寝屋川市駅、守口市駅、門真市駅、交野市駅。現在の駅名になったのが最も早いのは何駅?【寝屋川クイズ】

朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!

今回のクイズはこちらです。

Q:現在の駅名になったのが最も早いのはどの駅でしょうか?

(1)寝屋川市駅
(2)守口市駅
(3)門真市駅
(4)交野市駅

※選択肢とは関係ない香里園駅の写真

正解は、






(1)の「寝屋川市駅でした!

京阪電気鉄道開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」などの資料によると、選択肢の駅が現在の駅名になった年は、以下の通りです。

(1)寝屋川市駅:1951年(市制施行:1951年)
(2)守口市駅:1971年(市制施行:1946年)
(3)門真市駅:1975年(市制施行:1963年)
(4)交野市駅:1977年(市制施行:1971年)

〜参考〜
(5)枚方市駅:1949年(市制施行:1947年)
(6)八幡市駅:1977年(市制施行:1977年。現石清水八幡宮駅)

市制施行と同じ年に改称されたのは寝屋川市駅のみとなっており、他の3駅は6年以上のタイムラグが発生しているのが分かります。(門真駅が廃止されたタイミングで新門真駅から改称された門真市駅は、少し特殊な事例かもしれません。)

京阪線全体で寝屋川市駅は枚方市駅に続いて2番目に「市」がつけられた駅になります。

それにしても京阪電車は「〇〇市駅」という名前の駅が多いですね。市名が入っているのに「市」が付かない駅は宇治駅だけみたいですよ。

皆さんは正解しましたか…?

次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!

【関連記事】

※情報提供はこちら

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます