寝屋川市のPM2.5に関する情報(2013年8月の測定値)

寝屋川市の公式ホームページにPM2.5(微小粒子状物質)に関する測定結果が公開されています

一時期中国からの飛来で話題になったPM2.5ですが、最近あまり耳にしなくなりましたよね…。PM2.5についておさらいすると、PM2.5とは、「午後2時半」の英訳で、…嘘です(笑)

PM2.5とは、

大気中に浮遊する粒径が2.5マイクロメートル以下の微小な粒子のことをいい、従来から環境基準を定めているSPM(浮遊粒子状物質)よりも小さな粒子です。
PM2.5は粒径が非常に小さいために、肺の奥深くまで入り込みやすく、長期的に一定濃度以上吸引すると、呼吸器疾患、循環器疾患などの影響が懸念されます。

(寝屋川市の公式ホームページより引用)

というものです。2.5マイクロメートルという数値は髪の毛や花粉、黄砂よりも更に小さいレベルで、環境基準は「1日平均値35μg/㎥以下、かつ1年平均値15μg/㎥以下」に設定されています。

寝屋川市役所の屋上で測定されているらしいのですが、測定値のグラフが大阪府のホームページに掲載されていました。

以下がそのグラフとなっています。

5のグラフ
(大阪府のホームページから引用)

大阪府でも場所によってグラフの波形が異なるのかと思いきや、ほとんど同じでした。
黄砂が飛来する3月などは数値が高くなる傾向があるそうです。

微妙に環境基準の「1日平均値35μg/㎥以下」を超えてしまっている日がありますが、大阪府や環境省による注意喚起が行われるのは地域ごとの平均値の中央値が85μg/㎥を超過した場合となっています。

ですので、ここ最近はぜんそく気味の人が外出を控えるなどの日常生活に影響を与える注意行動をする必要は特にない模様です。

ほっ。良かったです。

不勉強なまま記事にしてしまっているので、解釈に誤りがあったらスミマセン<(_ _)>

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます