\ドン!/


水回りをギュッとまとめた家事動線!
まるで家具のようにスタイリッシュな「GRAFTEKT」のキッチンを採用しました!
\ドドン!/


吹き抜けからたっぷり日差しが入って開放的なリビング!
調湿・消臭効果に優れた「エコカラット」をドドンと使っています!
\ドドドン!/


スキップフロアも含めて、お家全体がいつでも快適温度!
その秘密は、第一種全熱交換型換気システム・高性能樹脂サッシLow-eトリプルガラス・吹き付け断熱材を使用した、断熱性能等級6のZEH仕様で…

ちょっ…最初から情報量がすごすぎです…!!
どこを見ても豪華で素敵なお家ですが、ここは一体…?
このお家を建てたのは…

「とことん自由な住まいづくり」
をキャッチコピーにかかげる注文住宅専門店

大阪・京都の工務店の中でオーダーメイドの注文住宅建築戸数トップクラスを誇る、地域に根づいた企業です。(匠建枚方 公式サイト)

京阪バスのラッピング広告で「匠建枚方に見覚えがある!」という方も多いのでは。

今回は匠建枚方の設計士6名の皆さんが三栗に完成した最新のモデルハウスをご紹介!
数々のオーダーメイド住宅を手掛ける匠建枚方ならではの「最新の生活スタイルに合わせた人気の間取り」「最上級クラスの設備で安心・快適な暮らし」にこだわり、設計士それぞれのアイディアが集結した見応えのあるモデルハウスです!

なるほど!施主さまインタビューの記事でお馴染みの匠建枚方さんが建てたモデルハウスなんですね♪
施主さまのリアルなお声をたくさん知っている設計士の皆さんが作り上げたお家、めっちゃ気になります!!
❏三栗モデルハウス完成見学会開催!

今回ご紹介するモデルハウスにて、完成見学会を開催!
見学をご希望のお客様は現地に直接お越しください。スタッフがご案内いたします。※平日は要予約/駐車場2台完備。
来場予約や詳細のご確認は下記からお問合せ頂くか、0120-850-515までお電話を頂くようお願いいたします。
下記お問い合わせフォームから三栗モデルハウス見学希望とご入力ください。
【期間限定のご来場者さまプレゼント】
「ねやつーを見た!」とご予約、またはご来場時にお伝えいただくと…
3,000円分の商品券をプレゼント!
2025年2月末までのプレゼントとなりますので、この機会にぜひご来場くださいね!
※ご来場の際にアンケートのご記入をお願いします。
※対象は一家族(一組)一回限り、初めてのご来場でモデルハウスを見学いただいた方。
※未成年のみのご参加はご遠慮ください。
▼動画でもご紹介中!こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪
玄関は顔認証!ドドンと土間からリビングにつながる大空間


まず外観がおしゃれ!!
木目×重厚感のある外壁がかっこいいですね♪

ありがとうございます!
外壁は匠建枚方でいつも採用しているパワーボードなんですが、今回は初めて一部にLIXIL製のタイルも採用しました!
パワーボードは見た目の美しさや重厚感はもちろん、耐久性・耐火性に優れた外壁なんです!

まず玄関まわりを案内してくれるのは、設計士の山下さん!
山下さんが登場する最近の記事はこちら。

しかも、玄関は顔認証で解錠OK!
荷物が多いときでも鍵を探さずに済むのは便利ですよね♪

顔認証なんですか!?すごい!
寝ちゃった子供を抱っこして買い物袋も持って…なんて状態で帰ってきたときに神みたいな機能ですね!!

玄関に入ると、すぐ左には…


この大容量のシューズクロークが!
棚板の高さ・種類が変えられるので、靴や傘・上着や子供の外遊びグッズもしっかり収納できます♪


シューズクロークの先は、そのまま大空間の土間スペースがリビング横までつながってるんです!
この土間スペースは室内ながらお子さんやペットがのびのび遊べる空間になっています。
室内はペットの足を痛めないように、ザラザラ感を抑えた室内用のタイルを採用しているんですよ。

土間スペースの先にはこんなウッドデッキ&タイルデッキが!
土間・LDKの窓・洗面室の勝手口の3方向から出入り可能で、洗濯物を干したりビニールプール等を出して子供やペットを遊ばせたり、いろんな使い方が出来ます♪
圧巻の吹き抜け!それでも快適温度を保てる秘密は窓や壁にアリ


わ〜開放感があっておしゃれなリビングですね!!


ここからは僕が紹介させていただきますね!
ここのモデルハウスの見どころは、なんと言ってもこの明るい吹き抜けリビングです!!
続いて、リビングを案内してくれるのは、設計士の長谷川さん!
長谷川さんが登場する最近の記事はこちら。


おお〜吹き抜けから入る日差しがなんだか神々しい…!
さっきの玄関からつながる土間スペースもあってめちゃくちゃ開放的ですね〜♪
でもこれだけの大空間だと、空調がしっかり効くのか心配になりそうですが…


ご心配なく!
例えばLDK横のこちらの大きな窓は、高性能樹脂サッシLow-eトリプルガラスを採用しています。
暖房の熱の多くは窓などの開口部から流出するというデータもあるんですが、家全体の断熱性能に加えてこちらの高性能な窓を採用しているため、魔法瓶のように高気密&高断熱なお家を実現できるんです!

テレビの背面に2階部分までドドンとつながるグレーのタイルは、調湿・消臭効果に優れたエコカラットを採用。
その壁の後ろにある階段を登った先には…


1階から2階の間にスキップフロアを作りました!
吹き抜けリビングを見下ろせる位置で、在宅ワークやお子さんの宿題スペースにもピッタリですよ♪
壁は磁石がくっつくようになっているので、飾り付けやメモを貼るなど、アイディア次第で使い方が広がる空間です!

わぁ〜おしゃれなスペースですね♪
ここならリビングで過ごす家族の様子も分かるし、キッチンから「ご飯できたよ〜!」って言えばサッと降りてこれるし、使い勝手が良さそうです!
まるで家具!おしゃれなキッチンは使い勝手も◎


お次は、私がキッチンをご紹介させていただきます。
見てください!この家具のようなおしゃれなキッチン!!
GRAFTEKT(グラフテクト)の『デュエ』を採用し、見た目にも使い勝手にもこだわっています♪
キッチンを案内してくれるのは、設計士の原戸さんです!
原戸さんが登場する最近の記事はこちら。


コンロ前にシンクがあるので、お料理中の移動も最小限にできてとってもスムーズなんですよ♪
また、食器洗い乾燥機は『BOSCH』を採用しています!
大容量なので、家族4人1日分の食器や調理器具までまとめて洗えますよ♪


キッチンの奥には冷蔵庫も収まる大容量のパントリーが!食品ストックなど、生活感が出るものはここでスッキリ収納出来ます。


また、キッチンの前にはヌックが。
家事の途中でちょっと休憩したり、カウンターでちょっと書き物をしたり、キッチン周りにあると何かと便利に使えるスペースです♪
洗濯→乾燥→収納まで完結!水回りをギュッとまとめた家事動線


キッチンで見せ場が無かったパパに活躍の場を!(笑)
こちらはキッチンのすぐ裏にある脱衣室&洗濯ルームです!
水回りを案内してくれるのは、設計士の森井さんです!
森井さんが登場する最近の記事はこちら。



このガス乾燥機『乾太くん』と、専用架台『ラクロ』で洗濯がとってもスムーズなんですよ!
乾燥機から取り出したらすぐ下のスライドテーブルで畳んで、そのまま下の引き出しに収納できるので、洗濯→乾燥→畳んで仕舞うまでこの空間だけで完結できるようになっているんです。

洗面室は大人が2人並んでも余裕の広さ!人気のアイカ工業の洗面台で、スタイリッシュで汚れに強いのが特徴です。
扉で仕切ることが出来るので、家族が脱衣室を使っているときにも気にせず使えて便利♪


洗面台の隣にはタオル等の収納に便利な棚と、大容量のファミリークローゼットが!
洗濯後の衣類やタオルをたっぷり収納できます。

また、こちらのモデルハウスはZEH(ゼッチ)仕様※で、高気密高断熱なお家づくりに加えてエネファーム+太陽光発電システム6.0kwを設置。
エネファームと太陽光発電の2つの自家発電設備を0円で設置できる大阪ガスのサービス【ソラエネNEXT】を採用しています。

この脱衣室の上部にあるのは太陽光発電システムのパワーコンディショナーです!
(※パワーコンディショナー:発電した電気を住宅で使える電気に変換する設備)
【ソラエネNEXT】で初期投資を抑えながらご自宅をZEH仕様の住宅にすることで、補助金の取得も可能になります。
詳しくはモデルハウスにてご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
※ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味になります。つまり、家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーをバランスして、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする家ということです。
2階で高性能ハウスの秘密を覗き見!中はこうなってます


僕のイチオシPOINTは、この2階廊下につくった洗面コーナーです!
2階のトイレ後の手洗いや朝の洗面が混み合う時間帯にも使い勝手がいいんですよ。
2階を案内してくれるのは、設計士の松田さんです!
松田さんが登場する最近の記事はこちら。



こちらは主寝室やセカンドリビングとしてお使いいただけるお部屋です。
ウォークインクローゼットやヘッドボードの壁紙にもこだわっているんですよ。

わぁ〜屋根に沿った斜め天井も可愛い!!
グリーン系の色合いが落ち着く空間ですね♪




こちらの子供部屋想定のお部屋は、今はモデルハウスの構造部分について詳しくご覧いただけるスペースになっています。
1階でもご紹介したとおりLow-eガラスや吹き付け断熱材を採用していて、断熱等級6(HEAT20 G2グレード)の高気密&高断熱仕様のお家なんですよ。
❏ここがすごい!匠建枚方の高性能ハウス

こちらのモデルハウスでは第一種全熱交換型換気システムを設置。
外からの新鮮な空気を取り入れる際に、室内の温度をなるべく保った状態で換気が行えるようになっています。
各部屋が天井の換気口でつながっているのでエアコンの空気がお家全体に行き渡りやすく、冬でも夏でもお家が快適温度に保ちやすくなっています。

更に三菱電機中間ダクト空調設備「Good Share!(グッシェア)」を搭載!
詳しくはモデルハウスへご来場の上ご確認下さい。


また、当社が最も大切にしている住宅の品質には必須の制震ダンパー『ミューダム』が実際に施工された様子をご覧いただけます。
制震ダンパー『ミューダム』はアイデールブレーン株式会社の商品で、繰り返しの地震実験で強度を証明された高品質のダンパーです。当社の商品には全て規定本数の12本を施工しています!
耐震等級の中で最も高い「耐震等級3」の耐震性能を持つ建物の認定を受けているうえにこちらの制震システムも採用していて、長期優良住宅認定も取得しているんです。

すっ…すごすぎる…!!
見た目もおしゃれで快適なうえに、見えない部分まで安心安全な暮らしへのこだわりがてんこ盛りなんですね!

最後にこちらのモデルハウスのコンセプトについて教えてくれるのは、事業部長で設計士兼任の廣田さんです!
廣田さんが登場する最近の記事はこちら。

どこを見ても豪華で素敵なモデルハウスですね!

ありがとうございます。
当社はこれまで、大阪府や京都府内でたくさんのオーダーメイド住宅を手掛け、お客様の希望や注文を集積してまいりました。
今回のモデルハウスはすごく参考になると思いますよ。そのお客様と毎日打ち合わせしている設計士たちが意見をぶつけあったモデルだからです。


例えばお友達が子連れで遊びに来たときを考えると、このダイニングテーブルでくつろぎながら土間やテラスで遊ぶお子さんを見守れると過ごしやすいですよね。
そして毎日の家事を考えると、キッチン周辺でお風呂やお洗濯が完結するのはすごく重要だと思うんです。
ただ豪華なお家というだけではなく、リアルな暮らしや過ごしやすさを考えて設計しています。


そしてその暮らしを守る基本は、お家の耐震性能や断熱性能等の部分だと思います。
このモデルハウスで便利な間取りや安心快適な暮らしをご体感いただき、お客様の理想のお家に取り入れたいものを選択するヒントになればという思いで建てました。
「家のこと、何から考えればいいかわからない」という方も、理想の注文住宅を建てたくてお悩みの方も、まずはお気軽に見学に来ていただければと思います!

わくわくするお家をたっぷり見させていただき、ありがとうございました!

いかがでしたか?
枚方を中心にたくさんのオーダメイド住宅を建ててきた匠建枚方ならではの最新モデルハウス!
気になった方はぜひお気軽にお問い合わせください♪
❏三栗モデルハウス完成見学会開催!

今回ご紹介するモデルハウスにて、完成見学会を開催!
見学をご希望のお客様は現地に直接お越しください。スタッフがご案内いたします。※平日は要予約/駐車場2台完備。
来場予約や詳細のご確認は下記からお問合せ頂くか、0120-850-515までお電話を頂くようお願いいたします。
下記お問い合わせフォームから三栗モデルハウス見学希望とご入力ください。
【期間限定のご来場者さまプレゼント】
「ねやつーを見た!」とご予約、またはご来場時にお伝えいただくと…
3,000円分の商品券をプレゼント!
2025年2月末までのプレゼントとなりますので、この機会にぜひご来場くださいね!
※ご来場の際にアンケートのご記入をお願いします。
※対象は一家族(一組)一回限り、初めてのご来場でモデルハウスを見学いただいた方。
※未成年のみのご参加はご遠慮ください。
▼動画でもご紹介中!こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

匠建枚方の公式サイトでは、お客様の声などもたくさん掲載されています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
またInstagram(@shokenhirakata)でも気になる物件写真を公開中↓

※画像クリックで匠建枚方Instagramへ
匠建枚方でお家を建ててどうだった?リアルな本音も掲載中!

魅力は伝わったけど「実際に匠建枚方で建てるのはどうなんやろう」と考えている方へ、お客様のリアルな本音も掲載中!
ぜひ同じお客様目線から見た「匠建枚方」もご覧くださいね!

お問い合わせは0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォームから!
Sponsored by 株式会社 匠建枚方
※広告のお問い合わせはコチラから