-
フォト
梅雨のような天気の寝屋川市駅前。5/13(金)夜〜14(土)明け方は雨が強くなる予報みたい
5月13日(金)の午前11時台に撮影した寝屋川市駅前の様子です。 本州付近に停滞している前線の影響により、昨日から梅雨のような天気が続いています。撮影時には傘を差す人やかっぱを着て自転車に乗る人の姿が見られました。 駅前 […] -
フォト
宇谷町の田んぼに咲くレンゲの花【寝屋川フォト】
宇谷町の田んぼにレンゲの花が咲いています。 寝屋川市内では各地でレンゲの花が植えられていて、4月中旬から5月初旬までの約3週間は協力農地の開放も行われているようです。(今年の開放は終了しました。詳しくは寝屋川市の公式ホー […] -
フォト
ハートとLOVEのような文字が見られた「月面X」【寝屋川フォト】
5月8日(日)、寝屋川市内で「月面X」が観測されました。 今回の写真は読者の方からのご投稿です。 <ネヤゲンさんの投稿文>5月8日 月面Xが観測できました。以前にも投稿していますが今回はXにハートとLOVEを […] -
フォト
スーパーセンタートライアルの花壇に咲く背の高い花【寝屋川フォト】
スーパーセンタートライアル寝屋川大成店に綺麗な花が咲いています。 今回の記事は読者の方から寄せられた写真のご紹介です。 <ゆみねこ。さんの投稿文>トライアル寝屋川大成店の花壇に、背の高いお花がたくさん咲いてい […] -
フォト
団地ではためく本格的な鯉のぼり【寝屋川フォト】
寝屋川市内の団地に大きな鯉のぼりが設置されているようです。 今回の記事は、読者の方から寄せられた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>今日の風にはためく、団地には珍しい本格的な鯉のぼり 団地に立てられた […] -
フォト
GW中の淀川河川公園太間地区【寝屋川フォト】
ゴールデンウィークを迎えた淀川河川公園太間地区の様子です。 3連休1日目の5月3日(火・祝)は天気が良く、公園内にテントを張る人の姿が見られました。 駐車場もご覧のような稼働率です。 新型コロナウイルスが流行する前のゴー […] -
フォト
3連休に挟まれた平日の銀行に行列【寝屋川フォト】
5月2日(月)12時過ぎに京阪寝屋川市駅前を歩いていると、りそな銀行寝屋川支店前に行列ができていました。 3連休に挟まれた平日だからでしょうか。ゴールデンウィーク中に必要なお金を手数料無しで引き出したり、平日しか開いてい […] -
フォト
出雲町公民館横にめっちゃ細長い公園を見つけた
出雲町でとても細長い形をした公園を見つけました。 「出雲町第1ちびっこ老人憩いの広場」という名前の公園なのですが、まるで遊歩道のようなのです。 実際にその様子を見ていきたいと思います。 公園には木々が植えられています。 […] -
フォト
池田小学校に大きな鯉のぼり。夜にはライトアップも【寝屋川フォト】
寝屋川市立池田小学校(池田2丁目)に鯉のぼりが設置されています。 池田校区地域協働協議会と池田小学校PTAが企画したもので、大小80匹の鯉のぼりが飾られているようです。 鯉のぼりが見られる場所は、正門周辺、裏門(北門)周 […] -
フォト
寝屋川両岸に咲くツツジ【寝屋川フォト】
寝屋川市内を流れる寝屋川の両岸にツツジの花が咲いています。 毎年この時期になると見られる寝屋川の風物詩です。 まずは大利橋付近の様子です。 鮮やかなピンク色の花が咲いています。 続いて桜木橋付近の様子です。 こちらもピン […] -
フォト
市民会館と一中に咲くツツジの花【寝屋川フォト】
寝屋川市立市民会館(秦町)にツツジの花が咲いています。 毎年この時期になると寝屋川市内各地で見られるツツジですが、市民会館を取り上げるのは今年が初めて。 植え込みの上の方がまるごとピンク色に変化しています。 近くで見ると […] -
フォト
下神田町に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
下神田町の花壇にチューリップの花が咲いています。 今回の記事の写真は1週間ほど前に撮影した写真です。 チューリップの花は赤と黄色の2種類あり、鮮やかです。 根本にはパンジーのような花も咲いています。 場所は京阪萱島駅から […] -
フォト
ベル大利に登場したこどもの日の飾り付け【寝屋川フォト】
ベル大利商店街にある「ふれあいステーション」にこどもの日の飾り付けが登場しています。 ふれあいステーションではひな祭り、七夕、ハロウィンなど、その時々の季節に合わせた飾りが展示されることでお馴染みです。5月5日はこどもの […] -
フォト
京阪電車の10000系に20周年、13000系に10周年の記念ヘッドマークが掲出されてる
京阪電鉄の10000系と13000系車両に記念ヘッドマークが4月9日(土)から掲出されています。 ヘッドマークの掲出は、10000系(Wikipedia)の誕生20周年と13000系(Wikipedia)の誕生10周年を […] -
フォト
打上川治水緑地の池にカモの親子【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)の池にカモの親子がいたようです。 今回の記事の写真は読者の方からの投稿です。 <えるたーやさんの投稿文>↑4月17日、打上川治水緑地にて、カルガモ親子を今年初めて観察できました、又 […] -
フォト
淀川河川公園太間地区に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
淀川河川公園太間地区にチューリップの花が咲いています。 この記事の写真は4月13日(水)に撮影したものです。 遊歩道の両側にチューリップ畑が続いています。 このチューリップは地元の幼稚園や支援学校の園児・生徒が植えたもの […] -
フォト
4/16(土)夜に観測された満月「ピンクムーン」【寝屋川フォト】
4月16日(土)夜に満月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今夜から明日早朝にむけての月は満月で「ピンクムーン」という何とも情緒ある名前です。今夜は天気がいいの […] -
フォト
寝屋川市駅前に咲くハナミズキ【寝屋川フォト】
寝屋川市駅前にハナミズキの花が咲いています。 今回の記事の写真は読者の方からのご投稿です。 <ポポンタさんの投稿文> 寝屋川市駅前の花水木が見頃になっています 頭上に咲くピンク色の花が綺麗ですね。京阪寝屋川市 […] -
フォト
三井が丘バス停前に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
三井が丘バス停(三井が丘1丁目)前にチューリップの花が咲いています。 この記事の写真は4月12日(火)に撮影したものです。 道路脇にある三角形の緑地が春らしい光景になっています。 チューリップの花の色は赤、オレンジ、 黄 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く八重桜とチューリップ【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)で八重桜が見頃を迎えています。 八重桜が見られるのは、緑地の南側(旧18号線側)の堤防です。 斜面に濃いピンク色の花が咲き誇り、鮮やかな光景になっています。 八重咲きの花びらは、ふわふわしたよ […] -
フォト
ダイアナ大利店横の花壇に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
大利町の花壇にきれいなチューリップの花が咲いています。 今回の記事の写真は4月8日(金)に撮影したものです。 花壇を詳しく見ていきたいと思います。 この日は天気が良く、光が当たったピンク色の花はとても目立ちました。 白い […] -
フォト
寝屋川市内の桜の開花状況2022。(4/8更新)
大阪管区気象台が3月23日(水)に「桜が開花したとみられる」と発表しました。 寝屋川市内でも続々と桜の開花が見られるようになっています。 今回の記事では寝屋川市内の桜の開花状況を撮影次第、追記・再アップしていきたいと思い […] -
フォト
寝屋川市立中学校で2022年度入学式が行われてた。桜が咲いた一中、六中、七中の様子
寝屋川市立中学校で2022年度入学式が4月6日(水)に行われました。 今年も新型コロナウイルスの影響が続く中、感染対策を行いながら無事に挙行できたようです。 第一中学校(高宮新町)では、道路と校舎の間に植えられた桜の木が […] -
フォト
仁和寺本町から見た鳥飼方面のマジックアワー【ねやつーフォト】
4月4日(月)の夕方に淀川の河川敷で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈なべ家のクマさんの投稿文〉今夕の仁和寺本町から鳥飼方面の薄明、マジックアワーがすごく綺麗でしたよー […] -
フォト
2022年度に初めて観測された国際宇宙ステーションの光跡【寝屋川フォト】
4月4日(月)19時35分ごろに寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉こんばんは今晩はISSが […] -
フォト
香里新町バス停前の自販機で「キャラメルポップコーン味ソーダ」が販売されてる
香里新町バス停前の自動販売機で「キャラメルポップコーン味ソーダ」の飲料が販売されているのを見つけました。 見た目は普通の自販機なのですが、近くで見ると…。 清涼飲料水の横に「チェリオわくわくシリーズ第2弾!」「キャラメル […] -
フォト
境橋町で南前川と水路が立体交差する場所を見つけた
境橋町に南前川と水路が立体交差する場所があります。 先日豊里町〜池田北町に川が立体交差する場所があるのをお伝えしましたが、境橋町にもあるという情報を読者の方にいただいたので、実際に見に行ってみました。 こちらが国道170 […] -
フォト
京阪の9000系に「誕生25周年記念ヘッドマーク」が掲出されてる。4/17(日)まで
京阪電鉄の9000系車両に「誕生25周年記念ヘッドマーク」が3月19日(土)から掲出されています。 京阪電鉄の発表によるとヘッドマークが掲出されているのは、京阪線を走る9000系車両の全5編成(7両4編成、8両1編成)。 […] -
フォト
さつき保育所に咲くモクレンの花。開花しているソメイヨシノも【寝屋川フォト】
三井が丘4丁目のさつき保育所にモクレンとソメイヨシノの花が咲いています。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です。 <ポポンタさんの投稿文>さつき保育園横のモクレンがきれいな花をつけていますソメイヨシノは […] -
フォト
初本町公園に咲くチューリップとユキヤナギの花【寝屋川フォト】
初本町公園にチューリップとユキヤナギの花が咲いています。 初本町公園の桜はまだ蕾の状態ですが、一足早く春の到来を感じられるようです。 奥の植え込みがユキヤナギの木で、白い花をつけています。 その手前には真っ赤なチューリッ […] -
フォト
豊里町〜池田北町で川が立体交差する場所を見つけた
豊里町〜池田北町で川が立体交差する場所があります。 川が近づくと、合流して1本の流れになるのが自然な成り立ちだと思うのですが、この場所は珍しい人工的な構造となっているのです。 おそらく細い方の川(出口幹線水路)があったと […] -
フォト
寝屋川市立小学校で2021年度卒業式が行われてた
寝屋川市立小学校で「2021年度卒業式」が3月18日(金)に行われました。 写真は午前中に撮影した中央小学校(初町)の様子です。 体育館の入口横に卒業式の看板が置かれるとともに、保護者と卒業生の姿が見られました。(卒業式 […] -
フォト
田井小学校の木にでっかい果物【寝屋川フォト】
寝屋川市立田井小学校(田井西町)の南門付近の木に果物が実っています。 柑橘系なのは間違いないと思うのですが、けっこう大きいです。 果物の品種は柚子、ザボン、文旦辺りでしょうか。寝屋川高校にも同じような果物が実っているのを […] -
フォト
国松北口の早咲きの桜が見頃【寝屋川フォト】
国道170号線の国松北口交差点付近で早咲きの桜が見頃を迎えています。 今回の記事は読者の方からのご投稿です。 <ポポンタさんの投稿文>国松北口のおかめ桜が見頃を迎えてます気温もグングン上がり、春はもうすぐそこ […] -
フォト
打上川治水緑地で顔を出したつくし【寝屋川フォト】
打上川治水緑地で土筆(つくし)が顔を出しています。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です。 <ポポンタさんの投稿文>今冬は寒かったからかなかなか姿を見せなかった打上川治水緑地の土筆がようやく姿を見せまし […] -
フォト
香里園駅東口から見た枚方方面。ひらパーや関西医大タワーも【ねやつーフォト】
香里園駅東口の高い場所から枚方市方面を眺めた様子です。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介になります。 <「タバスコは飲み物」さんの投稿文>香里園から枚方市方面を見た景色です写真中央奥にはひらパー […] -
フォト
石津東町に早咲きの桜が咲いてる【寝屋川フォト】
石津東町に早咲きの桜が咲いています。 これまでに他の地域で咲く早咲きの桜を紹介していますが、石津東町でも見頃を迎えつつあるようです。 品種は十月桜やシバザクラ辺りでしょうか。きれいなピンク色の花をつけています。 まだまだ […] -
フォト
ベル大利に飾られた大きなひな壇【寝屋川フォト】
ベル大利商店街にある「ふれあいステーション」で今年もひな壇が設置されています。 ふれあいステーションでは鯉のぼり、七夕の笹の葉、ハロウィンなど、その時々の季節に合わせた飾りが展示されることでお馴染みです。3月3日はひな祭 […] -
フォト
3/2(水)朝に寝屋川市内で見られた霧【寝屋川フォト】
3月2日(水)朝に寝屋川市内で霧が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉おはようございます今朝は霧が出て見通しが悪くなっています 撮影されたのは午前8時18分ごろ。 […] -
フォト
新潟県村上市に寝屋という地名があるらしい。どんなところか探ってみた
新潟県村上市に「寝屋」という地名があるみたいです。 「寝屋」といえば、河川や市名に使われている「寝屋川」の由来にもなった寝屋川市東部の地名としてお馴染みですが、ここだけではないという情報を読者の方からいただきました。 & […] -
フォト
深北緑地で咲く梅の花と河津桜【寝屋川フォト】
大阪府営深北緑地(寝屋川市河北東町)できれいな梅の花が咲いています。 2月28日(月)に訪れたところ、ちょうど見頃を迎えつつあるのを見つけまして。 梅の花が見られるのは、芝生広場の北側にある桜の園(「現在地」の左上付近) […] -
フォト
今月の格言「出るは高目 ツモるは安目」【寝屋川フォト】
川勝町の府道18号枚方交野寝屋川線を通りかかると「出るは高目 ツモるは安目」という格言が書かれた看板を見つけました。 近くの麻雀店が考えた格言なのですが、筆で書かれたようなフォントの文字に思わず目を向けてしまった次第です […] -
フォト
今年も花をつけた宇谷町のド根性スイセン【寝屋川フォト】
宇谷町(万代の裏側)にある会社の駐車場の「ド根性スイセン」が今年も花を咲かせています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>宇谷町のど根性スイセンは今年も花をつけてい […] -
フォト
昨年より開花が遅めの春日町連合自治会館の河津桜【寝屋川フォト】
春日町連合自治会館の河津桜が今年も開花しようとしています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈のぶちゃんさんの投稿文〉今年は、少し寒いからか?河津桜の開花が遅れているみたい昨年も投稿した、春日住宅内 […] -
フォト
萱島駅のホーム上にいたスズメ【寝屋川フォト】
京阪萱島駅のホーム上にスズメがいました。 電車を待っていたら、飛び跳ねるようにホームを移動していくのを見つけて可愛らしいと思いまして。 広いホームの上だと、よけいに小さく見えます。乗客が落とした餌でも探していたのでしょう […] -
フォト
石津中町の用水路沿いに咲く早咲きの桜【寝屋川フォト】
石津中町の用水路沿いに早咲きの桜が咲いているのを見つけました。 品種は河津桜か十月桜辺りでしょうか。真冬にきれいなピンク色の花をつけています。 国道170号線(外環状線)の橋から見ると、こんな感じ。 一般の人が入ることが […] -
フォト
2/21(月)昼ごろ見られたお天気雪【寝屋川フォト】
2月21日(月)12時過ぎに寝屋川市内で雪がちらついていました。 写真ではかなり分かりにくいのですが、晴れの天気にも関わらず雪が降る「お天気雪」状態でした。昨夜は本格的に雪が舞っていたようです。 寒い日が続いていますが、 […] -
フォト
ベル大利近くの友呂岐緑地に果物が実ってる【寝屋川フォト】
東大利町の友呂岐緑地で何かの果物が実っている木を見つけました。 柑橘系なのは間違いないと思うのですが、けっこう大振りの果実です。 果物の品種は柚子、ザボン、文旦辺りでしょうか。寝屋川市の気候でもけっこう育つのですね。 果 […] -
フォト
国松北口交差点横にあった大きな丸太【寝屋川フォト】
国松北口交差点横に大きな丸太が置かれているのを見つけました。 大きいだけでなく数も多いなと思いまして。 この丸太は近くの木が切られたことによるものみたいです。 切り株もありました。 少し寂しくなってしまったかもしれません […] -
フォト
桜木町の友呂岐緑地に咲く梅の花【寝屋川フォト】
桜木町の友呂岐緑地で梅の花が咲いています。 梅の花が見られる場所は市道池田秦線にある銀座橋の近くです。 橋の横の入口から友呂岐緑地へ入ると、大きな梅の木が1本視界に入ってきます。 濃いピンク色の花は円く、桜とは異なる形状 […] -
フォト
中央小学校前の歩道に咲く十月桜【寝屋川フォト】
寝屋川市立中央小学校(初町)前の歩道にきれいな十月桜が咲いています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>中央小学校の裏手の歩道で十月桜がきれいに咲いています 撮影さ […]