-
フォト
寝屋川市で目撃された断層雲?のような状態。まるで天が割れたみたい!
8月4日(日)夕方に寝屋川市内で大気中に断層が入ったような状態が目撃されました。※Twiiterよりまるで地面から何かが噴き出すように色が変わり、雲が割れたように見えます。1時間ちょっと前、寝屋川市で断層雲?のような不思 […] -
フォト
電通大から寝屋川市駅に向かう人の行列ができてた!~試験などが行われた時に見かける光景~
7月28日(日)夕方に寝屋川市駅東口でたくさんの人が駅に向かう光景に遭遇しました。どうやら大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで試験のようなものが行われたようです。試験が終わると多くの人が駅に向かいます。寝屋川市駅前ではたま […] -
フォト
桜木町の堤防沿いに咲く向日葵の花
桜木町の路上を通りかかると、向日葵の花が咲いているのを発見しました。場所は寝屋川の堤防沿いで、住宅地側の斜面から堤防に顔を向けるような形になっています。※寝屋川市駅方面を向いて撮影この記事の写真は7月21日に撮影したもの […] -
フォト
夕暮れの菅原神社前交差点。バスなどが行きかいカオスな感じ
7月のとある日の19時前に撮影した菅原神社前交差点(寝屋川市池田3丁目)の様子です。歩道や右折レーンのない交差点をバスなどが行きかい、カオスな感じです。【地図】【関連記事】・() -
フォト
18時台の萱島中央商店街を萱島駅方面に歩くスーツ軍団
7月のとある日の18時台に萱島中央商店街を通りかかると、スーツを着た男性達が萱島駅方面に向かって歩いているのに遭遇しました。会社帰りでしょうか。もしかしてクラボウの社員さんかな…?全然関係なかったらすみません(笑)道路が […] -
フォト
寝屋川公園のトリムコースに咲く紫陽花2019。~見ごろは過ぎた印象~
寝屋川公園に今年も紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。場所は打上川沿いのトリムコースの横(健康器具などがある所)です。左側の斜面沿いにポツポツと見られました。全体的に萎れて見ごろは過ぎている印象ですね…。紫陽花は雨の日 […] -
フォト
同志社香里高校のグラウンドの防球ネットがめっちゃ高い
三井南町で撮影した同志社香里中学校・高校のグラウンドにある防球ネットの様子です。ゴルフ練習場並みの高さ(近くの電柱やマンションよりも高い!)があり、思わず見上げてしまいました。これだけの高さがあれば、ボールが住宅街に飛ん […] -
フォト
夜のベル大利商店街。~掃除をしている人の姿が印象的~
20時前に撮影したベル大利商店街(寝屋川市駅西口)の様子です。21時45分まで営業している万代寝屋川店以外の多くのお店は、既に閉店している様子でした。掃除をしている人の姿が見られたのが印象的でした。【地図】【関連記事】ベ […] -
フォト
イオンモール四條畷で稼働しているミスト
イオンモール四條畷で水が霧状に噴き出るミストが稼働しています。場所は中央北入口前のクスノキガーデンです。入口のアーチの部分から、水がシャーッ!と。ちょうど顔の部分で気持ちよさそうです。この日は親子が何度も通ったりしている […] -
フォト
中神田町の田んぼにいた白いサギ
神田小学校西交差点前の田んぼ(中神田町)に白いサギがいるのを目撃しました。ちょうど田んぼの真ん中ぐらいにいたのですが、見えますかね(笑)餌を探しているというよりも自分のクチバシで胴体をつついているような感じでした。寝屋川 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲くアジサイの花2019
梅雨入りした打上川治水緑地で、今年も紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。場所は打上川治水緑地の北側の堤防付近で、色とりどりの花が一直線に並んだ状態になっています。土壌の酸性度や日照条件が異なるからか、花の色は水色や紫、 […] -
フォト
高宮神社前の旧国道170号線で対向車と遭遇!すれ違うのに1~2分かかったけど通れた
6月のとある日に高宮神社近くの旧国道170号線を通ると、2台の対向車と遭遇しました。前の乗用車はすれ違うのに1~2分かかりましたが、何とか通り抜けることができたようです(汗)この辺りは昔の河内街道ということもあり、本当に […] -
フォト
萱島神社周辺が早くも夏祭りの雰囲気。今年は7/20(土)~21(日)に開催
京阪萱島駅の高架下にある萱島神社周辺が早くも夏祭りの雰囲気になっています。境内や周辺道路に「大祭 萱島神社」と書かれた旗が設置されています。「萱島神社夏大祭」の日程を告知する看板もありました。それによると、今年は7月20 […] -
フォト
寝屋川公園駅前の七夕の飾りつけ2019。小学生や保育園児の願い事も
七夕(7月7日)を前にして、JR寝屋川公園駅前のバスロータリーに七夕の飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、クリスマスやこいのぼりの季節でもお馴染みです。飾り付けがされ […] -
フォト
中元大売り出しが実施中の香里中央商店街。6/22(土)にはふれあい動物村やフリーマーケットも実施されたみたい
香里新町(香里園駅西口)の香里中央商店街で、6月20日(木)から「中元売出し」が始まっています。短いアーケードの商店街ですが、ワゴンセールが出されて普段よりも活気がある様子です。6月22日(土)には商店街の空き地に可愛い […] -
フォト
寝屋川公園に今年も七夕の笹が登場!~短冊に願いごとを書いて飾りつけよう~
大阪府営寝屋川公園に七夕の短冊を飾る笹が設置されています。場所は公園の管理事務所とクラブハウスです。管理事務所の階段を上がると、大きな竹が2本!こちらの台で願い事を書いて吊るすシステムです。吊るされた短冊の一部を見てみま […] -
フォト
ベル大利に登場した七夕の飾り2019。~吹き流しと短冊の絵が七夕気分を演出~
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、早くも七夕(7月7日)にちなんだ飾り付けが登場しています。飾りつけはアーケードから吊るされる形で設置されているのが特徴です。大利神社側から見ていきましょう。入口付近に青い吹き流しと吹き流 […] -
フォト
6/17(月)に観測されたストロベリームーン。見た目は普通の満月だけど雲がなくて幸運だった!
6月17日(月)22時台に南の方角で撮影した満月の様子です。6月に観測される満月はストロベリームーンと呼ばれており(苺の収穫時期に当たるのが由来らしい)、天体観測が好きな人の間で少し話題になっているようです。カメラを向け […] -
フォト
「寝屋川ダンスフェスティバル」当日の市民会館前の様子。「寝屋川から世界に」を謳ったダンスのイベント
寝屋川市立市民会館で6月15日(土)~16日(日)に「寝屋川ダンスフェスティバル」(NDF)というイベントが開催されました。このイベントは、寝屋川市内でダンススタジオを経営し、世界を舞台に活躍するストリートダンサー「GU […] -
フォト
万代香里西店に作られたツバメの巣。逆さに吊られたビニール傘が微笑ましい
食品スーパー「万代 香里西店」(香里西之町)にツバメの巣が作られています。場所はちょうどトイレやクリーニング店の上辺りにある防犯カメラの上です。ちょうど搬入した商品に糞が当たりそうなポジションにも関わらず、巣を撤去せずに […] -
フォト
田植えが行われた寝屋川市寝屋川公園の田んぼ
寝屋川市寝屋川公園(JR星田駅の南西)の田んぼで田植えが行われました。府道154号私市太秦線を通りかかると、タチ川の向こう側にまだまだ水面が目立つ状態の田んぼが目に飛び込んできます。これから梅雨入りして夏にかけて稲はどん […] -
フォト
外島橋前の青信号が薔薇みたいな模様になってる!
寝屋川市駅西口の外島橋前にある信号機の発行面が薔薇模様みたいです。黄色と赤はLEDが普通にちりばめられているのですが、大利橋方面行きの青信号だけ特殊な光り方をしている様子でした。何か理由があるのでしょうか。どうでも良い記 […] -
フォト
「第12回体育祭」の看板が設置された北かわち皐が丘高校。最近は1学期に行う学校が増えているみたい
大阪府立北かわち皐が丘高校(寝屋北町)で6月7日(金)に「第12回体育祭」が開催される予定だったようです。6日(木)18時台に府道18号枚方交野寝屋川線を通りかかると、正門に体育祭をイメージした看板が設置されているのを見 […] -
フォト
せせらぎ公園で見かけた大きなサギ。駅前で野鳥が見られるのは寝屋川市ならではの光景かも
寝屋川市駅西口を流れる寝屋川で大きなサギがいるのを発見しました。大利橋の上で見つけたので、せせらぎ公園に下りて少しずつ近寄ると、あ~、逃げてしまいました。それでも再び川の中にある石の上に着地!水面に近いポジションが餌を探 […] -
フォト
令和ののぼりが飾られた大利神社と住吉神社。~どちらも改元祝賀ムード~
寝屋川市駅前の大利神社と住吉神社が天皇の即位と改元を祝う雰囲気になっています。まずは大利神社の様子を見ていきたいと思います。入口の鳥居のところに「奉祝 令和」、奥の本殿には「奉祝 天皇陛下御即位」の懸垂幕が設置されていま […] -
フォト
寝屋川市駅にオーバランするような形で停車する通勤快急
京阪寝屋川市駅のホームにオーバーランするような形で停車する電車(通勤快急・中之島駅行き)を撮影した動画が、動画投稿サイト「YouTube」に投稿されています。寝屋川市駅は上下線のホームがずれた構造になっているので、最初は […] -
フォト
夜の香里新町商店街
夜の香里新町商店街の様子です。白い街灯が点灯し、独特の雰囲気を放っています。お店が集まる香里園駅西口は日が暮れると賑やかさが増すようにも感じられます。【地図】【関連記事】・お正月休みでガランとする香里中央商店街(2019 […] -
フォト
寝屋川市駅西口に咲く薔薇の花。暑い日が続いて見られるのもあと少し
寝屋川市駅西口のロータリーに薔薇の花が咲いています。まずはタクシーロータリー付近(黎明のモニュメント前)の様子です。アップで見ると、1つ1つが更に綺麗です。続いてバスロータリー付近の様子です。こちらもわずかですが咲いてい […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く薔薇の花2019
打上川治水緑地内に綺麗な薔薇の花が咲いています。薔薇の花が咲いているのは、緑地の南側の斜面です。花の色はオレンジやピンクなど、様々。春の打上川治水緑地に彩りを与えている様子でしたよ。薔薇の花を生で楽しみたい方は、お早めに […] -
フォト
対馬江東町の府道沿いに設置されたこいのぼり2019
対馬江東町(寝屋川市西部)の府道を通りかかると、大きなこいのぼりが登場していました。ご覧のように、違った色と大きさのコイなどが4匹。このこいのぼりは道路沿いに住む方が毎年設置しているのですが、適度な風が吹いて道路側になび […] -
フォト
西コミセン近くのドブ川で見かけた亀の甲羅干し
読者の方に西コミュニティーセンターの近くのドブ川で見かけたという亀の写真をいただきました!タイトルは「亀の甲羅干し」です。毎年春から夏にかけて毎朝のように見かけるそうです。※いただいた写真を拡大コンクリートの部分に上って […] -
フォト
点野の用水路に設置されたこいのぼり2019
点野1丁目(寝屋川市西部)の用水路にこいのぼりが設置されています。場所は国道1号線(寝屋川バイパス)点野東交差点前で、用水路の上にロープが張られ、そこから吊るされている感じです。数は少ないですが、大きいからかインパクトが […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジの花2019
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなヒラドツツジの花が今年も見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方 […] -
フォト
第二京阪の入口に表示された「京都南 – 草津JCT 渋滞15km」の情報。~空前絶後の10連休も明日で終わり~
10連休のゴールデンウィークもあと2日となり、各地で高速道路の渋滞が発生しています。地元の第二京阪道路は大型連休中もスムーズに車が流れていますが、入口に周辺道路の渋滞状況が表示されていました。撮影時に表示されていたのは「 […] -
フォト
寝屋川公園駅前のこいのぼりの飾りつけ2019
JR寝屋川公園駅前のバスロータリーに今年もこいのぼりの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、七夕やクリスマスの季節にも登場することでお馴染みです。飾り付けがされているの […] -
フォト
寝屋川市内で見かけた東寝屋川駅行きのバス。寝屋川公園駅になるのにはまだ時間がかかりそう…?
4月の下旬に寝屋川市内で見かけた東寝屋川駅行きのバスです。3月16日のダイヤ改正で寝屋川公園駅に改称されましたが、京阪バスはまだ対応していないようです。寝屋川市駅東口バスロータリーも、東寝屋川駅の表記が残っています。「令 […] -
フォト
梅が丘の田んぼに設置されたミニオンの案山子。レンゲの花が植えられた開放農地をPR
1月に高倉とんど焼きが行われた田んぼ(梅が丘2丁目)の向かい側にある田んぼに、ミニオンのような案山子が設置されています。レンゲの花が植えられた「解放農地」(寝屋川市が農家と協力して進めています。詳しい説明はこちらの記事を […] -
フォト
レンゲの花が咲き誇る開放農地。今年は寝屋川市内に12.6haもあるみたい!
寝屋川市内各地にある田んぼで、春らしい綺麗なレンゲの花が咲いています。レンゲの花は毎年農家の方が稲刈り終了後に植えているもので、レンゲの窒素が田んぼの肥料になるのに加えて、寝屋川市が進める「花咲くきれいな農空間」を創出す […] -
フォト
GW2日目のイオンモール四條畷の様子。10連休で混雑が分散されている傾向がありそう
空前絶後の10連休が4月27日(土)から始まっています!お出かけを検討されている方も多いと思いますが、毎年大型連休になると賑わう寝屋川市内のスポットはどのような感じなのでしょうか。今回の記事ではイオンモール四條畷の様子を […] -
フォト
10連休2日目の淀川河川公園太間地区の様子。行楽客やマーチングバンドの練習などで大賑わい!
空前絶後の10連休が4月27日(土)から始まりました!毎年ゴールデンウィークになると賑わう寝屋川市内のスポットはどのような感じなのでしょうか。今回の記事では淀川河川公園太間地区の様子をお伝えしたいと思います!取材に訪れた […] -
フォト
10連休初日の打上川治水緑地。花見シーズンと比べると人は少なめ
空前絶後の10連休が4月27日(土)から始まりました!毎年ゴールデンウィークになると賑わう寝屋川市内のスポットはどのような感じなのでしょうか。今回の記事では打上川治水緑地の様子をお伝えしたいと思います!まずは堤防の桜並木 […] -
フォト
10連休初日の寝屋川公園。花見シーズンと比べると人は少なめ。例年のGWより人出が分散されているみたい
空前絶後の10連休が4月27日(土)から始まりました!毎年ゴールデンウィークになると賑わう寝屋川市内のスポットはどのような感じなのでしょうか。今回の記事では、寝屋川公園の様子を見ていきたいと思います!まずは駐車場の様子で […] -
フォト
大利公園に咲くチューリップの花と八重桜2019
大利公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。昨年11月に植えられた球根が開花したもので、毎年春の恒例(夏は向日葵)が今年もお目見えしました~。チューリップの花は赤やピンク、紫色など様々。花壇は公園の南端だけでなく、遊 […] -
フォト
下神田町に咲くチューリップの花2019。紫色のビオラの花も
下神田町の路上に綺麗なチューリップの花が咲いています。萱島駅から北上して友呂岐緑地の入口前まで来ると、左側に大きな花壇が2つ姿を見せるのです。様々な色のチューリップだけでなく、紫色のビオラ?なども咲いています。おそらく地 […] -
フォト
ダイアナ大利店横の花壇に咲くチューリップの花2019
大利の府営住宅の近く(パチンコ店「ダイアナ大利店」の西側)にある花壇に今年も綺麗なチューリップの花が咲いています。春はチューリップ、夏は向日葵が咲くように地元の方が球根を植えているもので、春の訪れによりチューリップの花の […] -
フォト
香里園駅前の桜がかなり青く緑色になってきた2019 ~香里園駅西口ロータリー、カトリック香里教会の様子~
寝屋川市内の桜が散ってだいぶ葉桜になってきています。今回の記事では香里園地区の様子を見ていきたいと思います。まずは香里園駅前(西口バスロータリー、香里ダイエー本通商店街)の様子です。線路沿いの桜の木が緑色になりつつありま […] -
フォト
ベル大利にこどもの日の飾りつけが登場2019。こいのぼりや武者人形が見ごたえいっぱい
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、子供の日(5月5日)にちなんだ飾り付けが登場していました。場所は商店街の中ほどにある「ふれあいステーション」の中で、このような飾り付けはハロウィンや節分の時でもお馴染みです。詳しく見てい […] -
フォト
寝屋川市内の桜が4月中旬になっても見ごろ。タコ公園、初本町公園編
寝屋川市内の桜の花が満開になってから約1週間見ごろの状態を保ち続けています。今回の記事でご覧いただくのは、4月13日(土)に撮影した様子です。1か所目は友呂岐緑地(タコ公園、寝屋川市駅南西)に植えられた桜です。だいぶ散り […] -
フォト
寝屋川市の桜が4月の中旬になっても見ごろ。南水苑町、南寝屋川公園編
寝屋川市内の桜の花が約1週間にわたって見ごろの状態を保ち続けています。今回の記事でご覧いただくのは、4月13日(土)に撮影した様子です。1か所目は南水苑町(萱島駅の南側)の用水路沿いに植えられた桜並木です。だいぶ散り始め […] -
フォト
石津導水路にこいのぼり400匹がお目見え!今年は田井地域協働協議会も加わり過去最大級に
子供の日(5月5日)を前にして、石津中町(石津小学校の北側)の寝屋川導水路にたくさんのこいのぼりが設置されました。地元の石津校区地域協働協議会が2014年から毎年この時期に企画しているもので、6年目の今年は隣の田井校区地 […] -
フォト
香里園駅西口ロータリーに咲き誇るチューリップの花2019
香里園駅前西口ロータリーの真ん中にある花壇に、今年もチューリップの花が咲いています。この花壇では季節ごとに様々な花が咲き誇ることでお馴染みですが、毎年4月になると開花するのがチューリップです。今年はTSUTAYA側です。 […]