河内長野の冬でも裸足で過ごせるお家。すべては平屋が解決してくれました【ねやつー不動産】

河内長野は寒いって聞いたけど…

家の中は暖かくて冬でも裸足で過ごせる!

注文住宅だからこそできた、コダワリが詰まった平屋のお家。

無垢材・自然素材がふんだんに使われ、快適で健康的に過ごせる家づくり。

そんな理想的なお家がどのようにして実現したのか。

今回のお家を建てたのは、これまでに姉妹サイトのひらつーで紹介している、

縁・創建工房 です!

画像クリックで「縁・創建工房」公式HPへ

縁 創建工房のつくるお家は、

天然素材と無垢材をふんだんに使用し、日本の気候風土に合わせた『本物の木の家・自然素材の健康住宅』

そして素材だけでなく、断熱・耐震性能もバツグン!

とことん細部までこだわりがつまった天然素材のお家を作っています。

左から、Mさまご家族、縁 創建工房の東口さん。

今回お話を伺ったのは、以前ひらつーにて寝屋川市池田にあるモデルハウスでお話を伺ったMさまご家族
念願のマイホームが完成したとのことで、河内長野まで足を運んできました!

家づくりの相談をしたら『憧れの平屋』が実現しました。高断熱のモデルハウス見学会も開催中【ひらつー不動産】

前回は家づくりの真っ最中でした!

どんなお家が完成したのか、シュン@ねやつーがお話を聞いてきましたよー!

冬に裸足でも余裕なんですよ

新たに弟くんが誕生していました!
シュン

Mさまお久しぶりです。
めっちゃオシャレなお家が完成しましたね!

そして入った瞬間から木の香りがすごかったです!

ご主人

みんな木の香りがすごいっていいますね。
ぼくたちは住んでるからわからないですけど。

奥さま

匂いはもうわからなくなりましたね。

シュン

ここで暮らしていると匂わなくなるんですね。
今でこちらに引っ越して来てどれくらいになるんですか?

ご主人

2024年の10月末に引っ越したんで…今で5ヶ月ぐらいですね。

シュン

じゃあもう今年の冬はここで過ごされたんですね。
河内長野の冬は寒いと聞くんですが、どうでしたか?

(↑いとこが河内長野に住んでます)

奥さま

めっちゃ寒かった。
なんか雪めっちゃ積もるやんって思って!

元々北摂に住んでいたのでこれはビックリでした。

ご主人

起きたら雪景色でしたね(笑)

雪遊びをするNちゃん。
奥さま

あんまり雪に慣れてなかったのでめっちゃテンションがあがって、雪やー!って子どもみたいにはしゃぎました(笑)

でも全然この家は寒くなかったです。
人が来たら暑くなって暖房を消すことも多かったですね。

東口さん

それはよかったです…!
ちゃんと断熱できていたんですね。

ご主人

めっちゃ良かったです!

エアコンはこのリビングと仕事部屋にある2台だけですし、寝室にはエアコンを付けてないんですよ。

寝るだけですし、布団をかぶれば暖かいので。

シュン

え、じゃあこの冬は寝室エアコンなしで過ごされたってことですか?

寝室にはエアコンがありません。
ご主人

はい。でも全然寒くならなかったですね。

奥さま

たしかにリビングとかと比べたら寒いですけど、寒くて起きるとかもなかったです。

和泉に実家があるんですけど、そこはめっちゃ寒くて。
なので親がこの家に来たら『暖かいな』っていつも言います。

木のぬくもりを感じられるリビング。
リビングの延長には広いウッドデッキ。
ご主人

ほんと暖かいです。

知り合いが建売を買ったんですけど、買ったあとに『一軒家ってこんなに寒いんですね』って言ってましたね。

『うん』とは言ったんですけど、うちはそんなことないなって思って(笑)

シュン

すごいですね…!
そこまで実感できるほど暖かいんですね。

奥さま

そうですね、これから夏が楽しみです!
冬は暖かかったけど、夏はどんな感じなんやろって気になります。

シュン

創建工房さんの断熱は夏も暑くないって聞くので楽しみですね。
この天井も高くて梁がかっこいいですね!

ご主人

いいですよね。
時々眺めるんですよ、ハンモックに座って上を見て『良いなぁ〜』って。

東口さん

あ、プロジェクターを付けたんですね!

ご主人

そうなんです。
一応日中でも見られる明るいやつですよ。

奥さま

日中に洗い物しながらドラマ見たり、ここで動画流しながらストレッチしたり。
めっちゃ活用してますね。

桐の床ってめっちゃ暖かいんです

シュン

そういえば…
確か床は奥さまが自ら持ち込んだ木材ですよね?

実は…
こちらのお家の床材は、ご実家が材木屋を営んでいる奥さま自らが持ち込んだものなんです!

奥さま

そうです(笑)
LDKはカラマツで、他の部屋はです。

いやほんと桐はみなさんにオススメしたいです!

ご主人

カラマツは硬くていいんですけど、桐はめっちゃ温かいです。
裸足でも全っ然冷たくないんですよ。

寝室と子ども部屋の床は桐材。
シュン

え?そうなんですか!?
真冬に裸足でいけるんですか…!?

奥さま

全然いけます!
カラマツはちょっと冷たく感じるかもですが、桐は裸足で余裕ですね。

寝室で朝起きて、裸足で床に足を着いても温かいです。

シュン

(実際に桐の床に立ってみて)
あ、すごい!暖かさが違う!!
全然冷たくないですね!

奥さま

桐めっちゃいいですね。暖かいんですよ。
なんか座りたくなるんですよね。

将来こちらの子ども部屋は2部屋にも分けられるようになっています。

シュン

創建工房さんでこういう木材の持ち込みって初めてですか?

東口さん

そうですね、フロアの持ち込みは初めてです(笑)

ご主人

ワガママ言わせてもらったな。
でもそのおかげで本当に快適です。

あと、費用を抑えるためにLDKの壁の漆喰を自分たちで塗ったんですよ。

シュン

え!?ここの壁を全部塗られたんですか!?

ご主人

自分たちだけでは塗れないな…と思ってたんですけど、養生とかは全部してくださったんですよ。
ぼくらの節約のためだけやのに塗り方を教えてくれたりとか。

シュン

えー!そこまでしてくださるんですね!
でもすごい大変だったんじゃないですか?

ご主人

上の方を塗るのはすごく大変でしたね。
ほんまに怖かったんで、落ちても大丈夫なようにバイクのヘルメットをかぶって塗りました(笑)

奥さま

節約して自分たちで塗りましたけど、めっちゃ大変やったのでこれは正規の金額を出す価値があるなって思いました(笑)

シュン

この壁以外にもDIYされたんですか?

ご主人

そうですね、キッチン横のミシン台を作りました。

これは板を乗せてるだけなんですけど、義父に手伝ってもらいながら余った床材を組み合わせて天板を作りました。

あとはシューズクローゼットの棚とかハンガーレールも自分で付けました。

ご主人がDIYしたミシン台。
玄関収納の棚とハンガーレールもご主人の自作。
シュン

え!これもご自分で付けたんですか!?
元から備え付けでしたって言われてもわからないです!

ご主人

このベンチも窓台で余った板を使って作りました。
やればできるかな〜って思ったらできました(笑)

シュン

いやいや、こんな家具お店で売ってますよ!
DIYレベルが高すぎです…!

平屋はすべてを解決してくれる

東口さん

実際に生活してみて、何が一番よかったですか?

奥さま

私はキッチンがめっちゃ広くなってモチベーションが上がりましたね。

ご主人

ぼくはもう広くてオシャレな家がめっちゃ嬉しいですね。
帰ってくるのが楽しみなぐらい。

東口さん

それは土地探しのときからずっと仰ってましたもんね。
『広い家がいい!』って言ってたのをめっちゃ覚えてます。

シュン

たしか以前お話を伺った時に、東口さんと夜も現地確認に来たって言ってましたよね?
やっぱり住んでからのギャップみたいなものは少なかったですか?

ご主人

全然ないですね。
昼と夜も来させてもらったのがよかったですね。

奥さま

他にも迷ってた土地があったんですけど、そっちは夜道が暗かったんですよ。
ちゃんと下見させてもらってよかったなって思います。

オシャレな蛇口が付いた洗面台。奥は脱衣室になっていて乾太くんが設置されています。
奥さま

あと、ガス衣類乾燥機の乾太くんも付けて本当によかったですね。
今はもう乾太くん無しじゃ生きていけないです。

めっちゃ紆余曲折ありましたけど。

乾太くんを付ける…付けない…やっぱ付ける…やっぱ付けない…やっぱ付ける…!みたいな(笑)

ご主人

やっぱり初期費用が上がるので、後から付ける案もあったんですけど、これは付けてよかったです。

ぼくも出張から帰ってきてワイシャツを洗ったらもう次の日には着れるのでめっちゃ助かってます。

奥さま

あ、当たり前すぎて忘れてましたけど、平屋っていうのが一番大きいかもしれないです!
平屋めっちゃ暮らしやすいです!

家事ラク動線とかよく言うけど、動線とかもう考えなくていいんですよ。
平屋がすべてを解決してくれました(笑)

ご主人

最初は平屋にしようとしてなかったんですけど、本当に注文住宅で平屋にしてよかったです。

駅チカも最初は考えてましたけど、どこを優先するかで家の広さを取ってよかったなって今は思いますね。

シュン

最後に、実際に住んでみての感想をお願いします!

奥さま

もう希望通りに私のワガママをたくさん聞いてくれて、妥協はしなかったからめっちゃ満足してます!

すごくいい家に住めて幸せです。

ご主人

お願いしたところは基本全部聞いてくれて、こういうのができますって言って叶えてくれて。
できませんっていうのがなかったですね。

だからもう大満足の仕上がりで住心地もいいし。

あとは暖かいとかの基本性能がめちゃくちゃいいんで。
それも含めて大満足。嬉しいポイントですね。

Mさまご家族ありがとうございました!


素材にこだわって唯一無二のお家をつくる縁 創建工房さんならではの家づくり

家は一生に一度の大きな買い物。
時間をかけてじっくりと理想を実現できる注文住宅だからこそ叶ったMさまのお家。

『そろそろ家が欲しいけど、家づくりどうしよう…?』
と悩んでおられる方は、まず縁 創建工房さんに相談してみてくださいね!

お気軽にお越しください♪お待ちしていまーす!!

画像クリックで「縁・創建工房」公式HPへ

縁・創建工房

大阪府寝屋川市萱島東3丁目18-8

0120-118-769

「ねやつーの記事を見た」とお伝えいただくとスムーズかと思います!

■縁・創建工房(公式サイト
■注文家具「see-saw」(公式サイト

Sponsored by 縁・創建工房

広告についてのお問い合わせはこちらから!

最新ひとことニュース