-
話題
寝屋川市が中央図書館の図書を市立小中学校に配送する事業を始めてる。図書館同士の垣根をなくす狙い
寝屋川市が市立中央図書館の図書を市立小中学校へ定期的(月1回)に配送する「学校図書館図書配送事業」を1月中旬から開始しました。 中央図書館を市内の図書館ネットワークの中核として活用する施策の1つで、市立図書館と学校図書館 […] -
話題
2/16(水)午前11時頃にJアラートの訓練放送が流れるみたい
全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急地震速報訓練が2月16日(水)午前11時ごろに実施されます。 この訓練は緊急時の情報伝達が正常にできることを確認するためのもので、国からの試験情報を受信した全国の自治体が防災 […] -
話題
学研都市線などでリアルタイム混雑状況の提供が始まるみたい。2月末から順次
JR西日本が大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で提供している「リアルタイム混雑状況」の対象路線を拡大すると発表しています。 同社の列車走行位置サービスにおいて車両のリアルタイムな混雑状況を確認できるというもので、コロナ禍 […] -
話題
寝屋川公園近くの鉄塔が「鉄塔カード」第2弾に採用されてる。環境調和型のスマートな形状が高評価
関西電力管内にある特徴的な鉄塔をカード化した「鉄塔カード」に、寝屋川市の鉄塔が採用されています。 鉄塔カードは鉄塔や送電線をきっかけに、送配電事業への関心を高める目的で関西電力送配電が発行しているもので、2020年4月に […] -
話題
日本最大級のコスプレイベント「acosta!」が寝屋川公園で4/3に再び開催されるみたい。前売りチケットの販売も
寝屋川公園で日本最大級のコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」が4月3日(日)に開催されることが決定しました。 「acosta!(アコスタ)」とは、コスプレ撮影スタジオ「ハコスタ」が手がけるコスプレイベント。有名 […] -
話題
同志社香里中の3年生が「第67回青少年読書感想文全国コンクール」で入選してる
第67回青少年読書感想文全国コンクールで同志社香里中学校3年生の生徒の作品が入選しています。 青少年読書感想文全国コンクールは、子どもや若者に読書の習慣化を図るとともに、自分の考えを正しい日本語で表現する力を養うことなど […] -
話題
寝屋川市の「家庭教育サポートチーム」が文部科学大臣表彰を受賞してる。全市立小学校に配置されたサポーターの活動実績が評価されたみたい
寝屋川市が実施している「家庭教育サポートチーム」の活動が「令和3年度『家庭教育支援チーム』の活動の推進に係る文部科学大臣表彰」を受賞しました。 この表彰は、地域における家庭教育支援活動の一層の推進を図るとともに、優良事例 […] -
話題
寝屋川市がNPO法人寝屋川市地域防災応援団と災害時応援協定を締結。幅広い分野で一元的な災害応援が期待できるみたい
寝屋川市と特定非営利法人寝屋川市地域防災応援団の2者が「寝屋川市における災害時の応援に関する協定」を2月8日(火)、締結しました。 寝屋川市では現在、物資供給、放送・通信、医療救護の分野などで民間事業者と災害時応援協定を […] -
話題
2/9、16(水)放送の「百年名家〜築100年の家を訪ねる旅〜」に大阪電通大の教授が出演するみたい。京都の洋館・蔵を案内
2月9日(水)、16日(水)にBS朝日で放送される「百年名家〜築100年の家を訪ねる旅〜」にて、大阪電気通信大学工学部建築学科の矢ヶ崎教授が出演することが分かりました。 「百年名家〜築100年の家を訪ねる旅〜」は、100 […] -
話題
ねとらぼの「大阪府でイケてる街」ランキングで寝屋川市が4位に入ってる。70市区町村の中から投票
ネットニュースの「ねとらぼ」がアンケート調査した「大阪府で一番イケてると思う街はどこ?」ランキングにて、寝屋川市が4位に入っています。 このアンケートは、大阪には魅力的な街がたくさんあることを踏まえ、1月26日から2月1 […] -
話題
「香里ヌヴェール学院」などを運営する学校法人と大阪信愛女学院が連携協定を結んだみたい。締結式のようす
香里ヌヴェール学院などを運営する「学校法人 聖母女学院」が大阪信愛女学院と連携協定を結んだようです。 聖母女学院は寝屋川市美井町にある「香里ヌヴェール学院」などを運営するキリスト系の学校法人。 そんな聖母女学院ですが、こ […] -
話題
LIFULL HOME’Sの「買って住みたい街ランキング2022」に香里園駅が6位、寝屋川市駅が7位にランクインしてる。借りて住みたい行政区で寝屋川市は21位
住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」(ライフルホームズ)の「住みたい街ランキング2022 近畿圏版」にて、香里園駅と寝屋川市駅が上位にランクインしています。 このランキングは「LIFULL HOME’S」が自社の […] -
話題
2/4(金)放送のラジオ番組「松井愛のすこーし愛して♡」で寝屋川の「としのぶさん家の粉」に中継がつながってた
2月4日(金)の午前中に放送されたMBSラジオ放送の「松井愛のすこーし愛して♡」にて、寝屋川市からの中継がありました。 この番組は松井愛アナウンサーがパーソナリティーを務めるトークバラエティで、平日の10〜12時に生放送 […] -
話題
寝屋川ギフト事業の当選ハガキが各家庭に届いてる。商品の到着は2月末まで
寝屋川市が1月15日に応募を締め切った「寝屋川ギフト事業」の当選を知らせるハガキが各家庭に届いています。 「寝屋川ギフト事業」は、新型コロナウイルス感染症の経済対策として寝屋川市が企画した施策。寝屋川市民が市内店舗で買い […] -
話題
寝屋川公園内を鬼が逃走してる。鬼の数を数えて可愛い景品をゲット
大阪府営寝屋川公園で「鬼!逃走中!」という企画が行われています。 管理事務所のロビーにいるパーキィ君の鬼のお面と同じ鬼が園内に隠れているという節分のイベントです。 鬼の数を数えて事務所に回答すれば、先着100名で可愛い景 […] -
話題
寝屋川市が「ほっかほっか亭総本部」と災害時応援協定を締結。弁当の供給などで
寝屋川市と「株式会社ほっかほっか亭総本部」の2者が災害発生時の物資の供給などに関する応援協定を1月28日(金)、締結しました。 寝屋川市では現在、物資供給、放送・通信、医療救護の分野などで民間事業者と災害時応援協定を締結 […] -
話題
寝屋川市の「5万円の給付金」が2/1から申請受付開始。所得が30%以上減少した課税世帯に属する19歳以上が対象
寝屋川市が所得減少者に対して5万円を支給する独自の支援事業の申請受付が2月1日(火)から始まります。 課税世帯に属する19歳以上の市民のうち、所得が前年度比で30%以上減少した人が対象となる制度で、12月市議会定例会にお […] -
話題
元豪栄道・武隈親方が境川部屋から独立して武隈部屋を創設するみたい。同じ寝屋川出身の西川も移籍
寝屋川市出身の武隈親方(元大関・豪栄道関、澤井豪太郎さん)が境川部屋から独立して新たに武隈部屋を創設することが分かりました。 NHKの報道によると、1月27日(木)に開かれた日本相撲協会の理事会で承認され、新しい相撲部屋 […] -
話題
イオンモール四條畷・大日が「まん延防止」でフードコートやレストラン街の営業時間を短縮してる
大阪府が1月27日(木)から新型コロナウイルス感染症の「まん延防止等重点措置」の適用を受けたのに伴い、寝屋川市内や周辺にある商業施設の一部が営業時間を短縮しています。 適用期間はいずれの商業施設も「当面の間」で、フードコ […] -
話題
なわて水みらいセンター、地下40mの讃良立坑などを巡るツアーが3/5(土)に開催されるみたい(追記:中止になりました)
寝屋川流域の河川や治水施設、下水処理場、水辺空間を活用した施設を巡るウォークイベントが3月5日(土)に開催されます。 寝屋川流域の総合治水や水環境について学べるイベントで、普段は入ることができない地下の治水施設「地下河川 […] -
話題
寝屋川市がドローンスクールと災害時応援協定を締結。災害現場の撮影などで
寝屋川市とフラグシップス株式会社の2者が災害時のドローン(無人航空機)の活用で災害時応援協定を1月24日(月)、締結しました。 寝屋川市では現在、物資供給、放送・通信、医療救護の分野などで民間事業者と災害時応援協定を締結 […] -
話題
鳥飼仁和寺大橋に2/27からETCXが導入されるみたい。事前登録・一旦停止型のETC。回数券・電子マネーは順次廃止に
鳥飼仁和寺大橋有料道路にETCX(事前登録型ETC)が導入されると発表されています。 「ETCX」は、ETCカードとクレジットカードを用いた多目的な新しいキャッシュレス決済サービス。 〈ETCXが利用可能な場所〉・有料道 […] -
話題
寝屋川市出身の西川が大相撲初場所で幕下優勝。幕内・宇良の勝ち越しは千秋楽に持ち越し
寝屋川市出身の東幕下35枚目・西川力士(境川部屋)が東京・両国国技館で行われている大相撲初場所で幕下優勝しました。 7戦全勝優勝の快挙で、次の春場所(大阪)は関取を狙う位置にもなるようです。 <西川の2022年初場 […] -
話題
寝屋川市が中3生に「選択登校制」「授業のライブ配信」の活用を推奨してる。オミクロン株の急拡大で
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、寝屋川市が市立中学校に通う中学3年生に市の独自策「選択登校制」「授業のライブ配信」の活用を推奨しています。 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の市中感染により新規感染者 […] -
話題
1/20(木)に放送された「やすとものいたって真剣です」で、海原ともこが「地元の香里園にも仏舎利塔がある」と発言してた
1月20日(木)夜に放送された「やすとものいたって真剣です」というテレビ番組(6ch)にて、「私らの地元の香里園にも仏舎利塔がある」という発言がありました。 「やすとものいたって真剣です」は、女性お笑いコンビの海原やすよ […] -
話題
打上川治水緑地の桜のライトアップは中止が決定。開催予定から一転、中止は3年連続
2022年春に開催が予定されていた「ねやがわ桜ナイトパーク」事業の中止が1月19日(水)、発表されました。 イベントの企画運営業務を行う事業者を公募するなど昨年から準備が進められていましたが、国内における新型コロナウイル […] -
話題
2/3(木)の成田山節分祭は著名人の来場を見合わせ。2年連続で本堂内での豆まきや福豆の授与のみに
成田山不動尊(成田西町)が2月3日(木)に開催される節分祭の概要を発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、「朝の連続テレビ小説」(NHK)のヒロインらが豆まきをする特設舞台の設置を昨年に続いて見送り、 […] -
話題
ムック本「しあわせパンの旅」で末広町の『七穀ベーカリー』が紹介されてる
「しあわせパンの旅」というムック本で、寝屋川市末広町にある「七穀ベーカリー」が紹介されています。 「しあわせパンの旅 関西 中国・四国」は、昭文社から発行されているムック本。最新ベーカリーから噂の専門店、こだ […] -
話題
イオンモール四條畷で1/21、28(金)にドライブインシアターが開催されるみたい。1/21の上映作品は「ミラベルと魔法だらけの家」
イオンモール四條畷で車に乗ったまま映画を鑑賞できるドライブインシアターが1月21日(金)、28日(金)に開催されます。 コロナ禍でも映画を楽しめる方法として毎月のように企画されていて、1月も開催が決まったようです。 ドラ […] -
話題
木屋町にある鞆呂岐神社の鳥居が「異世界への入口」みたいだとTwitterでバズってる
寝屋川市木屋町にある鞆呂岐(ともろぎ)神社の鳥居が、Twitterで「異世界への入口」みたいだとバズっています。 これはTwitterユーザー「ゆるふわ怪電波☆埼玉(@yuruhuwa_kdenpa)」さんが投稿したツイ […] -
話題
1/12(水)放送の「今夜くらべてみました」でフレスト寝屋川店が映ってた。超偏食な世界的書道家・青柳美扇の買い物先として
1月12日(水)21時から放送されたテレビ番組「今夜くらべてみました」(10ch)にて、京阪寝屋川市駅前のスーパー「フレスト寝屋川店」が映りました。 「今夜くらべてみました」(今くら)は、3組のゲストの共通点をトークやV […] -
話題
1/11のNHK「ニュースほっと関西」で寝屋川の特集が放送されたみたい。「餃子しのはら」や「干支とんど」などを紹介
NHKで放送されている関西ローカルの情報番組「ニュースほっと関西」で、寝屋川市の特集が放送されました。 特集されたのは1月11日(火)の放送回で、『ええやん!この街』のコーナーです。地域の人・味・街の話題のほかトレンドや […] -
話題
仁和寺の淀川河川公園でゴルフの「打ちホーダイパス」が販売されてる。2月の1ヶ月間限定
仁和寺の淀川河川公園で使える「ゴルフ打ちホーダイパス」を、1ヶ月間限定で販売するみたいです。 淀川河川公園仁和寺野草地区には「パターゴルフコース」、「グラウンド・ゴルフ場」、「ディスクゴルフコース」などゴルフを楽しめる施 […] -
話題
寝屋川ギフト事業の応募が20万通を突破してる。5万人に総額約5億円相当が当たる事業。締め切りは1/15
寝屋川市が12月1日から受け付けを開始した「寝屋川ギフト事業」の応募が20万通を突破したことが分かりました。 「寝屋川ギフト事業」は、新型コロナウイルスの経済対策として寝屋川市が企画した施策です。(実施決定時の記事はこち […] -
話題
寝屋川市が第68回成人式を挙行。市民会館は2年ぶり、午前と午後に分けて開催されたみたい
寝屋川市立市民会館(秦町)で「第68回寝屋川市成人式」が1月10日(月・祝)に挙行されました。 今年の成人式は会場を市民会館に戻しつつ(昨年は各中学校ごとの開催でした)、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、午前と午 […] -
話題
サッカー「FCティアモ枚方」に香里ヌヴェール高校の2選手の加入が決定したみたい
社会人サッカーチーム「FCティアモ枚方」に、香里ヌヴェール学院高等学校の選手2名が加入するみたいです。 「FCティアモ枚方」とは、枚方市、寝屋川市、交野市を中心とした北河内地域からJリーグへの参入を目指すサッカーのクラブ […] -
話題
バンド「フラワーカンパニーズ」の曲『ファンキーヴァイブレーション』に寝屋川って単語が出てくる【1/11追記】
ロックバンド「フラワーカンパニーズ」の楽曲『ファンキーヴァイブレーション』の歌詞の一部に、「寝屋川」という単語が登場します。 この曲はフラワーカンパニーズ(→公式サイト)の25周年を迎えた2014年に、音楽系ラジオ番組「 […] -
話題
吹奏楽の「大阪府アンサンブルコンテスト」で寝屋川市内の複数の学校が金賞・銀賞を受賞してる
「第48回 大阪府アンサンブルコンテスト」で、寝屋川市内の複数の学校が受賞しました。 「大阪府アンサンブルコンテスト」とは、大阪府吹奏楽連盟と朝日新聞社主催が主催する、吹奏楽における重奏(アンサンブル)の音楽コンテストで […] -
話題
しぶんぎ座流星群が1/4(火)午前5時台に極大。今年は月明かりがない好条件
毎年新年を迎えると恒例の「しぶんぎ座流星群」が1月4日(火)未明に見ごろを迎えます。 しぶんぎ座流星群(wikipedia)は、ペルセウス座流星群(8月)とふたご座流星群(12月)に並び、年間三大流星群の1つとされている […] -
話題
2022年の寝屋川市はこうなる!1年間のイベントや開発計画などのまとめ
新年明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします! 今日から2022年(令和4年)が始まったわけですが、2022年の寝屋川市は一体どんな1年になるのでしょうか。 現時点で判明している主な出来事(開発計画や […] -
話題
2021年の企画・読み物系(コンテンツ系)の記事一覧【ねやつーまとめ】
2021年もあと1日となりました。みなさまはどんな年末をお過ごしですか? なかには、おうちでゆっくりと寝正月を満喫する予定の方もいらっしゃるのではないかと思います。 そんな人のために、ねやつーで2021年に配信した企画系 […] -
話題
2021年に寝屋川市とその周辺にやってきた有名人の一覧【ねやつーまとめ】
今年、寝屋川市とその周辺にやってきた有名人を一覧にしました! イベントやロケなどで今年訪れた有名人を分かる範囲でまとめていますが、なかには抜けや漏れもあるかと思います。また、コロナの関係で直前に中止になったり、結果的に来 […] -
話題
寝屋川市の年末年始情報まとめ。天気やお店の営業時間など【2021〜22年版】
新年の変わり目は1年でも特別な時期。様々なイベントが行われたり、お店が休業したりすることもあるかと思います。 そこで、寝屋川の年末年始情報を手短ですが、まとめてみました! (1)初日の出と天気 寝屋川市の初日の出は、午前 […] -
話題
第9回リズムダンスふれあいコンクールで「十中の2年3組」が文部科学大臣賞を受賞。十中の2-2と楠根小も2位
「第9回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」(主催:毎日新聞社など)全国大会が12月26日(日)にオンラインで行われ、寝屋川市立第十中学校の2年3組が規定曲部門で文部科学大臣賞を獲得しました。 このコンクールは […] -
話題
寝屋川市の食べログのランキング2021【ねやつーまとめ】
日本最大級のグルメサイト「食べログ」のランキングより、寝屋川のお店上位20位以内をまとめてみました。 こちらは2021年12月時点のランキングです。食べログのデータは日々変動しますので、最新のものに関しましては参照元の食 […] -
話題
心肺停止状態の傷病者を救え!枚方寝屋川消防組合が救急技術訓練の大会を実施
枚方寝屋川消防組合で救急隊員の技術及び知識を向上させ、救急体制の強化を図ることを目的にした「救急救命技術研修会本部大会」が12月14日(火)、実施されました。 大会には枚方・枚方東・寝屋川の各消防署から選抜された救急小隊 […] -
話題
京阪百貨店が「響け!ユーフォニアム」のDECOチョコを販売。アニメキャラと京阪の駅名標が入ったチロルチョコ
京阪百貨店がアニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボ企画として「京阪電車×響け!ユーフォニアム 2021 DECOチョコ オリジナル」を販売すると発表しました。 「DECOチョコ」は、個包装のパッケージに京阪電車全駅(コ […] -
話題
大阪電通大の学生が「二級建築士試験」に合格したみたい。建築系大卒の社会人でも中々突破できない難関試験
寝屋川市初町にある「大阪電気通信大学(電通大)」の学生が、『二級建築士試験』に合格したそうです。 二級建築士試験に合格したのは工学部建築学科3年生の学生。大阪電通大の公式サイトによると、建築士法が一部改正されたことによっ […] -
話題
テレビ「誰も知らんキング」で寝屋川は『ライバル市町村ランキング』や『タワーグルメランキング』などにランクイン。内藤剛志も「香里幼稚園出身」って言ってた
テレビ大阪で12月18日に放送された「大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング」で、寝屋川がいろいろランクインしていました。 「誰も知らんキング」は、テレビ大阪開局40周年の特番として「誰も調査したことがないようテーマを […] -
話題
JR西が2022年春のダイヤ改正を発表。学研都市線の昼間は同志社前〜木津が1本/時、おおさか東線の普通は全て221系に
JR西日本が2022年春に行うダイヤ改正の内容を発表しました。 新型コロナウイルスの影響で生活様式や働き方が変化しているのを受け、運行本数の削減などが行われます。(30線区において、2021年10月2日のダイヤ変更と比較 […] -
話題
楠根小学校の児童が「小・中学生『いのち』の作文コンクール」で入選してる。タイトルは「まだいきているいのち」
作文を書くことを通じて命の大切さを考える「小・中学生『いのち』の作文コンクール」で、寝屋川市立楠根小学校(楠根南町)の児童の作品が入選しました。 「小・中学生『いのち』の作文コンクール」は、公益財団法人JR西日本あんしん […]