市駅で人身事故が発生しました。※資料写真その影響により、京阪線のダイヤが大幅に乱れています。ご利用の際はご注意ください。~投稿後に補足~午前8時39分ごろに運転を再 […] -
寝屋川市駅東口バスロータリーの出口付近にリムジンバス乗り場ができるみたい!工事期間は6/17まで
寝屋川市駅東口バスロータリーの出口付近に、リムジンバス専用の乗り場が設置されることが分かりました。場所は寝屋川市駅前交差点に近いイズミヤや三菱東京UFJ銀行の南側で、歩道橋の階段や原付の駐輪場に横づけする形で新設されるよ […] -
寝屋川市駅東口ロータリーの時計が塗り替えられてクリーム色に
寝屋川市駅東口ロータリーにある時計が塗り替えられてクリーム色になっていました。バスロータリーの中央の植え込みにある背の高い時計なのですが、2月のとある日に見ると、梯子が立てかけられて塗り替え作業が終わった直後という雰囲気 […] -
寝屋川市内のシティ・ステーションがリニューアル、各シティ・ステーションには新寝屋川八景のデザインも
寝屋川市内各地にある市役所の出張所「シティ・ステーション」がリニューアルされています。寝屋川市駅高架下にある「ねやがわシティ・ステーション」がリニューアルオープン(ハローワークの職業紹介コーナーを新設するなど)したのは先 […] -
ねやがわシティ・ステーションがリニューアル!1/10(火)からはハローワーク枚方の職業紹介コーナーも開設へ
寝屋川市駅高架下にある市役所の出張所「ねやがわシティ・ステーション」が1月4日(水)にリニューアルオープンしました。2016年11月1日から改装工事のため休館していたのが2カ月ぶりに再開したもので、外観が綺麗になっていま […] -
超レアかも!?寝屋川市駅前にタクシーが1台もない光景に遭遇!
12月25日(日)14時30分ごろ寝屋川市駅前を訪れると、バスロータリーにタクシーが1台もないレア?な光景に遭遇しました。駅前のバスロータリーといえば、客待ちのタクシーがたくさん停まっていることが多いと思うのですが、この […] -
寝屋川市駅前のイルミネーション2016、風力発電装置などが幻想的な光景に
寝屋川市駅西口で12月になると毎年恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!西口バスロータリー(ベル大利商店街へ向かう外島橋の横)の植えこみに白や青色の発光ダイオード(LED)が光り輝き、ロマンチックな雰囲気 […] -
寝屋川市駅に登場している「祝 豪栄道関 優勝おめでとうございます」の横断幕
寝屋川市駅構内に「祝 豪栄道関 優勝おめでとうございます!」というお祝いの横断幕が登場していました。場所は南改札口を出てすぐの大階段で、看板から吊り下げられる形で設置されています。10月16日に行われた優勝パレードの前ま […] -
寝屋川市駅前のシティ・ステーションが11月から休館。2017年1月のリニューアルオープン時にはハローワークも併設される予定
寝屋川市駅前にある市役所の出張所「ねやがわシティ・ステーション」が11月から改装工事のため休館することが分かりました。ねやがわシティ・ステーション(2016年3月まで「市役所サービス処 ねやがわ屋」)は、寝屋川市駅の高架 […] -
秋らしい服装に衣替えした人々。寝屋川市駅と香里園駅を行きかう人々はみんな長袖
10月に入ってから急に気温が下がっていますが、寝屋川市内の駅を行きかう人々が秋らしい服装に衣替えしていました。まずは寝屋川市駅の様子から。首にマフラーみたいなもの?をまいている人がいます。続いて香里園駅の様子です。半袖の […] -
第9回ねや川駅前に愛の光を、2016年も駅前で24時間テレビのチャリティーイベント
寝屋川市駅東口広場で8月27日(土曜日)に「第9回ねや川駅前に愛の光を」というイベントが行われました。「ねや川駅前に愛の光を」は、毎年8月下旬に24時間テレビ(読売テレビ)の募金活動に協力する形で行われているチャリティー […] -
寝屋川市駅の自動改札機が新型になってる!新型は切符の投入口が黄色なのが特徴
京阪寝屋川市駅の自動改札機がこのほど新型に更新されていました。Twitterの投稿によると、北改札口が8月9日、南改札口が8月10日の始発前に交換されたらしく、ひっそりと駅の様子が変化していました。まずは北改札口の様子か […] -
マクドナルド京阪寝屋川市駅店が8/6(土)にリニューアルオープンへ。全国の店舗で進められている新デザインが導入されるみたい!
ファストフード店の「マクドナルド京阪寝屋川市駅店」が8月6日にリニューアルオープンすることが分かりました。日本マクドナルドが全国の店舗で進めるデザイン改革の一環で、寝屋川市駅の構内(南改札口と北改札口の間)にあるこのお店 […] -
寝屋川市駅に宅配ロッカーが登場!駅で再配達の荷物を受け取れる!…その場所は一体?
宅配便の荷物を受け取るためのオープン型宅配ロッカーが寝屋川市駅に登場しました。宅配事業者が家庭に配達しても留守で再配達になるケースが多いため、「駅でも受け取れるようにしよう」という試みで、京阪電鉄と運送会社が提携して設置 […] -
寝屋川市駅が地上駅時代の動画を見つけた!上下線とも地上時代や京都方面行きのみ高架の動画など
寝屋川市駅の貴重な地上駅時代の様子を映した動画が、YouTube上に投稿されていました。※画像:YouTubeから引用動画は1995年に特急の先頭車両から撮影されたもので、出町柳~淀屋橋駅の前面風景がノーカットで収録され […] -
間もなく伊勢志摩サミット!~寝屋川市内にある京阪の駅ではゴミ箱が使用できますよ~
主要先進国の首脳が集まって国際会議を行う「伊勢志摩サミット」が5月26日(木曜日)~27日(金曜日)に三重県賢島で行われます。※駅のポスターヨーロッパで多発している一般市民が多く集まる場所を標的にしたテロ行為「ソフトター […] -
寝屋川市駅西口の寝屋川に鯉のぼりが登場!2016年も市内最大級の泳ぎっぷりをご覧あれ
子供の日(5月5日)を前にして、今年も寝屋川市駅の西側を流れる寝屋川(せせらぎ公園)に鯉のぼりが登場しました。せせらぎ公園に設置される鯉のぼりは、大きさ・数ともに寝屋川市内最大級の規模を誇り、実際に川の上を泳いでいるよう […] -
寝屋川市駅と香里園駅の旅客案内ディスプレイが使用開始!電車の遅延情報などを視覚的に表示
京阪電鉄の寝屋川市駅と香里園駅の改札口に設置されていた旅客案内ディスプレイが稼働していました。設置されたディスプレイはテレビ画面のようなもので、電車が遅れた時などに運行状況(人身事故が起きた場所や遅延時間、振り替え輸送先 […] -
寝屋川市駅北改札口前にセブン銀行のATMが登場
京阪寝屋川市駅の北改札口付近に、セブン銀行のATMが新たに設置されていました。場所は北改札口(写真左)を出て正面の所で、地上からはTSUTAYAや交番、バスロータリーからエスカレーターを上がった所になります。1週間ぐらい […] -
寝屋川市駅と香里園駅に旅客案内ディスプレイ、遅延情報を視覚的に案内へ
京阪電鉄の寝屋川市駅と香里園駅の改札口に、旅客案内ディスプレイが新たに設置されていました。設置されたディスプレイはJR西日本の駅にあるようなもので、電車が遅れた時などに運行状況(人身事故が起きた場所や遅延時間、振り替え輸 […] -
寝屋川市駅前のクリスマスイルミネーション、2015年は世界平和?がテーマ!
寝屋川市駅西口で12月になると毎年恒例のクリスマスイルミネーションが2015年も始まりました!西口バスロータリー(ベル大利商店街へ向かう外島橋の横)の植えこみに青色をメインとした発光ダイオード(LED)が光り輝き、ロマン […] -
第11回駅前ギャラリー、2015年秋の美術作品はこれだ!
寝屋川市駅東口広場で美術作品を展示する「第11回駅前ギャラリー」が10月18日(日曜日)、行われました。駅前ギャラリー(主催:寝屋川市美術協会)は、会員や一般市民、大阪府下の美術愛好家が描いた日本画・洋画を屋外(駅前広場 […] -
寝屋川市駅~イオン四條畷の直行バスが運行開始!路線バスも一部が寝屋川駅前線経由に変更へ
10月23日に開業する予定の「イオンモール四條畷」と京阪寝屋川市駅を結ぶ直行バスが、10月1日から運行されることが分かりました。途中のバス停を全て通過するのが特徴で、運賃は大人230円、子供120円。実際の開店より一足早 […] -
ねや川駅前に愛の光を2015、犯人逮捕から一夜明けた広場にたくさんの見物人
寝屋川市駅東口広場で本日午後、「第8回ねや川駅前に愛の光を」というイベントが行われました。「ねや川駅前に愛の光を」は、毎年8月に24時間テレビ(読売テレビ)の募金活動に協力する形で行われているチャリティーイベントです。今 […] -
香里園駅の喫煙コーナーに仕切りが登場、分煙の一環みたい
香里園駅京都方面行きホームの喫煙コーナーに、煙よけと思われる仕切りが新たに設置されました。ホームの端(大阪寄り)に設置された仕切りは枚方市駅で見られるものとほぼ同じタイプ。2015年3月に大阪方面行きホームの灰皿が撤去さ […] -
京阪が寝屋川市駅でオリジナルグッズを販売!6/11・6/12の夕方にオリジナルキャップマーカーなどを出品
京阪電鉄が父の日を前にして、6月11~12日に寝屋川市駅でオリジナルグッズを販売することが分かりました。京阪電車のオリジナルグッズは日頃、京阪百貨店守口店や通信販売などで取り扱われていますが、今回は父の日のプレゼントに最 […] -
ボンビーガールで寝屋川市駅が登場!又吉さんの出身地として話題に
本日22時から放送されたテレビ番組「幸せ!ボンビーガール」にて、放送中に寝屋川市駅が写っていたらしいです。※2013年9月撮影「幸せ!ボンビーガール」とは、TOKIOの山口達也さんがMCを務め、お金がなくても幸せな女性を […] -
第10回駅前ギャラリー、寝屋川市駅東口に日本画・洋画がズラリ
寝屋川市駅東口広場で美術作品を展示する「第10回駅前ギャラリー」が5月10日、行われました。「駅前ギャラリー」とは、寝屋川市美術協会が主催者となり、会員や一般市民、大阪府下の美術愛好家が描いた日本画・洋画を屋外アート展示 […] -
寝屋川市駅西口の鯉のぼり2015
今年も寝屋川市駅西側の寝屋川に鯉のぼりが出現しました。川の上に取り付けられ、上から見ると、まるで川を泳いでいるような雰囲気を味わえます。いや、下から見上げる方が泳いでいるように見えるかな?毎年恒例のイベントとして行われて […] -
巨大はちかづきちゃんが出現したのはウソでした!4/1はエイプリルフール!
4月1日午前0時0分に配信した寝屋川市駅前に巨大はちかづきちゃんが出現!という記事は、エイプリルフール!つまり、嘘でした(笑)「めっちゃ騙されたやん!」という方、申し訳ありません(笑)今年のエイプリルフール企画は、誰が見 […] -
速報!寝屋川市駅前に巨大はちかづきちゃんが出現!
ビッグニュースです!寝屋川市駅前に巨大はちかづきちゃんが登場しました!はちかづきちゃんは寝屋川市の公式マスコットキャラクターとして活躍してきましたが、かねてから胸に秘めていた「寝屋川市をアピールしたい!」という思いが強す […] -
寝屋川市駅西口の街路樹が復活
昨年7月に寝屋川市駅西口で街路樹が切られたことをお伝えしましたが、最近になってから新しい木が植えられたようです。ご覧のように、両側の2本が新しく植えられた木です。全く同じ品種の木がまた植えられました。てっきり邪魔になるか […] -
京阪の駅にある喫煙コーナーが一部廃止へ
寝屋川市内にある京阪電車3駅の喫煙コーナーが、3月16日(月曜日)に一部廃止されます。京阪の駅では現在、ホームの一部区域で煙草が吸える分煙の状態になっていますが、喫煙コーナーの廃止を予告する張り紙が各駅に登場しました。そ […] -
寝屋川市駅西口のイルミネーション2014、今年は「はちかづきちゃん」がモチーフ
寝屋川市駅西口で12月になると毎年恒例のクリスマスイルミネーションが始まりました!イルミネーションが行われているのは、ベル大利商店街へ渡る橋の入り口付近にある、バスロータリーの植えこみです。「ダリウス・サポニウス型風車」 […] -
京阪の駅看板にナンバリングが登場!外国人にも親切に!
寝屋川市内にある京阪電車の駅看板に、駅ナンバリングと呼ばれる番号が登場しました。駅ナンバリングとは、不慣れな外国人客にも分かりやすいように、駅に固有の番号を決めるというもの。最近では地下鉄に加え、阪急や阪神、南海といった […]