-
フォト
香里新町商店街に設置された七夕の吹き流し2020
7月7日(火)の七夕の日を前にして、香里新町商店街に七夕の飾りがお目見えしています。七夕の飾りは吹き流しと呼ばれるもので、様々な種類のものが数百メートルにわたって続いています。この日は適度な風があったので、ヒラヒラと気持 […] -
フォト
大成町のローソンに設置された七夕の笹。~短冊には「イケメンスタッフだと良いな」などの願い事~
コンビニの「ローソン寝屋川大成店」に2m以上の高さがある七夕の笹が設置されています。店員さんに声をかけると短冊をいただけてこちらの笹に飾り付けられるみたいです。短冊の記入内容をこっそり見ると、「お店のみんながいつまでも笑 […] -
フォト
ベル大利商店街に設置された七夕の短冊
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に七夕の短冊が設置されています。短冊は「ふれあいステーション」の回収箱(現在は受け付けを終了)で集められたもので、記入者の願いが書き込まれているようです。※6月下旬に撮影(回収箱は撤去済み) […] -
フォト
石津南町の用水路沿いに咲くアジサイ
石津南町の用水路沿いにアジサイの花が咲いています。アジサイの木は2本だけでしたが、用水路から顔を出すような形のものを見ることができました。梅雨入りしてから寝屋川市内各地でアジサイの花を見ることができて興味深いです。【地図 […] -
フォト
イオンモール四條畷のクスノキガーデンに咲くアジサイの花
イオンモール四條畷の中央北出口前に綺麗なアジサイの花が咲いています。四条畷市の木であるクスノキが植えられたクスノキガーデンの一角に、ひっそりと植えられていました。アジサイの木は2つほどで多くはありませんが、来た人を楽しま […] -
フォト
寝屋川市で起きた部分日食。~雲が多くて観測は失敗~
太陽の一部が月の影に隠れる部分日食が6月21日(日曜日)に起きました。部分日食は、地球と太陽の間を月が横切り太陽の一部が隠れて見える現象のことで、2019年12月26日以来1年半ぶりに日本各地で観測されました。(その前は […] -
フォト
田井町の住宅街の田植えが行われたばかりの田んぼ
田井町にある田んぼが田植えの行われた状態となっています。住宅街を歩いていると、突如水面の目立つ田んぼが目に飛び込んできたので、カメラを向けてみました。なかなか季節感のある光景です。これから季節を追うごとに稲が成長し、秋に […] -
フォト
寝屋川公園に今年も大きな七夕の竹が登場!~短冊に願いを書いて吊るそう~
大阪府営寝屋川公園に七夕の大きな竹を設置する「七夕まつり」が6月13日(土)から始まりました。公園の管理事務所前の階段を上がると、大きな本物の竹が2本ド~ンと登場します。(新型コロナウイルス対策のため例年よりも2本の間隔 […] -
フォト
石津元町の外環沿いに咲く紫陽花
石津元町の国道170号線(外環状線)を通りかかると、紫陽花(アジサイ)の花が咲いているのを見つけました。木は1本だけだったのですが、かなりの数が咲いていて綺麗です。グラデーションがかった色も美しさを演出している様子でした […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く紫陽花2020
打上川治水緑地に綺麗な紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。まずは緑地の北側の様子を見ていきたいと思います。堤防の下に50m以上?にわたって紫陽花の花が続いています。左側は水色~紫色が中心なのに対し、右側はピンク色の花が […] -
フォト
歴史的な趣のある建物が並ぶ下神田町の路地裏【プチフォト】
下神田町の府道149号木屋門真線を東側に曲がると、狭い住宅街に入り込みました。両側には歴史的な趣のある建物が並び、ちょっとした美観地区みたいなことになっています。2軒だけとはいえ、土塀の家が続く寝屋の山根街道と少しだけ似 […] -
フォト
香里中央商店街で焼肉の煙が立ち込めてた。ミニ音楽ライブも
6月7日(日)に香里中央商店街を通りかかると、アーケード内に焼肉の煙が立ち込めていました。近くのお店が鶏肉を店頭で焼いていたようです。店内の3密を避けるためか外にテーブルが並び、ミニ音楽ライブのようなものも行われている様 […] -
フォト
高宮1丁目の田んぼが田植えの終わった状態に
高宮1丁目の国道170号線(外環状線)沿いにある田んぼが田植えの終わった状態になっています。楠根交差点から農道に入って間近で見ると、植えられたばかりの稲が1列に並んでいました。こちらの田んぼは寝屋川市内でもトップクラスの […] -
フォト
木屋町でかなり高い位置に設置された道路標識を見つけた
木屋町の国道170号線(外環状線)を通りかかると、かなり高い位置に設置された道路標識を発見しました。駐車禁止の標識なのですが、信号機と同じぐらいの高さにあってビックリ。見落とす人も多いのではないでしょうか。些細な話題です […] -
フォト
寝屋川市内で観測されたストロベリームーン2020
ストロベリームーンと呼ばれる満月が寝屋川市内各地で見られる状態になっています。ストロベリームーンはアメリカで苺の収穫時期、すなわち6月に出現する満月のことで、日本ではここ5年ぐらいの間で話題になるようになったようです。今 […] -
フォト
上神田の田植えが行われた田んぼ
上神田1丁目(萱島方面)の田んぼで田植えが行われました。遠目では水面が目立ちますが、間近で見ると確かに稲が植えられています!周囲はまだ田植えが終わっていない田んぼが多い様子でした。これから梅雨入りを迎えると、寝屋川市内各 […] -
フォト
緊急事態宣言の解除で人の姿が戻ってきた打上川治水緑地
5月21日(木)に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されたのを受け、打上川治水緑地に人の姿が戻っています。自粛期間中はランニングや散歩をする人が数人いるかというレベルだったのですが、24日(日)に訪れると、ボール遊び […] -
フォト
緊急事態宣言が解除されて賑わいを取り戻した太間公園
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が5月21日(木)に解除されたのを受け、淀川河川公園太間地区(淀川新橋付近)が以前の賑わいを取り戻しています。今回の記事で紹介するのは、5月24日(日)の様子です。堤防からアプ […] -
フォト
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ鉄道車両の写真。~京阪は5000系の側面の写真だった~
大阪府営寝屋川公園のケヤキ並木にある「森の展示室」に、全国の鉄道車両の写真が並ベられています。「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(小学生の書いた絵、 […] -
フォト
高柳4丁目の府道に咲く花が綺麗
高柳4丁目(寝屋川市西部)の府道を通りかかると、花壇に綺麗な花が咲いているのを見つけました。場所は高柳4丁目交差点の南側(第九中学校の北西)で、歩道の広い植え込みが色鮮やかな光景になっています。花の色はピンク色や紫色、白 […] -
フォト
打上川治水緑地の池に営巣中の鷺。巣にはヒナの姿も
打上川治水緑地に鷺が巣を作っているという写真を読者の方からいただきました!※読者提供鷺が巣を作っているのは池の中州の部分で、2羽のヒナが写真に写っています。また打上川治水緑地の池には2組の鴨の親子の姿があり、散歩で通りか […] -
フォト
5/16(土)は夜まで寝屋川市内で雨が降ってた【プチフォト】
5月16日(土)の寝屋川市は夜になるまで1日中雨の天気でした。今日のようなまとまった雨が降ったのは、久しぶりなのではないかと思います。(宮崎県では15日~16日の半日で1月分以上の降水量を観測したようです。)明日17日( […] -
フォト
田起こしが終わった寝屋南の田んぼ
寝屋南2丁目の田んぼが田起こしが行われた状態となっています。場所は、府道18号枚方交野寝屋川線沿いの4月中旬~5月初旬頃にレンゲの花が咲き誇っていた田んぼです。田んぼにトラクターが通った跡が残っています。土は耕されてフカ […] -
フォト
寝屋川市駅西口ロータリーに咲くバラの花
寝屋川市駅西口ロータリーの植え込みに綺麗なバラの花が咲いています。まずはタクシーロータリー付近(黎明のモニュメント前)の様子を見ていきたいと思います。ピンクや赤、白色の花が咲き誇り、とても綺麗です。続いてバスロータリー付 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲くバラの花。芝生は養生中のため立ち入り禁止になってた
打上川治水緑地に綺麗なバラの花が咲いています。緑地の南側では4月下旬まで八重桜の花が咲いていましたが、ゴールデンウィークを過ぎて青々とした葉っぱになり、代わりに見ごろを迎えているのがバラの花です。バラの花は赤やピンク、白 […] -
フォト
寝屋川市内で見られる窓を開けたバス【プチフォト】
寝屋川市内を窓を開けたバスが走行しています。新型コロナウイルス対策ですっかりお馴染みの光景となりました。電車でも窓が開く車両は開けて走行しているようです。【関連記事】・寝屋川市駅~イオンモール四條畷の路線バスが運行開始( […] -
フォト
寝屋川市内で観測されたフラワームーン。5/7(木)は晴れの天気で満月の観測日和に
5月7日(木)に寝屋川市内で「フラワームーン」と呼ばれる満月が観測されました。アメリカの先住民が季節を把握するために呼び始めた満月の名称が各月(2月:スノームーン、4月:ピンクムーン、6月:ストリベリームーンなど)にあり […] -
フォト
寝屋ふるさと公園で見られるレッドロビン?の赤い葉っぱ【プチフォト】
寝屋ふるさと公園(寝屋川市寝屋南1丁目)の生垣として植えられている植物の葉っぱが赤くなっています。公園の生垣全体が赤く染まり、まるで秋の紅葉の時期のようです。この葉っぱが赤くなる植物にはカナメモチやレッドロビンなどがあり […] -
フォト
東神田町の田んぼに咲くレンゲの花
東神田町(萱島方面)の田んぼに綺麗なレンゲの花が咲いています。寝屋川市内各地に10ha以上(15地区以上)ある「レンゲ開放農地」のうちの1つで、寝屋川市と農家が協力してレンゲを植えているようです。東神田町の「レンゲ開放農 […] -
フォト
池田南町で銭湯の煙突から黒い煙が出てた。GW中も営業しているみたい
5月2日(土)に池田南町付近の市道池田秦線を通りかかると、煙突から黒い煙が出ているのを目撃しました。「ゴールデンウィーク中なのに工場が稼働しているのかな?」と思って見に行くと、その正体は銭湯でした。寝屋川市内のスーパー銭 […] -
フォト
北幼稚園に掲示された「Let’s stay home がんばろう!」のスローガン
寿町の北幼稚園に「Let’s stay home がんばろう!」というスローガンが掲示されています。寝屋川生野病院前の道路を通りかかると、突然目に飛び込んできました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、寝屋川市立幼 […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジの花2020
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなヒラドツツジの花が今年も咲いています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。ツツジの花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)まで数キロ […] -
フォト
萱島東の「からくる親水公園」に咲く八重桜
萱島東3丁目の「からくる親水公園」に綺麗な八重桜の花が咲いています。八重桜は広場の入口の左側に咲いていて、その奥には赤い葉っぱをつけた植物が。右側に目をやると、萱島南町自治会が植えた花も。いずれも数は多くありませんが、さ […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く八重桜。桜の木は葉桜に
打上川治水緑地に綺麗な八重桜の花が咲いています。八重桜が見られるのは、緑地の南側です。ふんわりとしたピンク色の花が見ごたえバッチリです。また打上川治水緑地では4月上旬に桜の木が見ごろでしたが、今はすっかり葉桜です。メタセ […] -
フォト
香里園駅西口に咲くチューリップの花2020
香里園駅前西口ロータリーの真ん中にある花壇に、今年もチューリップの花が咲いています。この花壇では季節ごとに様々な花が咲き誇ることでお馴染みですが、毎年4月になると開花するのがチューリップです。TSUTAYA側から見ていき […] -
フォト
香里園駅西口の線路沿いに黄色い花が咲いてる!
京阪香里園駅の線路沿いに黄色い花が咲いています。桜が見ごろを過ぎつつありますが、代わりに勢いを増してきたのがこの黄色い花です。春らしく色々な花を楽しめるので、見ごたえがありますね。【地図】【関連記事】・香里園駅(桜、チュ […] -
フォト
打上川治水緑地公園に咲く綺麗なチューリップの花2020
打上川治水緑地に綺麗なチューリップの花が咲いています。緑地の東側の一角に植えられたチューリップの数は、目測で100以上。5色ほど揃い、鮮やかな光景が広がっています。打上川治水緑地といえば桜の名所として有名ですが、チューリ […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。本町、桜木町編
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市駅周辺編です!(4月4日に撮影)はじめにご覧いただくのは、本町の市道池田秦線の様子です。続いて桜木町の様子です。桜木橋の横に綺麗な桜が咲いていました。寝屋川 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。友呂岐緑地、からくる親水広場編
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市南部編です!(4月4日に撮影)はじめにご覧いただくのは、友呂岐緑地(萱島信和町付近)の様子です。緑地は数キロにわたって続いていて、見ごたえがあります。用水路 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。三井団地、北かわち皐が丘高校、寝屋川公園墓地の様子
寝屋川市内で満開の桜が見られるようになっています。今回の記事では寝屋川市北東部の様子をお伝えします。はじめにご紹介するのは、三井団地の様子です。最も見ごたえがあるのが、三井が丘3丁目の桜の木です。桜のトンネルがあちこちに […] -
フォト
点野の桜並木が満開2020。国道1号線を車で通りかかるだけでも楽しめそう
寝屋川市内の桜の花が今年も見ごろを迎えています。今回の記事でご覧いただくのは、点野の国道1号線(寝屋川バイパス)沿いの用水路に植えられた桜並木の様子です。このような一面ピンク色の光景が数kmにわたって続きます。この枝の垂 […] -
フォト
高柳7丁目の桜が満開2020
寝屋川市内で今年も桜が見ごろを迎えています。今回の記事では高柳7丁目の様子を見ていきたいと思います。トップワールド黒原店の裏側に桜並木が続いています。夜になると、提灯が点灯するみたいです。すごく綺麗なのですが、自治会が長 […] -
フォト
4/1(水)午後に寝屋川市内で強めの雨が降ってた。20:00現在強風注意報も発令中
4月1日(水)の昼過ぎから寝屋川市内で強めの雨が降っています。15時頃からは更に強まり、15mm/時ほどに達したようです。20時現在雨は弱まりつつありますが、強風注意報も出ています。桜の時期に降る雨のことを桜雨と言うそう […] -
フォト
寝屋川市内の桜がほぼ満開。寝屋川市駅西口、寝屋川高校編
だんだんと暖かくなり、寝屋川市内の桜がほぼ満開の状態となっています。今回の記事では寝屋川市駅周辺の様子を見ていきたいと思います。まずは寝屋川市駅西口にある産業振興センターの裏側(東大利町)の桜の木です。数日前よりも濃く色 […] -
フォト
成田公園と北かわち皐が丘高校の桜がもうすぐ見ごろ
寝屋川市内で今年も桜が咲き始めています。今回の記事では成田公園と北かわち皐が丘高校の様子(3月29日の様子)を見ていきたいと思います。まずは成田公園から。満開の時と比べるとボリューム感は少なめですが、間近で見るとだいぶ咲 […] -
フォト
外出の自粛で人通りが少なくなったベル大利商店街
3月29日(日)の17時台に寝屋川市駅西口のベル大利商店街を訪れると、普段の週末よりも人通りが少ないように感じられました。元々日曜日が定休日のお店も多いと思いますが、大阪府が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不 […] -
フォト
南水苑町、南寝屋川公園の桜の開花状況。あと数日で満開を迎えそう
寝屋川市内の桜の花がだいぶ開花した状態になっています。今回の記事でご覧いただくのは、3月29日(日)に撮影した様子です。1か所目は南水苑町(萱島駅の南側)の用水路沿いに植えられた桜並木です。用水路に垂れ下がる桜の枝が見ら […] -
フォト
初本町公園に咲くチューリップの花2020
寝屋川市駅東口の初本町公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。チューリップの花が植えられているのは公園の入口の両側にある花壇で、鮮やかな光景が広がっています。花の色は赤やピンク色、黄色など様々。これから桜が満開になる […] -
フォト
三井団地と打上川治水緑地の桜の木が開花2020
大阪府内の桜の開花が3月23日(月)に宣言され、寝屋川市内でも桜が見られるようになっています。今回の記事では寝屋川市北東部の様子をお伝えします。はじめにご紹介するのは、三井団地の様子です。三井が丘1丁目に1本だけ開花の早 […] -
フォト
香里園駅周辺の桜が開花。桜の枝にピンク色の花がチラホラ
大阪府内の桜の開花が3月23日(月)に宣言され、寝屋川市内でも桜が見られるようになっています。今回の記事では香里園地区の様子をご紹介いたします。まずは香里園駅前(西口バスロータリー)の様子です。線路沿いの桜の木にチラホラ […] -
フォト
寝屋川公園で桜のライトアップが始まる。開花したばかりのソメイヨシノ数本が幻想的な光景に
大阪府営寝屋川公園で桜のライトアップが始まりました。寝屋川公園駅側の入口と時計塔の中間にあるソメイヨシノ約5本を照らす小規模な試みですが、幻想的な夜桜を楽しめるようになっています。大阪府で開花宣言された23日(月)の夜に […]