-
まち
寝屋川市駅、香里園駅のICカード専用改札機が大幅に増えてる!~切符対応の改札機は2レーンだけに~
寝屋川市内にある京阪の駅でICカード専用自動改札機が増設されています。まずは寝屋川市駅南改札口の様子を見てみたいと思います。以前は真ん中の2台だけでした(床にはICカード専用のステッカー)が、※2016年撮影更新後は比率 […] -
まち
星田駅北口ロータリー付近の道路が仮移設されてる!星田駅北土地区画整理事業の関連工事で
JR星田駅の北口ロータリー付近の道路が仮設の道路に移設されています。星田駅周辺で進む「星田駅北土地区画整理事業」の関連工事として行われていて、重機が路面を掘り返している様子です。府道154号線から星田駅に近づくと、道路が […] -
まち
星田池の跡地が星田駅北土地区画整理事業の作業所に
JR星田駅の西側(寝屋川市寝屋2丁目)にあった星田池の跡地が「星田駅北土地区画整理事業地」の「星田駅北作業所」になっています。星田駅前から山根街道(寝屋方面に向かう路地)に入ると、※写真右が星田駅右手にあるのが今回紹介す […] -
まち
ビバモール寝屋川の南側の交差点の停止線が移動してる!3mほど第二京阪道路側に
寝屋南2丁目の交差点の停止線の位置が変更されています。場所はビバモール寝屋川の南側で、第二京阪道路の副道に出るところです。停止線が移動した距離は、3mほどです。「もう少し前にしても安全」「その方が左右の安全確認がしやすい […] -
まち
香里南之町の線路沿いにあったマンションが解体されてる!昨年末まで「七穀ベーカリー」があったところ
香里南之町にあったマンション「87マスターズ香里園」が解体されています。この辺りで工事が進められている京阪本線連続立体交差事業(2013年事業認可、2029年完成予定)によるもので、跡地には仮の線路や府道21号八尾枚方線 […] -
まち
観音橋バス停に新しい屋根が設置されてる!~屋根が復活するのは2年ぶりぐらい~
府道18号枚方交野寝屋川線の観音橋バス停(秦町)に、新しい屋根が設置されています。このバス停には以前まで膜式の屋根がありましたが、2017~2018年ごろに撤去された経緯があり、長期間にわたって屋根がない状態が続いていま […] -
まち
都市計画道路梅が丘高柳線の整備事業が東高野街道付近で急速に進んでる!~アスファルト舗装された歩道も姿を現す~
都市計画道路梅が丘高柳線(明和~梅が丘の未開通区間で事業中)の整備事業が東高野街道(府道20号枚方富田林泉佐野線)との交差点付近で急速に進んでいます。※明和交差点方面を向いて撮影同事業はこれまで明和交差点側の工事が先行し […] -
まち
梅雨入りで窓を閉めて走るようになった電車。~京阪の全車両は換気システムを搭載しているみたい~
6月10日(水)に梅雨入りしたのを受け、新型コロナウイルス対策として窓を開けて走っていた電車が一転して窓を閉じるようになっています。雨が車内に入るからなのですが、天気が良かった6月上旬と比べると、※6月3日(水)撮影その […] -
まち
打上南町で行われていた宅地開発工事が終了。宅地を貫く市道も完成
打上南町で行われていた宅地の開発工事が終了しています。場所は笠松バス停前で、特別養護老人ホームいちょう園の裏側です。※写真左開発にあたって、宅地を南北に貫く市道も整備されました。北側(明和市営住宅側)から見ると、こんな感 […] -
まち
京阪が主要駅の「時間帯別改札利用状況」を公開中。~新型コロナ感染拡大防止のため時差通勤を呼び掛け~
京阪の駅の改札口にあるモニターに「主要駅における時間帯別改札ご利用状況のご案内」が表示されています。※淀屋橋駅で撮影新型コロナウイルス感染拡大防止(取り組み内容はこちら)の観点から時差通勤の協力を呼び掛けるためのもので、 […] -
まち
下観音橋に設置された英語併記の「止まれ」の標識
下観音橋前(川勝町、小松病院の裏側)の交差点に英語の「STOP」を併記した「止まれ」の道路標識が設置されています。外国人にも分かりやすくするため2017年7月(内閣府令の施行日)に導入された標識で、寝屋川市内でも徐々に見 […] -
まち
ローソン香里園駅前店の看板が濃い青色になってる!
ローソン香里園駅前店の看板が濃い青色のものに変更されています。以前までは通常の水色の看板でしたが、※2019年10月撮影いつの間にか濃くなっているのが分かります。寝屋川市内ではローソン早子町店などでこのような動きがあるよ […] -
まち
香里本通町の更地で道路基盤整備工事が行われてる!京阪の高架化工事関連で。府道21号線が移設される?
香里本通町(香里園駅の北側)の府道21号八尾枚方線沿いにある広大な空き地で、道路基盤整備工事が行われています。京阪本線連続立体交差事業(2029年完成予定)の進捗に伴い用地買収されたこの場所は、2018年ごろから更地の状 […] -
まち
本町の「ケイズフィート」という美容院があった建物が解体されてる!アドバンスロード沿いの市役所の近く
本町の府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)沿いの「ケイズフィート」という美容院が入っていた建物が解体されています。場所は寝屋川市駅から寝屋川高校前を通って国道170号線方面へ向かい、寝屋川市役所やローソン寝屋川 […] -
まち
ひらかたパークが5/29(金)から営業を再開。一部アトラクションの休止、ローソンチケットのみの販売など、感染防止策を実施
新型コロナウイルス感染拡大防止のため2月29日から臨時休業している枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が、5月29日(金)から営業を再開します。※資料写真(2019年12月撮影)国の緊急事態宣言が21日(木)に、大阪府の休業 […] -
まち
成田山不動尊に新山門の建設計画。2021年3月着工予定。現在の門より大きくて色合いも変わるみたい
成田山不動尊(成田西町)に新しい山門を建設する計画があることが分かりました。開創90周年事業として行われるもので、境内に完成後のイメージが掲示されています。イメージ図に書かれた情報をかみ砕くと、新しい山門(間口9.00m […] -
まち
ローソン早子町店の看板がいつの間にか濃い青色になってた
ローソン早子町店の看板が濃い青色のものに変更されています。以前までは通常の水色の看板でしたが、※2013年撮影いつの間にか濃くなっていました。※堀溝方面を向いて撮影グーグルマップのストリートビューで確認すると、2019年 […] -
まち
ベル大利の「喫茶ミコー」があった建物が解体工事中。府道18号線の拡幅工事で
ベル大利商店街の北入口横(東大利町)の「喫茶ミコー」が入っていた建物が解体されています。都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)によるもので、北隣の焼肉いろは館の跡地に続いて更地が生まれよう […] -
まち
寝屋川市内の公園の遊具が再び使用可能に。~緊急事態宣言が解除されたことに伴う措置~
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い使用禁止の措置が取られていた寝屋川市内の公園の遊具が、再び使用できるようになっています。使用禁止の措置が取られたのはゴールデンウィーク前(4月下旬)のことだったので、約3週間ぶりに遊べる […] -
まち
マクドナルド東香里店のドライブスルーに行列ができてた。一時期よりも来店客が増えている印象
先日マクドナルド東香里店(枚方市東香里南町)前を通ると、ドライブスルーに車の行列ができているのを目撃しました。同店は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、4月20日(月)からテイクアウトのみの営業となっていますが、4月下旬 […] -
まち
寝屋川市内のパチンコ店の多くが営業を再開。~府の休業要請の一部緩和で~
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い休業していた寝屋川市内のパチンコ店が、相次いで営業を再開しています。大阪府が約1か月ぶりに休業要請を一部緩和したことに伴う措置で、駅前の商店街などでパチンコ店の音が聞かれるようになってい […] -
まち
寝屋川市駅で自動改札口の一部が閉鎖されてた
とある日の昼間に寝屋川市駅を利用すると、自動改札口の一部が閉じられている光景に遭遇しました。乗客・従業員の新型コロナウイルス感染リスク軽減のため、安全運行に影響しない駅のサービス業務を一部縮小するとともに、利用状況に応じ […] -
まち
萱島本町の宝くじ売り場前にミラーが設置されてる!見通しの悪い交差点に出やすくなった
萱島本町の宝くじ売り場(りそな、三井住友銀行のATM)前にある交差点にミラーが新設されています。現場は萱島駅東口ロータリーや萱島中央商店街の入口の南側で、萱島神社前の道路(下の写真左)がつきあたる丁字路です。※萱島信和町 […] -
まち
京阪の駅改札口の駅員室が閉じられてる!感染対策のためインターフォンで対応するみたい
寝屋川市内にある京阪の駅改札口の駅員室が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として閉鎖されています。乗客・従業員の感染リスク軽減のため、安全運行に影響しない駅のサービス業務を一部縮小するとともに、利用状況に応 […] -
まち
香里西之町、北之町の自動販売機で除菌・消臭水が販売されてる!~格安の飲料との値段差は950円~
香里西之町、香里北之町の自動販売機で除菌・消臭水の販売が始まっています。50~100円の飲み物を扱う激安の自販機にも関わらず、1000円の商品が並ぶ奇妙な光景になっています。まずは香里西之町の自販機の様子から見ていきたい […] -
まち
寝屋川市内のガソリン価格がコロナ前より15円/Lぐらい安くなってる!底値は収束する時期?
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による外出自粛を背景にガソリンの小売価格が値下がりを続けています。資源エネルギー庁が4月22日に発表した店頭価格(4月20日時点、全国平均)は130.9円/Lで、13週連続の下落となりま […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の建物に落書き?の被害。~目的や方法などが謎過ぎる~
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川(緑町)の建物に落書きのようなものがされています。落書きのような絵が見受けられるのは、建物の西側(線路沿い)です。絵は黄色いおじさん?2人が向かい合う構図で、真ん中には「MEOR […] -
まち
アドバンスねやがわ前の地下道に下りる階段の屋根が新しくなってる!
寝屋川市駅東口ロータリーの地下道に下りる階段の屋根が新しくなっています。屋根が新しくなっているのは、アドバンスねやがわ1号館(イズミヤ寝屋川店がある側)の階段の屋根です。以前までは半透明の円い屋根が設置されていましたが… […] -
まち
京阪~萱島生野病院の府道149号線に仮歩道ができてる!~府道の拡幅事業の進捗で~
萱島駅西口を南北に貫く府道149号木屋門真線に仮歩道が設置されています。※池田方面を向いて撮影門真市内で進められている都市計画道路寝屋川大東線の整備(府道149号線の拡幅)事業によるもので、用地買収が済んだ土地の一部を歩 […] -
まち
寝屋川市がGW中の自宅待機を要請する看板を市内に設置。
人々の外出が予想されるゴールデンウィークを迎えたのを受け、寝屋川市が新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大を防止するため、自宅待機を要請する看板を市内の各地に設置しています。まずは香里園駅前の様子を見たいと思いま […] -
まち
万代寝屋川西店の駐車場の精算ゲートが撤去されてる!
万代寝屋川西店(対馬江東町)の駐車場に設置されていた精算ゲートが撤去されています。ゲートがあった頃は駐車場の利用が有料(500円以上の買い物で60分無料、1時間毎に平日300円、休日400円)でしたが、※2019年2月撮 […] -
まち
1号三井公園、池田1号公園に100円の自販機が登場!~売り上げの一部が市に寄付される「まちづくり支援型」~
1号三井公園と池田1号公園(ABC公園)に新たに飲み物の自動販売機が設置されました。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援 […] -
まち
GW期間中は寝屋川公園・深北緑地の駐車場が閉鎖されるのでご注意。~新型コロナの外出抑制策~
ゴールデンウィークを迎えて外出機会の増加が見込まれることから、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、寝屋川市内の府営公園(寝屋川公園、深北緑地)の駐車場が閉鎖されます。※資料写真(2019年撮影)期間 […] -
まち
寝屋川市が市内の公園の遊具を使用禁止に。コロナの外出自粛要請に伴う措置
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い自宅待機要請を出している寝屋川市が、市内の公園にある遊具を使用禁止にしています。ゴールデンウィーク中に人々の外出が見込まれることなどから対策を行ったようです。まずは三井 […] -
まち
ニューコマンダーホテルが医療従事者に「ありがとう」のメッセージ。~電車の中からも見える位置の窓に掲示~
ニューコマンダーホテル(木田町)で、新型コロナウイルスの感染治療に当たる医療従事者への感謝の気持ちを表すメッセージが掲げられています。最上階の窓に表示されたメッセージは、ビニールテープのようなもので「ありがとう」の文字と […] -
まち
都市計画道路寝屋川公園駅前線の開通が9月に延期。完成済みの東側の区間は工事車両のみ進入可能
JR寝屋川公園駅の西側(打上高塚町)で整備が進められている都市計画道路寝屋川公園駅前線(旧東寝屋川駅前線、2017年12月着工)の開通時期が9月に延期されています。寝屋川公園駅~第二京阪道路方面を結ぶ道路として当初は3月 […] -
まち
寝屋川市内のマクドナルドがテイクアウトのみの営業に。新型コロナの影響で
寝屋川市内のマクドナルドが4月20日(月)からテイクアウトのみの営業となっています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う措置で、特定警戒都道府県の対象地域である13都道府県の店舗でこのような対応が取られているようです。(1 […] -
まち
アルカスホール前に100円の自販機が登場!寝屋川市駅西口の交番前と同じ「まちづくり支援」型
寝屋川市駅東口のアルカスホール前に、新たに飲み物の自動販売機が設置されました。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販 […] -
まち
香里園駅前に100円の自販機が登場!売り上げの一部が寝屋川市に寄付される「みんなのまちづくり支援自動販売機」
香里園駅前のバスロータリー付近に、新たに飲み物の自動販売機が設置されました。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売 […] -
まち
三井秦団地前の交差点に車止めができてる!~全ての交差点角が安全に~
府道18号枚方交野寝屋川線の三井秦団地バス停前交差点に、車止めが新たに設置されています。全ての交差点角を順番に見ていきたいと思います。まずは三井団地側の様子から。北西角、※三井団地方面を向いて撮影北東角ともに1本の白いポ […] -
まち
寝屋川市駅西口の交番横に100円の自販機が登場。側面には「はちかづきちゃん」と「ねや丸くん」も
寝屋川市駅西口のタクシーロータリー横(公衆トイレと交番の間)に、新たに自動販売機が設置されました。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部をまちづくりに活用するため、設置する業者を募 […] -
まち
ベル大利の北入口東側の建物が解体中。府道18号線の拡幅事業で
ベル大利商店街の北入口横(東大利町)の「カットハウス スナガワ」があった建物が解体されています。同店は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)に伴い閉店した経緯があり、ついに建物の解体工事も […] -
まち
寝屋川市駅、萱島駅、香里園駅構内に「充レン」サービスが登場!330円で利用できるモバイルバッテリーレンタルサービス
寝屋川市内の京阪の3駅でモバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」が開始されています。「充レン」(提供:東京電力エナジーパートナー株式会社)は、1台330円(税込み)でスマートフォンのバッテリーがレンタル当日から翌日2 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で建設されていたマンションがほぼ完成。玉水温泉の跡地
香里ダイエー本通商店街の西寄り(香里南之町)で建設されていたマンションが、ほぼ完成した状態となっています。※国道170号線側から撮影銭湯「玉水温泉」(2018年1月に閉鎖)の跡地に建設された事務所付き共同住宅(25戸)で […] -
まち
パチンコ店の休業で静かになった香里園駅前。緊急事態宣言の発令で寝屋川市内でも休業が相次ぐ
新型コロナウイルスの感染拡大に関する緊急事態宣言が国から発令されたのを受け、寝屋川市内のパチンコ店でも休業する店舗が相次いでいます。「7都府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)の店舗を4月8日( […] -
まち
忍ヶ丘駅東口に「プレサンスロジェ四條畷忍ヶ丘ザ・テラス」の建設計画。駅前にはマンションギャラリーも
四條畷市岡山東1丁目に「プレサンスロジェ四條畷忍ヶ丘ザ・テラス」という新築マンションが建設されることが分かりました。場所は忍ヶ丘駅から忍ヶ丘小学校や四條畷中学校方面へ向かい、3つ目の信号を右折して国道163号線方面へ南下 […] -
まち
新年度の4月は定期券売り場が混雑しそう。4/10ごろまでご注意
新年度が始まり、今年も寝屋川市内の駅にある定期券売り場の混雑が予想されています。※2019年の様子今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により入学式(大阪電気通信大学:4月2日、摂南大学:4月7日)が相次いで中止される […] -
まち
萱島駅構内の耐震補強工事とトイレの改修工事が終了してる!工事の仮囲いが撤去されてスッキリ
京阪萱島駅の構内で実施されていた耐震補強工事が終了しています。耐震補強工事(対象区間:萱島駅~寝屋川市駅)は、京阪電鉄の設備投資計画として2019年9月~2020年2月末に行われたもので、電車が通る階を支える柱の耐震性が […] -
まち
御幸東町の大神橋の修繕工事が完成。欄干などが新しくなってる!
古川に架かる大神橋(寝屋川市御幸東町~守口市大久保町5丁目・東町2丁目)で行われていた修繕工事が終了しています。寝屋川市が進める橋梁の長寿命化修繕計画(pdfファイル)として実施されたもので、老朽化する橋の損傷が軽微なう […] -
まち
忍ヶ丘駅の北側の府道の路肩がカラー舗装に。旧道のグルメシティなどがある区間
忍ヶ丘駅付近の府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の路肩に緑色のカラー舗装が新たにペイントされました。該当区間は道幅が狭く、通学路にもなっていることから安全対策として実施されたようです。寝屋川市から向かうと、四條畷市に入 […] -
まち
寝屋川公園駅の電光掲示板に英語の注意喚起が表示されるようになってる!
JR寝屋川公園駅(打上元町)のホームに設置されている電光掲示板に、英語の注意喚起が表示されるようになっています。以前は日本語のみでしたが、最近になってから日本語と英語が交互に表示されるようになったようです。些細な変化です […]