朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!
今回のクイズはこちらです。
Q:2019年の郵便物の配達数は、2011年の配達数と比較すると多いでしょうか?
(1)多い
(2)少ない

正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(1)の「多い」でした!
ソースは寝屋川市の基礎的な統計データを網羅した寝屋川市統計書2020年版です。
それによると、寝屋川市の「国内郵便物配達状況」は以下の通りです。
・2011年:3038万0623
・2012年:3271万3126
・2013年:3184万1314
・2014年:3263万9257
・2015年:3302万2048
・2016年:3325万4885
・2017年:3169万1996
・2018年:3197万3166
・2019年:3241万5208
・2020年以降はデータが非公表
2011年の配達数が3038万件なのに対して、2019年は3241万件と200万件ほど増えているのが分かります。
2019年の寝屋川市の人口は約23万人だったので、1人あたり140件ほどの計算になりますね。年賀状の需要や法人需要などがあることを考えると、納得のいく件数なのではないでしょうか。
電子メールやSNSなどの利用が増えている中、郵便物の配達件数が増えているのは、少し意外な結果かもしれません。
皆さんは正解しましたか…?
次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!
【関連記事】
※情報提供はこちら