-
バス専門雑誌の「バスマガジン」で寝屋川市駅が表紙になるみたい。5/31発売号の京阪バス特集で
バス情報の専門雑誌「バスマガジン」vol.107(5月31日発売)で、寝屋川市駅が表紙になるようです。 「バスマガジン」は、講談社ビーシー/講談社が発行している『バス好きのためのバス総合情報誌』。5月31日発売予定のvo […] -
寝屋川市駅の構内に「お墓の相談窓口」の営業所ができてる。京阪サービス・コアの一番奥の部分
京阪寝屋川市駅の構内に石材会社の営業所「お墓の相談窓口」が開業しています。 駅構内にいくつか看板が設置されているようです。 場所は寝屋川市駅の南改札口の正面にある「京阪サービス・コアねやがわ」の一番奥で、以前までクリーニ […] -
寝屋川市駅高架下のパン屋「コシニール」が閉店してる
寝屋川市駅高架下にあったパン屋「自家製酵母パン コシニール(Coccinelle)」が閉店しています。 高架下のスーパー「フレスト寝屋川店」の入口横で2014年から営業を続けてきたお店です。(途中ベーカリーゴッホになって […] -
八坂町の「洋菓子工房ボストン」が3/31で閉店してる。創業55年の老舗洋菓子店
八坂町の「洋菓子工房ボストン」が3月31日(水)をもって閉店しました。 京阪寝屋川市駅北口から5分ほど、八坂通り沿いにあったお店。近隣には磯平や北京閣などの飲食店が並んでいる通りです。 京阪寝屋川市方面から見た写真。この […] -
寝屋川市駅構内の神戸屋が3/31に閉店するみたい。3月に閉店する12店舗のうちの1つ
京阪寝屋川市駅の構内にあるパン屋「神戸屋 寝屋川市駅店」が3月31日(水)の営業をもって閉店すると発表しています。 フレシュベーカリーの直営店閉店のお知らせによると、3月に12店舗を閉店する計画で、寝屋川市駅店も対象とな […] -
ドラマ「京阪沿線物語」で寝屋川市駅がロケ地になったみたい。第9話の重要シーンにて2分半くらい映ってた
テレビ大阪にて放映中のドラマ「京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜」で、寝屋川市駅が映りました。 「京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜」は、女優の小西桜子さんが主演、「京阪沿線」を舞台にした人情ドラマ。 […] -
八坂町にライブ配信専用スタジオ「JAMZY」がオープンしてる。Youtubeなどの動画撮影や生配信ができるみたい
八坂町に、ライブ配信の専用レンタルスタジオ「JAMZY」がオープンしています。 場所は八坂町14-16。1月16日にオープンしたとのことで、今回はスタジオの中を撮影させていただきました。 本格的な楽器や機材が揃っていて、 […] -
寝屋川市駅と香里園駅の共通点は次のうちどれ?【寝屋川クイズ#227】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#227 Q:寝屋川市駅と香里園駅の共通点は次のうちどれ?(1)特急が停車する(2)改札口が2箇所ある(3)上 […] -
市の出張所「ねやがわシティ・ステーション」で職業相談ができるというのは本当?【寝屋川クイズ#223】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#223 Q:ねやがわシティ・ステーションで職業相談ができるというのは本当でしょうか?(1)本当(2)嘘(昔も […] -
寝屋川一番街→寝屋川市駅のエスカレーターが故障で停止してる。運転再開は3月上旬を予定しているみたい
寝屋川一番街商店街と寝屋川市駅東口デッキを結ぶエスカレーターが稼働を停止しています。 乗り場がチェーンで封鎖されるとともに、故障のお知らせが掲示された状態になっています。 お知らせによると、特殊な取替部品の調達に時間を要 […] -
寝屋川市駅のアンスリーがリニューアルオープンしてる。アンスリー渾身のオススメ商品などが登場したみたい
京阪寝屋川市駅のコンビニ「アンスリー」がリニューアルオープンしています。 店頭のお知らせによると食品の品揃えが充実するとともに、アンスリー渾身のオススメ商品が多数並んでいるのが特徴みたいです。 寝屋川北口店に入ると、11 […] -
寝屋川市駅構内のJTB京阪トラベルが3/23の閉店を発表してる。閉店後の最寄り店舗は香里園店に
寝屋川市駅構内の「JTB京阪トラベル寝屋川店」が3月23日(火)の営業をもって閉店すると発表しています。 JTB京阪トラベル(本社:大阪市中央区、公式ホームページ)は京阪交通社を前身とするJTBグループの旅行業の会社です […] -
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが故障で停止してる。階段を利用するのが難しい方は回り道を
京阪寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが故障のため稼働を停止しています。東口バスロータリーから南改札口へ向かおうとすると、入口の部分にチェーンがかけられた状態になっています。それに対して下りは問題なく利用できる様子 […] -
京阪の駅のゴミ箱が1/7から順次撤去されるみたい。衛生管理やゴミ減量化の観点から
京阪電車の各駅に設置されているゴミ箱が1月7日(木)から順次撤去されるみたいです。衛生管理の観点ならびにゴミの減量化のためで、ホームやコンコースのゴミ箱にお知らせが掲示されています。寝屋川市内3駅の様子を見ていきたいと思 […] -
寝屋川市駅東口で実施中のイルミネーションがクリスマスバージョンになってる。点灯時間も30分早い17時からに
京阪寝屋川市駅東口(早子町)で10月16日(金)から点灯しているイルミネーションがクリスマスバージョンに11月11日(水)、切り替わりました。今年からイルミネーションが10〜11月にも点灯するようになった(エリアも2倍に […] -
寝屋川市駅東口でイルミネーションが始まってる。今年はエリアと期間が大幅に拡大してパワーアップ、来年1/11まで
京阪寝屋川市駅東口(早子町)でイルミネーションの点灯が10月16日(金)から始まりました。駅前の賑わい創出事業「あした元気にな〜れ★ 寝屋川プロジェクト」(主催:アドバンス寝屋川マネジメント、共催:ODA、後援:寝屋川市 […] -
今年も寝屋川市駅東口でイルミネーションが実施されるみたい。今年はハロウィン期間にも点灯予定
今年も京阪寝屋川市駅東口(早子町)でイルミネーションが実施されることが決定しました。※2019年12月撮影イルミネーションは駅前の賑わい創出事業として企画されたもので、今年は新型コロナウイルス感染症と戦う応援シンボルとし […] -
寝屋川市駅南改札口前の下りエスカレーターが稼働停止してる。ベル大利方面へ行かれる際はご注意を
寝屋川市駅構内(B階段)のエスカレーターが稼働を停止しています。利用できなくなっているのは、南改札口の正面にある下りエスカレーターです。※写真の右側が下りエスカレーター(写真奥が南改札口)1週間ぐらい前に「調整中」の札が […] -
寝屋川市駅南改札口近くに「Amazon Hub」のロッカーが設置されてる。アマゾンで注文した荷物を受け取れるみたい
寝屋川市駅の構内に宅配便の荷物が届く「Amazon Hub」のオープン型宅配ロッカーが設置されています。「Amazon Hub」(公式ホームページ)は、Amazon(アマゾン)でネットショッピングした商品を自宅以外の場所 […] -
寝屋川市駅、高槻市駅、茨木市駅、近鉄八尾駅。この中で最も乗客数が多いのは何駅?【寝屋川クイズ#38】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市駅、高槻市駅、茨木市駅、近鉄八尾駅の4駅では、何駅の乗車人員が最も多いでしょう?(1)京阪寝屋川市駅(2)阪急高槻 […] -
寝屋川市駅東口デッキの花壇に植えられた花が綺麗【プチフォト】
寝屋川市駅東口のデッキ上の花壇に花が植えられています。花壇のある場所は、東口バスロータリーと南改札口の間のたくさんの人が行き来するところです。詳しく見ていきましょう。最も数が多いのが、葉っぱが綺麗な植物です。花ではありま […] -
寝屋川市駅が地上時代の前面展望動画を見つけた!~京阪本線をノーカットで収録、枚方市駅も片側だけ高架の状態~
動画投稿サイト「YouTube」で色々と動画を探していたら、1990年ごろに撮影された京阪電車の前面展望の動画を見つけました。※https://www.youtube.com/watch?v=NIS1eelG9VUより動 […] -
京阪電車の車内にQRコードが設置されてる!~英・中・韓の3か国語で路線を案内~
京阪電車の車両に多言語で路線を案内するQRコードが設置されています。QRコードは各車両のドアの右側に貼られていて、乗客が携帯電話(スマートフォン)で読み取れば、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の3か国語で案内情報を […] -
寝屋川市駅、香里園駅のICカード専用改札機が大幅に増えてる!~切符対応の改札機は2レーンだけに~
寝屋川市内にある京阪の駅でICカード専用自動改札機が増設されています。まずは寝屋川市駅南改札口の様子を見てみたいと思います。以前は真ん中の2台だけでした(床にはICカード専用のステッカー)が、※2016年撮影更新後は比率 […] -
寝屋川市駅で自動改札口の一部が閉鎖されてた
とある日の昼間に寝屋川市駅を利用すると、自動改札口の一部が閉じられている光景に遭遇しました。乗客・従業員の新型コロナウイルス感染リスク軽減のため、安全運行に影響しない駅のサービス業務を一部縮小するとともに、利用状況に応じ […] -
京阪の駅改札口の駅員室が閉じられてる!感染対策のためインターフォンで対応するみたい
寝屋川市内にある京阪の駅改札口の駅員室が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として閉鎖されています。乗客・従業員の感染リスク軽減のため、安全運行に影響しない駅のサービス業務を一部縮小するとともに、利用状況に応 […] -
寝屋川市駅、萱島駅、香里園駅構内に「充レン」サービスが登場!330円で利用できるモバイルバッテリーレンタルサービス
寝屋川市内の京阪の3駅でモバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」が開始されています。「充レン」(提供:東京電力エナジーパートナー株式会社)は、1台330円(税込み)でスマートフォンのバッテリーがレンタル当日から翌日2 […] -
寝屋川市駅~関西空港のリムジンバスが4/1(水)から増便。60分間隔の時間帯が拡大
京阪寝屋川市駅~関西国際空港を結ぶ空港リムジンバス(枚方・寝屋川系統)が4月1日(水)にダイヤ改定されます。今回のダイヤ改定は増発による利便性向上が主な目的となっており、改定後は約60分間隔で運行される時間帯がほぼ終日に […] -
寝屋川市駅の北改札口前で野菜の直売が行われてた!とてもシュールに見えた
先日京阪寝屋川市駅の北改札口前を通りかかると、野菜や果物の直売所が設けられているのを見かけました。高架下にあるスーパー「フレスト」が店頭販売として企画したもので、日によって扱う物が変わるようです。改札口から出てくる人に狙 […] -
寝屋川市駅の1番線ホームに紅白の注意喚起シートが登場!視覚的に危険性をアピール
寝屋川市駅のホームの端に紅白柄の注意喚起シートが設置されました。京阪電鉄が進めるホームの安全対策の一つで、視覚的&心理的に危険性を訴える狙いがあるようです。シートが設置されたのは、1番線(京都方面行きホーム)です。未設置 […] -
寝屋川市駅東口の上りエスカレーターが運転を再開!~時間がかかった特殊部品の修理が完了~
駆動部の故障のため2019年11月から運転を停止していた寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが、1月15日(水)頃から再稼働しています。当初は「特殊部品の製造・修理に時間がかかる」という理由から3月末ごろになると予想 […] -
寝屋川市駅前のゴミ箱が撤去されるみたい!家庭ゴミの投棄が多いための措置
寝屋川市駅前に設置されている複数のゴミ箱が撤去されることが分かりました。家庭ゴミ等の投棄が多いための措置で、寝屋川市道路交通課が寝屋川市内各地(香里園駅前など)を対象に決めた方針のようです。まずは東口の様子から見ていきた […] -
寝屋川市駅西口のイルミネーション2019。風力発電装置を活かしたデザインが今年も健在
寝屋川市駅西口で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!西口バスロータリー(ベル大利商店街へ向かう外島橋の横)の植えこみに青色の発光ダイオード(LED)が光り輝き、ロマンチックな雰囲気に包 […] -
寝屋川市駅東口のイルミネーション2019。~にぎわい創出事業で駅前が煌びやかに~
京阪寝屋川市駅東口(早子町)でクリスマスイルミネーションの点灯が12月1日(日)から本格的に始まりました。駅前の公共スペースを活用して盛り上げる「にぎわい創出事業」(主催者:アドバンス寝屋川マネジメント)として企画された […] -
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが2020年3月末頃まで使用不能に。特殊部品の故障のため
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが故障のため使用できない状態になっています。駆動部の不具合によるもので、故障箇所が特殊部品のため、復旧には製造・修理に時間を要する見込みです。製造業者には早急な対応を要請しているも […] -
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが故障で停止してた
寝屋川市駅東口デッキを数日前に通ると、上りエスカレーターが停止していました。乗り場と下り場に「故障中」と書かれたチェーンがかけられ、利用できない状態になっていました。このエスカレーターは2018年1月にも数週間故障してい […] -
今年も12月に寝屋川市駅東口でイルミネーションを実施!にぎわい創出事業として。参加企業を募集中
今年も12月に京阪寝屋川市駅東口でクリスマスイルミネーションが実施されることが分かりました。※2018年の様子駅前の公共スペースを活用して盛り上げる「にぎわい創出事業」として企画され、主催者が協働する参加企業を募集してい […] -
消費増税前の寝屋川市駅。アンスリーの前でたばこのカートン売りをしてた
9月27日(金)19時前に撮影した寝屋川市駅南改札口前の様子です。10月1日(火)から消費税が8%から10%に引き上げられますが、定期券売り場の混雑は予想に反して普通でした。(時間帯にもよるのかもしれませんが…)アンスリ […] -
夕ラッシュ時に寝屋川市駅で見かけた「急行 出町柳行き」。五山送り火の臨時列車として運転されたみたい
8月16日(金)18時台に京阪電車を利用すると、「急行 出町柳行き」の電車を見ることができました。※写真ではほとんど分からずすみません。汗夕方のラッシュ時の京都方面行きは急行が淀駅まで、快速急行が樟葉駅までの運転が多いの […] -
寝屋川市駅にオーバランするような形で停車する通勤快急
京阪寝屋川市駅のホームにオーバーランするような形で停車する電車(通勤快急・中之島駅行き)を撮影した動画が、動画投稿サイト「YouTube」に投稿されています。寝屋川市駅は上下線のホームがずれた構造になっているので、最初は […] -
新年度だ!寝屋川市駅などの定期券売り場が混雑しているのでご注意!
新年度が始まり、京阪寝屋川市駅の定期券売り場が混雑しています。駅の外まで行列が続き、駅構内には臨時の定期券売り場も設置されていました。毎年4月は「新生活が始まる&1か月・3か月・6か月の全てが更新時期を迎える場合が多い」 […] -
寝屋川市駅のホームの売店にネスカフェスタンドが開店。淹れたての本格的なコーヒーを販売
京阪寝屋川市駅の大阪方面行きホームに「ネスカフェスタンド」が3月20日(水)、開店しました。ネスレ日本が2016年12月から展開するお店で、イタリアの街角で見かける「バール」(立ったままエスプレッソを楽しむカフェ)をモチ […] -
寝屋川市駅東口のコイン駐輪場の機械が新しくなってる!
寝屋川市駅東口バスロータリー付近にあるコイン駐輪場の機械が老朽化のため更新されています。イズミヤ寝屋川店横の精算機に以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると、既存の機器の撤去作業と新しい機器の設置工事が同時 […] -
寝屋川市駅西口に街路樹が1本植樹されてる!~大利橋交差点前~
寝屋川市駅西口タクシーロータリー付近(大利橋の交差点前)に新しい街路樹が植えられています。この場所にあった木は2018年9月の台風21号で幹の途中から折れる被害が発生していました(根元から撤去されたのは割と最近です)が、 […] -
寝屋川市駅西口の街路樹が1本なくなってる!4年前と全く同じ状況に
寝屋川市駅西口タクシーロータリー付近(大利橋の交差点前)にあった街路樹が1本なくなっています。2018年9月の台風21号で折れる被害に遭い、それ以降幹のみの状態だった木が、ついに根元から撤去されたようです。今回伐採された […] -
12/24(月)はクリスマスイブ!寝屋川市駅高架下のケーキ屋に行列ができてた!
クリスマスイブの12月24日(月)に寝屋川市駅前を通りかかると、高架下のケーキ屋さんに行列ができていました。おそらく予約していたケーキを受け取りにきたのでしょうね。お店の外にも受け付けが置かれているぐらいでした。それにし […] -
寝屋川市駅構内にURの営業所ができてる!南改札口正面の「京阪サービスコアねやがわ」の中
京阪寝屋川市駅の構内に賃貸住宅を管理する「UR」(都市再生機構)の営業所が開業していました。場所は南改札口を出て正面にある「京阪サービスコアねやがわ」の中で、地図では以下の部分です。(地図の下が南改札口方面、同右が西口バ […] -
寝屋川市駅東口のイルミネーション2018。バスロータリーの樹木が光り輝いて綺麗!
イズミヤなどがある早子町側の京阪寝屋川市駅前で、12月5日(水)からクリスマスイルミネーションの点灯が始まりました。ライトアップされているのは東口バスロータリーの真ん中の植えこみで、様々な色の発光ダイオード(LED)が暗 […] -
寝屋川市駅西口のイルミネーション2018。植え込みや風車が光り輝いて綺麗
寝屋川市駅西口で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!西口バスロータリー(ベル大利商店街へ向かう外島橋の横)の植えこみに青色の発光ダイオード(LED)が光り輝き、ロマンチックな雰囲気に包 […] -
寝屋川市駅東口ロータリーの灰皿が撤去されてる!
寝屋川市駅東口ロータリーにあった喫煙コーナーが廃止されています。灰皿はタクシー乗り場の前にゴミ箱と一緒に置かれていましたが、いつの間にかなくなっていました。・ビフォー(2018年8月撮影)・アフター(2018年10月撮影 […] -
寝屋川市駅西口のタクシー乗り場に並ぶ方向を示す白線ができてる!
寝屋川市駅西口のタクシー乗り場に乗客を誘導するための白線が新たに引かれました。白線は乗り場から後ろに伸びていて、並ぶ向きを分かりやすくする狙いがあるようです。タクシーは並ばずに乗れる時間帯の方が多い印象ですが、意図せぬ割 […]