朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!
今回のクイズはこちらです。
Q:寝屋川市は北河内の7市(寝屋川市、枚方市、交野市、守口市、門真市、大東市、四條畷市)で何番目に市制施行したでしょう?
(1)1番目
(2)2番目
(3)3番目
(4)4番目
※資料写真(寝屋川市役所)
正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(3)の「3番目」でした!
北河内の7市が市制施行した年は、以下の通りです。
・守口市:1946年11月1日(府下11番目)
・枚方市:1947年8月1日(府下12番目)
・寝屋川市:1951年5月3日(府下17番目)
・大東市:1956年4月1日(府下22番目)
・門真市:1963年8月1日(府下27番目)
・四條畷市:1970年7月1日(府下32番目)
・交野市:1971年11月3日(府下34番目)
7市とも市になったのは戦後のことで、守口市が最も早く市制施行を果たしました。守口市と大東市は町村合併で、枚方市、寝屋川市、門真市、四條畷市、交野市は単独で市に移行しました。
クイズを作成して意外だったのは、門真市の遅さでしょうか。1956年の町村合併で大東市が誕生したのに対し、同じ年に合併して誕生した門真町(3村を編入)は、町のままでした。
交野市は府内では阪南市(1991年)、大阪狭山市(1987年)に次いで市制施行が遅かったようです。
来年寝屋川市は市制施行70周年を迎えることになりますね。
皆さんは正解しましたか…?
明日の寝屋川クイズもお楽しみに!
【関連記事】