-
まち
運輸支局南交差点横にLEDビジョンが設置されてる。広告を表示する予定みたい
高宮新町の運輸支局南交差点横に広告などを表示する「LEDコミュニティビジョン」が設置されているのを見つけました。看板の表示内容を変えられるのが特徴で、複数のスポンサーやアニメーション付きの広告などに対応できるようです。看 […] -
まち
錦町で半分の高さしかない電柱を見つけた。交差点が広がるみたい
エスポアール商店街の南側(錦町、東大利町、大利元町の境界の交差点)で半分の高さしかない電柱を見つけました。※左が錦町の住宅街、右がエスポアール方面電柱の下半分を設置する工事が終わったばかりなのでしょう。近いうちに上半分を […] -
まち
寝屋川市駅北東のローソンの駐車場が有料化されるみたい。20分まで駐車・駐輪が無料の優遇措置も
寝屋川市駅の北東にある「ローソン寝屋川八坂町店」の駐車場をコインパーキング化する工事が行われています。同店は「パチンコ&スロット1・2・3 寝屋川店」の跡地に進出する形で2016年2月に開店して以来、無料で駐車することが […] -
まち
三井東交差点前の建物が解体されて更地に。木造の家屋があったところ
成田南町で行われていた木造家屋の解体工事が終了しています。9月の記事でお伝えした際(下の写真)は防音シートで囲まれた状態でしたが、現在は一面が見渡せるようになっています。場所は国道170号線(外環状線)成田山境橋口交差点 […] -
まち
万代宇谷町店とバローの間にある交差点に設置されたミラー。渋滞している時に活用できそう
寝屋南2丁目(寝屋川市北東部)の万代寝屋川宇谷店とバロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店の間にある交差点にミラーが設置されています。※東方向(第二京阪道路方面)を向いて撮影現場は信号のない交差点にも関わらず交通量が多く、 […] -
まち
キャナリィ・ロウ寝屋川公園店の解体工事が終わって更地に
9月に閉店したイタリアンレストラン「キャナリィ・ロウ寝屋川公園店」(打上中町)の解体工事が終了しています。木造平屋建ての店舗と平面駐車場がありましたが、現在は当時の様子が分からない状態になっています。現場は寝屋川公園(駅 […] -
まち
開通した寝屋川公園駅前線×旧20号線の交差点がカラー舗装化されてる。信号がないので安全対策が行われたみたい
9月30日(水)に開通した都市計画道路寝屋川公園駅前線と府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の交差点がカラー舗装化されています。※寝屋川公園駅、打上団地方面を向いて撮影打上高塚町土地区画整理事業の竣工とともに道路が開通し […] -
まち
建て替え工事中の枚方信用金庫大和田支店の鉄骨が組み上がってきた。現在の支店の東隣で
建て替え工事中の「枚方信用金庫大和田支店」(門真市野里町)の鉄骨が組み上がってきました。現在の支店の東隣(コインパーキングだったところ)に新築移転する計画で、春頃から工事が進められているようです。※大和田駅、守口市駅方面 […] -
まち
都市計画道路寝屋川公園駅前線が開通。竣工した区画整理事業地にはココカラファイン(10/1)とフレッシュバザール(10/8)が開店予定
JR寝屋川公園駅西口で工事が進められていた都市計画道路寝屋川公園駅前線(延長416mの区間)が9月30日(水)15時に開通しました。※9月30日午前中に撮影街路事業(市による道路整備)と打上高塚町土地区画整理事業(地権者 […] -
まち
桜木町の消費生活センター裏の木がバッサリ剪定されてる
桜木町の銀座橋の近く(寝屋川市消費生活センターの裏側)の木がバッサリ剪定されています。枝がほとんど残らない状態になっています。人間の頭に例えるなら、思い切って坊主にしたような感じでしょうか。※寝屋川市役所方面を向いて撮影 […] -
まち
寝屋川市内4駅前で10/1(木)から路上喫煙禁止区域が施行。中止命令に従わない場合は1000円の過料が課されるのでご注意
寝屋川市内の駅前で路上喫煙禁止区域が10月1日(木)から設定されます。「寝屋川市子どもの健やかな成長のための受動喫煙防止条例」(3月市議会定例会で可決)が施行されるのに伴う措置で、禁止区域(喫煙所を除く)で喫煙して中止命 […] -
まち
京阪の高架工事着工は3年遅れの2022年度に。寝屋川市内の用地取得率は約78%
寝屋川市と枚方市で事業中の京阪本線連続立体交差事業について、高架工事の着工が計画より3年遅れの2022年度になる見通しであることが分かりました。※現場に掲示されている看板2019年度の着工、2028年度の完成予定で201 […] -
まち
寝屋川公園駅前の道路に自転車ナビラインが整備されてる。寝屋川公園駅前線の開通を見据えているみたい
JR寝屋川公園駅前を東西に走る道路に自転車ナビラインが整備されています。車道の路肩に水色のペイントで自転車の走る位置を示すもので、歩道の安全対策として行われているものです。(寝屋川市内では府道13号線や府道21号線でも見 […] -
まち
寿町の「喫茶モナミ」を解体する工事が始まってる。アルプラザ香里園の東側
寿町の「喫茶モナミ」があった建物を解体する工事が始まっています。場所はアルプラザ香里園や寝屋川生野病院の東側です。(写真右。写真左がアルプラザ香里園)寝屋川市駅方面を振り返ると、こんな感じ。トーストセットやコーヒー、紅茶 […] -
まち
建設中の「サンメゾン寝屋川公園駅前」が5階ぐらいの高さに達してる。イズミヤ東寝屋川店の跡地で建設中の高層マンション
イズミヤ東寝屋川店(2019年5月に閉店、打上元町)の跡地で建設中の高層マンション「サンメゾン寝屋川公園駅前」が、5階ぐらいの高さまで組み上がってきました。2019年12月ごろに「寝屋川公園駅前計画新築工事」「都市再生エ […] -
まち
寝屋川市駅前に路上喫煙禁止区域のステッカーが登場してる。10/1から市内4駅前が対象、中止命令に従わない場合は1000円の過料
京阪寝屋川市駅前で路上喫煙禁止区域であることを告知するステッカーが登場しています。3月市議会定例会で可決された「寝屋川市子どもの健やかな成長のための受動喫煙防止条例」(禁止区域で喫煙の中止命令に従わなかった場合は1000 […] -
まち
寝屋川公園駅前の交番横に飲み物の自販機が設置されてる。売上金の一部が市に寄付されるまちづくり支援型
寝屋川公園駅前(打上)に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」です […] -
まち
茄子作の府道18号線沿いにあった大きな木が伐採されてる
枚方市茄子作5丁目にあった大きな木が伐採されています。以前は府道18号枚方交野寝屋川線の上空に枝を伸ばすように立っていましたが、現在は切株だけになっているのが分かります。※交野方面を向いて撮影伐採工事は車道にコーンを並べ […] -
まち
三井東交差点前の建物が解体されてる。元々複数の店舗が入っていた木造の建物
成田南町にあった木造の建物が解体されています。場所は国道170号線から三井交差点を経て、三井団地の入口付近(三井東交差点前)まで来たところです。三井交差点や同志社香里高校方面を振り返ると、こんな感じ。2階建ての木造の建物 […] -
まち
府道18号線の拡幅事業(寝屋川市駅~西小)が2024年度の完成に延期。2020年8月現在の用地取得率は60%程度
寝屋川市駅前〜高柳交差点で事業中の都市計画道路対馬江大利線(府道18号線の拡幅)の完成時期が2024年(令和6年)度末に延期されたことが分かりました。当初は2020年(令和2年)度末までの予定でしたが、事業用地の取得の遅 […] -
まち
寝屋川市駅南改札口前の下りエスカレーターが稼働停止してる。ベル大利方面へ行かれる際はご注意を
寝屋川市駅構内(B階段)のエスカレーターが稼働を停止しています。利用できなくなっているのは、南改札口の正面にある下りエスカレーターです。※写真の右側が下りエスカレーター(写真奥が南改札口)1週間ぐらい前に「調整中」の札が […] -
まち
ホームズ寝屋川に駐車台数の削減計画。5階を他用途に利用可能とするための措置
大型商業施設「ホームズ寝屋川」の駐車場に駐車台数の削減計画があることが分かりました。大規模小売店舗立地法に基づく地元説明会が先日実施され、以下の変更案が示されました。〈変更しようとする事項〉・駐車場の位置及び収容台数〈変 […] -
まち
高柳住宅の跡地で整地工事が行われるみたい。一帯が道路や公園ごと封鎖されてる
高柳2丁目にあった高柳住宅の跡地で整地工事が行われることが分かりました。場所は高柳2丁目交差点の北西角で、コノミヤ寝屋川店の近くです。※写真右(府道149号線の萱島方面を向いて撮影)※写真左(府道18号線の明和方面を向い […] -
まち
成田山不動尊で擁壁の工事が行われてる。階段横の2015年まで建物があったところ
成田山不動尊(成田西町)の敷地内で擁壁の工事が行われています。場所は山門前の広場の西側(階段を下りた先)で、京阪香里園駅から徒歩で参拝に訪れると成田山に到着した辺りのところです。工事用のフェンスの向こう側で重機が作業する […] -
まち
8/24(月)午前10時ごろ「たこ一寝屋川店」に行列ができてた
清水町の府道18号線を8月24日(月)午前10時過ぎに通りかかると、「生鮮スーパー たこ一寝屋川店」に行列ができているのを見つけました。行列はお店の入口から続いていて、開店してから5分以上経っているとは思えない人の数(4 […] -
まち
本町で行われていた旧美容院と倉庫の解体工事が終わってる。アドバンスロード沿いに更地が出現した状態に
本町で行われていた旧美容院と倉庫の解体工事が終了しています。場所は寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)を東へ向かい、寝屋川市役所やローソン寝屋川本町店の前を過ぎたところです。※打上川治水緑地方面を […] -
まち
2月まで「オンキヨー寝屋川技術センター」だった建物が解体されてる。跡地は隣の寝屋川生野病院系が活用するみたい
日新町の「オンキヨー寝屋川技術センター」だった建物を解体する工事が始まっています。寝屋川技術センターは、AV機器メーカー「オンキヨー」のAV機器の視聴などを行う拠点として利用されてきましたが、2020年2月に全社合理化策 […] -
まち
マクドナルド香里園店前の交差点に車止めができてる。
松屋町の国道170号線の交差点に車止めが新たに設置されているのを見つけました。場所はマクドナルド香里園店前やしゃぶ葉香里園店前で、国道170号線から香里園駅西口ロータリーに向かう際に通る丁字路の交差点です。※西方向(木屋 […] -
まち
寝屋川市内のドラッグストアでうがい薬が品切れ状態に。多くの店舗は次回の入荷日が未定と発表
寝屋川市内の多くのドラッグストアでうがい薬が品切れ状態になっています。大阪府の吉村知事が8月4日(火)に新型コロナウイルス対策としてポビドンヨードを含むうがい薬の使用を推奨したのが影響しているとみられ、多くの店舗で「品切 […] -
まち
鬼滅の刃コラボTシャツを求めてビバモール寝屋川のユニクロに行列
ビバモール寝屋川にあるユニクロに先ほど行列ができていました。お店の前から行列が続いていて、角を曲がる位置くらいまで人が並んでいました。この行列に関しては、本日8月7日(金)からユニクロにて発売される鬼滅の刃とユニクロのコ […] -
まち
ベル大利に事故の目撃情報を求める看板が設置されてる。〜商店街は自転車を降りて通行しましょう〜
寝屋川市駅西口のベル大利商店街を通ると、道路脇に事故の目撃情報を求める看板が設置されているのを見つけました。寝屋川警察署が設置したもので、6月21日(日)に自転車と歩行者がぶつかる事故が発生した模様です。(1か月以上前の […] -
まち
細屋神社を八幡神社の境内に移築する工事が始まってる。~打上川治水緑地北側の開発計画で。当面の間は八幡神社の本殿を参拝すれば良いみたい~
細屋神社(太秦桜が丘)を近くの八幡神社の境内に移築する工事が始まっています。※八幡神社で撮影(矢印の部分が移築先)打上川治水緑地の北側を開発して地上1~3階の建物5棟(セレモニーホール、物販店舗、飲食店舗)を建設する計画 […] -
まち
ジョーシン東香里店の外観がリニューアルしてる。改装後は肌色と黄色のツートンカラーに
家電量販店「ジョーシン東香里店」(枚方市高田1丁目)の外壁が塗り替えられて新しくなっています。工事期間中は営業を継続しつつ、外壁に足場が組まれた状態が続いていました。工事の前後の様子を比較してみましょう。・ビフォー(20 […] -
まち
南寝屋川公園に「まちづくり支援自販機」が登場してる。〜公園内に2か所も。扱っている商品が違って興味深い〜
南寝屋川公園(讃良東町)に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」で […] -
まち
長栄寺で門の解体工事が行われてる。府道18号線の拡幅事業と関連しているみたい
寝屋川市西部にある「長栄寺」(長栄寺町)で門を取り壊す作業が行われています。長栄寺では本堂(聖天堂)を大きな建屋で覆う修復工事が長期間続いていますが、最近になってから塀などの解体工事に着手した模様です。お寺の場所は府道1 […] -
まち
大日駅のバスロータリーに仮設の気温計が設置されてる。~見た目が業務用みたいで新鮮~
Osaka Metro 谷町線・大阪モノレール大日駅前のバスロータリーに気温計が設置されています。25.5℃未満を注意、25~28℃を警戒、28~31℃を厳重警戒、31℃以上を危険に区分して、バスを待つ人が熱中症にならな […] -
まち
寝屋川公園駅のホームで「内方線付き点状ブロック」を設置する工事が行われてる。〜視覚障害者がホームの内側を識別するための設備〜
JR寝屋川公園駅(打上元町)のホームで「内方線付き点状ブロック」を設置する工事が行われています。このブロックは視覚障害者が線状の突起によりホームの内側を判別できる設備で、ホームの安全性を向上させる狙いがあるようです。JR […] -
まち
超スッキリ!打上川治水緑地の北側で草刈りが行われてた
打上川治水緑地の北側の府道18号枚方交野寝屋川線を通りかかると、草刈りが行われているのを目撃しました。暑くなってもっさりと覆い茂った雑草が、どんどんと刈られていきます。刈り終わった場所は、とてもスッキリとしています。草を […] -
まち
寝屋川公園に自由広場がオープン。〜専用のバスケコートや休憩所などができて便利に〜
大阪府営寝屋川公園内で建設されていた自由広場がオープンしています。バスケットボールコート(全面1面、半面2面)や屋根付きの休息施設、ベンチ(収納ベンチ、かまどベンチ)などが整備され、隣の多目的広場(バスケットゴール付き) […] -
まち
寝屋川市内の駅構内に消毒液が置かれてる!〜寝屋川青年会議所が設置しているみたい〜
寝屋川市駅の駅構内に消毒液が置かれているのをみつけました。一般社団法人寝屋川青年会議所(ねや川JC)が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として5月25日から設置しているもので、駅を利用する人が自由に使うこと […] -
まち
香里ダイエー本通商店街近くの170号線のフェンスがなぎ倒されてた。~車がぶつかる事故があったみたい~
香里ダイエー本通商店街の西入口付近にある国道170号線(香里南之町)を通りかかると、フェンスが破損しているのを見かけました。車がぶつかる事故があったのだと思います。車道と歩道の間にあったフェンスが10m以上にわたってなぎ […] -
まち
田井西公園に飲み物の自販機ができてる!~はちきかづきちゃん&ねや丸くんのロゴ入り~
田井西公園に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」です。駅前(寝屋 […] -
まち
打上川治水緑地に飲み物の自販機が設置されてる!~売上の一部を市に寄付するまちづくり支援自販機~
打上川治水緑地に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」です。駅前( […] -
まち
香里園駅南側の解体工事現場で足場が倒れる事故が発生。三中⇒香里園駅は迂回が必要なのでご注意
7月8日(水)未明に香里南之町の「川口ビル」の解体工事現場で、強風にあおられて足場が倒れる事故が発生しました。※読者提供寝屋川市では午前4時過ぎから大雨・洪水警報、強風・雷注意報が出されてて(7時30分現在洪水警報は解除 […] -
まち
萱島南町の市道に「横断者注意」のペイントが追加されてる!~この先に横断歩道があるのを注意喚起~
萱島南町の市道の路面に「横断者注意」というペイントが新たに施されています。※萱島駅方面を向いて撮影最初見た時は万代萱島店の方へ向かう歩行者に向けた注意喚起かと思ったのですが、※府道21号線方面を向いて撮影西向き(下の写真 […] -
まち
「摂南大学」バス停に新しい屋根が設置されてる!~一度撤去されたのが復活したみたい~
池田中町の府道149号木屋門真線にある「摂南大学」バス停の屋根が新しくなっています。長期屋根がない状態が続いていました(おそらく2018年9月の台風21号で倒れた)が、2019年8月(グーグルマップのストリートビューで屋 […] -
まち
黒原旭町公園に飲み物の自販機が設置されてる!~売上の一部を市に寄付するまちづくり支援自販機~
黒原旭町公園に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」です。駅前(寝 […] -
まち
打上歩道橋の「典礼会館」の表示が2方向だけになってる!企業に命名権を売却する事業で
打上団地前交差点の横断歩道橋に掲示されていた「典礼会館 打上歩道橋」という看板が2方向だけになっています。企業に歩道橋の命名権を売却して広告収入を得る「歩道橋ネーミングライツ(命名権)事業」として、2018年から葬儀社の […] -
まち
香里南之町の「川口ビル」が解体されるみたい。香里園駅南側の踏切近く、京阪の連続立体交差事業で
香里南之町にある「川口ビル」が解体されるみたいです。この辺りで工事が進められている京阪本線連続立体交差事業(2013年事業認可、2029年完成予定)によるもので、跡地には仮の線路や府道21号八尾枚方線が通る予定となってい […] -
まち
鳥飼大橋の北行きで7/11(土)に車線規制を実施。~3車線⇒2車線になるのでご注意~
大阪中央環状線の鳥飼大橋(守口市~摂津市)北行きで7月10日(金)22時~12日(日)午前6時に車線規制が実施されます。昨年から行われている橋桁の拡幅工事(追い越し車線側に拡幅して歩道の設置スペースをねん出する工事)によ […] -
まち
京阪電車の車内にQRコードが設置されてる!~英・中・韓の3か国語で路線を案内~
京阪電車の車両に多言語で路線を案内するQRコードが設置されています。QRコードは各車両のドアの右側に貼られていて、乗客が携帯電話(スマートフォン)で読み取れば、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の3か国語で案内情報を […]