-
京阪の駅のゴミ箱が1/7から順次撤去されるみたい。衛生管理やゴミ減量化の観点から
京阪電車の各駅に設置されているゴミ箱が1月7日(木)から順次撤去されるみたいです。衛生管理の観点ならびにゴミの減量化のためで、ホームやコンコースのゴミ箱にお知らせが掲示されています。寝屋川市内3駅の様子を見ていきたいと思 […] -
寝屋川市駅に6両の停車位置目標が設置されてる。萱島駅には車掌用のモニターも
京阪寝屋川市駅の線路に6両編成の車両の停車位置目標が設置されているのを見つけました。京阪本線は現在全ての車両が7〜8両で運転されているので、存在しない車両の停車位置目標があるということになります。線路脇に設置された看板を […] -
中之島駅で行われた「5000系50周年記念イベント」。5扉運用の臨時列車として萱島駅に向かう様子もご紹介
京阪電車の5000系車両が初登場(1970年12月)から50周年を迎えたのを記念して、12月20日(日)に記念イベントが開催されました。12月に入ってから5000系に関するスタンプラリーやヘッドマークの掲出などが行われて […] -
12/16(水)8:38ごろ、伏見桃山駅で人身事故が発生。京阪線は11時ごろ運転再開の見込み。(補足:10:10ごろ運転を再開)
12月16日(水)午前8時38分ごろ、京阪本線の伏見桃山駅(京都市伏見区)で人身事故が発生しました。その影響により、京阪本線・鴨東線・中之島線が全線で運転を見合わせ。11時ごろを再開見込みとしています。【12月16日9時 […] -
京阪の5000系が2021年1月に5扉の運用を終了するみたい。座席昇降実演会など50周年記念イベントも企画されてる
京阪電鉄が5000系車両の5扉車としての運用を2021年1月29日をもって終了すると発表しました。※資料写真(2014年12月撮影)5扉車と3扉車を時間帯によって切り替えられる5000系は1970年12月の初登場から50 […] -
京阪電車が磁気定期券の発売終了を発表してる。2021年3月からは原則IC定期券のみに
京阪電鉄が磁気定期券の発売を2021年3月19日(金)をもって終了すると発表しました。ICカード(ICOCA、PITAPA)の普及率や新型コロナウイルスの影響(非接触のICカードのニーズが高まっている)を考慮し、定期券サ […] -
京阪電車が2021年1月31日のダイヤ改定を発表してる。3000系にもプレミアムカーを導入、深夜の時間帯の運転本数見直しなど
京阪電車が2021年1月31日(日)初発から京阪線の運転ダイヤを変更すると12月4日(金)、発表しました。※資料写真(淀屋橋駅で撮影)京阪線(京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線)のダイヤ改定は2018年9月以来2 […] -
12/3(木)10:24ごろ京阪淀駅で人身事故が発生。運転見合わせで香里園駅に人が集まってきてる
12月3日(木)午前10時24分ごろ、京阪本線の淀駅(京都市伏見区)で人身事故が発生しました。その影響により、10時30分現在京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)・鴨東線(三条駅~出町柳駅)・中之島線(中之島駅~天満橋駅)で運転 […] -
12/1(火)7:36ごろ、淀〜中書島駅で線路故障が発生。9:50現在京阪線が遅延中
12月1日(火)午前7時36分ごろ、京阪本線の淀駅〜中書島駅(京都市伏見区)で線路故障が発生しました。その影響により、京都方面行きの電車(淀駅〜出町柳駅)に最大20分程度(午前8時15分時点)の遅れが発生。【12月1日8 […] -
11/30(月)18:20ごろ御殿山駅で人身事故が発生。京阪はこの日2度目、運転再開は20:00ごろの見込み
11月30日(月)18時20分ごろ、京阪本線の御殿山駅(枚方市)で人身事故が発生しました。今回の記事の写真は19時00分ごろに撮影したものなのですが、御殿山駅の南側の踏切がパトカーで封鎖されるとともに、駅の南側に大阪方面 […] -
11/30(月)10:14ごろ伏見区内の京阪本線で人身事故が発生。運転再開は12:15ごろの見込み(補足:12時過ぎに運転を再開)
11月30日(月)10時14分ごろ、京阪藤森駅〜龍谷大前深草駅(京都市伏見区)の京阪本線で人身事故が発生しました。※11時30分ごろ寝屋川市駅で撮影事故の影響により11時44分現在、京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)・鴨東線( […] -
京阪が大晦日の終夜運転の中止を発表。1/1(金)~3(日)はお正月ダイヤで運転するみたい
京阪電鉄が2020年末~2021年始の運行計画について発表しました。※資料写真(ファミリーレールフェア)今季も初詣需要に対応した特別体制が取られます(1月1日~3日のお正月ダイヤなど)が、12月31日~1月1日の終夜運転 […] -
京阪沿線を舞台にしたドラマが始まるみたい。脚本はNON STYLEの石田さん、主演は小西桜子さんが務めるそう
京阪沿線を舞台にした連続ドラマ『京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ』が始まるようです。(記事内容とは直接関係のない京阪電車の写真)主演を務めるのは女優の小西桜子さんで、脚本はお笑いコンビ・NON STYLEの石田 […] -
3000系のプレミアムカーが寝屋川車両基地に陸送されたみたい。導入予定の青い車両が2両停まってる
京阪電車の3000系(青い車両)に導入される予定の座席指定型車両「プレミアムカー」が寝屋川車両基地(木田元宮)に11月25日(水)未明、陸送されたみたいです。※資料写真(淀屋橋駅で撮影)Twitterに目撃情報が投稿され […] -
京阪と近鉄のIC連絡定期券の発売範囲が12/8から拡大されるみたい。Osaka Metroの経由も可能に
京阪が近鉄とのIC連絡定期券の発売範囲を12月8日(火)から拡大すると発表しました。Osaka Metroを経由する経路が新たに発売されるほか、現行の京橋駅・鶴橋駅接続(京橋駅〜鶴橋駅はJR西日本)、丹波橋駅接続ともに近 […] -
京阪が終電の前倒しや運行本数の削減を検討しているみたい。2021年中に実施する見込み
京阪が終電の繰り上げや運行本数の削減を検討していることが分かりました。京阪ホールディングスが5日(木)に行った中間決算の記者会見の場で、そのことについても触れた模様です。記者会見の主な発表内容は、以下の通りです。・4〜9 […] -
11/3(火)23:12ごろ、寝屋川市駅~香里園駅の京阪本線で人身事故が発生。14時台の淀駅に続いてこの日2度目、終電は大幅にずれ込む見込み
11月3日(火・祝)23時12分ごろ、寝屋川市駅~香里園駅の京阪本線で人身事故が発生しました。Twitterの投稿によると、事故が起きたのは田井町付近の踏切で、現場に赤い車両が停車している様子でした。(14時10分ごろに […] -
11/3(火)14:10ごろ京阪淀駅で人身事故が発生。15:15ごろの運転再開後も京阪線が遅延しているのでご注意
11月3日(火・祝)14時10分ごろ、京阪淀駅(京都市伏見区)で人身事故が発生しました。事故の影響により京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)・鴨東線(三条駅~出町柳駅)・中之島線(中之島駅~天満橋駅)で運転を見合わせていましたが […] -
10/22(木)16:39ごろ、萱島駅で人身事故が発生。17:03現在京阪線が遅延中
10月22日(木)16時39分ごろ、京阪萱島駅で人身事故が発生しました。事故を目撃した人のツイートによると、事故は特急が通過する3番線で起きた模様です。京阪本線 萱島駅で人身事故 「線路に飛び込んだ」https://t. […] -
京阪が「おうちでファミリーレールフェア」の開催を発表。10/28(水)から寝屋川車両基地内の動画などを配信するみたい
京阪電鉄は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった「ファミリーレールフェア」(寝屋川車両基地を一般公開するイベント)の代替イベントとして、オンライン形式の「おうちでファミリーレールフェア」を開催すると発表しました。※ […] -
10/2(金)未明に古川橋~大和田で信号設備故障が発生。午前8時時点で京阪線が15分程度遅延中
10月2日(金)午前4時04分ごろ、京阪本線古川橋駅~大和田駅(大阪府門真市)で信号設備故障が発生しました。設備故障が発生したのは始発前の時間帯ですが、列車の運行に影響が出ている模様です。午前8時時点で京阪線(京阪本線・ […] -
香里園駅を通過する電車の最高時速は何キロ?【寝屋川クイズ#73】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:香里園駅を通過する電車の最高速度は何km/hでしょう?(1)75km/h(2)85km/h(3)95km/h(4)105k […] -
2020年のファミリーレールフェアは中止が決定。新型コロナでの影響で
毎年10月に京阪電鉄寝屋川車両基地(木田元宮2丁目)で開催されているファミリーレールフェアについて、2020年度は中止が決定しました。※資料写真(2018年のファミリーレールフェア)京阪の車両基地が一般公開されて車両の展 […] -
石清水八幡宮駅~淀駅で落雷による信号設備故障が発生。8/22(土)17:48現在京阪線が遅延中
8月22日(土)夕方に京阪本線石清水八幡宮駅(京都府八幡市)~淀駅(京都市伏見区)で落雷による信号設備故障が発生しました。その影響により17時48分現在京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)、鴨東線(三条駅~出町柳駅)、中之島線( […] -
寝屋川市駅が地上時代の前面展望動画を見つけた!~京阪本線をノーカットで収録、枚方市駅も片側だけ高架の状態~
動画投稿サイト「YouTube」で色々と動画を探していたら、1990年ごろに撮影された京阪電車の前面展望の動画を見つけました。※https://www.youtube.com/watch?v=NIS1eelG9VUより動 […] -
京阪電車が回数券の発売を12/30、使用を3/31に終了。ICOCAのポイントサービスが12/1から開始へ
京阪電鉄が駅の自動券売機で発行している回数券の発売を2020年12月30日に終了すると発表しました。回数券の利用率減少と交通系ICカード(ICOCA、PITAPAなど)の利用率増加を鑑みた措置で、自動改札機での使用も20 […] -
京阪電車が開業110周年を記念して8000系にヘッドマークを掲出中。~新型コロナの影響で2か月遅れに。8/10まで~
京阪電車が開業110周年を記念して、記念乗車券の販売や記念ヘッドマークの掲出を行っています。110周年を迎えた4月15日から京阪線全線が1日乗り放題となる記念乗車券の販売を開始(5000枚限定の販売。6月30日まで)し、 […] -
京阪電車の車内にQRコードが設置されてる!~英・中・韓の3か国語で路線を案内~
京阪電車の車両に多言語で路線を案内するQRコードが設置されています。QRコードは各車両のドアの右側に貼られていて、乗客が携帯電話(スマートフォン)で読み取れば、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の3か国語で案内情報を […] -
寝屋川市駅、香里園駅のICカード専用改札機が大幅に増えてる!~切符対応の改札機は2レーンだけに~
寝屋川市内にある京阪の駅でICカード専用自動改札機が増設されています。まずは寝屋川市駅南改札口の様子を見てみたいと思います。以前は真ん中の2台だけでした(床にはICカード専用のステッカー)が、※2016年撮影更新後は比率 […] -
JR西が大雨のため6/19(金)始発から一部路線で計画運休を発表。対象路線は片町線(松井山手~木津駅)など。大阪環状線も80%程度の本数で運転
6月19日(金)の早朝から昼ごろまで大雨が予想されることから、JR西日本は始発から一部路線で運転を見合わせると発表しています。※資料写真(京都鉄道博物館、2017年4月)発表によると、対象路線は片町線(学研都市線)の松井 […] -
梅雨入りで窓を閉めて走るようになった電車。~京阪の全車両は換気システムを搭載しているみたい~
6月10日(水)に梅雨入りしたのを受け、新型コロナウイルス対策として窓を開けて走っていた電車が一転して窓を閉じるようになっています。雨が車内に入るからなのですが、天気が良かった6月上旬と比べると、※6月3日(水)撮影その […] -
京阪が主要駅の「時間帯別改札利用状況」を公開中。~新型コロナ感染拡大防止のため時差通勤を呼び掛け~
京阪の駅の改札口にあるモニターに「主要駅における時間帯別改札ご利用状況のご案内」が表示されています。※淀屋橋駅で撮影新型コロナウイルス感染拡大防止(取り組み内容はこちら)の観点から時差通勤の協力を呼び掛けるためのもので、 […] -
寝屋川市駅で自動改札口の一部が閉鎖されてた
とある日の昼間に寝屋川市駅を利用すると、自動改札口の一部が閉じられている光景に遭遇しました。乗客・従業員の新型コロナウイルス感染リスク軽減のため、安全運行に影響しない駅のサービス業務を一部縮小するとともに、利用状況に応じ […] -
5/14(木)10:01ごろ、守口市駅で人身事故が発生。約1時20分にわたって京阪線の運転を見合わせるも、13:50までに30分以上の遅延が解消
5月14日(木)午前10時01分ごろ、京阪本線守口市駅で人身事故が発生しました。京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)、鴨東線(三条駅~出町柳駅)、中之島線(中之島駅~天満橋駅)で一時運転を見合わせましたが、約1時間20分後の11 […] -
京阪の駅改札口の駅員室が閉じられてる!感染対策のためインターフォンで対応するみたい
寝屋川市内にある京阪の駅改札口の駅員室が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として閉鎖されています。乗客・従業員の感染リスク軽減のため、安全運行に影響しない駅のサービス業務を一部縮小するとともに、利用状況に応 […] -
5/3(日)17:34ごろ、香里園駅で人身事故が発生。通過中の快速特急に接触した女性が死亡。19:20現在京阪線が遅延しているのでご注意
5月3日(日)17時34分ごろ、京阪本線香里園駅(寝屋川市香里南之町)で人身事故が発生しました。朝日新聞によると、香里園駅を通過中の快速特急淀屋橋駅行きに接触した女性が死亡したとのことです。18時55分ごろに運転を再開し […] -
寝屋川市駅、萱島駅、香里園駅構内に「充レン」サービスが登場!330円で利用できるモバイルバッテリーレンタルサービス
寝屋川市内の京阪の3駅でモバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」が開始されています。「充レン」(提供:東京電力エナジーパートナー株式会社)は、1台330円(税込み)でスマートフォンのバッテリーがレンタル当日から翌日2 […] -
京阪、JR西、京阪バスが特例払い戻しの詳細を発表。休校や緊急事態宣言による自粛の対応
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、休校の延期が相次いでいる&政府が緊急事態宣言を発令したのを受け、関西の鉄道会社、バス会社が特例を用いた払い戻しの実施について発表しています。申請日からさかのぼって通学定期 […] -
新年度の4月は定期券売り場が混雑しそう。4/10ごろまでご注意
新年度が始まり、今年も寝屋川市内の駅にある定期券売り場の混雑が予想されています。※2019年の様子今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により入学式(大阪電気通信大学:4月2日、摂南大学:4月7日)が相次いで中止される […] -
萱島駅構内の耐震補強工事とトイレの改修工事が終了してる!工事の仮囲いが撤去されてスッキリ
京阪萱島駅の構内で実施されていた耐震補強工事が終了しています。耐震補強工事(対象区間:萱島駅~寝屋川市駅)は、京阪電鉄の設備投資計画として2019年9月~2020年2月末に行われたもので、電車が通る階を支える柱の耐震性が […] -
京阪が新型コロナウイルスの感染拡大で通学定期券などを特例で払い戻し
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、学校の休校やイベントの中止などが相次いでいることを受け、京阪電鉄が払い戻しの実施についての概要を発表しました。対象は通学定期券、企画乗車券、列車指定券(プレミアムカー券、ライナー […] -
寝屋川市駅の北改札口前で野菜の直売が行われてた!とてもシュールに見えた
先日京阪寝屋川市駅の北改札口前を通りかかると、野菜や果物の直売所が設けられているのを見かけました。高架下にあるスーパー「フレスト」が店頭販売として企画したもので、日によって扱う物が変わるようです。改札口から出てくる人に狙 […] -
2/25(火)19:53ごろ、中書島駅~伏見桃山駅で人身事故が発生。その影響で京阪線が21:40ごろまで運転を見合わせた模様
2月25日(火)19時53分ごろ、京阪本線(中書島駅~伏見桃山駅)の踏切で人身事故が発生しました。はねられた女性が死亡し、21時40分ごろまで京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)・中之島線(中之島駅~天満橋駅)・鴨東線(三条駅~ […] -
萱島駅西改札口のトイレで改修工事が実施中。3月末までの工事期間中は東改札口のトイレをご利用を
京阪萱島駅の西改札口のトイレで改修工事が実施されています。耐震補強工事が行われている萱島駅構内では、至る所で工事用のフェンスが設置された状態となっていますが、2月18日(火)からトイレにもフェンスが設置された模様です。お […] -
京阪電車の時刻表のデザインが変更されてる!駅名改称で。4か月以上気がつかなかった
京阪電鉄の駅で配布されているポケット時刻表の表紙のデザインが変更されています。先日駅で時刻表をもらった時に気づいたのですが、以前のデザインと比べると、8000系のプレミアムカーが石清水八幡宮参道ケーブル(旧称:男山ケーブ […] -
寝屋川市駅の1番線ホームに紅白の注意喚起シートが登場!視覚的に危険性をアピール
寝屋川市駅のホームの端に紅白柄の注意喚起シートが設置されました。京阪電鉄が進めるホームの安全対策の一つで、視覚的&心理的に危険性を訴える狙いがあるようです。シートが設置されたのは、1番線(京都方面行きホーム)です。未設置 […] -
1/19(日)14:56ごろ、天満橋駅で人身事故が発生。17:00現在京阪線が遅延中
1月19日(日)14時56分ごろ、京阪本線天満橋駅(大阪市中央区)で人身事故が発生しました。その影響により、17時00分現在京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)・中之島線(中之島駅~天満橋駅)・鴨東線(三条駅~出町柳駅)のダイヤ […] -
京阪電車のアンケートに回答したら「おけいはんクーポン」1000円分が当たった!京阪グループの商業・宿泊・レジャー施設などで使えるみたい
京阪電鉄の公式ホームページに10~11月ごろ掲載された「京阪電車お客様アンケート」に回答したところ、抽選で「おけいはんクーポン」1000円分が当たりました。アンケートは「乗車マナーの悪さで一番気になる点は何ですか?」、「 […] -
12/10(火)午前0:09ごろ、寝屋川市田井町の踏切で人身事故が発生。事故の影響で京阪萱島~樟葉の終電が2時以降に
12月10日(火)午前0時09分ごろ、寝屋川市田井町にある京阪本線(香里園駅~寝屋川市駅)の踏切で人身事故が発生しました。警察の発表(12月10日掲載)によると、踏切内にいた男性が電車と接触して死亡したそうです。この事故 […] -
京阪電車が年末年始の運行計画を発表。2019.12.31~2020.1.3に大晦日ダイヤと正月ダイヤが設定されます
京阪電鉄が年末年始の運行計画について発表しました。※資料写真(ファミリーレールフェア)1月1日(祝・水)の未明に終夜運転が実施されるなど、初詣の需要に対応した特別体制が取られます。沿線に多くの寺社(成田山不動尊、石清水八 […] -
12/6(金)14:56ごろ、枚方市駅~枚方公園駅で人身事故が発生。17:45現在、京阪線が遅延中
12月6日(金)14時56分ごろ、京阪本線・枚方市駅~枚方公園駅で人身事故が発生しました。※読者提供その影響により、京阪本線・鴨東線・中之島線が一時的に運転を見合わせた模様です。17時45分現在、運転は再開していますが、 […]