寝屋川市の食を紹介する「ねやつーグルメ」のお時間です。
香里園駅の西側、八坂松屋線という通りにある「餃子のゆうた」です。
こちらがお店の外観。アルプラザ香里園の前を通っている道にお店があるので見たことある人も多いはず。看板に描かれているこちらの動物もインパクト大きいし。
「餃子のゆうた」は店名に「餃子の」と付いているとおり餃子の専門店で、ご主人は「餃子専門店としや」(東大阪市)で13年間修行後に独立。
基本的にメニューは餃子だけ!ラーメンもチャーハンもないガチの餃子のお店です。
お店の中はこんな感じ。席はテーブルなしのカウンターだけのシンプルな造り。お店に入ってみるとものすごい餃子の香り。中華料理屋さんとはまた少し違う香りで食欲が刺激されてお腹がキューっとなります。ちなみにお店の人が2人で、ずっと餃子を包んでいました。ある意味イメージ通りで期待が高まります。
今回はイートインで食べるためカウンターに座ってメニューを確認。
メニューは「これしかない!」という感じの餃子ランチを注文しました。
餃子ランチは注文してから餃子を焼いてもらうのですが、その間もお店の人は基本的には、ずーっと餃子を包んでました。さすが餃子専門店。
じっくり焼き上げているのか思ったより少し長めの待ち時間のあと餃子ランチが運ばれました。それがこちら。餃子(2人前)とごはんとスープと、お漬物。
餃子ランチもシンプルで餃子への自信の表れを感じます。
それではまず餃子。
餃子のゆうたさんの餃子、少し小ぶりな感じですね。
食べてみると、底はカリッとよく焼かれていて皮の上の部分はツルッと食感。
ニンニクの存在感強めの餡は野菜が細かく刻まれトロリと柔らかめで、少し珍しいタイプ。
サイズが小さいこともあって一口でパクッと食べるのがオススメかも。
また、ごはんにワンバンさせて食べるのにもピッタリです。
餃子ランチのほかのセットは玉子スープ。
キュウリのポリポリ食感も、ごはんと相性ピッタリ。
ごはんに餃子をパク、キュウリのお漬物でパクっと食べていると、あっという間に完食。
餃子2人前ということでヘビーかも?と思いましたが、全然ペロッと食べられました。
餃子のゆうたさんでは、テイクアウト販売や冷凍の生餃子も販売しています。
餃子を買って帰って餃子パーティーを開いてみてはいかがでしょう?
餃子のゆうたの餃子ランチ、ごちそうさまでした。
ちなみに、この餃子のゆうたの動物マスコットはキツネだそうです。
って思ってると、お店の横側に全体像がありました。
いつも店の前だけで見てて気が付かなったのですが、今回写真を撮ってて初めて気が付きました。
【店舗情報】
・店名:餃子のゆうた
・営業時間:11:00~15:00 16:00~21:00
※営業時間や定休日は変更になる可能性もあるので、来店時は事前にお問い合わせください。
・定休日:月曜日
・住所:大阪府寝屋川市田井西町5-1
・電話番号:072-803-6278
【地図】