-
まち
香里西公園の滑り台が新しくなるみたい。桜も開花してる
香里西公園の滑り台が新しくなるようです。 滑り台は公園の一番奥のエリアにあります。 工事中のお知らせ↓ お知らせによると、工事名は「公園遊具取替」で、工事の期間は2023年2月3日から3月17日まで。 3月20日に訪れる […] -
まち
南水苑橋横の交差点が赤くなってる
南水苑橋横の交差点が赤くなっています。 ↓こちら こっちへ行くと、萱島駅前交番の前に出ます。 反対方向へ行くと、萱島東公園や第二京阪道路の寝屋川南IC方面へ。 現場は1灯式の点滅信号機が設置された交差点です。 現場は南水 […] -
まち
寝屋川公園駅〜フレッシュバザールの間の交差点に信号がついてる。旧府道20号線も広がって歩道付きに
JR寝屋川公園駅〜フレッシュバザールの間の交差点に信号機がついています。 ↓こちら 一連の工事については2021年7月、2022年1月、2023年3月9日に記事にしています。 こっちへ行くと、JR寝屋川公園駅のロータリー […] -
まち
寝屋川公園のトリムコースがリニューアルしてる。新しい健康遊具や桜の木も。3月21日オープン
寝屋川公園の健康遊具エリア「トリムコース」がリニューアルしています。 ↓こちら 昨年11月から遊歩道「花の道」を通行止めにして改修工事が行われていました。 園内の地図ではここ↓ 第一野球場や陸上競技場の近くの打上川沿い。 […] -
まち
佐太中町にあった「ユーバス」の建物が解体されてる
旧1号線沿い守口市佐太中町にあったスーパー銭湯「ユーバス 守口店」が解体されています。 ↓こちら ユーバスは2022年5月に閉店しました。 閉店する前の様子↓ こっちへ行くと、200mほど先で寝屋川市に入り香里園方面へ。 […] -
まち
香里新町商店街の交差点が赤くなってる
香里新町商店街の岩田呉服店前の交差点が赤くなっています。 ↓こちら こっちへ行くと、香里駅前通商店街や香里ダイエー本通商店街方面へ。右手にはアートタウン香里があります。 反対方向へ行くと、府道148号線につきあたります。 […] -
まち
萱島東の「もみのき整骨院」前の交差点が赤くなってる
萱島東の「もみのき整骨院」前の交差点が赤くなっています。 ↓こちら 角度が違う2022年8月の様子↓ こっちへ行くと、萱島中央商店街を抜けて京阪萱島駅方面へ。交差点の向こう側にあるのは、寿司店「すし清」やお好み焼き店「薩 […] -
まち
香里本通町の踏切横のビルが解体されてる。京阪の高架化事業で
香里本通町の踏切横のビルが解体されています。 ↓こちら 移転前のhair studio FLASHなどが入っていたビル。 こっちへ行くと、京阪香里園駅の横を通って国道170号線の交差点「香里南口」に出ます。 反対方向へ行 […] -
まち
香里園かほりまちのバスロータリーに喫煙所ができるみたい
香里園かほりまちのバスロータリーに喫煙所ができるようです。 ↓こちら ちょうど香里園駅東口ロータリーの「バスおりば」近く。上の写真では、左から1番目と2番目のバスの間の部分。 タイルをはがして基礎工事が行われているようで […] -
まち
成田山不動尊の新山門の骨組みが完成してる。上棟式に僧侶や宮大工が参加してた
成田山不動尊で作っている新山門の骨組みが完成しています。 この工事は、開創90周年を記念した山門の建て替え事業によるもの。旧山門は2021年に解体され、2022年春から新山門の建築工事が行われていました。 今回骨組みが組 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川前の外環に右折レーンができるみたい。横断橋が撤去されたとこ
旧イオンモール寝屋川前の国道170号線に右折レーンができるようです。 ↓こちら 淀川新橋方面行きの現在右折が禁止されているところ。 2022年10月の様子↓ 右折レーンができる部分は、以前まで路肩でした。 右折した先には […] -
まち
寝屋川公園駅〜フレッシュバザール間の交差点に信号がつくみたい。旧府道20号線も広くなってる
JR寝屋川公園駅〜フレッシュバザールの間の交差点に信号機がつくようです。 ↓こちら 旧府道20号線の拡幅工事が行われているのを2021年7月、2022年1月に記事化しています。 こっちへ行くと、JR寝屋川公園駅のロータリ […] -
まち
香里園町につくってたマンション「ファインレジデンス」が完成してる。3月下旬に入居開始予定
香里園駅前に作っていた高層マンション「ファインレジデンス枚方香里園町」が完成しています。 ↓こちら 着工前の記事でも触れた通り、2019年ごろまで結婚式場のノートルダムセンティアがあったところ。 2022年5月の様子↓ […] -
まち
池田本町のサンディ前に信号付きの横断歩道ができてる。歩道橋が撤去されたとこ
池田本町のサンディ前に信号機付きの横断歩道が設置されています。 ↓こちら 歩道橋が撤去される前の様子を2月2日に、撤去された後の様子を2月18日に記事にしています。 撤去前の様子↓ 市道池田秦線をまたぐように歩道橋があり […] -
まち
香里園あたりの外環に自転車ナビラインができてる
香里園あたりの国道170号線に自転車ナビラインができています。 ↓こちら 車道の端にペイントされた自転車や矢印のようなマーク。この交差点から守口市側は2019年1月ごろに整備されました。 石津元町交差点から見ていきたいと […] -
まち
寝屋川市駅のイズミヤ前の公衆電話が撤去されてる。駐輪場になるみたい
寝屋川市駅のイズミヤ前にあった公衆電話が撤去されています。 ↓こちら 公衆電話があった頃の様子↓ 上の写真では、ちょうど植え込みの反対側。イズミヤの入口前に電話ボックスが複数置かれていました。 それが現在はこんな感じ。 […] -
まち
大和田駅そばの松屋があったビルが更地になってる
大和田駅そばの「ブウボ大和田駅前ビル」が解体されて更地になっています。 ↓こちら 1階部分には2022年9月まで「松屋 大和田店」が営業していました。2019年の写真↓ こっちへ行くと、右手に京阪大和田駅があります。その […] -
まち
萱島生野病院の門真側に更地が増えてきてる。府道149号線を広げる工事で
萱島生野病院の門真側に更地が増えてきています。 ↓こちら 「都市計画道路 寝屋川大東線」の整備事業として、府道149号線を広げる工事が行われているところ。 詳細図↓ 京阪のガード〜萱島生野病院の先行区間↓ この区間の用地 […] -
まち
仁和寺町の道仁病院の慈光寮が解体されてる
仁和寺町の道仁病院の慈光寮が解体されています。 ↓こちら 解体前の寮↓ 地上3階建ての建物でした。 こっちへ行くと、コーナンの先に旧1号線の仁和寺交差点があります。 反対方向へ行くと、ホリデイスポーツクラブや「ライフ 黒 […] -
まち
国松町の「こも池」が埋め立てられて100戸以上の宅地に区画整理されるみたい
国松町の「こも池」とその周辺に宅地開発の動きがあるようです。 ↓こちら 同志社香里高校側から見た様子↓ 住宅地に囲まれるような形で「こも池」があります。 池は寝屋川市の管理地なのだとか。 国松緑丘小学校側から見た様子↓ […] -
まち
日新町の「コナミスポーツクラブ」が更地に。跡地には11階建マンションができる
日新町の「コナミスポーツクラブ香里園」だった建物が解体されて更地になっています。 ↓こちら コナミスポーツクラブ香里園は2021年5月に営業終了。2022年2月1日付で資産がNTT都市開発に譲渡され、2022年6月ごろか […] -
まち
木田町の「サイクルショップねやがわ」などがあった建物が解体されてる
木田町の2階建ての建物が解体されています。 ↓こちら 中木田町に移転予定の自転車店「サイクルショップねやがわ」などがあったところ。 解体前の様子↓ こっちへ行くと、寝屋川一番街商店街の入口前を通り、寝屋川市駅方面へ。向こ […] -
まち
サンディ前の「池田本町歩道橋」が撤去されてる。信号付きの横断歩道ができるみたい
市道池田秦線の「池田本町歩道橋」が撤去されています。 ↓こちら 撤去される前の様子を2月2日に記事にしています。 撤去前の様子↓ 撤去される前の歩道橋は老朽化が進んでいました。 こっちへ行くと、スーパー玉出の前を通り、寝 […] -
まち
ベル大利商店街の入口にあった建物が解体されてる。府道18号線側
ベル大利商店街の入口付近にあった建物が解体されています。 ↓こちら 2020年2月まで移転前の「肉の森田屋」が営業していたところ。 2022年9月の様子↓ アーケードが解体されて短くなった後も建物が残った状態が続いていま […] -
まち
寝屋川市駅前の旧長崎屋ビルが解体されて更地になってる
寝屋川市駅前の旧長崎屋として知られる平田ビルが解体されて更地になっています。こちら↓ 解体工事の予告を2021年12月に、着工した様子を2022年3月に記事にしています。 解体工事が始まった頃の様子↓ 平田ビルは地上7階 […] -
まち
望が丘小・中学校の鉄骨屋根ができてきてる。隈研吾氏が設計。校歌と校章の意見募集も
明和小学校の敷地内で作っている「寝屋川市立望が丘小学校・中学校」の鉄骨屋根ができてきています。 ↓こちら 2022年9月にレポートした時は、鉄骨が組み上がり始めた段階でした。 こっちへ行くと、寝屋川公園駅や星田駅方面へ。 […] -
まち
摂南大学につくってた新棟が完成してる。前の府道にはバス停も
摂南大学寝屋川キャンパスに作っていた新棟が完成しています。 ↓こちら 着工直後の様子を2021年9月に、足場が外れつつある様子を2022年11月に記事にしています。 こっちへ行くと、摂南大学の正門の前を通り、国道1号線や […] -
まち
萱島駅前のガード下の仮歩道が通れるようになってる。府道149号線を広げる工事で
萱島駅前の府道149号線の仮歩道が通れるようになっています。 ↓こちら 仮歩道の準備が行われている様子を2022年10月に記事化しました。 ちょうど京阪電車のガード下です。こっちへ行くと、萱島生野病院方面へ。 反対方向へ […] -
まち
萱島駅高架下広場が改修されて綺麗になってる。大阪王将前のベンチがあったとこ
萱島駅高架下広場で行われていた改修工事が終わっています。 ↓こちら 改修工事中の様子を1月17日に記事化しました。 2022年12月の様子↓ 改修前はベンチが並んでいました。 萱島駅東口ロータリーと、 大阪王将前を結ぶ通 […] -
まち
サンディ前の「池田本町歩道橋」の撤去工事が始まってる。2月9日には夜間通行止めも
市道池田秦線の「池田本町歩道橋」を撤去する工事が始まっています。 ↓こちら こっちへ行くと、スーパー玉出の前を通り、寝屋川市役所や打上川治水緑地方面へ。左手にあるのはサンディ 。 反対方向へ行くと、市立保健福祉センターの […] -
まち
秦北口交差点の歩道橋で塗替工事。5月末まで横断通行止
秦北口交差点の横断歩道橋で塗り替え工事が行われています。 ↓こちら こっちへ行くと、国道170号線の四條畷方面や府道21号線の八尾方面へ。 反対方向へ行くと、豊野交差点を経て茨木・香里園方面へ向かいます。左に曲がると、寝 […] -
まち
光善寺駅前の再開発で複合商業施設の建設が始まってる。名前の募集も
光善寺駅前の再開発で複合商業施設の建設が始まっています。 ↓こちら こっちへ行くと、京阪電車の踏切や府道21号線の交差点を通り、香里ヶ丘方面へ。 反対方向へ行くと、国道1号線の中振交差点に出ます。 この場所は再開発が始ま […] -
まち
フレスト香里園店の跡地で仮駅舎の建設が始まってる。1〜2階には仮設駐輪場も
香里園駅前にあった「フレスト 香里園店」の跡地で仮駅舎の建設工事が始まっています。 こちら↓ 「フレスト 香里園店」は京阪本線連続立体交差事業に伴い、2021年12月末に閉店。解体工事が本格化した様子を2022年6月に、 […] -
まち
淀川河川公園太間地区の「アリ地獄」みたいな遊び場にハシゴがつけられてる
淀川河川公園太間地区にある「アリ地獄」のような遊び場に脱出用のはしごがつけられています。 ↓こちら 地図ではここ↓ 下の方の「水道」や「トイレ」と書かれているところの近く。公園の淀川新橋寄りです。 現在の様子↓ 現在は穴 […] -
まち
黒原旭町公園の拡張部分が開放されてる
黒原旭町公園の拡張部分が開放されています。 ↓こちら 公園が広がったのは、北側の月極駐車場の跡地。2021年夏頃に工事がほぼ終わりましたが、入れない状態が続いていました。 こっちへ行くと、神田天満宮の前を通り、府道149 […] -
まち
ららぽーと門真に看板ついてる
中環と163号線交差点ちかく門真市松生町に作っている「ららぽーと」に看板が設置されています。 ↓こちら これは163号線から見た写真。外観はほぼできてる!!これを撮ったのは1月10日でして、この時点で半分以上足場が外され […] -
まち
萱島駅高架下広場が改修されてる。大阪王将前のベンチがあったとこ
萱島駅高架下広場で改修工事が行われています。 ↓こちら 2022年12月の様子↓ 以前はベンチが並んでいました。 萱島駅東口の大阪王将前です。 工事用フェンスの中がアスファルト舗装になっています。 現地の看板↓ 現地の看 […] -
まち
金田町の「関西みらい銀行」だった建物が解体されてる。元の店舗は金田町内で移転統合済
守口市金田町の「関西みらい銀行 守口きんだ支店」だった建物が解体されています。 ↓こちら 同支店は2021年7月に近くの金田支店内へと移転しました。 営業時の様子↓ こっちへ行くと、「キリン堂 守口支店」や守口市立大久保 […] -
まち
宝町〜清水町の府道15・18号線に自転車ナビラインができてる
宝町〜清水町付近の府道15号線・18号線に自転車ナビラインができています。 ↓こちら 府道13号線と交差する新宝町交差点近くから見ていきたいと思います。 自転車ナビラインは対馬江東町や、 高柳の第九中学校前、 高柳2丁目 […] -
まち
寝屋川市駅前の旧長崎屋ビルが解体されて更地になってる
寝屋川市駅前の旧長崎屋として知られる平田ビルが解体されて更地になっています。こちら↓ 解体工事の予告を2021年12月に、着工した様子を2022年3月にお伝えしました。 解体工事が始まった頃の様子↓ 平田ビルは地上7階、 […] -
まち
香里南之町の「パティオ」の解体が始まってる。跡地には15階建てのマンションができるみたい
香里南之町の複合ビルの解体工事が始まっています。↓こちら このビルは2021年までフィットネスクラブ「ティップネス香里園」やパチンコ店「パティオ」などが入っていました。 2021年10月の様子↓ こっちへ行くと、松のやや […] -
まち
友呂岐中学校裏のブロック塀がフェンスに変わってる
友呂岐中学校のグラウンドのブロック塀がフェンスに変わっています。 ↓こちら ブロック塀の撤去工事中の様子を12月14日に記事化しました。 工事中の様子↓ 友呂岐中学校では正門横のブロック塀が2018年9月に撤去されてフェ […] -
まち
お正月で混雑するイオンモール四條畷。駐車場が満車になってた
お正月を迎えてイオンモール四條畷の駐車場や周辺道路が混雑しています。 今回の記事で紹介するのは、1月2日(月)14時頃に撮影した様子です。 周辺道路には入庫待ちの車が。 イオンモール四條畷から帰る車も見られました。 現地 […] -
まち
木屋歩道橋が通行止 12/30まで
国道170号線の木屋歩道橋が通行止めになっています。 工事のお知らせ↓ お知らせによると、この工事は歩道橋の舗装を補修するためのもので、工事の期間は2022年12月23日から30日まで。 30日までは回り道が必要なので、 […] -
まち
府道18号線沿い東大利町のビルが解体されてる。府道を広げる工事で
東大利町のビルが解体されています。 ↓こちら こっちへ行くと、大利橋を渡った先に寝屋川市駅があります。 反対方向に行くと、寝屋川南病院や西小学校の前を通り、仁和寺方面へ。 裏側の路地から見ると、こんな感じ。取材時には解体 […] -
まち
松屋町の立体駐車場「パーク・ラ・フォンテ香里園」が解体されて更地に。12階建てマンションができるみたい
府道148号線沿い松屋町にあった立体駐車場「パーク・ラ・フォンテ香里園」が解体されて更地になっています。 ↓こちら この立体駐車場は2022年5月をもって閉鎖されました。 解体工事が始まった頃の様子↓ こっちへ行くと、京 […] -
まち
東香里の星田駅前線の工事がだいぶ進んでる。府道18号線の工事も
東香里の都市計画道路星田駅前線の工事がだいぶ進んでいます。 ↓こちら 都市計画道路星田駅前線・JR星田駅側:2021年12月に開通・第二京阪道路付近:2022年3月に開通・府道18号線側:未開通 都市計画道路星田駅前線は […] -
まち
友呂岐中学校のグラウンドでブロック塀の撤去工事が行われてる
友呂岐中学校のグラウンドでブロック塀の撤去工事が行われています。 ↓こちら 友呂岐中学校では正門横のブロック塀が2018年9月に撤去されてフェンスになりましたが、裏側はそのままの状態になっていました。 学校脇の小道を奥に […] -
まち
イオンモール寝屋川の解体工事がほぼ終わってる。今後は周辺道路の工事がメインに
イオンモール寝屋川の解体工事がほぼ終わっています。 ↓こちら 2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川では、仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まり、その後の変化を定期的に取 […] -
まち
市立総合センターの解体がだいぶ進んでる。大型のクレーン車も
寝屋川市立総合センターの解体工事がだいぶ進んでいます。 ↓こちら 市立総合センターは2018年の大阪府北部地震の影響で閉館し、2022年2月から解体工事が始まりました。 解体工事が始まった頃の様子↓ 場所は市立保健福祉セ […] -
まち
大利元町の京都信用金庫前に更地ができてる。府道18号線の拡幅事業で
大利元町の京都信用金庫前に更地ができています。 ↓こちら こっちへ行くと、寝屋川南病院の前を通り、高柳や仁和寺方面へ。 反対方向へ行くと、大利橋を渡った先に寝屋川市駅があります。 京都信用金庫前〜大利バス停の裏側では、先 […]