摂南大学(寝屋川市池田中町)で飾られている「ペットボトルツリー」のフォトです。

これは摂南大学の学生団体「キャンパス・クリーン・サポーター(C.C.S)」が不要になったペットボトルで作成したクリスマスツリーです。
この団体は、学内の環境保全およびSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けさまざまな活動をしているんだとか。

ペットボトルツリーが設置されているのは摂南大学の寝屋川キャンパス内の2ヵ所。今回、中を見せてもらってきましたのでご紹介します。

大小さまざまなペットボトル約350本を使用したツリーには電飾が飾られており、日没後のキャンパスを華やかに彩っています。

近くで見てみるとペットボトル感がありますが、遠目で見たらペットボトルとはわからないくらいきれいです。


この日は直前まで雨が降っていたということもあり、雨の雫が電飾にキラキラ光ってなかなかに幻想的。

ペットボトルツリーは今年で5回目になる恒例行事。毎年イチから作るのではなく、昨年の先輩が作ったものに手を入れたり、飾りを増やしたりしてグレードアップしているんだとか。
来年度はもしかしたらもっと広がるかもしれませんね!

校内も見学させてもらってきましたので、ちょっとだけご紹介! こちらは広々〜としたきれいな食堂。

コロナ期でなければ一般の人も利用できるんだとか。

メニュー。さすが学食、おいしそうでボリュームもしっかりしているのにかなり安い! いつか利用してみたいです。

購買的な感じで、ヤマザキショップのコンビニもありました。便利!

キャンパス内はどこも明るくてクリーンなイメージでした。

こちらは現在建設中の新棟ができるエリア。2023年4月からはここに新しく「現代社会学部」が設置される予定みたい。

新棟が完成したら、ぜひ見に行ってみたいと思います。
以上、摂南大学のペットボトルツリーのフォトでしたー!
【地図】
【関連記事】
(情報提供はこちら)