寝屋川から琵琶湖一周。
略して「ネワイチ」。
(※ネやがわから琵ワ湖イチ周の略称。琵琶湖一周のことはビワイチと言います)
実際に最近姉妹サイト・ひらつーをやめてゴロゴロしている僕ガーサンが挑戦してきたので、もし寝屋川から琵琶湖を一周したいと考えている方は参考に!
広告の後にも続きます
と言うことで…

パート3!!寝屋川から琵琶湖一周をする様子をどうぞー!
前日、エバーグレイズ琵琶湖についてぐっすり休んだのですが…

広告の後にも続きます
7:00、起床。
実は朝焼けを撮るために4時に起こされたのでめっちゃ眠かったです。
その朝焼け↓

うんキレイ。

9:00にカヌーを楽しんだあと、10:00ごろから、

自転車に乗ると意外と元気!
自転車が落ちかけてるけど元気元気!

ここら辺からは、ながーいまっすぐな道が続いていて、凄く走りやすいんです。

う〜〜ん。風が良い感じだな。ふうう〜〜〜〜〜!!!


この日はほぼ観光!
近江最古の大社 白鬚神社へ。
ここは琵琶湖の西側に位置している事もあり、鳥居から綺麗な朝日を拝む事ができる場所!

おみくじを引いたり、

お昼は三角の黄色い屋根という可愛らしい外観の建物が特徴な「カフェ ハル(→公式サイト)」で、

素敵なランチタイム!

僕はハヤシライスプレートを注文。柔らかいお肉と甘辛いソースが絡み合い、美味!!
丁寧で優しい味付けで凄く食べやすいんです。
あぁ、疲れた身体にしみわたる〜。
また店主さんに寝屋川というか守口から自転車で来ましたというと、凄く心配してくれました!料理と同じくお優しい方でした!

ちなみに、リナティは映えを意識した自撮りに力を入れていたので…

僕も真似てみました。
いや、難しいですね。自分も入れて料理も映えさせるのって。

気持ちいい琵琶湖沿い。
この景色を見ながらのサイクリングだと、溜まった疲労も吹き飛びます!

そして入ったマキノ町。
おとなり枚方にもありますね牧野。
そして滋賀のマキノといえば…

メタセコイア並木!
約2.4kmにわたり約500本のメタセコイアが壮観。

しかし、ここである事実が。
メタセコイヤ並木に着いた時間は14:30。
このペースで進むと
この日中に琵琶湖を1周できない!


ってことでリナティはメタセコイヤをみて満足したとのことでここからは車。いや、実際は無念のリタイアらしいので、たかつーの記事を読んでみてください(笑)
ここからは僕、1人で行動することに…!

どうするガーサン。
行けるかガーサン!
この日、1周できるのか!
次で最後ですー!
【カフェ ハルで撮ったガーサンの映え写真】

うーーーん、
映えない♨︎
◆関連リンク