-
寝屋川市駅高架下のフレストがリニューアルオープン、店内にはセルフレジも
寝屋川市駅高架下にあるスーパー「フレスト寝屋川店」がリニューアルオープンしていました。改装工事は店内の小規模な売り場変更なども含めると9月13日に始まり、10月21~27日の1週間は店舗を休業する大規模なものとなっていま […] -
木田元宮の「業務スーパー寝屋川店」がリニューアルオープン!大規模な改装でピカピカに
木田元宮1丁目(寝屋川市南部)にある「業務スーパー寝屋川店」が、リニューアルオープンしていました。改装工事は9月に店舗を休業して行われた大規模なもので、店内はもちろんのこと、外観や道路沿いの看板、駐車場なども全て綺麗にな […] -
忍ヶ丘にサンディの出店計画。2月まで万代のあったところ
四條畷市岡山1丁目に「ディスカウントスーパー サンディ忍ヶ丘店」の出店計画があることが分かりました。場所はJR忍ヶ丘駅とイオンモール四條畷のちょうど中間ぐらいの住宅地で、2月まで食品スーパーの万代忍ヶ丘店があったところで […] -
バロー寝屋川店がついに開店!2階にはダイソーやはるやま、ハードオフも。10/13にはホームセンターのナフコツーワンスタイルが開店する予定!
寝屋南1丁目(寝屋川市北東部)で建設工事が行われていた商業施設「バロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店」が完成し、10月7日に開店しました。場所はビバモール寝屋川やヤマダ電機New寝屋川店の隣で、スーパーのバローホールデ […] -
食品館リスタが9/28に開店へ。秦町のグリーンショップがあったところ
秦町(寝屋川市東部)にスーパーの「食品館リスタ」が間もなく開店することが分かりました。場所は寝屋川市民会館や第一中学校の東側交差点角(旧国道170号線沿い)で、スーパーの食生鮮館グリーンショップがあったところです。※打上 […] -
バロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店の外観が見えてきた。ダイソーやハードオフの出店情報も
寝屋南1丁目(寝屋川市北東部)で建設中の商業施設「バロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店」の建設工事が着々と進み、このほど外観が見えた状態になってきました。場所はビバモール寝屋川やヤマダ電機New寝屋川店の隣で、鉄骨造の […] -
木田元宮の業務スーパー寝屋川店が改装工事のため休業中、9/29(木)にリニューアルオープンへ
木田元宮1丁目(寝屋川市南部)にある「業務スーパー寝屋川店」が、改装工事のため休業していました。業務スーパーといえば、神戸物産(公式ホームページ)が既存の小売業(大手スーパーやコンビニなど)とは異なるルートで仕入れた商品 […] -
イズミヤ東寝屋川店の「どやさ」が閉店、地下1階のフードコートにあったたこ焼き店
イズミヤ東寝屋川店にあったたこ焼き屋「どやさ」が8月15日の営業をもって閉店していることが分かりました。場所は地下1階のフードコートの一角で、イズミヤの食料品売り場の横で営業していたお店です。現地では工事用のついたてで囲 […] -
7/23(土)に食品館アプロ寝屋川店で殺人未遂事件が発生。店長をハンマーで殴った従業員の男を逮捕
7月23日(土曜日)14時過ぎ、上神田2丁目のスーパー「食品館アプロ寝屋川店」で殺人未遂事件が発生しました。※資料写真(2016年2月撮影)産経新聞の記事(7月24日配信)によると、会議室で休憩中の店長(36歳)が押し入 […] -
秦町に食品スーパーの出店計画。グリーンショップがあったところ
秦町(寝屋川市東部)にスーパーマーケットの出店計画があることが分かりました。場所は寝屋川市民会館や第一中学校の東側交差点角(旧国道170号線沿い)で、スーパーの食生鮮館グリーンショップがあったところです。※打上川治水緑地 […] -
食品館アプロ寝屋川店にセブン銀行のATMが登場
上神田2丁目(萱島方面)のスーパー「食品館アプロ寝屋川店」に、セブン銀行のATMが登場していました。場所は店内で、出口専用のドアの所の…、この部分です(笑)こちらのATMと全く同じタイプが1台設置されていました。(写真は […] -
万代忍ヶ丘店が2/28に閉店へ、イオンモール四條畷と忍ヶ丘駅の中間ぐらいにある食品スーパー
四條畷市岡山1丁目にあるスーパー「万代 忍ヶ丘店」が2月28日の営業をもって閉店することが分かりました。閉店する万代忍ヶ丘店は、JR忍ヶ丘駅とイオンモール四條畷のちょうど中間ぐらいの住宅地にある食品スーパーです。※JR忍 […] -
ラッキー成美店が2/27で閉店、43年近く営業したスーパーが歴史に幕
成美町のスーパー「食品専門館ラッキー成美店」が、2月27日の営業をもって閉店します。ラッキー成美店は寝屋川市駅南西の住宅街(成美小学校の近く)にあるお店で、1973年8月の開店から43年近くにわたって営業を続けてきました […] -
万代香里西店が2/2(火)にリニューアルオープン、1か月ぶりの再開
香里西之町にある食品スーパー「万代 香里西店」が明日2月2日(火曜日)にリニューアルオープンします。万代香里西店は香里園地区に数あるスーパーの中でも比較的老舗で、1月1日から休業して設備を一新する改装工事が行われていまし […] -
トップワールド香里園店の坂道にまかれた凍結防止剤。厳しい寒さが続くなぁ
日本列島を覆う非常に強い寒気の影響で、最低気温が氷点下を下回るような寒い日が続いていますね。そんな中、国道170号線からトップワールド香里園店の駐車場へと向かう坂道に、白い凍結防止剤がまかれているのを発見しました。この凍 […] -
秦町の「グリーンショップ」が臨時休業中、市民会館の近くにあるスーパー
秦町にあるスーパーの「食生鮮館グリーンショップ」が休業状態にあることが分かりました。食生鮮館グリーンショップは、寝屋川市民会館や第一中学校の東側交差点角にあるコンビニ2軒分ぐらいの広さを持つお店です。※打上川治水緑地方面 […] -
万代香里西店が1/1から休業へ。2月上旬にリニューアルオープンするみたい
香里西之町にあるスーパー「万代 香里西店」が1月1日から休業を伴う改装工事に入ることが分かりました。万代によると、改装工事は1か月以上に及ぶ大規模なもので、リニューアルオープンは2016年2月上旬を予定しているそうです。 […] -
新しい万代大和田店が開店!約半世紀営業したスーパーが復活!
門真市宮野町で建設工事が進められてきたスーパー「万代 大和田店」が12月5日(土曜日)に開店しました!開店した万代大和田店は地上1階建てで、大きなガラス窓とこげ茶色の外観が特徴です。筆者が取材に訪れたのは、12時半ごろ。 […] -
コノミヤ寝屋川店がついに開店!初めて迎えた土曜日は駐車場がほぼ満車に
高柳2丁目(寝屋川市西部)に食品スーパーの「コノミヤ寝屋川店」が開店しました。コノミヤ寝屋川店が開店したのは、府道149号木屋門真線沿いのマル十製パンの工場があった所です。※北方向(池田方面)を向いて撮影大阪府内の京阪沿 […] -
コノミヤ寝屋川店がほぼ完成、10月中旬に開店へ
高柳2丁目(寝屋川市西部)で建設中の食品スーパー「コノミヤ寝屋川店」が、ほぼ完成した状態になっています。コノミヤ寝屋川店が建設されているのは、府道149号木屋門真線沿いのマル十製パンの工場があった所です。※北方向(池田方 […] -
おおさかパルコープ寝屋川組合員会館がほぼ完成。大利町の府道沿いにできたビル
大利町(寝屋川市中央部)の府道沿いで建設されていた「おおさかパルコープ寝屋川組合員会館」が、ほぼ完成した状態になっています。5月の中旬に着工したこの工事は、生協と呼ばれる消費者出資型スーパー「おおさかパルコープ」(本部: […] -
新しい万代大和田店が建設中!12月に復活オープン!
門真市宮野町で、スーパー「万代 大和田店」を建設する工事が進められています。万代大和田店といえば、1月末に15の専門店とともに閉店したことをお伝えしていますが、その場所に再び新しい建物で営業を始めることが分かりました。か […] -
ダイエー香里店の閉店から10年、1968年から歴史をひも解く
日本初のショッピングセンターとして知られたダイエー香里店が閉店してから2015年8月31日で10年を迎えます。ダイエー香里店は1968年の開店から地域とともに発展し、37年間もの間営業を続けました。ダイエーの出店により香 […] -
コノミヤ寝屋川店の鉄骨が見えてきた
高柳2丁目(寝屋川市西部)で建設中の食品スーパー「コノミヤ寝屋川店」(仮称)で、鉄骨が姿を現してきました。コノミヤ寝屋川店(仮称)が建設されているのは、高柳の府道149号木屋門真線沿い。※北方向(池田方面)を向いて撮影こ […] -
おおさかパルコープ組合員会館が着工、大利町の府道沿い
大利町(寝屋川市中央部)の府道沿いに、おおさかパルコープの組合員会館を建設する工事が始まりました。おおさかパルコープ(公式ホームページ)は、 生活協同組合(生協)と言われる消費者出資型のスーパーマーケット。大阪府内(大阪 […] -
コノミヤ寝屋川店(仮)が着工!高柳のマル十製パンがあったところ
高柳2丁目の「マル十製パン」があった所に、食品スーパーの「コノミヤ」を建設する工事が始まりました。コノミヤ寝屋川店(仮称)ができるのは、高柳の府道149号木屋門真線沿い。※北方向(池田方面)を向いて撮影これまでにマル十製 […] -
ライフ寝屋川店がリニューアルオープン!一新された店内の様子など
改装工事のため休業中になっていた寝屋川デポマート(昭栄町)のスーパー「ライフ寝屋川店」が、5月22日(金曜日)にリニューアルオープンしました。5月11日からの休業期間中に足場が組まれていた看板も、塗り替えられて綺麗に。( […] -
旧万代大和田店の解体工事が進行中、更地に近い状態に
2015年1月末で閉店したスーパー「万代 大和田店」(門真市)の解体工事に伴い、大和田センター通りの風景が変わりつつあります。旧万代大和田店の解体工事が始まったのは3月頃のことでしたが、それから解体作業が進み、建物の姿が […] -
ライフ寝屋川店が改装工事で休業中、5/22にリニューアルオープンへ
寝屋川デポマート(昭栄町)にあるスーパー「ライフ寝屋川店」が、改装工事のため休業中になっています。お店は5月11日から休業し、現在足場が組まれて看板が見えなくなるとともに、店内も全ての棚が出された状態です。(ジョーシンと […] -
万代 寝屋川西店前の光景。万代の2階には100円ショップがある!
対馬江東町(寝屋川市西部)にあるスーパー「万代 寝屋川西店」前の光景を撮影してみました!写真の右が対馬江東町、左が宝町です。まっすぐ行くと、寝屋川市駅方面に向かいます。駅からは離れていますが、ちょっとした商店が集まってい […] -
おおさかパルコープ、大利町に事務所を建設へ
寝屋川市駅から西へ行った大利町の府道沿いに、おおさかパルコープの事務所が開設されることが分かりました。おおさかパルコープ(公式ホームページ)は、 生活協同組合(生協)と言われる消費者出資型のスーパーマーケットです。寝屋川 […] -
万代大和田店が閉店、大和田センター内の専門店も同時に
門真市にあるスーパー「万代 大和田店」が、1月31日の営業をもって閉店しています。閉店した万代大和田店は、古い市場形式が特徴の商業施設「大和田センター」で15の専門店とともに営業してきたお店です。また、「大和田センター通 […] -
オークワ寝屋川店がついに閉店、市内で唯一の店舗が幕を閉じる
昨年から店じまいが発表されていたスーパー「オークワ寝屋川店」が、1月13日の営業で閉店しました。和歌山県に本社がある大手スーパーとして、寝屋川団地を始めとする東香里地域の住民に利用されてきたお店です。閉店後初めての土曜日 […] -
オークワ寝屋川店、2015年1月に閉店へ
東香里方面(寝屋1丁目)にあるスーパー「オークワ寝屋川店」が、来年の1月13日に閉店することが分かりました。寝屋川団地の入口からほど近い府道18号枚方交野寝屋川線沿いにある同店は、この場所で長年営業を続けてきた食品スーパ […] -
トップワールド香里園店の駐車場にマンションギャラリーができてきた
トップワールド香里園店の駐車場内に、寿町で建設中となっている「ユニハイム香里園」のマンションギャラリーが姿を見せてきました。場所はこちら大きな地図で見る国道170号線に面しています。西側には、すぐそこにめっちゃ狭いトンネ […] -
関西スーパー京阪大和田店が開店。日立建機ティエラがあったところ
門真市の京阪大和田駅前に関西スーパーが3月20日、開店しました。場所はこちら(+をクリックして拡大)大きな地図で見る住所は門真市常称寺町です。前の道路を北方向に行けば、守口市大久保町、寝屋川市黒原方面です。反対側の南へ行 […] -
トップワールド黒原店でアンパンマンの自販機見つけた
高柳7丁目のスーパー「トップワールド黒原店」で、アンパンマンの自動販売機を見つけました。場所はこちら大きな地図で見る高柳・黒原地区にお住まいの方にはお馴染のトップワールド黒原店。駐車場横のこの部分に・・・アンパンマンコー […] -
夜になると派手に光るスーパー玉出寝屋川店
夜間に池田南町のスーパー玉出寝屋川店を撮影してみました。場所はこちら大きな地図で見る東方向に行くと、パチンコ屋のダイアナ大利店や寝屋川市役所の前を通り、交野方面です。反対側の西方向に行くと、サンディ寝屋川池田本町店や葬儀 […] -
寝屋川市民会館横にスーパーの「食生鮮館グリーンショップ」が開店しています
秦町の寝屋川市民会館と寝屋川市立第一中学校横にスーパーの「食生鮮館グリーンショップ」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市秦町39-13です。現地の写真を見て、東方向は太秦寺方面。反対側の西方 […] -
「サンディ寝屋川池田本町店」が開店。池田旭町にあった「サンディ寝屋川店」の実質的な移転
池田本町に建設中だった複合店舗に「サンディ寝屋川池田本町店」が開店しています。地図ではこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る住所は寝屋川市池田本町29-40です。前の通りを […] -
池田旭町のサンディ寝屋川店が閉店。10月中旬に池田本町へ移転することに伴う措置
池田旭町のボックスストア「サンディ寝屋川店」が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市池田旭町9-11で、住宅街の中にあります。周囲の雰囲気はこんな感じ。余談ですが、池田旭町の人口密度は2万人/k […] -
三井団地と寝屋川団地の間にある「スーパーマルヤス」【まち画像】
三井団地と寝屋川団地の間にある「スーパーマルヤス」を撮影しました。すぐ横には上原浩治さんの出身校の十中があります。馴染みのない人にとっては紛らわしいですが、マルシゲではないのがミソですね。 -
池田本町に建設中の複合店舗にはサンディと「ほっともっと」の2店舗が入居するみたい
池田本町に建設中の複合店舗にはサンディとほっともっとの2店舗が入居するようです。地図ではこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る住所は寝屋川市池田本町28番地で、業務スーパー […] -
池田本町に建設中の複合店舗が姿を現しています。サンディなどが入居する模様
池田本町に建設中の「サンディ」などが入居する複合店舗が姿を現してきました!地図ではこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る住所は寝屋川市池田本町28番地で、業務スーパーの西隣 […]