
老後の資金を少しでも増やしたい!

でも銀行に預けるだけではもったいない気もするし、NISAや株式はよう分からん…
そんなあなたにオススメしたいのが…

地元の物件にお金を預ける「なにわファンド」!
なんと今回募集するファンドの利回りは7.0%(税引前)で、銀行に預けておくよりもめっちゃ良い利回り!

ねやつーでもよく見かける「なにわファンド」。
ぶっちゃけ気になるけど利回りが良い分、なんか怪しくない?とも思っちゃう。
実際に出資してる人の口コミってどんな感じなんやろ。
というわけで今回は!

実際に出資されている方へアンケートを行い、
「なにわファンド」に対する口コミをご紹介!

また自ら「なにわファンド」に出資されている投資家ブロガーSALLOW(サロウ)さんをお招きし、リアルなお声を聞いてきました!

実際に出資されている方のお話が聞けるのはありがたーい!
早速、リアルな声を聞こうじゃないの!
▼2025年2月17日から新ファンドも募集開始!

不動産投資が身近な物件で気軽に出来る!

★なにわファンドとは
「なにわファンド」は寝屋川で30年以上、不動産売買ならびに仲介を行っているアンビシャスホームが手がけた初心者にやさしい不動産投資商品。

アンビシャスホームが所有している物件に複数人でお金を出資し、その出資額に応じて分配金がもらえる仕組みで、銀行に預けておくよりも利回りが良いのがメリットです。(年利は平均6.0%)
※ただし元本が保証されているわけではありません。
出資方法は基本的に2タイプで、
【1】まいどシリーズ
…対象物件の家賃収入やテナント料を原資に出資割合に応じて利益を分配(インカムゲイン型)
【2】おおきにシリーズ
…売却利益をもとに出資者へ分配(キャピタルゲイン型)
があります。
▼詳しくはこちらの記事をどうぞ
投資家ブロガーSALLOWさんにきく「なにわファンド」の魅力
まずは自ら「なにわファンド」に出資されている投資家ブロガーのSALLOWさんにお話を伺います!

SALLOW(サロウ)さん
京都府在住の投資家。ブロガー。
投資歴は約20年で現在の資産総額は1.3億円。
ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング※を中心に現在45社以上のファンドに出資しており、雑誌「日経マネー」などで紹介されたことも!
※不動産クラウドファンディングは投資家が事業者に投資し、集まった資金で事業者が物件を購入し、得た利益を分配する仕組み。
ご自身の投資記録をブログでも発信されています。
▼公式ブログはこちら

ご自身も実際に出資されたうえでその所感をブログで発信されてるんですね。これは信頼できる!
それにしても資産総額1.3億円ってすごいな…!

SALLOWさんは配当で得た利益を再投資して資産を増やされているんです。
中にはSALLOWさんのブログを見て「なにわファンド」に出資してくださる方もいるくらい人気のあるブロガーさんなんですよ!
せっかくゲストをお呼びしたので、今日は内藤、喋りすぎないようにします(笑)

ーSALLOWさんから見て、不動産クラウドファンディングの魅力はなんだと思いますか?

株式だと日々の値動きや買い時・売り時が存在しますが、クラウドファンディングでは景気に左右されることがないため、投資初心者でも経験者と同じ結果を出せるのが魅力だと思います。


また不動産投資といっても実際に所有するわけではなく、こちらはあくまで出資するだけで、少額から始めることができ、運用などは全て運営会社にお任せできるので手間なく参加できるのがいいですね。
ただ元本が保証されている訳ではないので、リスクも考慮した上で投資をするか見極めた方がいいとは思います。
ーSALLOWさんが「なにわファンド」を知ったきっかけは?

Xの情報発信で知りました。
ー「なにわファンド」に出資された決め手は何だったんでしょうか?

「なにわファンド」は寝屋川近隣の地元の物件を対象にしたファンドをよく組まれていますが、当時地元に特化した企業の取り組みに興味があったこと、あとはリスク対策をしっかり取られていたこと、Xでのきめ細やかな情報発信が決め手になりました。
ーSALLOWさんが思う「なにわファンド」の魅力、またデメリットは何だと思いますか?


これはどちらの面でも書面型契約であることは外せないんじゃないでしょうか。
最近だと電子契約が圧倒的に多いですが、「なにわファンド」は書面契約で書類の記入が必要なので、この一手間を大変ととるか安心ととるかは人それぞれ。
電子のメリットは手軽に申し込みができる点にありますが、個人的には書面の契約は手間がかかる分、事業者とのやり取りが増えたり出資証明書がもらえるなど紙ならではの良さもあると思います。
ー「なにわファンド」に出資されてから印象に残っていることがあれば教えてください。


今まで出たファンドに関しては、今の所元本割れをしているファンドはありませんよね。
おおきにシリーズだと利回りが上回るファンドもありましたし、手堅くファンドを組成されているなという印象です。


あと興味深いのは、運用レポートを見ると「なにわファンド」の流入率ってXと紹介がほぼ半数を占めているんですよね。
書面契約ということもあるからか、担当者と距離感が近く、顔がみえる運営をされているのは大きな魅力じゃないでしょうか。


あとは良い意味でアナログ感がありますよね。
資料請求の際には手書きのお手紙を同封されていたり、以前抽選式のファンドを募集された時には抽選マシーンが出てきて「あ、そうやって抽選するのね」って和みました(笑)
まいど!週の真ん中すいようびっ。おはにわです☁️☔️「おおきに11号」にご応募いただきまして誠にありがとうございます!
— なにわファンド【公式】内藤さん (@naniwa_fund) March 13, 2024
抽選をはじめております。ビンゴの玉が90までしかないので、何回かにわけて抽選いたします。
当落のご連絡は午前中にさせていただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/3JKzrzk7pq

時代に逆行していますが、これが一番不正は出来ない方法かと思いまして!
日々アナログで頑張っております!

まさかのビンゴマシーン(笑)そして手動式(笑)

ファンドによっては特典がついている場合もあるので、そちらもいつも楽しませてもらってますよ!

特典ですか?


「なにわファンド」ではファンド募集の際にプレゼントをつけることが多々あるんです。
主にお米や地元での特産品、Xで関わりのある企業様の商品を特典にすることが多いんですが、株をやっているところでいう株主優待みたいなものだと思って頂ければ!
そちらもあわせてお楽しみ頂けたら嬉しいです!

ほえー!こんな取り組みもあるんや!面白いですね!
SALLOWさんのブログを見ていると、どのファンドに投資するか楽しまれている要素もあって、そう考えると訳の分からないものに投資するよりは「地元の物件」という明確なものに投資できるのは魅力だなって思いました!
あとでブログも覗いてみよっ!

▼SALLOWさんが「なにわファンド」について取り上げている記事はこちら!
出資者はどう思っている?「なにわファンド」のリアル
つづいて、出資されている方のアンケートの声も見ていきましょう!
◆なにわファンドの基本データ
◎開設日
2020年10月
◎会員登録者数
281名(内、法人16名)
◎累計組成ファンド組成数
29ファンド
◎累計資金調達額
11億8,980万円
◎運用中ファンド
10ファンド(5億5,400万円)
◎償還済ファンド
19ファンド(6億3,580万円)
◎リピーター割合
約70.8%(法人を含む、2ファンド以上出資者数:199名)
※資産運用ブログ「なにわファンドの基本データ&出資状況について(2025年1月時点)」より抜粋。まいど5号を除く集計結果となっています(運用開始前に売却先が決まり、運用中止となったため)
◆出資の決め手

地域密着の会社で安心感があった。
情報開示がしっかりされていて透明性があり、償還実績があったから。

内藤さんのXを拝見する中、勝手に内藤さんに親近感を抱き、ご縁をつなぎたいと初めての契約をさせて頂きました。

ネットや口コミの評判が良かったから。
Xや枚方つーしんなどでの発信を見て、ファンドの説明が丁寧に行われていて好感を持てた。

◆実際に出資してみての感想

今までの投資分に関して利益もあり満足しています。

次回償還の時期がきたら再出資したいと考えています。

分散投資をする中で、なにわファンドは安心して資金を預けられるファンドの1つです。

この規模感でアナログ的運営されるのは安心感もあって良いと思います(自分的には好きです)
一方で、もっと事業規模を拡大しようと考えられておられるなら電子契約方式に変更することも考える必要があるかと思います。

インフレ進行の最中ということもありますので、少々利回りを上げて頂ければ嬉しいです。

◆ファンドに対するご意見

最近キャピタル型のファンド※が出ていないので、また組成してほしいです!
※おおきにシリーズ。

おおきに案件の組成を期待してます!

ファンド組成数が現在よりあと少し多くなるとなお良いと思う。
少ないことが不満なのではなく、出資機会が少なくなってしまうことが残念なだけです。

組成数に対し申し込みが多く検討している間に競り負ける可能性が高く、それなら他でいいと考えるようになってきました。
今後の案件の拡充に期待しています。頑張って。

最近、最低出資額が50万のものが多いので、もう少し下げていただけると手が出しやすい。

最低10万円程度の物件を復活させてほしいです。分散投資したいので。

運用期間が1年以内の商品も出してくれたら嬉しいな。

◆その他のご意見

おまけも楽しみにしています!出雲の寒天菓子は紹介頂いてからすっかりファンになりました!

ホームページで内容を確認できるのでパンフレットはもう少し簡素化してもいいかも分かりません。

大変だよな〜と思いつつ、SNSでのファンド組成の最新情報や速報みたいなのをこれからもバンバン流してもらえると嬉しいです。
ゲリラプレゼント企画もいつも嬉しいです。

電子契約型の認可を得る条件を満たしていると思われますが、さらに人気化して投資できなくなりそうなので、手間はかかるかもしれませんが、できましたら現状維持を希望します。

わー!こんなにたくさんの声が聞けるとは!
口コミを見る限り肯定的なメッセージが多い印象やけど、メリットとデメリットをまとめるとこんな感じかな?
★メリット
・地元の不動産を対象に情報開示がしっかりされていて安心感がある
・安定した利回り重視(年利は平均6.0%)
・これまで元本割れはなく償還実績あり
・書面契約なので運営者との距離が近く、相談などもしやすい
★デメリット
・ファンドの申込者が多く抽選式になることも
・運用期間が1年以上のファンドが多い
・電子契約ではないので書類の準備に手間がかかる

これらの声は満足度調査のアンケートのコメントから抜粋させて頂いたものですが、230名に配信し120件以上の回答を頂き驚いています!
みなさまのご意見をもとに、今後の運営に活かしてまいります!

なんと!半数以上が回答されてるってことですか!?すごい!
それだけ内藤さん達が投資家のみなさまと密にやり取りし、信頼関係を築かれていることを実感しますね♪
お客様のご意見をもとに生まれた「まいど17号」も募集開始!
まいど17号のファンド情報公開いたしました!
— なにわファンド【公式】内藤さん (@naniwa_fund) February 10, 2025
お米屋さんにお願いしてなんとかまいど米をご用意いただけることに✨✨✨
ファンド情報公開時期についても、お問い合わせをいただき誠にありがとうございます!https://t.co/oKemvSvVXo

ということでこの度、これらの回答をもとにお客様のお声を反映した…
「まいど17号」の募集を開始いたしました!

行動はやっ!
でも新たなファンドが誕生したということは今が出資できるチャンス!
詳しくポイントを聞かせてください!

★「まいど17号」のポイント
・想定利回り7.0%(税引前)を予定
・30万円から出資が可能
・運用期間は3年
・1年ごとに解除希望受付期間を設ける
※ただし上限を超えて解除が殺到した場合には全額解除できない場合もあるため余剰資金でご検討ください。

なるほど〜。
今回の大きなポイントは最低30万円から出資できることと、1年ごとに解除受付期間があるのが魅力ですね!

まいど17号は賃貸利益を分配するファンドとなっています。
投資家さまによっては長くお金を預けたい方と、短期間で償還を望まれる方、どちらもいらっしゃるため、今回は双方の希望を満たせるよう解除希望受付期間を設けたファンドにしてみました。

また「まいど17号」への出資者限定で、まいど米(2kg)もプレゼントさせて頂きます!

お米!助かります!


詳細に関してはぜひファンド情報をチェックして頂きたいですが、「なにわファンド」では初めて投資をされる方も多いので、もし分かりづらい点があればどんなことでも気軽にご相談いただければ嬉しいです!
投資は、資産を増やす方法でもありますがリスクもつきものです。
不安を抱えたまま出資されるのではなく、しっかりとご理解いただいたうえでファンドに参加して頂けたら嬉しいです。
※内藤さんはファイナンシャル・プランナーでもあります。

私はもはや何が分からないのかも分からないので、まずは資料請求するところから始めてみます!(笑)
最初は「なにわファンド」ってどうなん?って思ってたんですけど、内藤さん達や出資者の方の実際のお声をきけてだいぶイメージはつかめた気がします!
地元の物件にお金を預けて資産を増やす「なにわファンド」。余剰資金の活用に悩まれている方は、要チェックですよ〜!
「ねやつーみた!」で特典も!まずは気軽に資料請求!

\まずは気軽に資料請求!/
▼2025年2月17日から新ファンドも募集開始!

■募集ファンド概要 【想定分配金利回り】7.0%(税引前) 【運用期間】2025年4月1日〜2028年3月31日 【出資単位】ひと口10万円(最低3口-最大272口まで) 【募集金額】2,720万円(優先出資枠) 【分配回数】年4回 -------- <募集について> 2025年3月6日必着の出資申込書を対象とし抽選いたします。 【抽選日】 2025年3月7日に抽選を行い、当落のご連絡をいたします。 【お振込期日】 2025年3月24日 ※応募状況により出資価格の調整をさせていただくことがあります。あらかじめご了承をお願いいたします。

また資料請求の際に「ねやつー見た!」と書いて頂くと、出資する・しないに関わらず姉妹サイト枚方つーしんのステッカーもプレゼント中。
あまり配布しないので、結構レアです(笑)ぜひもらってやってください!

■電話番号
072-834-2981(なにわファンド直通 0120-12-7281)
→お問い合わせフォームはこちら
※「ねやつーを見た」とご連絡いただくとスムーズです!
■所在地
〒572-0022
寝屋川市緑町3番3号101(→地図)
■営業時間
9:00-18:00
■定休日
毎週水曜日(なにわファンド定休日:土日祝)
■駐車場
あり
■関連リンク
・アンビシャスホーム(公式サイト)
・なにわファンド(公式サイト)
・X(公式Twitter)
・これまでのアンビシャスホームの記事
▽お店は旧寝屋川イオンモールからすぐ!▽
Sponsored by アンビシャスホーム
※広告のお問い合わせはコチラから