国の登録文化財に指定されている寝屋川市内の場所はどれ?【ねやがわクイズ】

通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓

Q.国の登録文化財に指定されている寝屋川市内の場所はどれでしょう?

a.香里ヌヴェール学院
b.打上神社展望台
c.萱島駅
d.寝屋川公園

さて、国の登録文化財に指定されている寝屋川市内の場所はどれでしょうか…!









さあ、どうでしょう〜?





正解は、a香里ヌヴェール学院でしたー!

香里ヌヴェール学院

寝屋川市の公式ホームページに「国府市指定文化財」の一覧が記載されています。

〈国指定文化財〉
・石宝殿古墳(打上元町)
・高宮廃寺跡(高宮2丁目)

〈国登録文化財〉
香里ヌヴェール学院校舎(美井町)
・平池家住宅主屋・長屋門(平池町)
・八木家住宅主屋・下男部屋・蔵・門及び塀(香里本通町)

〈大阪府指定文化財〉
・寝屋古墳(寝屋川公園)
神田天満宮のクスノキ(上神田2丁目)
・春日神社のスダジイの社叢(国松町)

国府市指定文化財より

それによると、香里ヌヴェール学院の校舎は国の有形文化財建造物に登録されているのが分かります。


香里ヌヴェール学院の公式ホームページによると、大阪聖母女学院(2017年から香里ヌヴェール学院)が現在地に移転してきたのは1932年。


建築家のアントニオ・レーモンド氏によって設計された香里キャンパスは1997年に国登録文化財(有形文化財建造物)に指定されたとのことです。

関連リンク


寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます