-
イベント
摂南大学と北幼稚園がタグラグビー体験で交流。子供たちが人工芝の広いグラウンドを駆け回った
摂南大学スポーツ振興センターの主催で摂南大学ラグビー部と寝屋川市立北幼稚園(寿町)のスポーツ交流会が12月2日(木)、開催されました。 摂南大学ラグビー部は2019年から北幼稚園との交流を進めていて、これまでに何度も北幼 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年12月)。建物本体の解体がだいぶ進んでる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
話題
京阪電車が年末年始の終夜運転を2年連続で見送り。1/1~3はお正月ダイヤで運転
京阪電鉄が2021年末~2022年始の運行計画について発表しました。 今季も初詣需要に対応した特別体制が取られますが、新型コロナウイルスの影響により2年連続で12月31日~1月1日の終夜運転・終電の延長が見送りとなります […] -
開店・閉店
ダイコクドラッグ寝屋川市駅前店が12/22の閉店を発表してる。2Fの100円均一商品が80円になるセールも
ドラッグストアの「ダイコクドラッグ京阪寝屋川市駅前店」が12月22日(水)の営業をもって閉店すると発表しました。 寝屋川市駅の北東、府道18号枚方交野寝屋川線沿いで10年ほど前から営業しているお店です。(ダイコクドラッグ […] -
話題
ねや川戎の福娘が広瀬市長を表敬訪問。2022年1月の「ねや川戎大祭」は2年ぶりに開催予定
住吉神社(木田町)で2022年1月に行われる「ねや川戎大祭」(十日戎)の福娘に選ばれた女性らが、12月6日(月)に寝屋川市役所を表敬訪問しました。 2021年1月の「ねや川戎大祭」は新型コロナウイルス感染拡大の影響により […] -
開店・閉店
マルシゲ香里店の精肉コーナーがリニューアルしてる。12/1から「肉処かないち」に
成田西町のスーパー「マルシゲ香里店」の精肉コーナーがリニューアルオープンしています。 11月まで別の精肉店が入っていましたが、12月1日から「肉処かないち」に変わり営業を開始しました。 肉処かないちは、京都府宇治市に本社 […] -
クイズ
成田山不動尊は成田のつく何町にある?【寝屋川クイズ#495】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:成田山不動尊は地名でいうと何町にあるでしょう?(1)成田町(2)成田西町(3)成田東町(4)成田南町 正解は、↓↓↓↓ […] -
お知らせ
2021年11月の人気記事TOP15。1位には「ワイドナショーで松本人志が寝屋川発言」の記事がランクイン
毎月恒例の先月の振り返りに関する記事です。 まずはアクセス数から見ていきましょう。 <2021年11月のアクセス状況>・アクセス数:92万7259PV・セッション:56万5085・ユーザー数:25万9003※ […] -
開店・閉店
香里ダイエー本通商店街に楽天モバイルが開店するみたい。12/10(金)オープン予定
香里南之町に携帯電話ショップの「楽天モバイル香里園店」が開店することが分かりました。 場所は銭湯「玉水温泉」(2018年1月に閉店)の跡地に建設されたマンションの1階部分で、香里ダイエー本通商店街に面した側です。 国道1 […] -
クイズ
寝屋川市外にあるのに寝屋川の店名がつくガソリンスタンドはどこ?【寝屋川クイズ#494】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市外にあるのに店名に寝屋川がつくガソリンスタンドはどれでしょうか?(1)枚方市南中振3丁目のENEOS(国道1号 […] -
まち
豊野町歩道橋が修繕されて綺麗になってる。通行止めも解除されて渡れるように
市道池田秦線の「豊野町歩道橋」で行われていた修繕工事がほぼ終了しています。 寝屋川市では数年前から老朽化した歩道橋の対策工事を進めていて、豊野町歩道橋については修繕して残すことになった形です。 〈撤去された歩道橋〉・秦・ […] -
イベント
12/12(日)に寝屋川公園で「るらるマーケット」を開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2021年12月6日〜12日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えする週間イベントカレンダーのコーナーです。 来週(2021年12月6日〜12日)のイベント情報は、以下の通りです。 (1)しょうじフェア ・日時:12月9日(木)〜11日(土 […] -
イベント
香里ヌヴェール学院の校舎にデジタル掛け軸!音楽系クラブの演奏で幻想的な雰囲気になった「Light Up Nevers」の様子
香里ヌヴェール学院中学校・高等学校(美井町)の校舎にデジタル掛け軸を映し出す「〜Light Up Nevers〜プロジェクションアートプロジェクト」が11月27日(土)、開催されました。 「Light Up Nevers […] -
フォト
寝屋川公園で始まったイルミネーション2021。今年は時計塔前に光のトンネルなどが登場
大阪府営寝屋川公園で「キラキラ★イルミネーション」の点灯が12月1日(水)から始まりました。 2017年まで3か所(公園の管理事務所、時計塔、中央広場)に分散していたイルミネーションが時計塔付近に集約されたのは今年も同じ […] -
クイズ
市民会館とアルカスホール。メインホールの座席数が多いのはどっち?【寝屋川クイズ#493】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:メインホール(大ホール)の座席数が多いのはどちらでしょうか?(1)寝屋川市立市民会館(2)アルカスホール(寝屋川市立地 […] -
まち
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルが2022年1月から解体されるみたい。コイン駐輪場も12/5(日)で閉鎖
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)が2022年1月から解体されることが分かりました。 大利橋前の府道18号線沿いにあるビルに、以下のようなお知らせが掲示されています。 それによると、解体工事の期間は2022年1月1 […] -
時事
12/3(金)9:28ごろ発生した最大震度5弱の地震で寝屋川市は震度2を観測
12月3日(金)午前9時28分ごろ紀伊水道を震源とするM5.4の地震が発生しました。 発表によると、この地震による津波の心配はありません。この地震について緊急地震速報が発表されました。 (1)震度5弱・和歌山県御坊市 ( […] -
フォト
朝焼けが始まる頃に出た細長い月【寝屋川フォト】
寝屋川市内で12月2日(火)の早朝に細長い月が見えました。 今回の記事は読者の方からご投稿いただいた写真の紹介です。 お名前:ポポンタさんコメント:今朝2日の朝、朝焼けが始まる頃に下弦の月を見ました 冷え込んで空気が澄ん […] -
開店・閉店
松屋町に「きん太 香里園店」が開店してる。12/5(日)までオープン記念イベントも
出店の準備が進められていたお好み焼き店「きん太 香里園店」(松屋町)が開店しています。 5月までファミリーレストランのビッグボーイ香里店があった建物にて、12月1日(水)17時から営業を開始しました。 お店の場所は国道1 […] -
フォト
鴨の寝床になる夜の寝屋川公園【寝屋川フォト】
夜になると現れる鴨の様子が寝屋川公園で撮影されました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈かばの母さんの投稿文〉夜の寝屋川公園は鴨の寝床になっています。11/26撮影。 いつも場所を […] -
話題
2020年国勢調査の基本集計が公表されてる。寝屋川市は単身世帯が最多、40歳の未婚率は28.9%に
2020年に全国で行われた国勢調査の基本集計が総務省統計局から11月30日(火)、公表されました。 国勢調査は、日本の人口や世帯の状況などの基礎的な情報を明らかにするために5年に一度行われている国の統計調査です。 202 […] -
話題
大阪電通大で行われた「自転車安全講習会」の様子。乗車中の危険を学べるVR体験も
大学生の自転車事故防止などに役立てるため、大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(初町)で自転車安全講習会が11月29日(月)、実施されました。 J号館1階にある学生ラウンジに希望者が集まり、自転車の交通ルールを再確認するとと […] -
フォト
三井団地の給水塔イルミネーション2021【寝屋川フォト】
三井団地(三井が丘4丁目)でイルミネーションが点灯しています。 給水塔から立体駐車場に向かって13本の電飾が張られる毎年恒例の企画です。 給水塔の根元は公園になっていて、クリスマス気分を味わえます。 点滅しているので綺麗 […] -
クイズ
大阪市内に引っ越す寝屋川市民の移住先で最も多いのは、何区?【寝屋川クイズ#490】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:大阪市内に引っ越す寝屋川市民の移住先で最も多いのは、何区でしょうか?(2010年に寝屋川市、2015年に大阪市に住んで […] -
開店・閉店
ビバモール寝屋川のフレンドマートに「餃子専門店しのはら」の直売所が開店してる。香里中央商店街やアルプラザ枚方にお店がある餃子店
ビバモール寝屋川のフレンドマートに餃子専門店「餃子専門店しのはら」の直売所が開店しています。 アル・プラザ枚方(枚方市津田)と香里中央商店街(寝屋川市香里新町)に店舗がある餃子専門店で、3ヶ所目の出店となるようです。 直 […] -
イベント
J:COMの新開祥子さんが一日警察署長に就任。寝屋川署の発隊式と香里園駅の防犯キャンペーンで歳末警戒を呼びかけ
寝屋川警察署の「令和3年歳末特別警戒部隊発隊式」が11月30日(火)に実施され、ジェイコムウエスト北河内局のタレント・新開祥子さんが一日警察署長に就任しました。 歳末特別警戒は社会全体が慌ただしくなる年末を迎えるのに合わ […] -
話題
eo光「ビタペディア」で香里園特集が配信されてる。向井電器商会、夜行アイスなどの6店舗が登場
11月10日、17日に放送されたeo光チャンネル「ビタペディア」(eo光テレビ7ch)で香里園が紹介されました。 「ビタペディア」は、兄妹のお笑いコンビ・ビタミンSの2人が町を巡る視聴者参加型の地元紹介番組。 11月10 […] -
グルメ
国道163号線沿いの「松屋 門真店」がリニューアルオープンしてる。マイカリー食堂の併設店舗に
改装工事のため休業していた牛丼チェーン店「松屋 門真店」(門真市下島町)がリニューアルオープンしています。 2週間(10月13〜26日)続いた改装工事で外観や内装が新しくなるとともに、松屋系列のカレー店「マイカリー食堂」 […] -
話題
枚方寝屋川消防組合の隊員がアームレスリングの全日本2大会で優勝してる。インタビュー後に腕相撲を挑んできた
枚方寝屋川消防組合の寺岡秀幸消防士長(35歳)が10月24日に開催された「第19回AJAFオールジャパンアームレスリング選手権大会」のA-1(有力選手)一般ライトハンド55kg級に出場し、見事優勝しました。 寺岡消防士長 […] -
フォト
香里園かほりまちテラスで始まったイルミネーション2021【寝屋川フォト】
香里園駅東口ロータリーで今年もイルミネーションが始まっています。 イルミネーションが行われているのは、香里園かほりまちテラスの2〜3階部分です。 2階の通路には、雪だるまやトナカイなどの光るオブジェが飾られています。 ク […] -
クイズ
2020年に寝屋川市で最も婚姻数が多かったのは何月?【寝屋川クイズ#489】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:2020年に寝屋川市で最も婚姻届が多かったのは何月でしょうか?(a)2月(b)4月(c)7月(d)11月 正解は、↓↓ […] -
フォト
九中横の色づいたケヤキ並木2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立第九中学校(高柳4丁目)横のケヤキ並木が色づいています。 11月に入ってから各地で進む紅葉の様子をお伝えしていますが、11月もあと数日ということで紅葉の記事も終盤に入ってきている感じです。 ・寝屋川公園(11月 […] -
話題
「第45回寝屋川まつり」の日程が2022年8月20〜21日に決定してる。無事に開催されれば3年ぶり(8/1追記:中止が決定)
寝屋川市最大級の夏祭り「第45回寝屋川まつり」の日程が2022年8月20日(土)〜21日(日)と発表されています。 「寝屋川まつり」は新型コロナウイルス感染拡大の影響により2年連続(2020年、2021年)で中止になった […] -
開店・閉店
香里南之町に「CHOCO FOREST」が1月に開店する予定みたい。カカオ豆から作るチョコレートのショップ&カフェ
香里南之町に「CHOCO FOREST」というチョコレート専門のショップ&カフェが開店することが分かりました。 ヨーロッパ・クロアチア出身のオーナー自らがカカオ豆を選別し、チョコレートを製造・販売するお店です。 […] -
フォト
11/27(土)の夕方に見えた二重の虹【寝屋川フォト】
11月27日(土)夕方に寝屋川市内で大きな虹が見えました。 時刻は小雨の天気と西日が差し込む条件が重なった16時20分〜30分ごろ。1枚目の写真は美井町(香里ヌヴェール学院の近く)で、 2枚目は香里本通町(ザ・香里園タワ […] -
話題
京阪電鉄寝屋川車庫で行われた「車内で刃物やガソリン」の想定訓練。多発する傷害事案に対する対応力を強化
京阪電鉄寝屋川車両基地(木田元宮2丁目)で電車内での傷害事案を想定した訓練が11月26日(金)、実施されました。 この訓練は乗客を標的にした殺傷事件が鉄道で発生していることをうけ、京阪電鉄、寝屋川警察署、鉄道警察隊の3者 […] -
まち
寝屋川高校にあったブロック塀がフェンスに改修されてる
大阪府立寝屋川高校(本町)にあったブロック塀が解体されてフェンスに改修されています。 2018年6月の大阪府北部地震後に寝屋川市内各地でブロック塀が撤去されました(西小学校、池田小学校、第三中学校、第四中学校、友呂岐中学 […] -
開店・閉店
秦町にとんかつ店の「かつや」が開店してる。お弁当・お惣菜のテイクアウトにも対応
秦町で出店の準備がされていたとんかつチェーン店「かつや寝屋川秦町店」が11月26日(金)、開店しました。 5月に飲食店の建設計画を、10月に建設中の飲食店が「かつや」であるのをお伝えしていたところです。 お店の場所は府道 […] -
フォト
香里自動車教習所で始まったイルミネーション2021【寝屋川フォト】
大阪香里自動車教習所(木屋町)でイルミネーションが行われています。 毎年この時期から春先まで行われている恒例の試みで、今年も始まったようです。(設置作業中の様子が公式Facebookに11月17日付で投稿されています。) […] -
話題
寝屋川市と仁和寺本町のトヨタモビリティパーツが連携協定を締結。災害時の垂直避難場所の提供で
寝屋川市とトヨタモビリティパーツ株式会社大阪支社の2者が「水害等災害時における一時避難施設としての使用に関する協定」を11月25日(木)、締結しました。 寝屋川市では現在、淀川や寝屋川、古川などの河川が氾濫した場合に備え […] -
クイズ
寝屋川市は東西と南北どちらに長い?【寝屋川クイズ#486】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市は東西と南北どちらに長いでしょうか?(1)東西(2)南北 正解は、↓↓↓↓↓↓(2)の「南北」方向でした! 寝 […] -
フォト
市道池田秦線と香里園駅西口の黄色く色づいたイチョウ【寝屋川フォト】
寝屋川市内にあるイチョウの木が黄色く色づいています。 11月に入ってから各地で進む紅葉の様子をお伝えしていますが、イチョウをお伝えするのは今回が初となります。 ・寝屋川公園(11月3日撮影)・初本町公園(11月9日撮影) […] -
開店・閉店
バロー寝屋川店の「はるやま」が完全閉店を発表してる。来年2月ごろの予定みたい
バロー寝屋川店の紳士服店「はるやま」が完全閉店すると発表しました。 バローの2階にある店舗を訪れると、完全閉店の垂れ幕が設置された状態になっています。公式ホームページなどでは発表されていませんが、店員さんによると「来年2 […] -
開店・閉店
池田北町のサイゼリヤが12/20の閉店を発表してる。外環沿いのファミレスチェーン店
ファミリーレストランのサイゼリヤ寝屋川池田店(池田北町)が12月20日(月)の営業をもって閉店すると発表しました。 入口付近のお知らせで約1ヶ月後の閉店が告知されるとともに、近隣店舗(ビバモール寝屋川店、大阪大日ベアーズ […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷の東側の「牛庵」が休業してる。11/26に「熟成焼肉いちばん」としてリニューアルオープンする予定
イオンモール四條畷の東側にある焼肉店「牛庵 四條畷店」(四條畷市砂1丁目)が11月15日から休業しています。 工事を行うための措置で、11月26日(金)17時に「熟成焼肉いちばん」としてリニューアルオープンする予定です。 […] -
フォト
朝の散歩で見つけた黄帝向日葵【寝屋川フォト】
寝屋川市内で皇帝向日葵の花が咲いているようです。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <のぶちゃんさんのご投稿>朝の散歩で見つけた皇帝向日葵です🤗皆さん知ってますか?皇帝ダリアは良く見かける […] -
まち
大阪病院の病棟が解体されてる。移転に伴い6月に閉院した病院
6月末まで診療を行っていた大阪府結核予防会大阪病院(寝屋川市寝屋川公園)の病棟が解体されています。 寝屋川公園駅西口(打上高塚町)に移転して大阪複十字病院に改称されたのに伴う措置で、8月に解体工事が着工しました。 解体工 […] -
話題
詐欺被害を防いだ寝屋川のファミマとゆうちょ銀行の職員に感謝状が贈呈されてる
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、寝屋川市内のコンビニと郵便局の職員が寝屋川警察署から感謝状を贈呈されています。 朝日新聞の記事(11月12日)によると、感謝状を贈呈されたのはファミリーマート寝屋川寿町店の統括店長とゆう […] -
名所・珍百景
2022年の干支とんど「寅」が登場。梅が丘の田んぼで制作作業を見てきた
寝屋川市梅が丘2丁目の田んぼに2022年の干支・寅(とら)をモチーフにした「干支とんど」が登場しました。 「とんど焼き」は、小正月の時期(1月中旬)にお正月のしめ飾りや稲わら(とんど)などを燃やして五穀豊穣・無病息災を祈 […] -
クイズ
寝屋川公園と深北緑地。駐車料金が安いのはどっち?【寝屋川クイズ#483】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市内にある2つの府営公園を比較すると、駐車場が安いのはどちらでしょうか?(1)寝屋川公園(2)深北緑地(3)同じ […] -
話題
寝屋川市が「寝屋川ギフト事業」を始めてる。市民5万人に5000〜5万円相当の商品などが当たる事業。応募は12/1から、参加事業者も募集中
寝屋川市が新型コロナウイルスの経済対策として「寝屋川ギフト事業」を開始しています。 寝屋川ギフト事業は、市内店舗で買い物をした市民(5万人)に抽選で5000円〜5万円相当の商品(物品・サービス)が当たる事業。予算の総額は […]