
ハイスペック&高速ネット回線で超快適なゲームプレイ!
でもゲームをしなくてもOKってどういうこと??

さらにゲーム実況の配信やVtuberデビューもできちゃう!?

ゲームやパソコンのことでも知識豊富なスタッフさんがイチから丁寧に教えてくれる!

そしてとなりにはオシャレなカフェがある…ってどういうこと!?
そんな不思議な空間があるのは、

枚方市駅前にオープンした、
eスポーツカフェ
ラグレア
です!

お店は枚方市駅からスグの徒歩3分ほどの場所。
地図ではここ↓

やってきたのはねやつースタッフのクロ。

eスポーツカフェ…って行ったことないけど、勝手に入っても大丈夫なんかな…??
今回はeスポーツカフェ初心者のクロがラグレアさんを体験してきましたー!
eスポーツカフェ…ってどんなとこなん??


この階段を登った先にeスポーツカフェが…(ゴクリ)

上がるとそこは明るくて広い店内。


こんにちは!いらっしゃいませ!
と出迎えてくれたのは店長の冨永さん。

えっと…eスポーツはまったく経験無いんですけど、ぼくなんかが来ても良いんでしょうか…??
やっぱり良くないですよね…帰ります。さようなら。

いやいやいやいや!!大丈夫ですよ!(笑)
eスポーツカフェだからといって、eスポーツをしないといけないわけではないですよ。

そうなんですか??
家庭用ゲームしかしたことないんですけど、利用しても大丈夫ですか?

もちろんです。
家庭用ゲームをしていて、パソコンでもゲームデビューしてみたいなという方も多いですよ。
全くゲームをしたことがないという方でもイチからご説明させていただきます。
ゲームをせずにネットカフェのように利用していただいても大丈夫ですよ。
ラグレア枚方店は、

左側はパソコンが置かれたブースが並ぶeスポーツカフェゾーン、

右側はeternalはっぴーcafeになっています。




こちらのカフェも後日詳しくご紹介しますよー!

小学生のお子さんがeスポーツを利用して、親御さんは隣のカフェを利用したり、女性の利用者の方も多いですよ。


初めてeスポーツカフェをご利用の場合はまずカウンターで会員登録。
デジタルのQR会員証が発行されるので、それをリーダーにかざすと入店処理が完了します。
料金
期間限定オープン価格
【1時間】500円 ➡ 450円
【3時間パック】1,400円 ➡ 1,300円
【5時間パック】2,250円 ➡ 2,100円
【7時間パック】3,050円 ➡ 2,900円
学生価格
【5時間】1,500円
【7時間】2,000円
1日使い放題
【平日】1,000円
【土日祝】1,500円
毎日10席限定プラン。一般・学生どちらも利用可能。
料金は前払い制で事前にチャージする方式。
※1日で使いきれなかった残りの時間分は翌日以降もご使用いただけます。

え、安いですね!
この値段だったら学生は入り浸ってしまうんじゃないですか!?

そうですね(笑)
例えば7時間パックでチャージしてもらって、毎日学校帰りに1時間だけ利用とかでも大丈夫です。

座席を選び、伝票を受け取ればPCで自由にゲームが楽しめます。


ゲームによっては1試合が1時間かかるものもあるので、残りの時間が少ない場合はカウンターに来ていただいて追加のチャージも可能です。
今日はもう終わり!という場合はタイマーからログアウトボタンを押していただければ、自動的に再起動がかかり履歴やユーザーID、パスワードも消える仕様になっています。

おぉ〜それなら安心ですね。

PC画面の右上にはカウントダウンタイマーが表示されて残りの保有時間がわかるようになっています。
(非表示も可能)
お帰りの際は伝票をカウンターで提示して頂いて退店となります。

もし夢中になりすぎて時間が無くなりそうな場合はヘッドセットから通知音が出るようになっています。
お時間に余裕を持ってチャージしてくださいね!
超快適ゲームプレイ

店内には座席が全部で40席。


青い数字の席が、27インチモニターで、グラフィックボードが『GeForce RTX 3070』(4K画質でも動かせるレベルのスペック)を搭載したお席になります。


赤い数字の席は、23.6インチモニターで、『GeForce RTX 3060』(3070よりスペックはちょっと下だが、それでも現在出ているゲームなら最高品質で遊べる)を搭載しています。
※グラフィックボードは、映像をディスプレイに映すための部品。最新の3Dゲームや本格的なビデオ編集をより美しく快適に楽しむには、処理能力の高いグラフィックボードが必要になります。

ゲームってどんなものがプレイできるんですか?

人気のゲームはあらかじめインストールされていますが、こちらに無いものも自由にインストールしてOK!

キーボード・マウス初心者でも操作が簡単で、楽しく遊べるパーティーゲーム「Fall Guys」、小中学生に大人気のバトルロワイヤルゲーム「Fortnite」、eスポーツとして大会も行われている車でサッカーをする人気ゲーム「Rocket League」等など、幅広いジャンルのゲームが楽しめます!

PC向けで出ているゲームならなんでもプレイできます。
任天堂さんのゲームは専用のもの(マリオなど)が多いんですが、プレイステーションなどで出ているゲームはPC向けでも出ているものが多いですね。

それでは今回は、今日本で一番人気があるというゲーム、『VALORANT(ヴァロラント)』を体験させてもらいます!

1試合はだいたい40〜60分ほど。
最近は7〜8割ぐらいのお客様はヴァロラントをプレイされてますね。

すごい!そんなに人気のゲームなんですね!

クロは初心者なのでチュートリアルをプレイさせてもらいました。
ヴァロラントはPC専用のゲームで、操作もキーボードとマウスを使用します。

マウスで視点を動かし、キーボードで移動します。

ゲームのコントローラーしか使ったことがないから、慣れるまで時間がかかるかも…
と言っていたクロですが、すぐに慣れて問題なく操作できるようになりました!


慣れると操作しやすいですね…!
というか映像がキレイ!動きもめっちゃ滑らかですね!

PCでゲームをするメリットは、キーボード・マウスでプレイできる以外にも、プレイステーションではfps(1秒間に切り替わるコマ数)が60回、最大でも120回しかないんですが、こちらのPCなら165回切り替わるものになっています。

コマの数が全然違う!
それだけ映像がめっちゃ滑らかってことですよね。

初心者の方でも丁寧にプレイ方法を教えてもらえるので、これからeスポーツデビューを考えている方にもオススメです!

さらに奥のエリアには、大きなモニターと向かい合わせの10台のPCを用意しています。
ここであれば、5vs5に分かれてチーム戦の大会が開けて、その様子をモニターで映し出すことができます。

えー!すごい!
スポーツの中継を見てるみたいですね。
これは盛り上がりそう!
ここは『超ハイスペックインターネットカフェ』
eスポーツカフェとは言っていますが、ゲームしかできないわけではありません!

インターネットで調べ物をしてもいいですし、YouTubeなどの動画サイトを視るのももちろんOK!

ラグレアはeスポーツ施設とは言っていますが、
動画鑑賞目的で来ていただいたり、インターネットカフェとして利用していただいてもOKです。
隣のカフェで勉強していたお客さんが、ちょっとわからないことがあるからこちらで調べ物していただくっていう利用もOKです。

へぇ〜!ゲーム以外の利用でもいいんですね!

そして何といっても、インターネットの回線がめちゃくちゃ速いです。


ほんとですね…
ページの表示も一瞬ですし、YouTubeの動画も読み込み待ちが全然無いですね!!
計測するとこんな感じ↓



え!全然違う!!
ラグレアさんのネット回線、爆速じゃないですか!!

回線がめちゃめちゃ速いので、大容量のデータのダウンロードで利用したり、女性の方だとアイドルのコンサートチケットの争奪戦のためにご利用いただく方とかもいますね。

さらにラグレアさんでは機材のレンタルも行っています。


プロが使用するようなハイスペックなマウスやキーボード、そしてアーケードコントローラーなども300円でレンタルすることができます。

さらにPS5のコントローラーは無料で貸出してもらえます!(対応していないゲームもあります)

ちなみに座席のゲーミングチェアはここまで倒れます。
ゲームに疲れたら寝転がって休憩もできますよ。

ドリンクも各種取り揃え。
モンスターなどのエナジードリンクはコンビニよりも安い価格になっています!

YouTubeなどで配信をしたいという方向けに配信専用の座席も完備。
ウェブカメラ・マイク付きで、画面は2つ、ニンテンドーSwitchなどをPCへ繋ぐためのキャプチャーボードも備えています。

ニンテンドーSwitchを持ち込んでもらって、ここでゲーム実況をしたい!とかでも大丈夫です。

配信の方法や、Vtuber、動画編集の方法もレクチャーしてもらえます!(別途料金かかります)

eスポーツと聞くと「私にはちょっと…」という方が多いんですが、全然そんなことはないんですよ。


ゲームをする場所としか知らなかったので、動画とか調べ物とか他の要素でも気軽に利用できるのはいいですね!
超ハイスペックインターネットカフェみたいな感じですね(笑)

その通りですね(笑)
PCでなにかしたいなと思ったらなんでもできる場所ですね。
eスポーツだけの場所ではないので、ひとまずやってみたい!と思ったら相談に来ていただければと思います。


思ってたよりも間口が広くて敷居が低い!
ぼくみたいな家庭用ゲームしかやったことないライトユーザーでも気軽に来れる環境が揃ってますね。
経営はドラクエと一緒
最後に代表の一之瀬さんにもお話を伺いました。


なぜ枚方でeスポーツカフェを作ろうと思ったんですか?

ぼくが枚方生まれ枚方育ちなんですよ。
コロナ禍で、「人間いつ何があるかわからない」と感じて、それならばやりたいビジネスをやろうと。
それで自分がこれまでやってきたことの中でなにができるかと考えたときにゲームの存在が大きかったんですよね。
経営もゲームだと思ったら楽しい。
スタッフはパーティで、強くするための防具を買う…
これはドラクエと変わらんやんと思って(笑)

たしかにそう言われたら(笑)


あれ?ドラクエ通りにやったらいいんじゃない?って。
だから防具を売ってお金にしてより良い防具を買ったり。
その概念を子供の頃から実は学んでいたんですよね。

知らず知らずのうちに学んでいたんですね。

子どもの頃って友達とゲームしてたら面白かったじゃないですか。
ゲームは言葉を超えて、老若男女が繋がれる最強のツールだとぼくは思っているんですよ。
そういう場を提供できたら良いなと思っています。


そんなステキな思いがこもっていたんですね。

eスポーツカフェとしては、暗くてゴチャゴチャ感がある方が流行っているんですが、あえて店内を明るくしてラグジュアリー感を出しています。
カフェ併設で良い机と椅子でゆったりゲームできる空間になっていますよ。

最後に読者さんへメッセージをお願いします!


もうシンプルにゲームを楽しんでもらえたらと思います。
『楽しい』を共有したいですね。
我々スタッフも一緒にゲームを楽しみたいなと思っているので、気になる方はぜひ遊びに来てください。
いかがでしたか?
『eスポーツカフェ』と聞くと敷居が高く感じがちですが、ラグレアさんは店内が明るくてカフェも併設なので、誰でも気軽に入ることができます。
そしてなによりゲーム利用でなくても利用することができるのが大きなポイント。




『PCでゲームを始めてみようかな』という方や、『快適なPC環境でYouTubeをゆっくり見たい』という方でも好きなように利用できるので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいねー!
Sponsored by ラグレア株式会社
※ねやつー広告のお問い合わせはコチラから