寝屋川車庫に展示されてる「びわこ号」の日本初の構造は何?【寝屋川クイズ】

朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!

今回のクイズはこちらです。

Q:京阪電鉄寝屋川車庫に展示されている「びわこ号」の日本初の構造は何でしょう?

(a)テレビカー
(b)ダブルデッカー車
(c)5扉車
(d)連接構造(複数の車両にまたがる台車)

2019年撮影の寝屋川車庫に展示されたびわこ号

天満橋駅〜三条駅〜浜大津駅(現びわ湖浜大津駅)間を直通運転するため1934年に製造された鉄道車両「びわこ号」。

京阪電鉄寝屋川車庫に保存されているこの車両は、当時日本初の構造が採用されました。その構造は何でしょうか。

正解は、






(d)の「連接構造でした!

京阪電鉄によると、びわこ号の愛称がつけられた60型電車(→Wikipedia)は、車体前・後面には流線型のスタイルを取り入れ、日本で最初に連接構造を採用したのだとか。

直通特急として大阪と滋賀を結び、京阪本線では高床用、京阪京津線では低床用の扉を使用。集電装置も路面区間に対応するため、2種類併設していたのが特徴です。

1970年の引退後も評価が高く、2008年度には経済産業省の近代化産業遺産に指定。2014年には「びわこ号復活プロジェクト」として、車庫内を機関車(ワガヤネヤガワ号)によるけん引で復活走行する記念乗車会が行われました。

10月16日には寝屋川車庫を一般公開する「ファミリーレールフェア」が開催されるので、直接びわこ号を見られるのではないでしょうか。イベントに参加できるのは抽選の当選者のみですが、今年もオンラインイベント「おうちでファミリーレールフェア」が開催されるみたいですよ。

ちなみに他の選択肢についてですが、(a)のテレビカーと(b)のダブルデッカー者は旧3000系↓

くずはモールに展示された旧3000系(2014年)

(c)の5扉車は5000系です↓

中之島駅に停車した5000系(2020年)

正解以外は記憶に残っている人も多いでしょうし、答えやすかったのではないでしょうか。

皆さんは正解しましたか…?

次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!

◆関連リンク

※情報提供はこちら

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます