-
フォト
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ寝屋川支援学校生の作品【寝屋川フォト】
寝屋川公園の「森の展示室」に寝屋川支援学校の児童・生徒が描いた作品が展示されています。 「森の展示室」はけやき通りにある台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(色鉛筆作 […] -
フォト
NTTの電波塔前にある電話ボックス【寝屋川フォト】
高宮栄町の府道21号八尾枚方線沿いに電話ボックスがあるのを見つけました。 電話ボックス自体は珍しい存在ではありませんが、NTTの白い電波塔とセットの光景は珍しいのではないかと思いまして。 NTTの施設前で公衆電話が使える […] -
フォト
黒原新町で垂直に昇るバイクを見つけた
黒原新町で宙に浮いた状態のバイクを見つけました。 本物のバイクでしょうか。ポールを垂直に昇っているようです。 「なぜこのような場所にバイクが…」と思ったら、すぐ横にバイク屋がありました。この看板はどうやらバイク屋が設置し […] -
フォト
マスク着用中の国民的キャラクター【寝屋川フォト】
石津元町でアニメキャラクターの銅像がマスクを着用しているのを見つけました。 新型コロナウイルスの感染予防を呼びかける狙いがあるのでしょうか。とても大きなマスクが銅像の顔全体を覆うほどの勢いです。 マスクを着用しているのは […] -
フォト
寝屋川高校の木に果物が実ってる【寝屋川フォト】
大阪府立寝屋川高校(本町)の敷地内の木に果物が実っているのを見つけました。 何の実でしょうか。オレンジ色なのを考えると、みかん…?柑橘系なのは間違いないのですが、なかなかの大きさです。 正門の数十m右手(京阪寝屋川市駅寄 […] -
フォト
寝屋川市内で見られたもやっとした日の出【ねやつーフォト】
2月9日(水)の朝にもやっとした日の出が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今朝は霧とまではいきませんでしたが、モヤッた状態で不思議な日ノ出が見られました 撮影さ […] -
フォト
淀川の堤防に顔を出した土筆。土筆も立春が分かるのかな【寝屋川フォト】
淀川の堤防で土筆(つくし)が顔を出しています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈のぶちゃんさんの投稿文〉もうすぐ春ですよ🎵淀川土手に土筆が出てるよ🤗立春を過ぎると顔を出す土筆にも立春が分かるのかな […] -
フォト
SNSでも話題!寝屋川の会社がトリックアートの車を走らせてる
寝屋川市の会社がトリックアートのデザインを施した車を走らせています。 後ろのガラスに看板が突き刺さったように見えるデザインが特徴で、SNSに目撃情報が投稿されるなど話題になっているようです。 今回はこの車を走らせている「 […] -
フォト
京阪の3000系に「プレミアムカー1周年」の記念ヘッドマークが掲出されてる
京阪電鉄の3000系車両にプレミアムカーのデビュー1周年を記念するヘッドマークが掲出されています。 プレミアムカーは2017年8月に導入された特別料金が必要な座席指定型車両(6号車)で、当初の8000系(赤い車両)に加え […] -
フォト
香里北之町で見つけた眠気がKINGに覚める自販機
香里北之町で眠気がKINGに覚める自動販売機を見つけました。 「噂のネボケKINGコーヒー」の文字とともに、おじさんの顔が大きく描かれています。 「ネボケKINGコーヒー」だけでなく、「昔ながらのラムネちゃん」も買えるよ […] -
フォト
府道13号線沿いで明るく光る建物【寝屋川フォト】
夜間に宝町付近の府道13号京都守口線を通ると、とても明るく光る建物を見つけました。 その正体は自動車販売店の立体駐車場なのですが、めっちゃ明るい!近年普及が進むLEDの照明ですかね。 立体駐車場は個人的に薄暗いイメージを […] -
フォト
打上川治水緑地の堤防に咲くスイセンの花【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)の堤防にスイセンの花が咲いているのを見つけました。 真冬にも関わらず、白い花を楽しむことができる状態になっています。 スイセンは堤防の斜面に群生しています。この場所では毎年9月になると赤い彼岸 […] -
フォト
1/18(火)に観測された国際宇宙ステーションの光跡。1/19(水)も17時台に出現するみたい【寝屋川フォト】
1月18日(火)18時台に寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーションが通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ネヤゲンさんの投稿文〉国際宇宙船出現1/18 18:28-18 […] -
フォト
2022年最初の満月「ウルフムーン」。見かけ上今年最少【寝屋川フォト】
1月17日(月)夜に今年最初の満月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ネヤゲンさんの投稿文〉今年最初の満月です。ネイティブアメリカンでは1月の満月をウルフムーンと呼ぶそうです。見かけ […] -
フォト
第二京阪道路の坂道に置かれた凍結防止剤【寝屋川フォト】
第二京阪道路の副道に「路面凍結注意」と書かれた看板が設置されています。 最近寒い日が続いていますが、寒さで道路が凍る可能性があるのでしょう。 すぐ横には凍結防止剤(粒状の塩化カルシウム)が。1袋25kgあるのですが、かな […] -
フォト
寝屋川公園に展示された書道作品「新春の挨拶」。園内には「干支とんど」のミニチュア版も【寝屋川フォト】
寝屋川公園の「森の展示室」に書道作品が展示されています。 「森の展示室」はけやき通りにある台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(色鉛筆作品、書道家の書いた漢字、ペット […] -
フォト
編隊を組んで飛んでいた4機のヘリコプター【寝屋川フォト】
寝屋川市の上空を4機のヘリコプターが編隊を組んで飛んでいるのが1月14日(金)、目撃されました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今日の9:40頃南から北へ向かう4機編隊のヘ […] -
フォト
成人の日に見られた淀川河川公園の夕焼け【ねやつーフォト】
1月10日(月・祝)の夕方に淀川の河川敷で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈匿名希望さんの投稿文〉今日の夕日です。淀川河川近くの自宅に帰ると、鳥飼大橋方面の夕日がすごく […] -
フォト
1/9(日)19時ごろ打ち上げられた「茄子作花火」。寝屋川市内からも一部の地域で見えた
枚方市の春日小学校近くで「茄子作花火」が1月9日(日)、打ち上げられました。 新型コロナウイルスの感染拡大が昨年秋ごろから落ち着いているのを機に、来年こそは茄子作地区の「夏祭り納涼大会」(2年連続で中止)が開催できること […] -
フォト
打上川治水緑地で揚がるたくさんの凧【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)でたくさんの凧が揚がっていました。 写真は1月3日(月)15時台に撮影したものなのですが、お正月らしい光景だと思いまして。 今年のお正月は寒いにも関わらず、皆さん元気ですね。 -
フォト
2022年を迎えた八坂神社と住吉神社。八坂神社には行列ができてた
2022年を迎えた八坂神社に初詣の参拝客が訪れていました。 1月1日の13時台に訪れると、境内に参拝者の行列ができていました。 行列は入口を過ぎたところから続き、 本殿に達している様子でした。 また隣では、おみくじと絵馬 […] -
フォト
2022年を迎えた萱島神社。アンスリーの前に行列ができてた
2022年を迎えた萱島神社(萱島本町)に初詣の参拝客が訪れていました。 この日は成田山不動尊の周辺で交通規制が行われていることもあり、徒歩や電車で移動していたのですが、電車でもアクセスしやすいのが萱島駅の高架下にある萱島 […] -
フォト
2022年を迎えた成田山不動尊。昨年より初詣の参拝者が増えてた
成田山不動尊に今年も多くの初詣の参拝客が訪れています。 成田山といえば、交通安全や家内安全などにご利益のあるお寺です。 香里園駅~成田山不動尊の参道↓ 今年も市内外から多くの参拝客が訪れたようです。 12時ごろに訪れると […] -
フォト
寝屋川公園に登場した大きな門松。月観橋前にはハボタンも【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園の管理事務所に大きな門松が飾られています。 人の背丈より高い門松が左右に2つ置かれ、お正月らしい雰囲気になっています。 左にあるのは黒松で、根元にあるハボタンは白色です。 右にあるのは赤松で、根元には紫 […] -
フォト
大谷町で撮影された2022年の初日の出【寝屋川フォト】
1月1日午前7時過ぎに寝屋川市内で初の日の出が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんのご投稿>明けましておめでとうございます初日の出です 場所は大谷町、学研都市線 […] -
フォト
新年を迎えた瞬間の大利神社2022。行列できてた
新年を迎えた瞬間の大利神社の様子です。 あけましておめでとうございます! 新年を迎える瞬間の大利神社の様子を見てきましたのでお届けします。年が変わる3分前くらいに着いたんですが、鳥居の外まで長い列が伸びていました。 どん […] -
フォト
淀川の対岸に見えた地上に舞い降りる雲【寝屋川フォト】
12月26日(日)夕方に寝屋川市内から荒れた天気を思わせる雲が見えました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈匿名希望さんの投稿文〉12月26日17時半頃、自宅から摂津方面を見ると局地的な暴風雲が吹 […] -
フォト
南小学校の校舎に大きなイルミネーション【寝屋川フォト】
寝屋川市立南小学校(下木田町)の校舎にイルミネーションが設置されています。 イルミネーションが設置されているのはグラウンドの西側の校舎です。 府道21号八尾枚方線から見ると、ちょうど正面に見えます。 校舎の左側には、4階 […] -
フォト
香里園かほりまちで見えたクリスマスの虹【寝屋川フォト】
12月25日(土)夕方に寝屋川市内で大きな虹が見えました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈あゆみさんの投稿文〉2021.12.25 14:30頃香里園で虹が見えました。 撮影されたのは25日(土 […] -
フォト
清水町公民館のクリスマスイルミネーション【寝屋川フォト】
清水町公民館で夜になるとイルミネーションが点灯しています。 清水町公民館の場所は、成美小学校の南東の道路沿いです。 直角カーブのところで、光るクリスマスツリーが目に飛び込んできます。 クリスマスツリーの左側には、はしごを […] -
フォト
クリスマスイブで予約販売のみになったケンタッキー香里園店
クリスマスイブの12月24日(金)18時ごろにケンタッキー香里園店を訪れると、特別体制が取られていました。 行列ができるかと思って見に行ったのですが、予約した人のみに販売していたため、入店はスムーズな印象を受けました。 […] -
フォト
クリスマスイブで混み合う「ティコラッテ寝屋川」の様子。ケーキも買ってきたよ
クリスマスイブの12月24日(金)、豊野町にあるケーキ店「ティコラッテパティスリー寝屋川店」に行ってみるとかなり混み合っていました。 クリスマスのケーキを求める人が多く来店していて、入り口では事前に予約したクリスマスケー […] -
フォト
ライフ黒原店近くの宅地で点灯しているイルミネーション【寝屋川フォト】
守口市金田町3丁目の住宅地で夜間にイルミネーションが行われています。 読者の方から以下のような情報提供をいただいたので、見に行ってみた次第です。 〈けんけんさんの投稿文〉寝屋川市に隣接する守口市の金田町3丁目の寺西化学工 […] -
フォト
2021年最後の満月「コールドムーン」。今年はマイクロムーンに【寝屋川フォト】
12月19日(日)夜に今年最後の満月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今晩は今年最後の満月、コールドムーンです更に今年地球から最も遠い満月なのでマイクロムーン […] -
フォト
和光小学校のイルミネーション【寝屋川フォト】
寝屋川市立和光小学校で12月5日(日)からイルミネーションが行われています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈「さなさななさなさ」さんの投稿文〉三井小学校のイルミネーション綺麗ですね!和光小でも5 […] -
フォト
三井小学校のイルミネーション2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立三井小学校(三井が丘3丁目)で夜になるとイルミネーションが点灯しています。 今回の記事でご紹介するのは正門から見た様子です。 校舎の屋上から黄金色に輝く大きなクリスマスツリーが吊るされています。 左手の植え込み […] -
フォト
摂南大学に飾られた「ペットボトルツリー」のフォト【ねやつーフォト】
摂南大学(寝屋川市池田中町)で飾られている「ペットボトルツリー」のフォトです。 これは摂南大学の学生団体「キャンパス・クリーン・サポーター(C.C.S)」が不要になったペットボトルで作成したクリスマスツリーです。この団体 […] -
フォト
池田すみれこども園で実施中のイルミネーション「イケスミナリエ」【寝屋川フォト】
池田すみれこども園(池田1丁目)でイルミネーションの点灯企画「イケスミナリエ」が行われています。 4〜5月に鯉のぼりの設置が行われた時と同じように園庭を飾り付ける試みです。 順番に見ていきたいと思います。 駐車場前の非常 […] -
フォト
五小と東北コミセンのイルミネーション2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立第五小学校と東北コミュニティーセンターで夜になるとイルミネーションが点灯しています。 まずは第五小学校(三井南町)のイルミネーションの様子を見ていきたいと思います。 イルミネーションが行われているのは、道路沿い […] -
フォト
前澤友作社長が搭乗した国際宇宙ステーションの光跡【寝屋川フォト】
12月9日(木)17時半過ぎに寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーションが通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉ZOZO創業者の前澤友作さんが搭乗し […] -
フォト
木田小学校前の道路の黄金色になったイチョウ並木【寝屋川フォト】
寝屋川市立木田小学校前の道路のイチョウ並木が黄金色に色づいています。 紅葉の進み具合は11月上旬からお伝えしていますが、今はイチョウがピークを迎えているようです。 ・寝屋川公園(11月3日撮影)・初本町公園(11月9日撮 […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2021【寝屋川フォト】
東香里園町のカトリック香里教会で夜になるとイルミネーションが点灯しています。 時計台から青く光る電飾が張られて幻想的な光景になっています。 京阪香里園駅から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、左手に見えてきま […] -
フォト
寝屋川公園で始まったイルミネーション2021。今年は時計塔前に光のトンネルなどが登場
大阪府営寝屋川公園で「キラキラ★イルミネーション」の点灯が12月1日(水)から始まりました。 2017年まで3か所(公園の管理事務所、時計塔、中央広場)に分散していたイルミネーションが時計塔付近に集約されたのは今年も同じ […] -
フォト
朝焼けが始まる頃に出た細長い月【寝屋川フォト】
寝屋川市内で12月2日(火)の早朝に細長い月が見えました。 今回の記事は読者の方からご投稿いただいた写真の紹介です。 お名前:ポポンタさんコメント:今朝2日の朝、朝焼けが始まる頃に下弦の月を見ました 冷え込んで空気が澄ん […] -
フォト
鴨の寝床になる夜の寝屋川公園【寝屋川フォト】
夜になると現れる鴨の様子が寝屋川公園で撮影されました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈かばの母さんの投稿文〉夜の寝屋川公園は鴨の寝床になっています。11/26撮影。 いつも場所を […] -
フォト
三井団地の給水塔イルミネーション2021【寝屋川フォト】
三井団地(三井が丘4丁目)でイルミネーションが点灯しています。 給水塔から立体駐車場に向かって13本の電飾が張られる毎年恒例の企画です。 給水塔の根元は公園になっていて、クリスマス気分を味わえます。 点滅しているので綺麗 […] -
フォト
香里園かほりまちテラスで始まったイルミネーション2021【寝屋川フォト】
香里園駅東口ロータリーで今年もイルミネーションが始まっています。 イルミネーションが行われているのは、香里園かほりまちテラスの2〜3階部分です。 2階の通路には、雪だるまやトナカイなどの光るオブジェが飾られています。 ク […] -
フォト
九中横の色づいたケヤキ並木2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立第九中学校(高柳4丁目)横のケヤキ並木が色づいています。 11月に入ってから各地で進む紅葉の様子をお伝えしていますが、11月もあと数日ということで紅葉の記事も終盤に入ってきている感じです。 ・寝屋川公園(11月 […] -
フォト
11/27(土)の夕方に見えた二重の虹【寝屋川フォト】
11月27日(土)夕方に寝屋川市内で大きな虹が見えました。 時刻は小雨の天気と西日が差し込む条件が重なった16時20分〜30分ごろ。1枚目の写真は美井町(香里ヌヴェール学院の近く)で、 2枚目は香里本通町(ザ・香里園タワ […] -
フォト
香里自動車教習所で始まったイルミネーション2021【寝屋川フォト】
大阪香里自動車教習所(木屋町)でイルミネーションが行われています。 毎年この時期から春先まで行われている恒例の試みで、今年も始まったようです。(設置作業中の様子が公式Facebookに11月17日付で投稿されています。) […] -
フォト
市道池田秦線と香里園駅西口の黄色く色づいたイチョウ【寝屋川フォト】
寝屋川市内にあるイチョウの木が黄色く色づいています。 11月に入ってから各地で進む紅葉の様子をお伝えしていますが、イチョウをお伝えするのは今回が初となります。 ・寝屋川公園(11月3日撮影)・初本町公園(11月9日撮影) […]