-
フォト
寝屋川公園に登場した七夕の竹笹。短冊に願い事を書いて吊るしてみた
大阪府営寝屋川公園に七夕の大きな竹笹が設置されています。 毎年この時期になると企画されている取り組みで、来園者が短冊に願い事を書いて吊るすことができるというものです。 今年は感染症対策(消毒液の設置など)を行いながら、6 […] -
フォト
四方黒池治水公園(成田町)にいろいろな品種のアジサイが咲いてる【ねやつーフォト】
四方黒池治水公園で撮影した「いろいろな品種のアジサイ」のフォトです。 これは多分「ガクアジサイ」。真ん中に蕾のようなツブツブが集まっていて、周りを取り囲むように大きな花が付いているのが特徴。 これは「西洋アジサイ」かな? […] -
フォト
ベル大利商店街に登場した七夕の吹き流し【寝屋川フォト】
ベル大利商店街に七夕の吹き流しが設置されています。 ベル大利商店街ではひな祭り、こいのぼり、ハロウィンの飾り付けなど、その時々の季節に合わせた飾りが登場することでお馴染みです。6月中旬を迎えて七夕(7月7日)の準備が始ま […] -
フォト
黒原旭町公園に咲くクチナシの花。辺りは甘い香りに包まれていたみたい【寝屋川フォト】
黒原旭町公園にクチナシの花が咲いているようです。 今回の記事は読者の方が撮影した写真のご紹介です。 <ネヤゲンさんのご投稿>梅雨の晴れ間、黒原旭町公園にクチナシの花が咲いています。 辺りは甘い香りに包まれてい […] -
フォト
大谷町の田んぼに植えられた真菰(マコモ)。米の稲よりも長くてどっしりとしてる【寝屋川フォト】
大谷町の田んぼに「真菰」(マコモ)が植えられた状態になっています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>大谷町の真菰も植え付けが終わったようです。稲と違ってどっしりし […] -
フォト
萱島南町の「からくる親水広場」にタチアオイやアジサイの花が咲いてる【寝屋川フォト】
萱島南町の「からくる親水広場」にタチアオイや紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。 梅雨の季節に咲く花が同時に見られるということで、詳しく観察してみました。 まずはタチアオイの様子です。 タチアオイ(アオイ科の花)は梅雨 […] -
フォト
観音橋付近の寝屋川にいたカルガモの親子【寝屋川フォト】
観音橋近くの寝屋川にカルガモの親子がいたようです。 今回の投稿は読者の方から頂いた写真です! ■投稿者「ありおす」さんからのコメント よく拝読させていただいております。 いま打上川治水緑地のすぐ北の寝屋川にカルガモ親子が […] -
フォト
寝屋川沿いの遊歩道に咲くタチアオイ。梅雨とともに咲いて梅雨明けに花が終わるみたい【寝屋川フォト】
寝屋川沿いの遊歩道に咲くタチアオイのフォトです。 今回の投稿は読者の方から頂いた写真です! ■投稿者「ケロロン」さんからのコメント 寝屋川沿いの遊歩道にタチアオイが咲いています この花は梅雨入りに下から咲き始め、先端が咲 […] -
フォト
打上川治水緑地で芝刈りが行われてた【寝屋川フォト】
6月のとある日に打上川治水緑地(太秦桜が丘)を訪れると、芝刈りが行われているのを目撃しました。 夏を迎えるのを前にして、緑地内を綺麗に整備する狙いがあるようです。 芝刈りが終わっていないエリアは全体的にモッサリしているの […] -
フォト
御幸東町の田んぼに稲が植えられてる。寝屋川市内は6月1〜2週目が田植えのピークみたい【寝屋川フォト】
御幸東町の田んぼで田植えが行われた状態となっています。 今回ご紹介するのは府道149号木屋門真線沿いに残された数少ない田んぼです。 通りかかった時に「6月らしい光景だな」と思いまして。 稲は植えられたばかりでまだまだ水面 […] -
フォト
打上川治水緑地の池の中洲にある「野鳥の楽園」【寝屋川フォト】
打上川治水緑地の池の中央にある中洲は、野鳥の楽園になっています。 ↑これはたぶん白鷺の赤ちゃん。 こちらが中洲。パッと見えているだけで10羽以上の野鳥がいます。何羽みつけられるかな…? よーくアップして見てみると、あちら […] -
フォト
迎えを待っているっぽい亀【ねやつーフォト】
木田元宮周辺の河川・寝屋川で見かけた、迎えを待っているっぽい亀のフォトです。 首を伸ばして川の様子を伺っている感じ。まるでお迎えを待っているみたいです。誰か来るのか……? さっきの写真より若干引きでみるとこんな感じ。亀が […] -
フォト
打上川治水緑地で見られるグラデーション状のアジサイ【寝屋川フォト】
打上川治水緑地で紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。 紫陽花の花が咲いているのは、緑地の北側の堤防沿いです。 東側はピンク色系の花が多かったのに対して、 西側に移動すると紫〜水色に変わっていくのが綺麗です。 グラデーシ […] -
フォト
雲に映える夕焼け【寝屋川フォト】
6月5日(土)19時ごろ寝屋川市内で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんのご投稿>今日は曇りの一日でした。こういう日は夕日が赤くなりやすいですが、 […] -
フォト
打上川治水緑地にいた超でかい亀…なのか?【寝屋川フォト】
打上川治水緑地にいた超でかい亀の写真です。 今回の投稿は読者の方から頂いた写真です! ■投稿者さんからのコメント 打上川緑地公園にいました この亀ヤバくないですか? デカ過ぎなんですけど 写真中央(やや左より)の亀はたし […] -
フォト
高倉地域で見た「何かを輸送中のヘリコプター」四條畷方面の上空【寝屋川フォト】
6月2日の午前10:45ごろ、高倉地域でヘリコプターが飛んでるところを見かけました。 なにか輸送してる。なんなんでしょうか? まわりに何機もいたとかではなくこの一機のみで、寝屋川から四條畷方面の空へと消えていきました。 […] -
フォト
成田公園にアジサイの花が咲き始めてる【寝屋川フォト】
成田公園に紫陽花(アジサイ)の花が咲き始めています。 撮影したのは5月末ですが、記録的に早い梅雨入りを裏付けるように開花が進んでいるようです。 公園の北側は紫色の花が多かったのに対して、三ツ池周辺は白〜水色の花が多い印象 […] -
フォト
ゲートが閉まった状態の淀川河川公園【寝屋川フォト】
5月のとある土曜日に撮影した淀川河川公園太間・木屋元町地区の様子です。 4月25日から緊急事態宣言の発出に伴い駐車場が閉鎖された状態になっており、公園内の人は少なめな印象を受けました。 入口のゲートはご覧の通りです。 ゲ […] -
フォト
第二京阪道路で見かけたポイ捨て禁止の看板の表現が独特
寝屋川公園近くを通る第二京阪道路の側道(国道1号バイパスの一般道路部)でポイ捨ての禁止を訴えかける看板を見かけました。 その看板には「この道路でゴミを捨てているのは、ほんの一部のドライバーだけです。」と書かれており、独特 […] -
フォト
八幡神社の境内にアジサイが咲き始めてる【寝屋川フォト】
八幡神社の境内でアジサイ(紫陽花)の花が咲き始めています。 今回の記事は読者の方からご提供いただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>八幡神社境内に整備されたアジサイ園のアジサイがボチボチ咲き始めま […] -
フォト
寝屋のたち川で見られたカワウの姿。ウナギらしきものを食べてたみたい
寝屋川市寝屋に流れる「たち川」で、カワウ(河鵜)の姿が見られたみたいです。 今回の記事は読者の方から投稿された写真の紹介です! ■投稿者「ケロロン」さんからのコメント たち川でカワウがウナギを食べようと格闘中の場面に出合 […] -
フォト
謎のキノコが生えてる?みどりの丘さくら公園【寝屋川フォト】
太秦高塚町にある「みどりの丘さくら公園」で、謎のキノコが生えているみたいです。 今回の投稿は読者の方から頂いた写真です! ■投稿者「ヒロ」さんからのコメント みどりの丘さくら公園で見つけた珍しいキノコ 5月22日(土) […] -
フォト
オレンジ色に染まる夕焼け【ねやつーフォト】
5月21日(金)19時ごろに西の空で夕焼けが発生しました。 最初は太陽の周辺だけが色づいていましたが、時間が経つと雲全体がオレンジ色に染まり、幻想的な光景になりました。 上の写真は枚方公園の事務所で撮影したものです。寝屋 […] -
フォト
萱島駅東口に紫陽花の花が咲き始めてる【寝屋川フォト】
京阪萱島駅東口に紫陽花(アジサイ)の花が咲き始めています。 紫陽花の花が咲いているのは、萱島駅東口の萱島信和町側の入口付近です。 葉っぱが大半ですが、部分的に咲き始めているのが分かります。8年間サイトを運営していて5月に […] -
フォト
厚い雲が覆う夜空。スーパームーン&皆既月食は見えなさそう
1年で最も大きな満月「スーパームーン」と満月が地球の影に入って赤銅色に変わる皆既月食が同時に見られるとして、数日前から話題になっています。 26日(水)18時44分ごろから部分食が始まり、20時09分ごろ〜28分ごろに皆 […] -
フォト
宇谷町の田んぼで代かきが行われてる【寝屋川フォト】
宇谷町の田んぼで代かきが行われているのを目撃しました。 水が張られた田んぼの中をトラクターがゆっくりと進み、耕していきます。 他の田んぼはまだ耕されていない状態のところが多いですが、 それでも稲の準備が進められている様子 […] -
フォト
香里園駅と寝屋川市駅周辺のまち散策動画がYouTubeにあがってる
YouTubeに、香里園駅と寝屋川市駅周辺のまち散策をしている動画があります。 この動画の投稿主は「Taka-sim(たかしむ)」さんという方。日本全国のあらゆる街に出向いて散策する動画を上げているYouTuberです。 […] -
フォト
ベル大利商店街ではツバメが子育て中!100円ショップ「ファーストしみず」の上で
ベル大利商店街でツバメが巣作りをしており、現在子育て中です。 100円ショップ「ファーストしみず」の上にツバメの巣があるとの噂を聞きつけ、見に行ってきました。 ↑天井がかなり高くてよくわからなかったのでお店の人に聞いてみ […] -
フォト
雨上がりの夕方に出現した大きなアーチの虹【ねやつーフォト】
5月22日(土)17時半ごろ、寝屋川市や周辺地域で大きな虹が出現しました。 今回の記事は、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈東大利民さんの投稿文〉22日の17時30分頃、佐田中町辺りから撮った虹です。 綺麗なア […] -
フォト
大雨警報解除後に発生した燃えるような夕焼け【ねやつーフォト】
5月21日(金)19時前に燃えるような夕焼けが見られました。 昨夜から警報の出るような大雨が降りましたが、昼までにほとんど止み、午後は降っても小雨のような天気が続きました。夕方になると雲と山の間に隙間ができ、そこから太陽 […] -
フォト
昨夜からの大雨で浸水した深北緑地。淀川も普段より増水してた
5月20日(木)夜から降り続いた大雨で大阪府営深北緑地(寝屋川市〜大東市)が浸水したみたいです。 寝屋川(河川)では未明に「氾濫危険情報情報」(レベル4相当)が発表されるほどの水位に達し、洪水時に遊水池の機能を果たす深北 […] -
フォト
逆日の出のように顔を出す太陽【寝屋川フォト】
5月19日(水)18時17分ごろ、寝屋川市内で黒い雲から顔を出す太陽が見られたようです。 今回の記事は、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉梅雨に入ってから雨模様ですが、今日の夕方雨の止み間 […] -
フォト
御幸西町の路上に咲く白い花【寝屋川フォト】
御幸西町の路上に綺麗な白い花が咲いているのを見つけました。 花はちょうど道路側を向き、通行人が観察できるような状態になっています。 間近で見ると、かなり大きいです。花の名前が分からないのですが、タチアオイ(Wikiped […] -
フォト
萱島本町にあるフェンス破壊中の木【寝屋川フォト】
萱島本町の用水路沿いで見たフェンスを破壊しつつある桜の木の写真です。 木が斜めに生えてきているせいで用水路に突き出すような形になっていて、フェンスを破壊しつつあります。 真横から見るとこんな感じ。木の2/3くらいが完全に […] -
フォト
いのち芽吹いてる感じの切り株(初本町公園)【寝屋川フォト】
初本町公園で見つけた「いのち芽吹いてる感じの切り株」のフォトです。 命芽吹いてる感ある。 切られた断面からモリモリと新たな芽が生まれています。なんなら生えすぎてワサワサしてきてる。生命のパワーすごい!なんか「もののけ姫」 […] -
フォト
寝屋川公園の「カバの座椅子」と『トトロの木』【寝屋川フォト】
寝屋川公園の「カバの座椅子」と「トトロの木」のフォトです。 今回の記事は、読者さんから投稿いただいた写真紹介です! ■「ポポンタ」さんからの投稿文 寝屋川公園事務所前の小ネタ的な内容 1.入口の木製椅子はカバの形をしてる […] -
フォト
強風でなびく旗。アルプラザ香里園は駐輪場のテントがたたまれてた【寝屋川フォト】
5月12日(水)は朝から風が強かったです。 午前中に寝屋川市内を取材で回っていると、強風で旗がなびいているのを見かけました。 アルプラザ香里園では強風のため駐輪場のテントをたたむ措置が取られたようです。 13時現在強風注 […] -
フォト
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ園内の写真。植物や野鳥が季節感たっぷり【寝屋川フォト】
寝屋川公園の「森の展示室」に園内の写真が展示されています。 「森の展示室」はけやき通りにある台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(色鉛筆作品、書道家の書いた漢字、ペッ […] -
フォト
黄砂の飛来でやや霞む寝屋川市【寝屋川フォト】
黄砂が飛来して寝屋川市内が少し霞んだ状態になっています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ケロロンさんのご投稿>今日8日は黄砂が酷いと昨日から今日にかけての天気予報でしきりに言っていた […] -
フォト
打上川治水緑地の池で見られたカイツブリの親子【寝屋川フォト】
打上川治水緑地の池では、野鳥の孵化がはじまっているみたいです。 今回の記事は、読者さんから投稿いただいた写真の紹介です! ■「ケロロン」さんからの投稿文 打上川治水緑地の池では孵化のラッシュです 写真では小さいですがカイ […] -
フォト
GW明けの朝に発生した霧。8:00現在寝屋川市で濃霧注意報が発表されるも、京阪・JRは平常通り運行中
5月6日(木)早朝に寝屋川市で濃霧が発生しました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 1枚目の写真は午前6時50分ごろに三井団地で撮影された様子です。三井団地から南方向を見ると星田連山、生駒山が全く見 […] -
フォト
東大利町の友呂岐緑地沿い用水路にいた「めっちゃ逆立ちするカモ」【寝屋川フォト】
東大利町の友呂岐緑地沿い用水路で見かけた逆立ちするカモの写真です。 めっちゃ逆立ちしてる。 ときどき水面に出てくるんですが、 またすぐに逆立ちスタイルに。すごい垂直。そしておしりがかわいい。この角度、犬神家の一族を彷彿と […] -
フォト
打上川治水緑地に咲くバラの花【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)でバラの花が咲いています。 今回の記事でご紹介するのは、4月24日(土)に撮影した様子です。 打上川治水緑地の南側の斜面がバラ園のようになっています。 間近で見ると、更に綺麗です。 読者の方か […] -
フォト
寝屋川市役所の庁舎別館まえにネモフィラが咲いてた【寝屋川フォト】
寝屋川市役所の庁舎別館前で、ネモフィラが咲いていました。 寝屋川市役所を池田秦線を挟んで向かい側にある庁舎別館。その前の歩道沿いにある花壇で咲いていました。 歩道側から見るとこんな感じ。 庁舎別館側から見るとこんな感じで […] -
フォト
豊野保育園に飾られた大きな鯉のぼり【寝屋川フォト】
豊野保育園に大きな鯉のぼりが飾られています。 園庭に園舎よりも高いポールが立てられ、吹き流しと3匹の鯉が気持ちよさそうに泳いでいるのが遠くからも見えます。 豊野保育園については2020年12月にイルミネーションが行われて […] -
フォト
荒れた天気の日の夕方にチョコっと出た虹【寝屋川フォト】
5月1日(土)17時半ごろ、寝屋川市内でわずかに虹が出現しました。 今回の記事は、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今日は昼から強烈な西風と雷雨の荒れた天候でしたが、17:30頃からは薄日 […] -
フォト
点野の用水路に吊るされた巨大鯉のぼり【寝屋川フォト】
点野の用水路に大きな鯉のぼりが吊るされていました。 場所は寝屋川バイパスの「点野東」の交差点ちかく。ちょうど橋の上から撮った写真です。風のせいかちょっと絡まってる。 地図でいうと↑このあたり。 反対側から見るとこんな感じ […] -
フォト
ベル大利商店街のふれあいステーションに飾られた鯉のぼりと五月人形【寝屋川フォト】
ベル大利商店街にある「ふれあいステーション」では、今年も鯉のぼりが飾られています。 ふれあいステーションでは鯉のぼり、七夕の笹の葉、ハロウィンの飾り付けなど、その時々の季節に合わせた飾りが展示されています。 中に入っても […] -
フォト
雨の降る中出現した大きな虹【寝屋川フォト】
ゴールデンウィーク初日の4月29日(木・祝)18時半ごろ、寝屋川市内で虹が出現しました。 今回の記事は、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今日29日18時半頃、まだ雨が降っているのに西方の […] -
フォト
曇り空に浮かぶピンクムーン。5/26の満月はスーパームーン&皆既月食になるみたい【寝屋川フォト】
4月27日(火)夜にピンクムーンと呼ばれる満月が浮かび上がりました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>今日はピンクムーン月がピンク色になるのではなくピンク色の花が多く咲 […] -
フォト
御幸西町にツツジの花が咲いてる【寝屋川フォト】
御幸西町にツツジの花が咲いています。 ツツジの花が咲いているのは府営住宅内の公園や駐輪場などで、あちこちで季節の変化を感じられる状態に。 府営住宅内の様子を見ていきたいと思います。 まずは9号棟付近。植え込みにピンク色の […]