-
まち
府道13号線の守口市~石津元町交差点に自転車ナビラインが整備されてる!
寝屋川市内の府道13号京都守口線の一部の区間に自転車ナビライン(矢羽根型路面表示)が整備されました。 対象の区間は守口市との境界~石津元町交差点(京都方面行き、大阪方面行き)で、路肩に自転車のマークと水色の矢印が塗装され […] -
まち
大学入試センター試験当日の大阪電気通信大学と摂南大学
新年の風物詩で受験シーズンの到来を象徴する「大学入試センター試験」が1月19日(土)~20日(日)に実施されました。大学入試センターによると、全国約700か所のうち寝屋川市内に割り当てられた会場は今年も大阪電気通信大学と […] -
まち
東寝屋川駅西口の電話ボックスの1つが撤去されるみたい
JR東寝屋川駅西口の遊歩道に設置されている電話ボックスが撤去されるみたいです。撤去の対象となっている電話ボックスは、2つある西口の出口の間にあるものです。ガラスに以下のようなお知らせが設置されていました。撤去の工事を行う […] -
まち
香里園駅東口の交番前の止まった時計。フレスト側から見ると紛らわしいかも
京阪香里園駅東口の交番前の時計が止まったままの状態になっています。時計が止まっているのは、フレスト香里園店側から昔のバスロータリーの方へと見た場合です。反対側の文字盤(下の写真2枚)とは明らかに時刻が異なります。位置的に […] -
まち
高柳天満宮の鳥居と玉垣が新しくなってる!境内ではとんど焼きの準備が進められてた
高柳天満宮の鳥居が新しいものに建て替わっています。土台の部分から一番上まで全て真っ白で、鳥居の裏側には「平成三十一年元旦」という記述がありました。今年の元旦に合わせて改修されたことになりますね。改修される前の様子は、こん […] -
まち
「アロー香里園店」の駐輪場の屋根の改修工事が行われてる!
国道170号線沿いのパチンコ店「アロー香里園店」(日新町)で、駐輪場の屋根を改修する工事が行われているのを見かけました。グーグルマップで過去の様子を確認すると、この部分は以前も屋根付きの駐輪場だったので、台風21号(20 […] -
まち
新宝町交差点に警察官が立ってた!交通事故防止の警戒に当たっているみたい
1月のとある日に府道13号京都守口線の新宝町交差点を通りかかると、中央分離帯(高架道路の下)の部分に警察官が立っているのを見かけました。警察官は交差点を行きかう車に目をやり、必要に応じて笛を鳴らしている様子でした。交差点 […] -
まち
寝屋川一番街のダイアナに電光掲示板が設置されてる!
寝屋川一番街商店街のパチンコ店「ダイアナ寝屋川店」に電光掲示板が新たに設置されているのを発見しました。だいたい1mぐらいの高さがあるのではないでしょうか。駅側から見るとスクロールされた宣伝の文字が読めるようになっていまし […] -
まち
平成最後の初詣で賑わう友呂岐神社。無料の御神酒も授与されてた!
好天に恵まれた1月2日(水)午後に友呂岐神社(香里本通町)を訪れると、初詣の参拝客で賑わっていました。友呂岐神社は香里園駅から成田山不動尊へと向かう途中にある神社で、成田山へ向かう人や地元の人が参拝に訪れるようです。裏側 […] -
まち
2019年1月1日(祝)午前1時ごろの八坂神社と住吉神社。参拝メインと甘酒メインで様子が違っていて興味深かった!
1月1日(祝)午前1時ごろに寝屋川市駅前の住吉神社と八坂神社で初詣の様子を見てきました。まずは寝屋川市駅の北東にある八坂神社の様子から見ていきましょう!参道に参拝者の長い行列ができています。順番にお詣りしていくわけですが […] -
まち
寝屋川市内に設置された成田山不動尊の案内看板。お正月は交通規制にご注意!
お正月を前にした寝屋川市内各地で、成田山不動尊の案内看板が登場しています。交通安全のご利益がある成田山不動尊には毎年お正月に各地からたくさんの車がやってくることでお馴染みです。そんな成田山の案内で最も力が入っているのは、 […] -
まち
宝町にあったパチンコ店「五ヱ門」の解体工事が終わって更地に
2月に閉店した宝町のパチンコ店「五ヱ門」(ごえもん)の解体工事が終了しています。場所は府道13号京都守口線沿いで、大阪トヨタの販売店の近くです。京都方面を振り返ると、こんな感じ。立体駐車場部分を残して、広い更地が姿を現し […] -
まち
平成最後の年末の住吉神社と八坂神社。2019年を迎える準備が万端!
寝屋川市駅前の住吉神社と八坂神社が元旦の雰囲気になっています。まずは木田町にある住吉神社から様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る道路沿いには、「初もうで」の赤いのぼりがたくさん並んでいます。境内もすっかり […] -
まち
摂南大学の東側の拡張予定地にサッカーゴールが置かれてる!日本ペイントがあったところ、暫定的な利用で
摂南大学寝屋川キャンパスの東側に隣接する拡張予定地(日本ペイントの跡地)にサッカーゴールが置かれているのを見かけました。※府道149号線側から撮影この土地が日本ペイントから摂南大学に引き渡されたのは2018年2月ごろのこ […] -
まち
年末の成田山不動尊で巨大門松の設置作業が行われてた!着々と2019年の準備が進行中!
年末の成田山不動尊の表門で、お正月の縁起物とされる大きな門松を設置する作業が行われていました。2本の門松は本物の竹や松、梅の枝などが使用されていて、他の神社では見られないようなスケールです。左側は葉っぱが太くて長い黒松が […] -
まち
平成最後の年末の寝屋川郵便局は大賑わい!駐車場も満車だった!
12月のとある日に寝屋川郵便局前を通ると、年末特有の雰囲気を感じ取ることができました。年賀状(12月15日から受け付け開始)を買い求める人が多いのか、駐輪場や駐車場が満車の状態で、郵便局前のポストは年賀状専用の投函口が用 […] -
まち
寝屋川市内で特殊詐欺の不審電話が連日発生中!香里園駅前で警察のバスが啓発してた!
12月のとある日に香里園駅西口バスロータリーを通りかかると、大阪府警が特殊詐欺(振り込め詐欺など)被害の防止を拡声器で呼び掛けているのを見かけました。暴動を鎮圧する時に見かける?ようなバスが使われていて、地元の警察署の枠 […] -
まち
西小学校のブロック塀が撤去されて軽量のフェンスに。~南側・北側両方とも~
寝屋川市立西小学校(高柳3丁目)のブロック塀が撤去されて軽量の金属製フェンスに交換されています。まずは学校の北側(府道18号枚方交野寝屋川線沿い)の様子を見ていきたいと思います。比較的古いブロック塀(7段積み)が並んでい […] -
まち
池田小学校のブロック塀がフェンスに更新されてる!北門側がスケルトンに
寝屋川市立池田小学校のブロック塀が撤去されて軽量のフェンスに更新されています。場所は校地の北側で、通用門や北門があるところです。以前までこのように7段積みのブロック塀が並んでいましたが、代わりに金網状のフェンスが設置され […] -
まち
オンキヨーの登記上の本社が売却されるみたい!12/19の引き渡し後も賃貸借契約で引き続き使用へ
寝屋川市に登記上の本社を置くAV機器メーカー「オンキヨー」(本社:大阪市中央区北浜)が、寝屋川市日新町の土地を売却することを11月27日(火)に発表しました。みんなの株式によると、売却の理由は「経営資源の有効活用」や「財 […] -
まち
陸運事務所南交差点が運輸支局南交差点に改称されてる!高宮栄町の外環状線
国道170号線(外環状線)の「陸運事務所南」交差点の名称が「運輸支局南」に変更されています。近くにある近畿運輸局大阪支局(大阪ナンバーを交付する国土交通省の事務所)の現在の名称に合わせたもので、車検などで訪れるドライバー […] -
まち
宇谷町の交差点の横断歩道がカラー舗装になってる!府道18号線のENEOS前
宇谷町の府道18号枚方交野寝屋川線の交差点にある横断歩道が、緑色にカラー舗装化されました。※寝屋川市街方面を向いて撮影府道からバロー・ナフコツーワンスタイルやビバモール寝屋川、第二京阪道路・寝屋川北ICへ向かう道路の交差 […] -
まち
香里西之町のGS「パワーステーション香里」の解体工事が終了してる!
香里西之町にあったガソリンスタンド「パワーステーション香里」の解体工事が、このほど終了しました。※京都方面を向いて撮影10月の終わりごろから重機を使って屋根などを解体する工事が行われていたもので、地下のガソリンタンクも撤 […] -
まち
台風21号で破損していたマクドナルド香里園店の看板が復活!デザインも少し変化してる!
9月の台風21号で破損していた「マクドナルド香里園店」(松屋町)の看板が、このほど修復されました。暴風で一番上の部分が折れ曲がり、2か月ほど「支柱の先がない!」という状態が続いていましたが、ここ数日の間に新しいものをのせ […] -
まち
寿町のサークルKだった建物が解体されて更地に。跡地には葬儀場が進出する模様
7月末に閉店したコンビニ「サークルK寝屋川寿町店」の建物が解体されて更地になっています。場所は国道170号線(外環状線)沿いで、マクドナルドとしゃぶ葉のある交差点に面した立地です。※写真左。木屋南交差点方面を向いて撮影9 […] -
まち
東大利町のニパチのあったビルの解体工事が終了してる!
東大利町の居酒屋「ニパチ寝屋川店」や「チャーミング美容室」などがあったビルの解体工事が終了しています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から大利橋を渡ってすぐのところ(宮本むなしの西隣)です。駅方向を振り […] -
まち
車がぶつかった?スーパーワカバ前の電柱が傾いてる!
池田本町のスーパーワカバ寝屋川店前を通りかかると、電柱が傾いているのを目撃しました。下の部分が補助用の電柱?と一緒にグルグル巻きにされています。傾き具合としてはこんなもんです。車でもぶつかったんですかね~。どうでもよいこ […] -
まち
萱島ポンプ場前で片側交互通行が実施中!ガス管工事のため。火気厳禁ですよ!
11月のとある日に萱島ポンプ場(東神田町)前の道路を通りかかると、ガス管の移設工事が行われていました。道路の半分を通行止めにして、路面を掘り返しているようです。現場では車や自転車などが警備員の誘導に従い、片側ずつ交互に通 […] -
まち
スーパー玉出寝屋川店の駐車場が閉鎖されてる!アカカベの駐車場が利用できるみたい
「スーパー玉出寝屋川店」(池田南町)の向かい側にあった専用駐車場(池田東町)が閉鎖されています。閉鎖されたのは同店前の池田東町交差点を右に曲がって若葉商店街に入り、右手(アカカベの北側)にあった駐車場です。※府道13号京 […] -
まち
玉水温泉の跡地に6階建てマンションの建設計画。香里ダイエー本通商店街と国道170号線に挟まれた立地
香里南之町に1月まであった銭湯「玉水温泉」の跡地に6階建てのマンションが建設されるみたいです。場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りで、海鮮どんぶり太郎(8月に閉店)の西隣です。※アルプラザ香里園方面を向いて撮影香里園駅方 […] -
まち
寝屋川市駅前のカーネル・サンダース像がサンタ服を着てる!2018年もあと2か月
寝屋川市内にあるケンタッキーの店頭に置かれた「カーネルサンダース像」が、今年もサンタクロース姿になっています!ケンタッキーのカーネル・サンダース像(wikipedia)は創業者を等身大(173cm)に再現した置物で、季節 […] -
まち
2019年の年賀状の販売開始!寝屋川郵便局も平成最後の年末の雰囲気に
2019年1月に配達される年賀状の販売が11月1日(木)から全国一斉に始まり、寝屋川郵便局でも特設コーナーが設けられています。寝屋川郵便局では以下のようなポスターを張り出し、平成最後のお正月に年賀状を送ることをアピール。 […] -
まち
「パワーステーション香里」の解体工事が進行中。木屋交差点の北東角にあるガソリンスタンド
香里西之町のガソリンスタンド「パワーステーション香里」の解体工事が行われています。場所は国道170号線(外環状線)木屋交差点の北東角で、香里自動車教習所の向かい側です。※京都方面を向いて撮影。写真右近年は珍しくなった?軽 […] -
まち
太秦2号公園の西隣で宅地開発が進行中。2014年まで放置自転車の保管場所だったところ
高宮あさひ丘の太秦2号公園の西隣(太秦幼稚園の東隣)で宅地開発が行われています。2014年2月まで寝屋川市が撤去した放置自転車を保管・返還する施設があった(現在は寝屋川トンネルの上部に移転済み)ところで、売却先のフジ住宅 […] -
まち
池田2丁目の田んぼに戸建て住宅10戸の建設計画。KSCスポーツクラブの向かい側に残った田んぼ
池田2丁目の田んぼに開発計画が持ち上がっています。場所は寝屋川消防署(写真左奥)やKSCスポーツクラブねやがわ(同右)の近くで、住宅街の一角に残った形の田んぼです。稲刈りの終わった田んぼに以下のような看板が設置されていま […] -
まち
寝屋川市駅東口ロータリーの灰皿が撤去されてる!
寝屋川市駅東口ロータリーにあった喫煙コーナーが廃止されています。灰皿はタクシー乗り場の前にゴミ箱と一緒に置かれていましたが、いつの間にかなくなっていました。・ビフォー(2018年8月撮影)・アフター(2018年10月撮影 […] -
まち
池田のすみれ保育園の跡地が宅地開発されているみたい!2017年度に一般競争入札で売却されたところ
2017年度に一般競争入札で売却された市立すみれ保育園(池田1丁目)の跡地が、住宅地として造成されているみたいです。すみれ保育園は隣接する池田幼稚園と統合する形で閉園した(現在は旧池田幼稚園の敷地で「池田すみれこども園」 […] -
まち
金田町付近の府道13号線に自転車ナビラインができるみたい
守口市金田町付近の府道13号京都守口線に自転車ナビライン(矢羽根型路面表示)が整備されるみたいです。 道路脇に以下のような看板が設置されていました。 それによると、工事名は「自転車帯整備」で、工事期間は9月25日~12月 […] -
まち
地震で損壊した三中横の地下道の補修工事が完成!三中のブロック塀も撤去されて軽量のフェンスに
6月の大阪府北部地震で損壊した第三中学校横の線路をくぐる地下道(田井町~田井西町)の補修工事が、このほど終了しました。※田井西町側の階段※田井町側から撮影補修工事では亀裂の入った階段のコンクリート壁が撤去されて、軽量のフ […] -
まち
旧明徳小学校の校舎で改修・解体工事が始まる。教育研修センター移転に向けた準備
寝屋川団地内の2005年3月まで寝屋川市立明徳小学校だった建物で、改修・解体工事が行われています。現在池田新町(池田第二幼稚園の跡地)にある寝屋川市教育研修センターがこちらに移転するのに伴うもので、校舎に足場が組まれた状 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街の玉水温泉が解体されて更地に
香里南之町の「玉水温泉」だった建物が解体されて更地になっています。場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りで、海鮮どんぶり太郎(8月に閉店)の西隣です。香里園駅方面を振り返ると、こんな感じ。商店街の一角にポッカリと出現した空 […] -
まち
西小学校でブロック塀を撤去する工事が始まってる!府道18号線沿いの区間で
高柳3丁目の寝屋川市立西小学校でブロック塀を撤去する工事が始まりました。大阪府北部地震(6月18日)後に行われた市の点検で、不適合(法令違反)または危険(傾きやひび割れなどがある)判定されたとみられ、地震に強い軽量のフェ […] -
まち
石津東町のサンディでフェンスの改修工事が実施されてる!
石津東町のスーパー「サンディ寝屋川石津店」の駐車場でフェンスの改修工事が行われています。改修の対象になっているのは、敷地の北側の路地に面した部分です。以前はこんな感じでしたが、※グーグルマップのストリートビュー支柱を残し […] -
まち
イオンモール四條畷の入口の屋根に1週間以上猫がいたみたい。9日に捕獲が完了。心当たりのある人は連絡してあげてね
イオンモール四條畷の入口の屋根に下りられなくなった(と思われる)猫がいたみたいです。※資料写真Twitterに投稿されていました。四條畷イオン1階E2入り口のヒサシの上に猫が登ってしまったようで、ずっと鳴いている。午前の […] -
まち
三中のブロック塀が撤去されてる!線路をくぐる地下道も補修工事が実施中
寝屋川市立第三中学校(田井町)でブロック塀を軽量のフェンスに改修する工事が進められています。寝屋川市は大阪府北部地震(6月18日)後に市の施設を点検した結果、64か所のブロック塀などを撤去する方針を発表していて、三中も対 […] -
まち
五小周辺の歩道橋が塗り替えられて綺麗になってる!
寝屋川市立第五小学校周辺の歩道橋で行われていた修繕工事が進み、綺麗な状態になっています。1か所目は五小の校舎とグラウンドを結ぶ歩道橋(成田西町~三井南町)です。完全に錆がなくなって見違えるようになりました。これで小学生の […] -
まち
9/21(金)未明に5000系の廃車陸送が行われたみたい!~寝屋川車両基地近くで目撃情報~
京阪電鉄寝屋川車両基地で9月21日(金)未明に廃車になった5000系車両をトレーラーで運び出す作業が行われたみたいです。※資料写真(2014年12月撮影)Twitterにその様子が投稿されていました。2018/9/21( […] -
まち
友呂岐中学校のブロック塀が撤去されて軽量のフェンスに
寝屋川市立友呂岐中学校(日新町)の道路沿いにあったブロック塀が撤去されています。撤去されたのは、基礎のコンクリート部分を含めるとかなりの高さがある南東のブロック塀です。工事前(2018年9月上旬撮影)は一番上まで全てコン […] -
まち
アートタウン香里の再建工事が完成!営業再開は9/27(木)、26日にはプレオープンする予定!
4月27日未明に起きた火災の影響で休業中のスーパー「アートタウン香里(COHRI)」(香里新町)の再建工事が、ほぼ完成した状態になっています。焼失した南側の部分が解体されて新しい建物に生まれ変わりました。北側の2/3ぐら […] -
まち
寿町のサークルKだった建物が解体されるみたい!工事は10/13~11/30の1か月半
7月末に閉店したコンビニ「サークルK寝屋川寿町店」の建物が、解体されることが分かりました。跡地の利用方法は不明ですが、国道170号線の交差点に面した敷地(マクドナルドとしゃぶ葉の南向かい)に解体工事のお知らせが設置されて […] -
まち
倒木の伐採作業が進む八幡神社。台風20号・21号の被害は大きかったみたい
打上川治水緑地の北側にある八幡神社(はちまんじんじゃ)で、倒れた木の伐採作業が行われています。8月23日(木)~24日(金)に兵庫県などを通過した台風20号で倒木が発生していましたが、9月4日(火)の台風21号で更に被害 […]