朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!
今回のクイズはこちらです。
寝屋川クイズ#271
Q:石津の地名の語源は何でしょうか?
(1)いさつ
(2)いすつ
(3)いせつ
(4)いそつ
正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(4)の「いそつ」でした!
ソースは寝屋川市の歴史を掲載した「寝屋川市誌」(1966年発行)です。p.480〜484に「大字石津」(現在の石津中町、石津元町、石津南町、石津東町に相当する地域)の歴史について記述されています。
それによると、石津は淀川分流中に発達した中洲であることから、磯(いそ)津(つ)が転訛したものと考えられるそうです。
石津地区には現在も寝屋川と淀川を結ぶ導水路などが流れていて、「磯津」が地名の由来というのも納得の結果なのではないでしょうか。
導水路には毎年この時期になると数多くの鯉のぼりが吊るされる(2019年は400匹以上)のですが、緊急事態宣言中だった昨年は実施が見送られた経緯があります。
皆さんは正解しましたか…?
次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!
【地図】
【関連記事】
・黄田、喜田、寄田、幸田。木田の地名の語源はどれ?【寝屋川クイズ#253】(2021年3月)