住吉神社(木田町)で新年の風物詩とされる「ねや川戎大祭」(十日戎)が1月9日(日)から始まりました。
「ねや川戎大祭」は毎年1月10日前後の3日間で行われる神事で、福娘に授与される笹には商売繁盛のご利益があることで知られています。ねや川戎は350年以上の歴史があり、新寝屋川八景にも指定されています。
昨年の「ねや川戎大祭」は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止されたので、今年が2年ぶりの開催となります。
今回の記事では、1月9日(日)15時台の様子をご紹介したいと思います。
境内にはたくさんの屋台が。
屋台は食べ物系をはじめとして、
射的やスーパーボールすくいのような子供が喜びそうなものも揃っていました。2020〜2021年はコロナの影響で多くのイベントが中止になったので、この賑わいは久しぶりですね。
本殿前にあるのは、お守りや朱神矢の授与所です。こちらも多くの人で賑わっていました。
そのまま参拝順路に従い、福笹の授与所に向かいます。
福笹の授与所では最初に福笹券(1500円)を購入します。
左側に進み、福娘から福笹を受け取ります。
長く飾っても劣化しにくい笹は強い生命力があり、神の霊が宿ると言われるそうです。今年は感染防止の観点から御礼や吉兆といった飾りは自宅でつける決まりでした。
本殿の右側にはおみくじの授与所や、
福引所もありました。
そのまま参拝順路に従って本殿でお詣りすれば、参拝は終了です。コロナ禍が続く今は、疫病退散のお願いをする人が多いのではないでしょうか。
「ねや川戎大祭」(十日戎)は1月9日(日)〜11日(火)の3日間です。
・1月9日(日):宵えびす
・1月10日(月・祝):本戎
・1月11日(火):残り福
今年は2日間が休日の当たり年なので、お詣りしやすそうですね。
【地図】住吉神社
【関連記事】
※情報提供はこちら