-
まち
平池町の極楽橋で修繕工事が始まってる。2月末まで通行止め
平池町〜桜木町の寝屋川に架かる極楽橋で修繕工事が始まっています。 橋梁の長寿命化を図るためのもので、12月20日(月)から通行止めの措置が取られています。 取材時には橋桁に足場を設置する工事が行われている様子でした。 現 […] -
まち
寝屋川市駅西側の不動産会社が入っていたビルの解体がはじまってる。府道18号線の拡幅のため
寝屋川市駅西側の府道18号線にあるビルの解体工事が始まっています。 場所は寝屋川市駅の大利橋西側で、2021年8月まで不動産会社の「ランドマーク」が入っていた建物です。(ランドマークは香里園に移転) ここの場所は府道18 […] -
まち
寝屋川公園で車止めを外す試みが行われてる。入口のバリアフリー化のため
大阪府営寝屋川公園の一部の入口で車止めを開放する試みが7月から行われています。 寝屋川公園ではバイクの進入を防ぐため、20ヶ所の入口に車止めが設置されていますが、バリアフリー化のため実験的に開放することになったものです。 […] -
まち
萱島桜園町にラーメンや餃子を扱う自販機が設置されてる。焼鳥や「博多もつ鍋」も販売
萱島桜園町に冷凍のラーメンや餃子などを扱う自動販売機が設置されています。 コロナ禍の世相を反映してか寝屋川市内各地に餃子の無人直売所が登場していますが、自販機でラーメンや餃子などの食べ物が買えるのは珍しいと思いまして。 […] -
まち
幸町のミラーと一体型だった一方通行の標識が移設されてる
幸町の寝屋川沿いにあった一方通行の標識が移設されています。 移設前はミラーと一体型の珍しい構造でした。 11月15日にお伝えした時の様子がこちら。かなり低い位置に一方通行の標識がつけられていたのが分かります。 それから約 […] -
まち
深北緑地で第1駐車場の改修工事が始まってる。芝生の臨時駐車場が広がるみたい
大阪府営深北緑地(寝屋川市〜大東市)で第1駐車場の改修工事が始まっています。 第1駐車場の芝生のエリア(臨時駐車場)を拡張することにより、出入庫時の渋滞を緩和する狙いがあるようです。 改修工事の対象となるのは、第1駐車場 […] -
まち
星田駅のバスロータリーが本移設されてる。星田駅前線も一部区間が開通
JR星田駅のバスロータリー(交野市星田北7丁目)が12月13日(月)の始発便から新設ロータリーに移設されています。 12月8日(水)から旧ロータリーのバス乗り場を仮移設して切り替え工事が行われていたもので、この度本移設が […] -
まち
ABC公園(池田一丁目)のグラウンドが浸水対策工事のため封鎖されてる。2022/2/28まで
池田一丁目のABC公園(池田1号公園)で、グラウンドの浸水対策工事を行っています。 現地に設置されているお知らせによると、大雨のときに雨水を一時的に貯めて少しずつ水路に流し、周辺への浸水を防ぐための「雨水貯水浸透施設」を […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年12月)。建物本体の解体がだいぶ進んでる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
まち
豊野町歩道橋が修繕されて綺麗になってる。通行止めも解除されて渡れるように
市道池田秦線の「豊野町歩道橋」で行われていた修繕工事がほぼ終了しています。 寝屋川市では数年前から老朽化した歩道橋の対策工事を進めていて、豊野町歩道橋については修繕して残すことになった形です。 〈撤去された歩道橋〉・秦・ […] -
まち
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルが2022年1月から解体されるみたい。コイン駐輪場も12/5(日)で閉鎖
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)が2022年1月から解体されることが分かりました。 大利橋前の府道18号線沿いにあるビルに、以下のようなお知らせが掲示されています。 それによると、解体工事の期間は2022年1月1 […] -
まち
寝屋川高校にあったブロック塀がフェンスに改修されてる
大阪府立寝屋川高校(本町)にあったブロック塀が解体されてフェンスに改修されています。 2018年6月の大阪府北部地震後に寝屋川市内各地でブロック塀が撤去されました(西小学校、池田小学校、第三中学校、第四中学校、友呂岐中学 […] -
まち
大阪病院の病棟が解体されてる。移転に伴い6月に閉院した病院
6月末まで診療を行っていた大阪府結核予防会大阪病院(寝屋川市寝屋川公園)の病棟が解体されています。 寝屋川公園駅西口(打上高塚町)に移転して大阪複十字病院に改称されたのに伴う措置で、8月に解体工事が着工しました。 解体工 […] -
まち
星田駅前ロータリーが12/8~12に仮移設されるみたい。12/13から利用が始まる新ロータリーへの切替工事のため
JR星田駅の駅前ロータリー(交野市星田北7丁目)が12月2日(木)から8日(水)まで車両通行止めになることが分かりました。 北側に隣接する新設ロータリーへの切り替え工事を行うための措置で、期間中はバスの乗降場所が仮移設さ […] -
まち
中神田町〜萱島信和町の友呂岐水路で水道橋の敷設工事が行われてる。11/16〜19は橋が通行止めになるのでご注意
中神田町〜萱島信和町の友呂岐水路で水道橋の敷設工事が行われています。 水道橋の敷設に伴い、水路の護岸を掘り返す工事が始まっている様子です。 工事現場の場所は京阪萱島駅から友呂岐緑地を北上し、丸信リバーサイドコーポ前の橋ま […] -
まち
国道1号BPの寝屋2~星田北5で11/24~12/2に夜間通行止めが行われるみたい。星田駅前線との交差部の工事で
第二京阪道路の側道(国道1号バイパス)で11月24日(水)~12月2日(木)に夜間通行止めが実施されます。 夜間通行止めが実施されるのは寝屋2丁目交差点~星田北5丁目交差点の区間(上下線)で、時間帯は23時から翌朝5時ま […] -
まち
打上川治水緑地にドッグランのフェンスが設置されてる。オープン日時は未定みたい
打上川治水緑地(太秦桜が丘)で犬の遊び場「ドッグラン」の設置準備が行われています。 ドッグランとはリードを外した状態の犬を自由に遊ばせることができる空間で、寝屋川市が打上川治水緑地の魅力を高める事業のうちの1つとして計画 […] -
まち
3号三井公園前の空き地に自販機が3台設置されてる。飲料を50〜100円で販売
三井が丘3丁目の空き地に飲料の自動販売機が新たに3台設置されています。 場所は3号三井公園の向かい側で、交差点の角地です。 毎日この交差点を通っている読者の方によると「25日(月)朝の時点ではなく、夕方仕事帰りに通りかか […] -
まち
ドラッグセガミ香里店の脇に柵が設置されてる。その成果は…
ドラッグセガミ香里店(香里南之町)の脇に柵が設置されています。 柵が設置されたのは、お店の西側。香里駅前通商店街(東西の通り)と香里ダイエー本通商店街を結ぶ南北の通り(香里駅前通商店街)です。 10月20日に柵の設置工事 […] -
まち
事業中の星田駅前線と第二京阪道路の交差部に信号ができるみたい
都市計画道路星田駅前線と第二京阪道路(国道1号バイパス)の交差地点に信号機が設置されるみたいです。 「星田駅前線」は、星田北土地区画整理事業地(宅地、商業施設、大型物流施設などを整備する開発計画)を通ってJR星田駅と府道 […] -
まち
イズミヤ跡地のマンション「サンメゾン寝屋川公園駅前」が完成してる。裏側には「ちびっこ老人憩いの広場」もオープン
イズミヤ東寝屋川店(2019年5月に閉店)の跡地で建設されていた高層マンション「サンメゾン寝屋川公園駅前」が完成しています。 「サンメゾン寝屋川公園駅前」は2019年12月末に着工し、翌年2020年3月からは資料請求が始 […] -
まち
大利橋の架替え工事中のため、寝屋川市駅西側の川沿いにある「香里園方面行き道路」の通行止めが始まってる。12/24まで
寝屋川市駅前西側の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが始まっています。 寝屋川右岸線から香里園方面を向いて撮った写真。快活CLUBを超えて、中華料理の「華洋」〜宮本むなしの前辺りまでが通行止めになる部分で […] -
まち
ホームズ寝屋川の外壁塗り替え工事が終わってる。ロゴの位置が若干上に
大型商業施設「島忠ホームズ寝屋川店」(日新町)で行われていた外壁の塗装工事が終了しています。 8月末頃から黒い網に覆われた状態が続いていましたが、1週間ぐらい前から足場を撤去する作業が始まっているようです。 改修前後の様 […] -
まち
ドラッグセガミ香里店の脇に柵が設置されるみたい。駐輪防止のため
ドラッグセガミ香里店(香里南之町)の脇に柵の設置予定が告知されています。 柵が設置されるのは、お店の西側。香里駅前通商店街(東西の通り)と香里ダイエー本通商店街を結ぶ南北の通り(香里駅前通商店街)です。 この場所にはたく […] -
まち
豊野町歩道橋の修繕工事が始まってる。12/24まで渡れないのでご注意
市道池田秦線の八坂町交差点にある「豊野町歩道橋」で修繕工事が始まっています。 寝屋川市では数年前から老朽化した歩道橋の対策工事を進めていて、豊野町歩道橋については修繕して残すことになったようです。 〈撤去された歩道橋〉・ […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年10月)。建物本体の解体が本格化してる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
まち
三井中央幼稚園前の横断歩道に「横断注意」が新たに表示されてる
三井中央幼稚園前の横断歩道付近に「横断注意」と書かれた注意喚起が新たに設置されています。 急な坂道で横断歩道を渡る人の姿が見えづらいからでしょうか。 路面にも「横断者注意」と言う文字が新たに書かれています。 横断歩道の反 […] -
まち
寝屋川公園駅西口で建設されている「レ・ジェイド寝屋川公園」の外観が見えてきた。打上高塚町の13階建てマンション
寝屋川公園駅西口で建設されているマンション「レ・ジェイド寝屋川公園」の外観が見えてきました。 2020年9月末に街開きした打上高塚町土地区画整理事業地の一角にて、フレッシュバザール(2020年10月開店)、ココカラファイ […] -
まち
日之出町で建設中の「エスリード寝屋川ソレイユ」の外観が見えてきた。12月に完成予定の14階建てマンション
日之出町で建設中の分譲マンション「エスリード寝屋川ソレイユ」の外観が見えてきました。 寝屋川市駅の南東の住宅地にマンションの建設計画があるのを2020年5月に、建設工事が進む様子を2021年2月にお伝えしていますが、それ […] -
まち
イズミヤ寝屋川店前にコイン駐輪場が増設されてる。植え込みだったところ。西口タクシーロータリー前にも増えるみたい
寝屋川市駅前の東側ロータリーのコイン駐輪場が拡張されています。 拡張されたのはイズミヤの正面あたりで、ちょうど東口タクシー乗り場の隣。ベンチや花壇、遊歩道などがあったエリアです。 新たに植え込みを貫通する歩道が整備され、 […] -
まち
寝屋川市駅と香里園駅にプレミアムカーの乗車口が表示されてる。9/25(土)から昼間の快速急行で利用可能に
9月25日(土)のダイヤ改定を前にして、京阪寝屋川市駅と香里園駅のホームにプレミアムカーの乗車口を表すステッカーが設置されています。 これまで有料指定席「プレミアムカー」は特急と快速特急「洛楽」のみの設定でしたが、9月2 […] -
まち
高宮あさひ丘の池で草刈りが行われてる。フェンスに草がびっしり
高宮あさひ丘の池で草刈りが行われているのを目撃しました。 道路沿いのフェンスに絡みつくように繁茂した草が除去されていく感じです。 草刈りがまだ始まっていない部分のフェンスは、この通りです。草にしては伸びすぎですし、蔦みた […] -
まち
寝屋川市駅東側ロータリーでイルミネーションの飾り付け準備が始まってる。点灯は10/1から来年1/11の予定
寝屋川市駅の東口ロータリーで、イルミネーションの飾り付けが始まっています。 「あした元気にな~れ★寝屋川プロジェクト」と題して昨年度に引き続き実施される、イルミネーションの準備を行っているみたいです。この日たまたま通りか […] -
まち
大和田駅前に「だし道楽」の自販機が設置されてる。「焼きあご」や「宗田節」などが入った出汁をペットボトルで販売
京阪大和田駅前に「だし道楽」の自動販売機が新たに設置されています。 香里本通町のコインパーキングに「本格的な出汁を24時間買える自動販売機」があるのを2014年にお伝えしていますが、それ以来の記事化となります。 売られて […] -
まち
香里園駅南側の踏切のフェンスが塗り替えられてる。虎柄からオレンジ一色に
京阪香里園駅南側にある「香里学校道踏切」のフェンスが塗り替えられています。 8月18日、23日、26日、9月2日に踏切の夜間通行止めを伴う工事が行われたので、その時に塗り替えられたようです。 8月29日の様子を見ると、塗 […] -
まち
仁和寺交差点近くの「鉄丸」の跡地が資材置き場になってる。府道13号線沿い
仁和寺本町4丁目にあった焼肉店「鉄丸」の跡地が寝屋川市内の会社の資材置き場になっています。 「鉄丸」は3月頃に閉店しました。その後6月頃に建物の解体工事が始まった様子を、8月に更地になった状態を記事にしています。 ↑こち […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で7階建てビルの建設工事が始まってる。ドン・キホーテ前のコインパーキングだったところ
香里南之町で地上7階建てのビルを建設する工事が始まっています。 2014年に小料理店「つる宗」(近隣に移転済み)の建物やアパートが解体されてからはコインパーキングとして利用されてきましたが、開発計画があるのを7月の記事で […] -
まち
高柳の寝屋川南病院ちかくに仮歩道ができてる。去年までデイリーヤマザキがあった辺り
高柳1丁目の府道18号線に歩道ができています。 場所は寝屋川市駅から府道18号線を仁和寺方面に進み、寝屋川南病院の手前まで来たところです。2017年まで「デイリーヤマザキ」があった辺り。(隣には2019年までマンションが […] -
まち
萱島駅西口でビルが建設されてる。府道149号線のガードの近く
萱島駅西口(門真市上島町)でビルを建設する工事が行われています。 場所は萱島駅から線路の北側の道を西に進み、府道149号線の手前まで来たところです。 こちらは府道149号線方面を向いた様子です。 反対側(萱島駅方面)を振 […] -
まち
ホームズ寝屋川の外壁に足場が組まれてる。営業は継続中
大型商業施設「島忠ホームズ寝屋川」(日新町)の外壁に足場が組まれています。 8月末頃に足場を設置する工事が始まり、9月7日(火)時点で国道170号線(外環状線)側の設置が終わった段階です。 今後はアルプラザ香里園側の設置 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年9月)。立体駐車場に入る高架橋や裏側のスロープが撤去されてる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
まち
寝屋川高校で塀の改修工事が行われてる。白い工事用のフェンスがぐるり
大阪府立寝屋川高校(本町)でブロック塀の改修工事が行われています。 学校の敷地を白い工事用のフェンスがぐるりと囲み、以前とは異なる様子になっています。 工事が行われている場所は府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード […] -
まち
仁和寺交差点近くにあった焼肉店「鉄丸」跡が更地になってる。府道13号線沿い
仁和寺本町4丁目にあった焼肉店「鉄丸」の建物が完全に解体され、更地になっています。 「鉄丸」は3月頃に閉店しました。その後、6月ごろに建物の解体が始まっていることを記事にしています。 ↑こちらは6月に解体工事を行っていた […] -
まち
黒原旭町公園のグラウンドに防球ネットを取り付ける工事が行われてる
黒原旭町公園で、防球ネットを取り付ける工事をしています。 黒原旭町公園では今年に入ってから、隣にあった月極駐車場の跡地を利用して敷地を拡張する工事が行われていました。今回、防球ネットが取り付けられているのは新たに拡張され […] -
まち
市内のいろんな場所に「Amazon Hub」の受け取りロッカーが設置されてる。トップワールド萱島店・黒原店や寝屋川市駅ちかくの高架下など
Amazonの荷物が届く「Amazon Hub」(アマゾンハブ)のロッカーが市内の各所に設置されています。 「Amazon Hub」(公式ホームページ)は、Amazon(アマゾン)でネットショッピングした商品を自宅以外の […] -
まち
寝屋川公園駅のホームにあったゴミ箱が撤去されてる
JR寝屋川公園駅のホームに設置されていたゴミ箱が撤去されていました。 真ん中らへんの地面に長方形の跡があるのがわかりますが、以前まではここにゴミ箱が設置されていました。 現地にあったお知らせによると、通行・待機するスペー […] -
まち
トップワールド香里園店に「Amazon Hub」の受け取りロッカーが設置されてる。名前は「あかだし」
スーパーのトップワールド香里園店(香里南之町)に宅配便の荷物が届く「Amazon Hub」(アマゾンハブ)のロッカーが設置されています。 「Amazon Hub」(公式ホームページ)は、Amazon(アマゾン)でネットシ […] -
まち
都市計画道路星田駅前線の整備事業が着工してる。東香里と星田駅を結ぶ道路の府道18号線側
都市計画道路星田駅前線の整備事業が東香里(枚方市高田1丁目)で始まっています。 都市計画道路星田駅前線は、府道18号枚方交野寝屋川線と星田北土地区画整理事業地を結ぶ道路(下の赤い部分)です。 区画整理(宅地や商業施設、大 […] -
まち
高柳栄町のパチンコ店「リーガル」の建物が解体されて更地に。府道149号線沿い
高柳栄町のパチンコ店「リーガル」だった建物が解体されて更地になっています。 場所は府道149号木屋門真線沿いの住宅地です。 こちらは第二中学校やセブンイレブン寝屋川池田旭町店方面を向いた様子です。 反対側(萱島方面)を向 […] -
まち
寝屋川市駅前東側ロータリーの憩いエリアが封鎖されてる。イズミヤ正面のベンチや花壇などがあるところ
寝屋川市駅前東側ロータリーの休憩エリアが封鎖されています。 場所はイズミヤの正面あたりで、ちょうど東側タクシー乗り場の隣。ベンチや花壇、遊歩道などが設けられた憩いエリアです。 イズミヤの正面入り口前から見るとこんな感じ。 […] -
まち
田井西町のマンションが解体されて更地になってる。三中の向かい側の線路沿い
田井西町で行われていた「清風マンション」の解体工事が終了しています。 京阪本線連続立体交差事業に伴うものとみられ、線路沿いに空き地が出現しています。 空き地の場所は第三中学校(田井町)の向かい側です。 4月に撮影した時( […]