枚方寝屋川消防組合で8月22日(日)に消防吏員(消防職員のうち階級を有する者)の採用説明会が行われました。
23日(月)から応募期間が始まるのに先立ち、同組合や消防の仕事を理解する場として設けられたもので、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を考慮してオンライン形式で行われたのが特徴です。
消防士の仕事内容はどのようなものなのか、どのような人材が求められているのかに関心があったので、説明会の様子を見学してきました。
動画の配信が行われたのは枚方市新町の消防本部です。
総務の説明は4階、パネルディスカッションは5階というように、消防本部内でも会場が分かれています。
時間になると、はじめに4階にいる総務部長が「風通しの良い、若手に負担がかかりすぎない組織にしていこうと取り組んでいる」ことなどを挨拶。
最初に消防組合の特徴や組織概要が説明されました。
枚方寝屋川消防組合は大阪府内では大阪市消防局、堺市消防局に続いて大きい消防組織で、消防吏員数は630人(うち女性25人)。管内に消防本部を1ヶ所(枚方市新町)、消防署を3ヶ所(枚方消防署、枚方東消防署、寝屋川消防署)、出張所を15ヶ所設けることにより、5分で到着できる消防・救急体制が確立されています。
勤務体制は、事務的な仕事を担当する「毎日勤務」(総務部、予防部、警防部の一部、各消防署の警備課及び予防課)と災害活動する「交代制勤務」(消防担当、救急担当、救助担当、情報指令課、指揮支援・調査隊など)の2つに区分されています。
2つの区分はどこの消防本部でも同じですが、枚方寝屋川消防組合では交代制勤務に3交代制を敷いており、3週間1サイクルで当務日(勤務する日)、非番日(勤務明け日)、週休日(休みの日。日勤日の日あり)を繰り返すのが特徴です。2交代制(大阪市消防局など)より生活リズムが安定するため、プライベートも充実させることができるのだとか。また3交代制以外の休暇制度もあるため、休みも取りやすいそうです。
枚方寝屋川消防組合の大きな特徴として、ここ10年で若い世代が増えて職場全体に活気があふれていることが挙げられるそうです。
若手が増えると重要になるのが人材の育成ですが、枚方寝屋川消防組合では消防学校(6ヶ月間)卒業後の2年間を基礎研修期間として位置づけ、「新人職員育成マニュアル」に基づき、100項目以上ある履修項目を身につけることにより、1人前の消防士に育てていきます。
また基礎研修期間の修了後は各部署に専任で配属されるため、担当業務に集中して取り組むことができるのだとか。またジョブローテーションにより適正な人員配置を行うことで、効率的な業務運営を行い、専任制のデメリットを解消しています。
組織規模と職員数のバランスが絶妙なため、資器材が揃っている、休みが取りやすい、職員同士のコミュニケーションが取りやすいなどのメリットがあるとのこと。
続いて訓練の様子が動画で紹介されました。紹介されたのは消防担当、救助担当、救急担当の3種類です。
消防担当は、消防学校を修業した新人消防士が最初に配属される部署です。最低2年間は消防担当として勤務することが義務付けられており「一流の消防士」になるための礎を築きます。
火災現場だけでなく、高速道路事故、鉄道事故、ガス漏れ警戒、水防活動、火災調査など様々な事案に対応し、他の担当と比べて多種多様な災害現場に出動します。また防火対象物の立入検査や消火栓調査、各種届出の受付事務などの業務も行っています。そのため、これらの業務を実施していく中で、計画的に訓練に取り組み災害現場に備えているのだとか。
救助担当は、火災、交通事故、水難事故、機械事故など、人命危険が直近に迫っている災害現場へ出動し、あらゆる救助用資器材を駆使して、現場の最前線で活動する人命救助のエキスパートです。
枚方寝屋川消防組合には3署に9隊の救助小隊が配置されており、枚方消防署の3隊は高度救助隊として位置づけられ、高度救助資器材(地震警報機、地中音響探知機、夜間暗視装置など)を取り扱える高度救助隊員が配置されています。(高度救助資器材を使った訓練の様子は8月21日の記事をご覧ください。)
枚方東消防署には25mプールがあり、水難救助の訓練も行うことができます。
救急担当は年間3万5000件(枚方寝屋川消防組合の管内)を超える救急要請に17署所51隊の救急隊で対応しています。ドクターカーの運用や救急救命士の育成にも力を入れているのだとか。
訓練の紹介が終わると、次は5階の会場でパネルディスカッションが行われました。
登壇したのは消防担当(男性と女性の2人)、救助担当、救急担当、予防課の5人です。司会者が5人に消防士を目指したきっかけ、仕事内容、仕事のやりがい、枚方寝屋川消防組合の良さなどを聞いていきました。
5人の先輩職員からのメッセージはYouTubeにアップされています。私が会場で感じた熱さが皆さんにも伝わるのではないでしょうか。
個人的には「体力・能力も必要だが、何事も全力で取り組める強い精神力が最も重要」「ありがとうと言ってもらえる頻度が他の仕事よりも圧倒的に多い」「予防課は未来を助ける部署。思いを伝えて予防の意義を理解してもらえた時にやりがいを感じる」「悲惨な経験をすることもあるが、それを乗り越えてステップアップしている」などの発言が印象的でした。
最後に行われたのが質疑応答です。動画の配信中に寄せられたチャットを読み上げたり、直接手を挙げてもらったりして質問に答えていきます。
Q:若手の育成で力を入れている点を教えてください。
A:枚方寝屋川消防組合では消防学校(6ヶ月間)卒業後の2年間を基礎研修期間として位置づけ、「新人職員育成マニュアル」に基づき、100項目以上ある履修項目を身につけることにより、1人前の消防士に育てていきます。
Q:求める人物像を教えてください。
A:一緒に働きたい人は、何事も全力で取り組む人です。元気ある人、前向きな人と勤務したいです。
Q:枚方寝屋川消防組合ならではの取り組みを教えてください。
A:枚方寝屋川消防組合だけの取り組みではないのですが、2017年からドクターカーを導入しています。YouTubeチャンネルによる動画の配信にも力を入れています。
Q:ドクターカーの良い点や課題を教えて下さい。
A:ドクターカーは重傷者などを救う時などに出動するのですが、少しでも早く医師の管理下に置くことにより、救命率の向上を目指しています。課題としては現在9時から17時までしか運用していないので、24時間出動できるようになれば、更に救命率が上がると思います。
Q:夜に出動することも多いと思いますが、寝起きが悪い人などはいないのですか?
A:部屋の明かりがぱっとつくので、私でも起きられます。寝起きが悪い人もいないと思います。
Q:どのような人が採用面接の際に印象が残りますか?
A:ハキハキと元気よく自分の考えを自分の言葉で言える人だと思います。
Q:消防学校の卒業の配属先はどのように決まりますか?
A:消防学校の卒業後は3署のいずれかに配属されます。年齢や消防学校での成績などを考慮して総合的に決まります。
Q:小柄な人でも活躍できますか?
A:活躍できます。小柄な人は動きが俊敏だったり、狭いところに入ることができたりするメリットを活かせば良いと思います。
Q:テロの訓練はどういったことを想定して行っているのですか?
A:様々な想定の訓練をしますが、例えばサリンが撒かれた時の想定は宇宙服のような資器材を使って訓練したりしています。
Q:活躍している人の共通点を教えてください。
A:人とは違う何かを持っていることだと思います。この場所に登壇している5人は努力をしている人ばかりです。無難に過ごしていないと思います。
Q:どんな趣味の人が多いですか?
A:個人的にはゴルフや釣りが多いような気がします。色々な趣味の人がいるので「この趣味だったらこの人が詳しいから聞いたら良いよ」という感じです。「仕事で絡むことは少ないけれど、プライベートではよく会う」という人もいます。
Q:大きな災害に出動した時やトリアージをする時に心がけていることをおしえてください。
A:まずは落ち着くこと、焦らないことを心がけています。
Q:最後にメッセージをお願いいたします。
A1:人命救助が仕事で、災害が起きれば避難する家族と離れて任務に当たらなければいけない厳しい仕事ですが、その分やりがいがあります。
A2:皆さんは枚方寝屋川消防組合に興味を持ってくださっているので、一緒に働きましょう。愛情を持って指導してもらえます。
A3:どんなにしんどい時でも助けを求める人がいると考えれば頑張れます。
A4:枚方寝屋川消防組合は女性でも頑張れるフィールドが整っています。一緒に枚方市と寝屋川市を守っていきましょう。
A5:大変だし厳しい仕事ですが、それ以外は基本的に和やかです。もし一緒に働くことになれば、全力で皆さんをサポートします。一緒に頑張りましょう。
応募の受付期間は8月23日(月)から9月6日(月)まで。詳しく知りたい方は枚方寝屋川消防組合の公式ホームページをご覧ください。
【地図】枚方寝屋川消防組合消防本部
【関連記事】
・枚方寝屋川消防組合の新本部庁舎がほぼ完成してる。2016年4月に移転へ(2015年6月)
・合同消防出初式の様子(2020年1月)
・昨年のアームレスリング世界大会3位は、枚方寝屋川消防組合の消防士(2020年4月)