-
大利公園の向日葵2022【ねやつーフォト】
はなみずき公園こと大利公園の花壇に向日葵の花が咲いています。 花が咲いているのは入口から大利住宅までの間にあるフェンス沿い。 一番背が高いものは3m近くに達しているでしょうか。見る人を見下ろしているような状態でした。 今 […] -
深北緑地の第1駐車場で改修工事はじまってる。樹木を伐採してた
深北緑地の第1駐車場で改修工事が行われています。 ↓こちら 改修工事のお知らせによると、8月17日から工事が始まったようです。 地図ではここ↓ 緑地の南側にある駐車場です。 工事の様子↓ 取材時には駐車場近くの樹木を伐採 […] -
深北緑地にトレーニングルームができるみたい。9/1オープン予定
深北緑地にトレーニングルームができるようです。 ↓こちら レストハウスの中の3月まで売店だった場所。 園内の地図ではここ↓ 上の地図では、管理事務所の近くのスポーツハウスと書かれているところです。 レストハウスに入ると、 […] -
木屋元町公園と香里西公園。広いのはどっち?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:面積が広い公園はどちらでしょうか?(1)木屋元町公園(国道1号線の近く)(2)香里西公園(万代香里店の近く) 寝屋川市 […] -
出雲町公民館横にめっちゃ細長い公園を見つけた
出雲町でとても細長い形をした公園を見つけました。 「出雲町第1ちびっこ老人憩いの広場」という名前の公園なのですが、まるで遊歩道のようなのです。 実際にその様子を見ていきたいと思います。 公園には木々が植えられています。 […] -
寝屋川、枚方、守口、門真。1人当たりの都市公園面積が最も広いのは何市?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:1人当たりの都市公園面積が最も広いのは、何市でしょうか?(1)寝屋川市(2)枚方市(3)守口市(4)門真市 正解は、↓ […] -
木屋元町公園のブランコが新しくなってる。飛行機型の遊具も塗り替えられて綺麗に
木屋元町公園のブランコが新しくなっています。 2月21日から園内の一部をフェンスで区切り、工事が行われていました。 新しくなったブランコは鎖の部分までピカピカです。 ジャングルジムと滑り台が一体型になった遊具や飛行機型の […] -
木屋元町公園で遊具の修繕工事が行われてる
木屋元町公園で遊具の修繕工事が行われています。 ご覧のように園内の一部がフェンスで区切られて工事用のスペースに。フェンスの前には「公園工事中」の看板が設置されています。 フェンスで区切られた場所には以前までブランコがあり […] -
寝屋ふるさと公園に自販機が設置されてる。売上の一部が市に寄付されるタイプ
寝屋ふるさと公園(寝屋南1丁目)に「みんなのまちづくり支援自動販売機」が設置されています。 寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用するもので、駅前(寝 […] -
ABC公園(池田一丁目)のグラウンドが浸水対策工事のため封鎖されてる。2022/2/28まで
池田一丁目のABC公園(池田1号公園)で、グラウンドの浸水対策工事を行っています。 現地に設置されているお知らせによると、大雨のときに雨水を一時的に貯めて少しずつ水路に流し、周辺への浸水を防ぐための「雨水貯水浸透施設」を […] -
田井西公園にあるスポーツ施設は何?【寝屋川クイズ#479】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:田井西公園にあるスポーツ施設は何でしょうか?(1)野球場(2)バスケットボールコート(3)テニスコート(4)バレーボー […] -
池の瀬町に造成された宅地に「ちびっこ老人憩いの広場」ができてる。滑り台や遊具などがある
池の瀬町に造成された宅地に「池の瀬町第1ちびっこ老人憩いの広場」という公園が開園しています。 寝屋川と三井団地の間に造成された宅地の公園です。周囲はまだ更地が広がっていますが、公園は中に入れるようになっています。 場所は […] -
三井団地の「○号三井公園」は、何号まである?【寝屋川クイズ#436】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:三井団地にある「○号三井公園」は、何号まであるでしょうか?(1)1号(2)2号(3)3号(4)4号 正解は、↓↓↓↓↓ […] -
黒原旭町公園のグラウンドに防球ネットを取り付ける工事が行われてる
黒原旭町公園で、防球ネットを取り付ける工事をしています。 黒原旭町公園では今年に入ってから、隣にあった月極駐車場の跡地を利用して敷地を拡張する工事が行われていました。今回、防球ネットが取り付けられているのは新たに拡張され […] -
リアルな動物たちの会合【ねやつー珍百景】
国松町付近の公園で見た「リアルな動物たちの会合」っぽいフォトです。 リアル。 クマかなと悩んだんですがたぶんパンダ。塗装ハゲはこの際置いておいたとしても、絶妙なリアル感です。(なんか目がしんでる気もしますが) こっちはコ […] -
四方黒池治水公園(成田町)にいろいろな品種のアジサイが咲いてる【ねやつーフォト】
四方黒池治水公園で撮影した「いろいろな品種のアジサイ」のフォトです。 これは多分「ガクアジサイ」。真ん中に蕾のようなツブツブが集まっていて、周りを取り囲むように大きな花が付いているのが特徴。 これは「西洋アジサイ」かな? […] -
草で封鎖されし公園(打上宮前町)【ねやつー珍百景】
打上宮前町(明和小学校の近く)で見かけた「草で封鎖されし公園」のフォトです。 草ボーボー過ぎて入り口が封鎖されています。 近づいて見てみるとこんな感じ。何者も寄せ付けないぞというような空気を感じます。 侵入を試みてみると […] -
謎のキノコが生えてる?みどりの丘さくら公園【寝屋川フォト】
太秦高塚町にある「みどりの丘さくら公園」で、謎のキノコが生えているみたいです。 今回の投稿は読者の方から頂いた写真です! ■投稿者「ヒロ」さんからのコメント みどりの丘さくら公園で見つけた珍しいキノコ 5月22日(土) […] -
「亀すし」(石津元町)の握り盛り合わせテイクアウト。暑いのでABC公園で食べてみた【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、石津元町の「亀すし」です。 外観はこんな感じ。国道170号線の守口・大阪方面沿い、石津元町の交差点近くにあるお店です。今回はテイ […] -
高柳2丁目交差点横の公園の整地工事がほぼ完成してる。高柳住宅の跡地
高柳2丁目で進められていた公園の造成工事が終了しています。 高柳住宅の再編整備事業として行われているもので、老朽化した木造住宅と児童公園が混在していた地域が公園の敷地になりました。 ↑公園の場所は府道18号線と府道149 […] -
ブランコや滑り台が一体になった神田中央公園の遊具【寝屋川フォト】
神田中央公園(かみだちゅうおうこうえん、東神田町)にある遊具がなかなか本格的です。 公園の遊具と言えば滑り台やブランコなどが定番ですが、それらが1つになっている遊具は珍しいのではないかと思いまして。 詳しく見ていきたいと […] -
黒原旭町公園の拡張工事が始まってる。公園の北西の月極駐車場だったところ
黒原旭町公園(黒原旭町)の隣接地で公園を拡張する工事が始まっています。「都市計画公園黒原旭町公園について、既開設区域を含めた整備を行い、地域における防災機能の向上を図る」(寝屋川市企画一課)ためのもので、1月に入ってから […] -
タコ公園の木々が赤く色づいて綺麗【寝屋川フォト】
清水町の友呂岐緑地(タコ公園)の木々が赤く色づいています。春になると桜のスポットとして知られる公園がすっかり秋模様です。実際に公園の中を歩くと、色づいた葉っぱを間近で見ることができました。友呂岐緑地は寝屋川沿いに萱島まで […] -
さわやかロードと初本町公園の紅葉2020【寝屋川フォト】
寝屋川市駅東口のさわやかロードと初本町公園の木が、綺麗に色づいてきました。まずは寝屋川市駅のロータリーから東に伸びるさわやかロード(寝屋川駅前線)の様子から見ていきたいと思います。歩道にケヤキと背の低いハナミズキが2列に […] -
太秦2号公園のイチョウの木が黄色くなってる。桜の木も紅葉が進んだ状態に
太秦2号公園(高宮あさひ丘)のイチョウの木が黄色く色づいてきています。公園横の坂道からはもちろんのこと、公園の中の遊歩道からも紅葉を楽しむことができる感じです。公園の中を散策すると、桜の木も色づいている様子でした。桜の木 […] -
小路南町で見つけた自治会員専用の遊園地【プチフォト】
小路南町で見つけた自治会員専用の遊園地の写真です。入り口部分にはチェーン、さらに門で閉じてあり、今のところは使用はできなさそう。遊園地内部には滑り台などの遊具が見て取れます。遊園地と書いた根拠の看板はこちら。平成2年なの […] -
御幸西町の公園にある健康器具がなかなか難易度高そう
御幸西町の府営住宅付近を通りかかると、公園に難易度の高そうな健康器具が置かれているを見つけました。こちらのうんていのような器具なのですが、ぶら下がった状態で上まで上るのは、なかなか大変そうです。頑張って上まで上がれたとし […] -
寝屋川市内の公園の遊具が再び使用可能に。~緊急事態宣言が解除されたことに伴う措置~
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い使用禁止の措置が取られていた寝屋川市内の公園の遊具が、再び使用できるようになっています。使用禁止の措置が取られたのはゴールデンウィーク前(4月下旬)のことだったので、約3週間ぶりに遊べる […] -
寝屋ふるさと公園で見られるレッドロビン?の赤い葉っぱ【プチフォト】
寝屋ふるさと公園(寝屋川市寝屋南1丁目)の生垣として植えられている植物の葉っぱが赤くなっています。公園の生垣全体が赤く染まり、まるで秋の紅葉の時期のようです。この葉っぱが赤くなる植物にはカナメモチやレッドロビンなどがあり […] -
寝屋川市が市内の公園の遊具を使用禁止に。コロナの外出自粛要請に伴う措置
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い自宅待機要請を出している寝屋川市が、市内の公園にある遊具を使用禁止にしています。ゴールデンウィーク中に人々の外出が見込まれることなどから対策を行ったようです。まずは三井 […] -
成田公園と北かわち皐が丘高校の桜がもうすぐ見ごろ
寝屋川市内で今年も桜が咲き始めています。今回の記事では成田公園と北かわち皐が丘高校の様子(3月29日の様子)を見ていきたいと思います。まずは成田公園から。満開の時と比べるとボリューム感は少なめですが、間近で見るとだいぶ咲 […] -
初本町公園に咲くチューリップの花2020
寝屋川市駅東口の初本町公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。チューリップの花が植えられているのは公園の入口の両側にある花壇で、鮮やかな光景が広がっています。花の色は赤やピンク色、黄色など様々。これから桜が満開になる […] -
太秦2号公園に咲く黄色いスイセンの花
太秦2号公園に黄色いスイセンの花が咲いていました。道路沿いの花壇に1列に植えられていて、通行人を楽しませています。公園の中に入ると、ビオラやパンジー、ストック、なでしこなども咲いていました。色とりどりで春の到来を感じさせ […] -
香里西公園の紅葉が終わりかけ2019。落ち葉がかなりの量だった
香里西公園(香里西之町)の木々が赤く色づいています。赤というよりも茶色に近い色で、だいぶ散ってしまっているようです。木下にはかなりの落ち葉が。この記事の写真は11月24日(日)に撮影したものなので、今見に行くと更に散って […] -
寝屋川市駅前~初本町公園の紅葉2019
寝屋川市駅周辺で紅葉が見ごろを迎えています。まずは寝屋川市駅前の様子(11月17日撮影)から見ていきましょう。西口、東口ともにバスロータリーの街路樹が色づいています。秋の風景を駅舎とセットで撮ることができました。続いて寝 […] -
太秦2号公園のイチョウが徐々に色づいてきた
太秦2号公園に植えられたイチョウの木が徐々に色づいてきました。ちょうど緑色と黄色の中間という感じですかね。11月中旬になると、坂道に面したイチョウの木が黄金色に色づくのではないかと思います。公園内の桜並木も赤い葉っぱが増 […] -
香里西公園で行われた「第40回盆踊り大会」の様子。8/23(金)は雨天中止されるも24(土)は無事開催
香里西公園(香里西之町)で8月24日(土)に「第40回盆踊り大会」が行われました。この夏祭りは毎年香里西之町自治会の主催で行われているイベントで、その歴史は長く40年を数えるようです。1日目の昨日は雨天のため中止された( […] -
三井南町の「かしの木公園」が閉鎖されてる!芝生の養生が9月末ごろまでかかるみたい
オークヒルズ香里(三井南町)内にある「かしの木公園」が閉鎖されています。オークヒルズ香里(写真奥のマンション)の修繕工事が行われた際に、公園が工事事務所の用地になったためで、長期間にわたって利用できない状態が続いているよ […] -
10連休初日の寝屋川公園。花見シーズンと比べると人は少なめ。例年のGWより人出が分散されているみたい
空前絶後の10連休が4月27日(土)から始まりました!毎年ゴールデンウィークになると賑わう寝屋川市内のスポットはどのような感じなのでしょうか。今回の記事では、寝屋川公園の様子を見ていきたいと思います!まずは駐車場の様子で […] -
寝屋川公園の桜が満開!芝生広場ではバーベキューをする人の姿も
寝屋川市内の桜が今年も見ごろを迎えています。今回の記事では、寝屋川公園の様子をお伝えしたいと思います。(17時前に撮影したのであまりきれいに写っていなくてスミマセン。汗)寝屋川公園内で最も桜の木が多いのは、打上川沿いの遊 […] -
香里園駅周辺の桜がもう少しで満開2019。~香里西公園、香里園駅、カトリック香里教会~
寝屋川市内の桜が見ごろを迎えようとしています。今回の記事では香里園地区の様子を見ていきたいと思います。まずは香里西公園から。3月30日にご紹介した時はまだまだ蕾が多かったですが、だいぶ開花が進みました。あと1~2日程度で […] -
香里西公園と成田公園の桜が咲き始めた2019
寝屋川市内で今年も桜が咲き始めています。今回の記事では香里西公園と成田公園の様子を見ていきたいと思います。まずは香里西公園から。まだまだ蕾が多い印象ですが、完全に咲いているところもチラホラと見受けられました。続いて成田公 […] -
紅葉が進む寝屋川市駅前 ~初本町公園では掃き掃除する人の姿も~
寝屋川市駅周辺で紅葉が進みつつあります。まずは寝屋川市駅西口ロータリーの様子から見ていきましょう。紅葉が進んでいるのは、駅舎の横にある大きなケヤキの木です。秋の風景を駅とセットに撮ることができました。続いて寝屋川市駅のロ […] -
深北緑地の一部エリアが台風21号の影響で立ち入り禁止に。~基本的に第2駐車場周辺は利用できないのでご注意~
大阪府営深北緑地(寝屋川市~大東市)の一部区域が9月4日(火)に接近した台風21号の影響により、立ち入り禁止の状態になっています。暴風で樹木が折れるなどの被害が出たため、このような措置が取られました。利用可能・禁止エリア […] -
深北緑地に小型犬専用ドッグランが完成
寝屋川市と大東市にまたがる大阪府営深北緑地に、小型犬専用のドッグランが新たに整備されました。 ドッグランとはリードを外して犬を自由に遊ばせることができるフェンスで囲まれた広場のことで、これまで近くにあったドッグランから小 […] -
香里西公園で行われた第39回盆踊り大会。小学生のソーラン節や盆踊り、模擬店の様子をご紹介
香里西公園(香里西之町)で8月17日(金)に「第39回盆踊り大会」が行われました。この夏祭りは毎年香里西之町自治会の主催で行われているイベントで歴史が長く、40年近くを数えるようです。筆者が19時20分ごろ到着すると、公 […] -
雨の日の成田公園。池の水面も色が変わってた
雨の日に撮影した成田公園(寝屋川市北部)の様子です。公園内に大きな水たまりができて川の水は増水し、池の色も変わっていました。成田公園は2年ぐらい前まで梅雨になるとアジサイが咲いていたのですが、年々見られなくなっているよう […] -
7/5(木)からの大雨で浸水した深北緑地。Bゾーン以降にも寝屋川の水が入ってきている模様
寝屋川市と大東市にまたがる大阪府営深北緑地が、7月5日(木)から続く大雨で浸水したようです。※資料写真(本文とは関係ありません)Twitterに複数の投稿がありました。深北緑地・・・8日まで雨が降り続いたら・・・溢れるカ […] -
深北緑地の「とりで広場」がリニューアル!~新しくなった城郭都市遊具をご覧あれ~
改修工事のため立ち入り禁止となっていた大阪府営深北緑地の「とりで広場」の「城郭都市遊具」が、このほどリニューアルオープンしました。改修費用は約4363万円で、改修前と比べるとより安全で充実した遊具になったのが特徴です。新 […] -
御幸公園に咲くユキヤナギ
御幸西町にある御幸公園の入口付近にユキヤナギと思われる花が咲いています。この記事の写真は3月25日(日)に撮影したのですが、公園の入口がかなり賑やかなことになっていました。アップで見ると、小さな花の集合体であることが分か […] -
寝屋川市内の桜が満開2018 ~寝屋川公園・太秦2号公園編~
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市東部編です!始めに寝屋川公園の様子を見ていきたいと思います。寝屋川公園で桜の木が植えられれているのは、打上川沿いです。健康器具が置かれた広場が、春爛漫な雰囲 […]