-
9/5(火)に放送された「ちゃちゃ入れマンデー」は、京阪の特急通過駅特集!寝屋川市駅や萱島駅も取り上げられたみたい!
9月6日(水)の19時から放送された「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ、MC:東野幸治さん)というテレビ番組で、「京阪の特急停まらない駅もスゴイぞ!SP」という企画が取り上げられたみたいです。LINK:京阪の特急停まら […] -
京阪のおでかけ情報誌「K PRESS 9月号」に寝屋川市駅周辺の散策マップが掲載されてる!
京阪電鉄のタブロイド判おでかけ情報誌「K PRESS 9月号」の「わが町自慢 散策マップ」という特集で、寝屋川市駅周辺が取り上げられています。この特集は、手書きの絵で描かれた散策マップで駅周辺のお店などを紹介するコーナー […] -
8/23(水)の局所的な雷雨で増水していた寝屋川。寝屋川市駅には特急の臨時停車も
8月23日(水)夕方に寝屋川市をはじめとする大阪府北部で局所的な雷雨が観測されました。寝屋川市では一時的に大雨・洪水警報が発令され、市内を流れる寝屋川はかなり増水していたみたいです。増水し過ぎ…from寝屋川市駅前 pi […] -
落雷による停電の影響により、京阪電車が大幅に遅延中。~18時過ぎに撮影した淀屋橋駅の様子をご紹介~
8月23日(水)16時30分ごろ、守口市付近であった落雷の影響により、京阪線内で停電が発生しました。約1時間後の17時30分ごろに全線で運転を再開しましたが、19時30分現在もダイヤが大幅に乱れています。今回の記事でご覧 […] -
京阪電車のプレミアムカーとライナーが運行開始!寝屋川市内の駅にもプレミアムカーの表記が
京阪線で行われた8月20日のダイヤ改定で、座席指定型車両のプレミアムカーとライナーが営業運転を開始しました。※香里園駅で撮影プレミアムカーは、主に特急として運行される8000系車両(赤い2扉車)の6号車に設定された車両で […] -
府道同士の交差点横にある木屋道踏切
香里園駅の北側にある木屋道踏切の様子です。府道21号八尾枚方線と府道148号木屋交野線の交差点横に踏切があるため、よく渋滞します。取材時にはちょうど中振出張所から来た救急車が踏切待ちをしていました。【地図】【関連記事】・ […] -
京阪の車内で見かけた優先座席に少しだけ違和感
とある日の昼下がりに京阪電車を利用すると、優先座席の模様に違和感のようなものを感じました。他の車両と何か雰囲気が異なるように感じるのですが、気のせいでしょうか…。柄が入っていない?のが変のか、座面まで優先座席の色になって […] -
京阪電鉄寝屋川車両基地で5両連結されたプレミアムカーが見られるとして話題に
京阪電鉄寝屋川車両基地に8月20日のダイヤ改定で登場する座席指定型車両「プレミアムカー」が5両連結された状態で停まっているとして、話題になっています。※2016年のファミリーレールフェアで撮影した試作車両通過中の電車から […] -
京阪の駅の発車案内板に扉の枚数が表示されるようになってる!行き先の出町柳の前には「京都」も
寝屋川市内にある京阪の駅の発車標(電車の発車時刻や種別などを表示する電光掲示板)に、新しい表示内容が追加されていました。両数のところに扉の枚数が表示されるようになっていて、プレミアムカーが運行開始する8月20日のダイヤ改 […] -
8/1(火)13:39ごろ、香里園~光善寺駅で人身事故が発生。電車に遅れが出ているのでご注意
8月1日(火曜日)13時39分ごろ、京阪本線の香里園駅~光善寺駅間で人身事故が発生しました。※資料写真列車の運行は再開していますが、18時15分現在も遅れが出ているようです。(他社線への振り替え輸送は18時30分をもって […] -
淀屋橋駅の発車案内板が新しくなってる!フルカラーの液晶表示でドアの枚数にも対応
7月のとある日に京阪淀屋橋駅を利用すると、発車標(発車案内板)が新しくなっている様子を発見しました。発車標とは、電車の発車時刻や種別などを表示する電光掲示板のことで、主に急行などが停車する規模の駅に設置されていることでお […] -
7/10(月)17:50ごろ、京阪古川橋駅で人身事故が発生。18時台の淀屋橋駅の様子
17時50分ごろ、京阪本線・古川橋駅(門真市)で人身事故が発生しました。その影響により、18時30分現在京阪線の運行を見合わせています。ご帰宅の際は、ご注意ください。~以下20時以降に追記~18時台に撮影した淀屋橋駅の様 […] -
京阪電車が8/20にダイヤ改定を実施!座席指定のプレミアムカーやライナーの導入が目玉!
8月20日(日)に京阪電車でダイヤ改定が実施されることが発表されました。※2016年のファミリーレールフェアで撮影した試作車両今回のダイヤ改定は座席指定型車両の「プレミアムカー」(8000系車両の6号車)や「ライナー」( […] -
大学生の帰宅で賑わう寝屋川市駅のホーム
平日の15時台に撮影した寝屋川市駅の様子です。大阪方面行きホームにたくさんの大学生の姿が見え、昼間とは思えない賑わいを見せています。電車が到着すると、たくさんの人を乗せて発車していきました。【地図】 -
6/11(日)10:34ごろ、京阪中書島駅で人身事故が発生。12時前までは運転の見合わせも発生
6月6日(火曜日)午前10時24分ごろ、京阪本線の中書島駅(京都市伏見区)で人身事故が発生しました。※資料写真11時52分ごろに運転を再開しましたが、その後大幅にダイヤが乱れたみたいです。京阪電鉄の公式ホームページによる […] -
6/6(火)10:24ごろ、萱島駅で人身事故が発生。ダイヤが大幅に乱れているのでご注意
6月6日(火曜日)午前10時24分ごろ、京阪本線の萱島駅で人身事故が発生しました。※資料写真12時現在運転は再開していますが、京阪線のダイヤが大幅に乱れています。(JR片町線・東西線 松井山手駅~新福島駅では振り替え輸送 […] -
2月に初登場!夕方の香里園駅では準急と快速急行が並ぶ光景が見られる!
夕方のラッシュ時に京阪香里園駅を利用すると、少しだけ珍しい?光景を目にすることができました。かな~りマニアックな話なのですが、毎日京阪を利用している人が見たら共感できるかも!?鉄道ネタはアクセス数もそれなりにいく場合が多 […] -
5/26(金)7:52ごろ、寝屋川市駅で人身事故が発生。ダイヤが大幅に乱れているのでご注意
5月26日(金曜日)午前7時52分ごろ、京阪本線の寝屋川市駅で人身事故が発生しました。※資料写真その影響により、京阪線のダイヤが大幅に乱れています。ご利用の際はご注意ください。~投稿後に補足~午前8時39分ごろに運転を再 […] -
京阪が8/20から運行開始するプレミアムカーを寝屋川車両基地で公開!座席はゆったりの3列で特別料金は400~500円
京阪電鉄寝屋川車両基地で5月19日(金)に8月20日から運行開始される予定の座席指定型車両・プレミアムカーが公開されたみたいです。※2016年のファミリーレールフェアで撮影した試作モデルプレミアムカーは主に特急として運行 […] -
4/22(土)13:20ごろ、京阪本線の橋本駅で人身事故が発生。はねられた男性が死亡し、ダイヤの乱れが発生したみたい
4月22日(土曜日)13時20分ごろ、京阪本線の橋本駅(京都府八幡市)で人身事故が発生しました。※資料写真通過中の特急電車にはねられた男性(48歳)が死亡し、事故後は上下線合わせて36本が運休、93本が遅れるなどダイヤが […] -
4/15(土)17:10からNHKで「鉄オタ選手権 ~京阪電車の陣~」を放送!京阪電鉄寝屋川車両基地などが登場するみたい!
4月15日(土)にNHK総合(1ch)で「鉄オタ選手権 ~京阪電車の陣~」というテレビ番組が放送されることが分かりました。※2015年のファミリーレールフェアこの番組は、参加者が鉄道の沿線を巡りながら鉄道に関する知識を競 […] -
4月の定期券売り場が最も混雑するのは、この日だ!京阪の駅の詳細な混雑予測カレンダー
新年度を前にして、京阪電車の駅では定期券売り場の混雑が予想されています。寝屋川市内の駅には3月31日(金)~4月10日の混雑状況が一目で分かるポスターが掲示され、注意喚起が行われていました。寝屋川市内の3駅について、詳し […] -
3/20(月)午前11時ごろ、緑町(香里園~寝屋川市駅)の踏切で人身事故が発生。京阪電車が一時運転を見合わせ
3月20日(月曜日)午前11時ごろ、寝屋川市緑町~音羽町にある京阪本線(寝屋川市駅~香里園駅間)の踏切で人身事故が発生しました。※資料写真産経新聞の記事によると、線路に飛び出してきた高齢の女性が電車にはねられたそうです。 […] -
八坂町の京阪の高架橋から伸びる長~い雨どい
八坂町(寝屋川市駅の北側)の京阪電車の高架橋に、長い雨どいがあります。線路にたまった雨水を高架下の下水に流すためのパイプなのですが、かなり長いことになっています。その数は、全部で4本!その全てが、最終的に1カ所に合流する […] -
2/23(木)に放送されたビーバップハイヒールは、関西鉄道ミステリー京阪VS阪急!新寝屋川球場建設に関する逸話も取り上げられたみたい!
毎週木曜日の23時台に放送されている「ビーバップハイヒール」というテレビ番組で、2月23日は「関西鉄道ミステリー京阪VS阪急」という内容が取り上げられたみたいです。※2015年のファミリーレールフェアビーバップハイヒール […] -
2/16(木)6:50ごろ、祇園四条駅で人身事故が発生。京阪電車が大幅に遅延中
2月16日(木曜日)6時50分ごろ、京阪本線の祇園四条駅で人身事故が発生しました。その影響により、京阪電車の運行ダイヤに遅延が発生しています。※資料写真Twitter上で香里園駅に人が溢れ返る状況が投稿されていました。最 […] -
2/25(土)に京阪線でダイヤ改定を実施!快速特急洛楽を平日にも導入、平日夕方の快速急行を淀屋橋発に変更などが主な改善点
2月25日(土曜日)に京阪電車でダイヤ改定が実施されることが発表されました。※2015年のファミリーレールフェア新しいダイヤは現在のもの(2016年3月~)をベースにしつつ、・土・休日に運転されている快速特急洛楽(京橋~ […] -
1/5(木)に京阪本線で2件の人身事故が発生。1件目は13:36ごろ八幡市~淀駅で女性が死亡。2件目は20:15ごろ門真市駅で女性が転落するも電車と線路の間で軽傷
1月5日(木曜日)に京阪本線で2件の人身事故が発生したみたいです。※資料写真1件目は13時36分ごろ京都府八幡市の踏切(八幡市駅~淀駅間)で発生し、女性がはねられて死亡したそうです。これにより、午後の運行ダイヤが運休・遅 […] -
寿町の線路沿いにフェンスで囲まれた更地が4カ所できてる!京阪本線連続立体交差事業の用地みたい
寿町(香里園方面)の京阪電車の線路沿いに更地が4カ所ほどできていました。場所はトップワールド香里園店前から狭い路地を南の方へ行ったところで、1カ所目は国道170号線の高架をくぐったところです。ご覧のように道路と線路の間に […] -
京阪が年末年始の運転計画を発表。1/3まで正月ダイヤ、12/31~1/1には終夜運転も
京阪電鉄が年末年始の電車の運行ダイヤについて発表しました。※資料写真(ファミリーレールフェア)発表によると、年末年始の運行ダイヤは以下のようになっています。・12/29(木):平日ダイヤ・12/30(金):土曜・休日ダイ […] -
香里園駅の自動改札機が新型になってる!マニアしか分からない?地味な変化
京阪香里園駅の自動改札機がこのほど新型のものに更新されていました。一部の人しか気づけないすごく小さな変化なのですが、更新前後の様子を比較してみたいと思います。(筆者も画像を比較するまで確信が持てませんでした。)まずは更新 […] -
京阪5000系の座席を昇降する作業の見学会、8/28(日)に中之島駅で
京阪電車の5000系車両の座席を昇降する作業の見学会が8月28日(日曜日)に中之島駅で開かれることが分かりました。※資料写真(2014年12月撮影)京阪の5000系(wikipedia)という電車は通常の車両より多い5枚 […] -
8/20(土)21:40ごろ、淀~八幡市駅間で人身事故が発生。京阪本線が運転を見合わせ中
8月20日(土曜日)21時40分ごろ、京阪本線の淀駅~八幡市駅間で人身事故が発生しました。その影響により、京阪電車に運転の見合わせが発生しています。※資料写真Twitter上にたくさんのつぶやきが投稿されていました。京阪 […] -
7~8月に夜間通行止めが行われていた香里学校道踏切
香里ダイエー本通商店街の横にある香里学校道踏切の様子を撮影してみました。この踏切は香里園駅の南側にあるとても遮断時間が長い踏切です。7~8月には週1回ぐらいのペースで通行止めを伴う工事が行われていたようです。内容はレール […] -
寝屋川市駅に宅配ロッカーが登場!駅で再配達の荷物を受け取れる!…その場所は一体?
宅配便の荷物を受け取るためのオープン型宅配ロッカーが寝屋川市駅に登場しました。宅配事業者が家庭に配達しても留守で再配達になるケースが多いため、「駅でも受け取れるようにしよう」という試みで、京阪電鉄と運送会社が提携して設置 […] -
スルッとKANSAIが2017年3月末で販売終了に。使用期限も2018年1月末まで
関西の私鉄や地下鉄、バスなどで利用できる共通磁気カード「スルッとKANSAI」の販売が2017年3月末に終了し、自動改札機などでの使用も2018年1月末までとなることが7月1日(金曜日)の発表で分かりました。スルッとKA […] -
萱島駅で自動定期券発行機が運用開始、6/7(火)から
京阪萱島駅で自動定期券発行機が6月7日(火曜日)から運用開始されます。場所は西改札口(松屋や萱島神社のある方)の切符売り場で、ピンク色の外観が特徴です。通勤定期券と通学定期券の継続購入(新規購入は不可)に加えて、ICカー […] -
寝屋川市駅が地上駅時代の動画を見つけた!上下線とも地上時代や京都方面行きのみ高架の動画など
寝屋川市駅の貴重な地上駅時代の様子を映した動画が、YouTube上に投稿されていました。※画像:YouTubeから引用動画は1995年に特急の先頭車両から撮影されたもので、出町柳~淀屋橋駅の前面風景がノーカットで収録され […] -
間もなく伊勢志摩サミット!~寝屋川市内にある京阪の駅ではゴミ箱が使用できますよ~
主要先進国の首脳が集まって国際会議を行う「伊勢志摩サミット」が5月26日(木曜日)~27日(金曜日)に三重県賢島で行われます。※駅のポスターヨーロッパで多発している一般市民が多く集まる場所を標的にしたテロ行為「ソフトター […] -
京阪の旧3000系オリジナルTシャツが発売、重ねるとつながるデザインがカワイイ
京阪電車の先代特急型車両「旧3000系」をデザインしたTシャツが、京阪と石川県の会社によるコラボ企画で発売されたことが分かりました。※画像:OJICO提供このTシャツシリーズは、京阪とチャンネルアッシュ(石川県金沢市)が […] -
萱島駅のエスカレーター更新&撤去工事が完了。東改札口は階段とエレベーターのみに
京阪萱島駅の構内で2~3月に行われていたエスカレーターの更新工事が終了していました。萱島駅では以前まで西改札口(萱島神社や松屋、アンスリーなどがある方)と東改札口(バスロータリーがある方)の両方に上り専用のエスカレーター […] -
寝屋川市駅と香里園駅の旅客案内ディスプレイが使用開始!電車の遅延情報などを視覚的に表示
京阪電鉄の寝屋川市駅と香里園駅の改札口に設置されていた旅客案内ディスプレイが稼働していました。設置されたディスプレイはテレビ画面のようなもので、電車が遅れた時などに運行状況(人身事故が起きた場所や遅延時間、振り替え輸送先 […] -
萱島駅西改札口のエスカレーターが更新されるみたい!工事用のフェンスに覆われて立ち入り禁止の状態に
京阪萱島駅西改札口内で、エスカレーターの更新工事が行われています。更新されるのは、萱島神社や松屋、アンスリーなどがある方の改札階から京都方面行きホームへ向かう上り専用のエスカレーター。工事用のフェンスに覆われて立ち入り禁 […] -
3/19に京阪線のダイヤ改定を実施!昼間は準急6本/hと各駅停車3本/hの2種類に
3月19日(土曜日)に京阪本線でダイヤ改定が実施されます。※ポスターを撮影今回のダイヤ改定のポイントは京都~大阪間の所要時間短縮で、これまで行楽シーズンに臨時運行されていた快速特急洛楽(京橋~七条ノンストップ)が定期化さ […] -
寝屋川市駅北改札口前にセブン銀行のATMが登場
京阪寝屋川市駅の北改札口付近に、セブン銀行のATMが新たに設置されていました。場所は北改札口(写真左)を出て正面の所で、地上からはTSUTAYAや交番、バスロータリーからエスカレーターを上がった所になります。1週間ぐらい […] -
京阪の車両に乗車位置表示板、現在地が分かって便利かも!
京阪電鉄の車両のドア部分に、車内の乗車した位置を示す「乗車位置表示板」が新たに設置されていました。この表示板は、目の不自由な乗客でも現在地を把握しやすいようにしたもので、ドアの内側に号車番号とドア番号が点字で表示されてい […] -
萱島駅東改札口のエスカレーターが1/31に稼働停止、完全撤去へ
萱島駅東改札口にあるエスカレーターが1月31日の営業をもって稼働を停止し、撤去されることが分かりました。萱島駅東改札口(バスロータリーがある方)のエスカレーターは、上り専用。1階と中2階を結ぶ階段横に設置されていて、大阪 […] -
寝屋川市駅と香里園駅に旅客案内ディスプレイ、遅延情報を視覚的に案内へ
京阪電鉄の寝屋川市駅と香里園駅の改札口に、旅客案内ディスプレイが新たに設置されていました。設置されたディスプレイはJR西日本の駅にあるようなもので、電車が遅れた時などに運行状況(人身事故が起きた場所や遅延時間、振り替え輸 […] -
1/5に寝屋川市内の京阪線で人身事故が2件発生。1件目は8時半ごろ香里園駅北側、2件目は昼ごろ寝屋川市駅で
1月5日の朝から昼にかけて、寝屋川市内の京阪本線で人身事故が2件発生しました。列車の運休や大幅な遅れが発生し、お正月休暇明けの人の移動に大きな影響が出た模様です。Twitterに投稿されていた写真を中心に1件ずつ見ていき […] -
12/10(木)19時過ぎに守口市駅で人身事故が発生。最大20分程度遅延中
12月10日(木曜日)19時すぎ、京阪本線守口市駅構内で人身事故が発生しました。その影響により、京阪電車に最大20分程度の遅れが発生しています。※資料写真運転を再開したのは20時頃で、19時50分ごろからは片町線(JR学 […] -
まさに命がけ!保線作業を行う男達の姿を見た!
11月のとある日に香里園駅周辺を通りかかると、京阪電車の線路上で保線作業を行う作業員の方々を見かけました。線路脇のコンクリートを利用して機械を運んでいるみたいです。こういう作業って、昼間に行われているのですねぇ。…と、思 […]