-
星田北に「中北製作所」の本社工場ができるみたい。100周年記念で2030年建設予定
星田北に「中北製作所」の本社工場ができるようです。 ↓こちら 星田北の工事中のエリアです。 向かいには星田テニスクラブ。こっちにいくと、ローソンの近くから第二京阪の近くに出ます。 反対方向にいくと星田駅前線にぶつかります […] -
寝屋川公園駅前の駐輪場の解体がすすんでる
寝屋川公園駅前の駐輪場の解体工事が進んでいます。 ↓こちら 駐輪場が移転するということは以前記事にしました。 解体前の写真↓ 道路側から見たらこんな感じ。 めっちゃ解体中って感じでした。貼紙↓ 工事期間は12月28日まで […] -
上神田のベーカリー「ぶどうの枝」があった建物が解体されてる
上神田のベーカリー「ぶどうの枝」があった建物が解体されて更地になっています。 ↓こちら 3月で閉店したということを以前にも記事にしました。 以前の様子↓ 見に行ったときにはすでに解体工事が終わっていて、更地になった状態で […] -
黒原旭町につくってる「サンディ」の建物ほぼできてる。11月23日オープン
黒原旭町で作っている「サンディ 寝屋川黒原店」の外観がほぼできています。 ↓こちら ほぼできてる! ここは以前、旭グリーンマンションと駐車場があったところ。ここにサンディができるということは今までにも記事にしました。 公 […] -
大利町に駐車場つくってる
大利町に駐車場ができるようです。 ↓こちら Googleストリートビューによると、この場所には以前民家があった模様。見に行った時は工事中。 線や番号が見えました。 いつ頃オープンするかはわかりませんが、ここに駐車場ができ […] -
枚方市駅にホームドアつく
枚方市駅にホームドアができるようです。 ひらつーによると枚方市駅の3・4番線ホーム(大阪方面行きホーム)にホームドアができるそう。 京阪電車のリリースによると、枚方市駅のホームドアの使用開始日は、 ☆3番線ホーム 202 […] -
昭栄町の「イトーキ」の解体がだいぶ進んでる
昭栄町の「イトーキ 寝屋川工場」の解体工事が進んでいます。↓こちら 寝屋川工場の固定資産が2022年12月に譲渡されたのを以前記事に。 4月に撮影したとき↓ 比べてみると、まだ建物の形は残っていますが高さが低くなっている […] -
寝屋川公園ちかくでつくってる小中一貫校「望が丘小・中学校」がだいぶできてきてる
明和小学校の敷地内で作っている「寝屋川市立望が丘小学校・中学校」の工事が進んでいます。↓こちら 幕に覆われていてほぼほぼ見えない状態。2月に撮影したとき↓ 着々と工事が進んでいるのがわかります。 「寝屋川市立望が丘小学校 […] -
市駅ちかく府道18号線ぞいに歩行者用の仮通路ができてる
寝屋川市駅近くの府道18号線沿いに歩行者用の仮通路ができています。 ↓こちら 長崎屋跡地あたりから柳谷クリニックあたりまで。 5月にこの道沿いを撮影した時は、フェンスで覆われている状態でした。 そして10月6日時点ではこ […] -
明徳の良品買館がリニューアルするみたい
府道18号線沿い明徳の「良品買館 寝屋川店」がリニューアルするようです。 ↓こちら 見に行った時は休業中。 こっちにいくと、サンディやシャノワールなどの前を通って水春などの方へ。枚方方面。 反対方向の敷地内にはダイワサイ […] -
長栄寺町に物販店舗・事務所つくってる
長栄寺町に物販店舗・事務所ができるようです。 ↓こちら Googleストリートビューによると、この場所は駐車場があった模様。 こっちのとなりにはなかよし保育園。進んでいくとコスモス保育所などもあります。 反対方向にいくと […] -
香里園の「ふくちぁん餃子」があったとこで工事してる
香里園の「大阪ふくちぁん餃子 工場直売所 香里園店」があったところで工事が行われています。 ↓こちら 内装工事が行われていました。 「ふくちぁん餃子」時代の外観↓ こっちにいくと、サンドラッグやダイソーなどがあります。 […] -
深北緑地の第1駐車場で改修工事がはじまってる。2024年1月まで
深北緑地の第1駐車場で改修工事が始まっています。↓こちら 工事は始まっているようですが、駐車場の使用は可能です。 貼紙↓ 工事の期間は9月4日〜2024年1月31日までの予定。12月4日から工事終了期間までは第1駐車場の […] -
府道15号線から萱島駅までをつなぐ「千里丘寝屋川線」の事業が認可されてる
府道15号線の高柳2丁目あたりから萱島駅までをつなぐ都市計画道路「千里丘寝屋川線」の事業が認可されたようです。 大阪府の公式サイト↓ 上記や上記にあるPDF資料によると、今年の4月に事業認可された模様。計画自体は1955 […] -
旧1号線ぞい葛原のエネオスが休業してる。再生改造工事のため。12月中旬再開予定
旧1号線沿い葛原新町の「ENEOS Dr.Driveセルフ西寝屋川SS」が休業しています。 ↓こちら 見に行った時は工事中。 大阪方面にはワークマンプラスや府道15号線との交差点「新宝町」などがあります。 京都方面にはス […] -
成田山不動尊の新山門がだいぶできてきてる
成田山不動尊の新山門がだいぶ出来てきています。 ↓こちら 見に行った時は足場の解体工事が行われているようでした。 この工事は、開創90周年を記念した山門の建て替え事業によるもの。旧山門は2021年に解体され、2022年春 […] -
【追記:オープン日は11月下旬】黒原旭町で「サンディ」の工事はじまってる
【8/29追記:お知らせによるとオープン日は11月下旬のこと!物販店舗も「サンディ」と確定しました】 【追記ここまで】 黒原旭町で物販店舗の工事が始まっています。 ↓こちら ここは旭グリーンマンションと駐車場があったとこ […] -
外環ぞい香里園で建て替えてる「関西マツダ」のオープン日は11月3日
国道170号線沿い日新町で建て替え工事が行われている「関西マツダ 寝屋川店」のオープン日は11月3日のようです。 ↓こちら 建て替え工事についてはこれまでにも何度か記事にしています。 建て替え前の外観↓ 京都方面にいくと […] -
香里園駅ちかくの移転前JAビルが解体されて完全に更地になってる
香里園駅ちかくの移転前JAビルが解体されて完全に更地になっています。 ↓こちら この場所については以前にも記事にしています。 JAビルがあった時の外観↓ 左がビル跡地、右奥に香里園駅のホーム、正面は香里園駅大阪側1つめの […] -
香里園駅の仮駅舎の外観だいぶできてきてる
香里園駅の仮駅舎の外観がかなり見えてきています。 ↓こちら 香里園駅仮駅舎についてはこれまでにも何度も記事にしています。 以前記事にした時↓ なおこの場所にはフレストなどが入っていた建物がありました。 左が仮駅舎、右が現 […] -
外環ぞい日新町のアローやなか卯があったとこが更地になってる
国道170号線沿い日新町の「ARROW(アロー) 香里園店」と「なか卯 アロー香里園店」と「ゴルフパートナー 香里園インドア練習場店」と「GOLDIA(ゴルディア) 香里園校」があったところが更地になっています。 ↓こち […] -
香里自動車教習所のガラス円柱下部が壁になってる
国道170号線沿い木屋町の「香里自動車教習所」のガラス円柱下部が壁になっています。 ↓こちら 円柱上部はガラスのまま。解体中にも一度記事にしています。 以前の姿↓ こっちにいくと、業務スーパーなどがあり、国道170号線が […] -
田井西町でなんか工事してる
田井西町でなんか工事が行われています。 ↓こちら この場所には以前「カーボーイ」というコインパーキングがありました。 こっちにいくと写っているとおり、「としのぶさんちの粉」がありまして、進んでいくと魚べいやアルプラ方面。 […] -
八坂神社横の「八坂パーキング」が解体されてる。何かできるみたい
八坂神社横の「八坂パーキング」が解体されています。 ↓こちら 八坂パーキングが閉鎖されたことは1月に記事に。 解体される前の写真↓ こっちにいくと、アドバンスねやがわなどがあり、寝屋川市駅。 反対方向にいくと、デイリーヤ […] -
新名神高速道路の工事が進んでる。開通による寝屋川市民への影響を考える
未開通部分の新名神高速道路の工事が進んでいます。 新名神高速道路とは 新名神高速道路は全て完成すると三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路。 2017年4月に八幡・京田辺〜城陽間が開通し、同年12月に高槻から川西までが開通。 […] -
旧1号線ぞい佐太のスーパー銭湯「ユーバス」があったとこに駐車場つくってる
旧1号線沿い守口市佐太中町のスーパー銭湯「ユーバス 守口店」があったところに駐車場ができるようです。 ↓こちら 2022年5月に閉店したスーパー銭湯のユーバス守口店。更地になったことを5月にも記事にしました。5月の様子↓ […] -
コストコ門真の看板ついてる
ららぽーと門真敷地内に作っている「コストコホールセール門真倉庫店」の看板がついています。↓こちら え〜〜!もうほぼ建物もできてる!! 先日、ついにオープン日が発表されたということを記事にしました↓ そんなわけで見に行って […] -
門真につくってるコストコのオープン日は8月24日
ららぽーと門真敷地内に作っている「コストコホールセール門真倉庫店」のオープン日は8月24日です。 プレスリリース↓ 上記によると、門真倉庫店のオープン日は8月24日と発表されています。そして併設のガスステーションは一足早 […] -
池田西町の元総合センターがほぼ更地になってる
池田西町の寝屋川市立総合センターがあったところがほぼ更地になっています。 ↓こちら 総合センターは2018年の大阪府北部地震の影響で閉館した建物。2022年2月から解体工事がはじまったことを以前にも記事に。ちなみに総合セ […] -
府道21号線ぞい高宮栄町の「唐膳」が幕に覆われてる
府道21号線沿い高宮栄町の「中国料理 唐膳」が幕に覆われています。↓こちら 閉店した詳しい時期はわかりませんが、4月に記事にしています。 こっちにいくと、ライフや大阪電気通信大学の前を通り、香里園方面へ。 反対方向にいく […] -
旧1ぞい池田の快活が営業再開
店舗補修作業のため店休していた旧1号線ぞい池田三丁目の「快活CLUB 寝屋川池田店」が営業再開しています。↓こちら 7月3日から休業しているということを以前にも記事にしました。 大阪府寝屋川市池田3-8-26が住所。 上 […] -
旧1ぞい池田の快活が改装のため休業
旧1号線ぞい池田三丁目の「快活CLUB 寝屋川池田店」が休業しています。↓こちら 大阪府寝屋川市池田3-8-26が住所。 上記を見ると、店舗補修作業のため店休するとの記載があります。期間は7月3日〜7日までの予定。 この […] -
フレスト跡地につくってる香里園駅仮駅舎が幕に覆われてる
フレスト跡地に作っている香里園駅仮駅舎が幕に覆われています。 ↓こちら 香里園駅仮駅舎についてはこれまでにも何度も記事にしています。 5月に記事にした時↓ 比べてみると、大きくなって幕に覆われたことがわかりますね。 香里 […] -
香里園駅ちかくの移転前JAビルが解体されてほぼ更地になってる
香里園駅ちかくのJAビルが解体されてほぼ更地になっています。 ↓こちら この場所についてはこれまでにも何度か記事にしています。 ビルがあった時の画像↓ 右がビル跡地、左奥に香里園駅のホーム、という位置関係。 反対方向にい […] -
門真につくってるコストコの建物がだいぶできてきてる。夏オープン
ららぽーと門真敷地内に作っている「コストコホールセール門真倉庫店」の建物がだいぶできてきています。↓こちら けっこう出来上がってきてる!! 場所は4月にグランドオープンしたばかりの「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク […] -
旧1号線ぞい池田のローソンがリニューアルオープンしてる
休業していた旧1号線沿い池田の「ローソン 寝屋川池田三丁目店」がリニューアルオープンしています。 ↓こちら リニューアルのため休業しているということを以前にも記事にしました。 こっちにいくと、かつ辰や丸福ラーメンなどがあ […] -
香里園駅医大側の通路橋の閉鎖が延期されてる。2024年5月中旬へ
香里園駅の関西医大側の通路橋の閉鎖が延期されています。 ↓こちら エスカレーターがついていない方です。 貼紙の地図ではここ↓ 赤丸がついている橋。ちょうど昨日記事にしたフレストのすぐそばから出ています。 京阪本線連続立体 […] -
寿町に13戸の住宅ができるみたい
寿町に13戸の住宅ができるようです。 ↓こちら この場所には以前大きな駐車場がありました。 向かいには「理容コトブキ」。こっちにいくと、線路沿いの大阪方面への一方通行がはじまるポイントがありまして、そこを左に行くと香里園 […] -
春日町公民館の隣になにかつくってる
春日町公民館の隣になにか建物をつくっています。↓こちら Googleストリートビューによると、ここは2019年頃までは資材や工事車両的なものを置く場になっていたようで、それ以降は更地でした。 大阪府寝屋川市春日町13-1 […] -
池田住宅ちかく高柳栄町の焼肉店「八光園」があった建物が解体されてる
池田住宅近く高柳栄町にあった焼肉店「八光園」の建物が解体されて更地になっています。↓こちら 2022年10月31日で閉店したということを2月に記事にしました。 大阪府寝屋川市高柳栄町4あたりが住所。 こっちに行くとライオ […] -
国道163号線の北田原地区の工事の進捗具合はこんな感じ。開通すると奈良にちょっとだけスムーズにいける
国道163号線の北田原地区の工事の様子を見に行ってきました。 国道163号線の清滝生駒道路部分は1979年の計画決定からずっと進められている工事がありまして、そのうちわかりやすいのは、 1990年の清滝トンネル開通などで […] -
旧1号線ぞい池田のローソンが休業してる。6月17日リニューアルオープン
旧1号線沿い池田の「ローソン 寝屋川池田三丁目店」が休業しています。 ↓こちら 見に行った時は工事中。 こっちにいくと、かつ辰や丸福ラーメンなどがあり、進んでいくとホームズやアルプラなどが。 反対方向にはラーメン横綱。進 […] -
さわやかロードぞい郵便局ちかくの「寝屋川自動車第一サービス」が解体されてる
さわやかロード沿い初町の「寝屋川自動車第一サービス」が解体されています。↓こちら こっちに行くと隣に枚方信用金庫があり、そのまま行くと寝屋川市駅へ。 反対方向へ行くと寝屋川郵便局の本局があり、そのまま行くと170号線と交 […] -
イオンモール寝屋川跡地そばのトンネルが6月30日で閉鎖。近くの道路では通行止も
イオンモール寝屋川があったところ近くのトンネルが7月から閉鎖されるようです。 ↓こちら ニコパチ側。 反対側。 現地にあった看板によると、京阪本線連続立体交差事業のために7月から閉鎖されるとのことで、通れるのは6月のうち […] -
池の瀬町の寝屋川斎場で改修工事おこなわれてる
池の瀬町の寝屋川斎場で改修工事が行われています。 寝屋川斎場の改修工事については以前にも記事にしていますが、去年から工事がはじまっていた模様。 工事完了予定は2025年の3月31日と2年ちかく先。 改修工事の内容としては […] -
四条畷駅前の「としや」「不二家」があったとこが更地になってる
四条畷駅前の「餃子専門店としや 四条畷店」と「不二家 四條畷店」があったところが更地になっています。 ↓こちら 「としや」と「不二家」があった時の写真↓ こっちに行くとマクドナルドがあり、左に行くと商店街、右に行くと府道 […] -
香里本通町の踏切前の「グリーンビル」が解体されてる
香里本通町の踏切前の「グリーンビル 香里園」が解体されています。 ↓こちら 「株式会社四宮工務店」が入っていたビル。 入口部分。 こっちにいくとすぐ香里園駅。隣には先日更地になったと記事にした建物跡地があります。 反対方 […] -
四条畷駅ちかくの「パティスリーモリタ」が改装工事のため休業してる。7月中旬オープン予定
四条畷駅近くの「パティスリーモリタ 四條畷本店」が休業しています。 ↓こちら こっちにいくとサンディや四條畷高校などがあり、そのまま進むと国道170号線。 反対方向にいくと、芋いも堂やダイエー、おかしら鍼灸接骨院などがあ […] -
1号線ぞい枚方の「チャペルココナッツ」が休業してる。『ホテル ダイナソー』として8月頃リニューアルオープン
国道1号線沿い枚方の「チャペルココナッツ 枚方店」が『HOTEL DINOSAUR(ホテル ダイナソー) 枚方店』という名前に変わるようです。 ソースは公式サイト。それによると、「チャペルココナッツ」から『HOTEL D […] -
門真JCTから先に阪神高速「淀川左岸線」ができるみたい。寝屋川市民への影響を考える
門真JCTから先に阪神高速「淀川左岸線」ができるようです。 阪神高速「淀川左岸線」とは? 阪神高速「淀川左岸線」は名前のとおり淀川の左岸部を走る高速道路。1期・2期・延伸部の3つに分かれていて、すでに1期部分である湾岸線 […] -
星田駅前に「シエリアシティ星田駅前」って15階建382戸のマンションつくってる。学研都市線最大規模らしい
星田駅前に「シエリアシティ星田駅前」という15階建て382戸のマンションができるようです。 ↓こちら 2019年の完成イメージ図の時点で既にこの場所にマンションができるという記載が。 左が予定地で右が星田駅の新しい方のロ […]