-
香里新町につくってた鰻店「宇奈とと」「釜心うどん希楽」がオープンしてる
府道148号線沿い香里新町に作っていた鰻店「宇奈とと 香里園」「釜心うどん希楽」がオープンしています。 ↓こちら この場所にお店ができることについては、これまでに何度か記事にしています。 この場所には「Hot Spot」 […] -
香里新町につくってる鰻店「宇奈とと」に『釜心うどん希楽』が併設されるみたい。6月26日オープン
香里新町に作っているウナギ店「宇奈とと 香里園」に『釜心うどん希楽』が併設されるようです。 ↓こちら お店ができることについては以前にも記事にしています。 この場所には「Hot Spot」がありました。 こっちにいくと、 […] -
6/17放送のテレビ大阪「誰も知らんキング」で長〜いうどんランキング7位にランクインした寝屋川のお店はどこ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 今回の放送で第6弾となる「誰も知らんキング」。今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチ、番組オリ […] -
TVO「誰も知らんキング 第6弾」に寝屋川のうどん店映る
テレビ大阪「大阪43市町村を大調査! 誰も知らんキング 第6弾」で寝屋川のお店が映るようです。 ソースはこちら↓ 公式サイトには寝屋川の文字がないのですが、上記をみると「うどんの麺が長い市町村…寝屋川&八尾」とかかれてお […] -
ねとらぼ「大阪府で人気のうどん店ランキング」で1位にランクインした寝屋川のお店はどこ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 「ねとらぼ」はいろんなランキングが紹介されているサイト。ねやつーでも今までに色々記事にしています。 さて、ねとらぼ「大 […] -
総フォロワー100万人YouTuberが香里園のお店をベタ褒め
SNS総フォロワー数100万人のハシダさんが香里南之町にある「手打ちうどん 上を向いて」を紹介しています。 うどんが生き物なのが理解できるとコメントしていて、汁まで全部飲み干さないと気が済まないぐらい美味いとベタ褒め。「 […] -
香里南之町につくってた「甚八うどん」がオープンしてる。うどんやおでんがテイクアウトできるお店
香里南之町に作っていた「甚八うどん」がオープンしています。 ↓こちら 1月の記事で紹介した通り、2022年11月末までたこ焼き屋「八ぽん」があったところ。 こっちへ行くと、香里ダイエー本通商店街を抜けて京阪香里園駅方面へ […] -
イオンモール寝屋川の地下フードコートに2015年頃あったうどん店は何?【寝屋川クイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【寝屋川クイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 2016年8月に閉店した緑町の大型商業施設「イオンモール寝屋川」。地下1階のフードコートには2015年頃とあるうどん店が […] -
「上を向いて」が大阪うどん人気ランキング1位
香里南之町の「手打ちうどん 上を向いて」が大阪府のうどん店のGoogleクチコミで1位にランクインしています。 ソースはねとらぼ↓ ねとらぼによると、「手打ちうどん 上を向いて」は4.4ポイント、368クチコミを獲得。2 […] -
ベル大利の「大利うどん」が再オープンしてる
ベル大利商店街のうどん店「大利うどん」が再オープンしています。 ↓こちら このお店は2022年9月をもって閉店しましたが、営業が再開する予定を2023年1月に記事化しています。 こっちへ行くと、外島橋を渡って京阪寝屋川市 […] -
ベル大利の「大利うどん」が復活するみたい。昨年9月に閉店したうどん店
ベル大利商店街のうどん店「大利うどん」が復活するみたいです。 ↓こちら 同店は2022年9月をもって閉店したのを記事化しました。 こっちへ行くと、外島橋を渡って京阪寝屋川市駅やねやがわ一番街商店街方面へ。 反対方向は次の […] -
「手打麺処 松せん」の『天ぷらそば』(寝屋川市早子町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べたお店の料理を紹介する【ねやつーグルメ】 今回マー君が食べたのは寝屋川市駅前にある… 「手打麺処 松せん」の、 「天ぷらそば」(1020円)です。(※価格は2023年1月25日時点のものです。 […] -
香里南之町に「甚八うどん」ができるみたい。たこ焼き屋『八ぽん』があったとこ。2月中旬オープン予定
香里南之町に「甚八うどん」ができるみたいです。 ↓こちら 2022年11月末までたこ焼き屋「八ぽん」があったところ。 こっちへ行くと、香里ダイエー本通商店街を抜けて京阪香里園駅方面へ。 反対方向へ行くと、国道170号線の […] -
香里南之町の「パティオ」の解体が始まってる。跡地には15階建てのマンションができるみたい
香里南之町の複合ビルの解体工事が始まっています。↓こちら このビルは2021年までフィットネスクラブ「ティップネス香里園」やパチンコ店「パティオ」などが入っていました。 2021年10月の様子↓ こっちへ行くと、松のやや […] -
香里新町につくってた居酒屋「おどりや」がオープンしてる。『打ちたてうどん だし屋』があったとこ
香里新町に作っていた居酒屋「おどりや 香里園店」がオープンしています。 ↓こちら HOT PEPPER グルメによると、11月13日まで「打ちたてうどん だし屋」として営業していました。 「打ちたてうどん だし屋」時代の […] -
「都そば 香里園店」の『カレーうどんカツ丼』(寝屋川市香里南之町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べたお店の料理を紹介する【ねやつーグルメ】 今回マー君が食べたのは香里南之町にある… 「都そば 香里園店」の、 「カレーうどんカツ丼」(800円)です。 ※金額は2022年11月24日時点のもの […] -
香里新町に居酒屋「おどりや」ができるみたい。『打ちたてうどん だし屋』があったとこ
香里新町に居酒屋「おどりや」ができるようです。 ↓こちら HOT PEPPER グルメによると、11月13日まで「打ちたてうどん だし屋」として営業していました。 「打ちたてうどん だし屋」時代の様子↓ 営業時には牛肉カ […] -
萱島の日新商店街に「うどん よしの」の自販機が設置されてる
萱島の日新商店街に「うどん よしの」の自動販売機が設置されています。 ↓こちら こっちへ行くと、10月22日をもって閉店したスーパー「リアル」や関西みらい銀行の前を通り、府道149号線に出ます。 反対方向へ行くと、橋の向 […] -
香里南之町の「パティオ」があったビルが解体されるみたい。『ゆでぞう』は11月25日前後で閉店
香里南之町の複合ビルが解体されるようです。↓こちら このビルには2021年までフィットネスクラブ「ティップネス香里園」やパチンコ店「パティオ」などが入っていました。 2021年10月の様子↓ こっちへ行くと、次の「ドラッ […] -
ベル大利の「大利うどん」が閉店してる
ベル大利商店街のうどん店「大利うどん」が閉店しています。 ↓こちら こっちへ行くと、外島橋を渡って京阪寝屋川市駅やねやがわ一番街商店街方面へ。 反対方向は次の丁字路を右に曲がれば、スーパーの万代があります。まっすぐ行くと […] -
池田北町につくってた「とんかつ うどん かつ辰」がオープンしてる。『四國うどん』からのリニューアル
池田北町に作っていた「とんかつ うどん かつ辰 石津寝屋川店」がオープンしています。 ↓こちら 2022年1月から休業を伴う建て替え工事が行われていたところ。改装前は「四國うどん」の店名でした。 場所は国道170号線(外 […] -
ねとらぼ「大阪府のうどんの名店」ランキングで1位に入った寝屋川のお店はどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:ねとらぼ「大阪府のうどんの名店」ランキングで1位に入った寝屋川市のお店はどこでしょう?(a)打ち立てうどん だし屋(b […] -
池田北町の「四國うどん」の改装後の店名は『とんかつ うどん かつ辰』。9月30日オープン予定
池田北町の「四國うどん」の改装後にできるお店は「とんかつ うどん かつ辰」という店名のようです。 ↓こちら 2022年1月から休業を伴う建て替え工事が行われているところ。前回の記事では改装前と同じ「四國うどん」の店名でお […] -
池田北町でつくってる「四國うどん」の外観ができてきてる
池田北町で建設されている「四國うどん 石津寝屋川店」の新しい店舗ができてきています。 ↓こちら 2022年1月から休業を伴う建て替え工事が行われているところです。 場所は国道170号線(外環状線)沿い。こっちへ行くと、ホ […] -
「打ち立てうどん だし屋」(寝屋川市香里新町)の『ざるうどん』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」。 今回ご紹介するのは、香里センター街(香里新町)にあるうどん店「打ち立てうどん だし屋」の 『ざるうどん』(税込み605円)です。 ※価格は2022年7月29日時点 […] -
八坂町に「樹」が開店してる。牡蠣とうどんのお店で『牡蠣饂飩』などを食べてきた
八坂町に「樹」(ITSUKI)が開店しています。 牡蠣とうどんのお店で、4月4日から営業を開始しました。 場所はココ。寝屋川市駅北東の八坂通り沿いにあるビル「ジョイフル寝屋川」の1階です。道路向かいにはローソン寝屋川八坂 […] -
池田北町の「四國うどん」が解体されて更地に。9月頃に「うどんとトンカツのお店」としてリニューアルする予定
池田北町の「四國うどん 石津寝屋川店」が解体されて更地になっています。 こちらのお店はリニューアルのため1月10日をもって一時閉店した経緯があり、その後予定通り解体工事が進んだ模様です。 場所は国道170号線(外環状線) […] -
1/10をもって一時閉店する「四國うどん 石津寝屋川店」で食べた『竹天温玉うどん』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、外環沿いの池田北町にある……「四國うどん」です。 外観はこんな感じ。こちらのお店はリニューアルのため1月10日(月・祝)をもって一時閉 […] -
外環沿い「四國うどん石津寝屋川店」が1/10をもって長期休業。2022年9月からは『うどんとトンカツ』のお店にリニューアル
外環沿いの池田北町にある「四國うどん」が、リニューアルのため長期休業します。 四國うどんの公式サイトによると、2022年1月10日(月・祝)をもって休業し店舗建替を行った後、2022年9月頃にうどんとトンカツのお店として […] -
「お食事処 千力餅」(萱島中央商店街)で食べた『鴨なんばんとおはぎ』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、萱島中央商店街にある… お食事処「千力餅」です。 外観はこんな感じ。今回食べてきたのは、「鴨なんばん」(700円税込)と「おはぎ(きな […] -
「手打ちうどん あさひ」(高宮栄町)で食べた『ちーずカレーうどん』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、高宮栄町にある「手打ちうどん あさひ」です。 外観はこんな感じ。府道18号線沿い、昭栄町の交差点ちかくにあるお店です。 うどんや […] -
香里南之町の「上を向いて」が食べログの「大阪うどん人気ランキング」で3位に入ってる
食べログの「大阪 うどん 人気ランキング」で香里園のうどん店「手打ちうどん 上を向いて」が3位にランクインしています。 様々なジャンル(和食、寿司、そば、イタリアン、ハンバーグなど)別にお店が分類された食べログは、お店を […] -
「つうつう」(萱島駅前)で食べた『えび天うどん』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、京阪萱島駅前にあるうどん・そばのお店「つうつう」です。 外観はこんな感じ。京阪萱島駅の西口(南側)高架下にあります。萱島駅を利用 […] -
打ちたて湯がきたてのおうどん!「上を向いて」(香里南之町)で食べた『冷玉うどん』その他【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナーです。 今回紹介するのは、香里南之町にある「手打ちうどん 上を向いて」です。 ↑外観はこんな感じ。食べに行ったのは3月下旬なんですが、気温が22℃以上 […] -
香里センター街に「だし屋」が開店してる。「牛肉カレーうどん」を食べてきた
香里新町にうどん店の「打ちたてうどん だし屋」が開店しています。 水と鮮度のこだわりをウリにしている「打ちたてうどん」のお店で、成田東町の1号店に続く出店になるようです。 ↑お店の場所は香里センター街の中ほどで、大阪王将 […] -
葛原新町の「はなまるうどん」で3杯購入すると1杯無料になるキャンペーンを2/28までやってるみたい!テイクアウトして食べてみた。
セルフ式の讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」で、うどんを3杯購入すると1杯無料になるキャンペーンを実施しています。 公式Twitterによると、以下のようにお知らせされています。 \ テイクアウト限定・店舗限定/#お好 […] -
器も大きい!打ちたてうどん だし屋(成田東町)の「蓮根おろしうどん+2玉増量」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するお店は、府道148号線沿いにある「打ちたてうどん だし屋」(成田東町)です!2020年4月にできたお店。感染防止宣言ステッカーも貼ってありました。9月の定休 […] -
2015年に大阪電気通信大学が開発した「電ツ〜うどん」のまさかの特徴はどんなの?【寝屋川クイズ#51】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:2015年に大阪電気通信大学が四國うどんと共同開発した「電ツ〜うどん」は、どんな特徴があったでしょう?(1)学内の卵落とし […] -
鳥天と半熟卵天で親子天!らんぷ若蔵(八坂町)で食べた「親子天ぶっかけうどん」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するお店は、寝屋川市駅の近くにある「らんぷ若蔵(わかぞう)」です!交差点「平池町」の角にあるうどん店。2014年にオープンしました。お昼はうどんという気分の時に […] -
四國うどん石津寝屋川店で食べた「わかめうどん、カレーうどん、鯖寿司」。6/15からは出前のCHIIBOも始まる予定
寝屋川の地元の食を取り上げる「寝屋川グルメ」のお時間です!今回ご紹介するのは、池田北町にある「四國うどん 石津寝屋川店」です!「四國うどん」は全部で2店舗(河北本店、石津寝屋川店)ある地元のお店で、今回は香里園から来店し […] -
成田東町に「だし屋」が4/7(土)オープンへ。打ち立てうどんのお店
成田東町に「だし屋」といううどん店が4月7日(土)に開店するみたいです。場所は香里園駅から府道149号木屋門真線を東香里方面へ行った所で、東香里ゴルフセンターや「ココカラファイン」の向かい側です。振り返ると、こんな感じ。 […] -
星田ゴルフセンターの「うどんやNU」が1/29(水)の閉店を発表。クラブハウスの中にあったうどん屋さん
星田ゴルフセンターにある「うどんやNU」が1月29日(水)をもって閉店すると発表しました。グラブハウスの中にあるお店の入口に、以下のようなお知らせが掲示されています。それによると、営業期間は5年半の営業に幕を下ろすことに […] -
ベル大利に「大利うどん」が開店するみたい!1月まで龍福があったところ
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に「大利うどん」というお店が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅から商店街に入って中ほどで、「巴かまぼこ」の向かい側(美容院「美粧館」の近く)です。駅方向を振り返ると、こんな感じ。1月まで豚 […] -
香里南之町の三中方面の「うどん屋じんぱち」が閉店。営業期間は1年数か月
香里南之町にあった「うどん屋じんぱち」というお店が閉店しています。場所は香里園駅東口から線路沿いに第三中学校方面へ向かい、国道170号線の手前まで来たところです。(写真左)振り返ると、こんな感じ。現地に以下のようなお知ら […] -
大日東町に「香の川製麺」が開店。ファミレスの「フレンドリー」から釜揚げうどん店への業態変更
大日東町にうどん店の「香の川製麺 守口大日店」が6月1日(土)、開店しました。場所は府道13号京都守口線沿いで、寝屋川市内から向かうと守口ジャガータウンやパチンコ店・ベニスの前を過ぎたところです。寝屋川市方面を振り返ると […] -
秦北口交差点横に「まかない食堂」が開店。立ち食いのうどん店をテーブルスタイルにしたようなお店
本町の府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)沿いに「まかない食堂」が開店しています。場所は寝屋川市駅から寝屋川高校・市役所前を通り、国道170号線(外環状線)秦北口交差点の手前まで来たところです。(以前まで「居酒 […] -
香里南之町の三中方面に「うどん屋じんぱち」が開店するみたい!「ミヤコ×餃子の女王」があったところ
香里南之町に「うどん屋じんぱち」というお店が開店するみたいです。場所は香里園駅東口から線路沿いに第三中学校方面へ向かい、少し行ったところです。(写真左)振り返ると、こんな感じ。この場所では「ミヤコ×餃子の女王」という餃子 […] -
国道163号線沿い門真の「饂飩倉」が12月末で閉店するみたい!1杯3000円するうどんなどでお馴染みだったお店
門真市にあるうどん店「饂飩倉」(うどんくら)が、12月30日の営業をもって閉店することが分かりました。饂飩倉は店内で手打ちしたうどんを手焼きのあごだしとともに提供するお店で、外観は黄色い看板でお馴染みでした。※国道163 […] -
香里南之町の「かま福」が閉店。釜あげうどんでお馴染みだったお店
香里南之町(寝屋川市北部)にあった「釜あげうどん かま福」が閉店しています。場所は香里駅前通商店街から香里センター街へ入ったところで、つけ麺ちっちょの南隣(ドラッグセガミの向かい側)です。香里新町商店街方面を振り返ると、 […] -
葛原新町の「はなまるうどん」にそうめんの旗が登場してる!その名も「うどん県のそうめん」
葛原新町(寝屋川市西部)の府道13号京都守口線を通りかかると、「はなまるうどん」の店頭にそうめんの旗が置かれていました。そうめんの旗は白と水色を基調にしていて、風でなびくととても涼し気です。はなまるうどん(公式ホームペー […] -
エル大和田に「えびす」が開店、200~300円代でうどんやそばが食べられるお店
大和田駅前にうどんとそばの「えびす」が開店しています。場所は大和田駅の改札口を出て高架下の商店街「エル大和田」に入り、右手に行ったところです。駅の外(バス乗り場側)から見ると、こんな感じ。フロアマップで見ると、Iの部分で […]