-
名所・珍百景
寝屋川市内でバイクに乗ったサンタを見かけた。バイクの装飾もすごい
寝屋川市内の府道13号京都守口線〜国道170号線でバイクに乗ったサンタクロースを見かけました。 赤いサンタクロース姿の運転手が目を引くのですが、バイクの装飾もすごい!後ろにはトナカイ、それ以外の部分は銀色の飾り付けが施さ […] -
まち
寝屋川公園で車止めを外す試みが行われてる。入口のバリアフリー化のため
大阪府営寝屋川公園の一部の入口で車止めを開放する試みが7月から行われています。 寝屋川公園ではバイクの進入を防ぐため、20ヶ所の入口に車止めが設置されていますが、バリアフリー化のため実験的に開放することになったものです。 […] -
クイズ
12/24に寝屋川市の先進的ないじめ対策を視察するのは、何県の自治体?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:12月24日(金)に寝屋川市の先進的ないじめ対策を視察するのは、何県の自治体でしょうか?(1)北海道(2)東京都(3) […] -
時事
寝屋川市立小学校の教職員と家族がオミクロン株に感染。渡航歴もなし
寝屋川市立小学校の教職員が新型コロナウイルスの変異種・オミクロン株に感染していたことが判明しました。 大阪府では12月22日(水)に4人のオミクロン株の感染が発表されていますが、そのうちの3人がこの教職員と家族(妻、娘) […] -
まち
萱島桜園町にラーメンや餃子を扱う自販機が設置されてる。焼鳥や「博多もつ鍋」も販売
萱島桜園町に冷凍のラーメンや餃子などを扱う自動販売機が設置されています。 コロナ禍の世相を反映してか寝屋川市内各地に餃子の無人直売所が登場していますが、自販機でラーメンや餃子などの食べ物が買えるのは珍しいと思いまして。 […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷のオーサムストアが1/10、キデイランドが1/16の閉店を発表してる。雑貨の専門店
イオンモール四條畷のオーサムストアとキデイランドが2022年1月に閉店すると発表しています。 オーサムストアは、1階の風のコート前にある生活雑貨の専門店。アクセサリー・ペットグッズ・キッチングッズなどのアイテムを扱い、デ […] -
グルメ
香里南之町に「からあげ金と銀」が開店してる。4個で200gの「ゆず唐胡椒揚げ」を買ってみた
香里南之町に唐揚げ専門店「からあげ金と銀 香里園店」が開店しています。 全国に66店舗(大阪府に35店舗)を展開する唐揚げ専門店で、近隣では本店(大阪市淀川区)、枚方公園店、京橋店、高槻富田店などに続く出店となるようです […] -
開店・閉店
建て替え工事中の「キリン堂忍ヶ丘店」が解体されてる。更地に近い状態に
10月に一時閉店したドラッグストア「キリン堂忍ヶ丘店」(四條畷市岡山1丁目)の建物が解体されています。 2022年夏に売り場を拡大してリニューアルオープンする予定であるのを10月の記事でお伝えしたお店です。 工事の進捗状 […] -
開店・閉店
石津元町に「としのぶさん家の粉」が開店してる。市内2店舗目。たこ焼き粉の直売所と物流センター
石津元町にたこ焼き粉の販売店「としのぶさん家の粉」が開店しています。 「としのぶさん家の粉」は、たこ焼きの粉を販売することに特化した「世界初」(公式Facebookより)のお店で、2020年9月に開店した本店(田井西町) […] -
話題
JR西が2022年春のダイヤ改正を発表。学研都市線の昼間は同志社前〜木津が1本/時、おおさか東線の普通は全て221系に
JR西日本が2022年春に行うダイヤ改正の内容を発表しました。 新型コロナウイルスの影響で生活様式や働き方が変化しているのを受け、運行本数の削減などが行われます。(30線区において、2021年10月2日のダイヤ変更と比較 […] -
フォト
2021年最後の満月「コールドムーン」。今年はマイクロムーンに【寝屋川フォト】
12月19日(日)夜に今年最後の満月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今晩は今年最後の満月、コールドムーンです更に今年地球から最も遠い満月なのでマイクロムーン […] -
話題
楠根小学校の児童が「小・中学生『いのち』の作文コンクール」で入選してる。タイトルは「まだいきているいのち」
作文を書くことを通じて命の大切さを考える「小・中学生『いのち』の作文コンクール」で、寝屋川市立楠根小学校(楠根南町)の児童の作品が入選しました。 「小・中学生『いのち』の作文コンクール」は、公益財団法人JR西日本あんしん […] -
クイズ
堀溝にある「〇鼻橋」の○に入る動物は何?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:堀溝の国道163号線にある交差点「〇鼻橋」の〇に入る動物は何でしょうか?(1)犬(2)猫(3)猪(4)牛 正解は、↓↓ […] -
まち
幸町のミラーと一体型だった一方通行の標識が移設されてる
幸町の寝屋川沿いにあった一方通行の標識が移設されています。 移設前はミラーと一体型の珍しい構造でした。 11月15日にお伝えした時の様子がこちら。かなり低い位置に一方通行の標識がつけられていたのが分かります。 それから約 […] -
話題
寝屋川香里郵便局が開局90周年を迎えてる。昭和初期からあるみたい
寝屋川香里郵便局(香里本通町)が開局から90周年を迎えたみたいです。 郵便局内にある有人の窓口横に、90年間の感謝の気持ちを伝えるお知らせが掲示されています。 今から90年前は、1931年(昭和6年)に当たります。京阪本 […] -
クイズ
香里園駅から最も近い公立高校はどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:香里園駅から直線距離で最も近い公立高校はどこでしょうか?(1)大阪府立北かわち皐が丘高校(2)大阪府立香里ケ丘高校(3 […] -
フォト
和光小学校のイルミネーション【寝屋川フォト】
寝屋川市立和光小学校で12月5日(日)からイルミネーションが行われています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈「さなさななさなさ」さんの投稿文〉三井小学校のイルミネーション綺麗ですね!和光小でも5 […] -
開店・閉店
葛原のキングファミリーが1/30の閉店を発表してる。古着の買い取りは12/26まで
葛原1丁目の古着店「キングファミリー寝屋川店」が2022年1月30日(日)の営業をもって閉店すると発表しています。 府道13号京都守口線の葛原新町交差点前で16年間営業を続けてきたお店です。 こちらは枚方方面を向いた様子 […] -
名所・珍百景
寝屋川市役所に2022年の干支とんど「寅」が登場。梅が丘の田んぼで展示中の「寅」のミニチュア版
寝屋川市役所に2022年の干支・寅(とら)をモチーフにした「干支とんど」が登場しました。 「干支とんど」は、寝屋川市の高倉地域で毎年小正月の時期(1月中旬)に行われる伝統行事「とんど焼き」に合わせて、新年の干支にちなんだ […] -
クイズ
大阪府のイオンモールで駐車場の収容台数が最も多いのはどこ?【寝屋川クイズ#501】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:大阪府にあるイオンモールで駐車場の収容台数が最も多いのは、どこでしょうか?(1)イオンモール四條畷(2)イオンモール大 […] -
イベント
寝屋南の駐車場に行列ができてた。英会話教室のクリスマスイベントで
バロー寝屋川店の向かい側の駐車場(寝屋南2丁目)で12月12日(日)の昼頃にたくさんの人だかりができていました。 すぐ横にある英会話教室「ABCDAVID’S(ABCデービッズ)英語スクール 寝屋南校」のクリスマスイベン […] -
まち
深北緑地で第1駐車場の改修工事が始まってる。芝生の臨時駐車場が広がるみたい
大阪府営深北緑地(寝屋川市〜大東市)で第1駐車場の改修工事が始まっています。 第1駐車場の芝生のエリア(臨時駐車場)を拡張することにより、出入庫時の渋滞を緩和する狙いがあるようです。 改修工事の対象となるのは、第1駐車場 […] -
話題
来春3年ぶりに「ねやがわ桜ナイトパーク」が開催される予定みたい。打上川治水緑地の桜をライトアップする企画
打上川治水緑地の桜をライトアップする「ねやがわ桜ナイトパーク」が2022年春に開催されることが分かりました。 「ねやがわ桜ナイトパーク」は、寝屋川市が桜の観光資源をPRする「サクラ☆プロジェクト」の取り組みとして2017 […] -
時事
守口市の浄水場近くで浸水した水道管に作業員が取り残される事故が発生
大阪広域水道企業団の浄水場近く(守口市大日町4丁目付近)で掘削中の水道管に水が流れ込む事故が12月16日(木)午前9時30分頃、発生しました。 大阪広域水道企業団の報道発表資料(PDF)によると、現場は隣接する浄水場同士 […] -
話題
学研都市線(京橋〜四条畷)などで1/1の0〜3時頃に臨時列車が運転されるみたい。JR西が年末年始の運行計画を発表
JR西日本が2021年末~2022年お正月の電車の運行計画について発表しました。 今年も昨年に続いて全路線で大晦日の終夜運転を取りやめるとともに、京阪神地区の6線区で初詣需要に対応した臨時列車(1月1日午前0時~3時ごろ […] -
開店・閉店
宝町にコインランドリーの建設計画。空き地が広がっているところ
宝町にコインランドリーの建設計画があることが分かりました。 場所は府道13号京都守口線と府道18号枚方交野寝屋川線を結ぶ市道沿いで、現在空き地になっているところです。 こちらは府道13号線方面を向いた様子です。 反対側を […] -
クイズ
葛原、点野、太間町、仁和寺本町。淀川側で最も人口が多い町はどれ?【寝屋川クイズ#500】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:淀川側にある地名の中で最も人口が多いのは何町でしょうか?(1)葛原(1~2丁目)(2)点野(1~6丁目)(3)太間町( […] -
フォト
三井小学校のイルミネーション2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立三井小学校(三井が丘3丁目)で夜になるとイルミネーションが点灯しています。 今回の記事でご紹介するのは正門から見た様子です。 校舎の屋上から黄金色に輝く大きなクリスマスツリーが吊るされています。 左手の植え込み […] -
開店・閉店
フレスト香里園店の「正栄クリーニング」が移転を発表してる。香里園かほりまちの新店舗は1/7に開店予定
香里園駅東口のフレスト香里園店(香里南之町)にある「正栄クリーニング」が香里園かほりまちテラスに移転すると発表しています。 発表(pdfファイル)によると、最終営業日は閉店するフレスト香里園店と同じ12月31日18時まで […] -
開店・閉店
石津元町に「としのぶさん家の粉」が開店するみたい。田井西町に本店があるたこ焼き粉の販売に特化したお店
石津元町にたこ焼き粉の販売店「としのぶさん家の粉」が開店することが分かりました。 「としのぶさん家の粉」は、たこ焼きの粉を販売することに特化した「世界初」(公式Facebookより)のお店で、2020年9月に開店した1号 […] -
話題
12/13(月)に放送された「報道ステーション」に広瀬寝屋川市長が出演してた。政府が「年内に10万円一括給付」を認めたことについてコメント
12月13日(月)夜に放送されたテレビ番組「報道ステーション」(6ch)に寝屋川市の広瀬慶輔市長が出演し、政府が給付を発表している「子育て世帯への臨時特別給付金」(10万円給付)についてコメントしました。 この日の報道ス […] -
まち
星田駅のバスロータリーが本移設されてる。星田駅前線も一部区間が開通
JR星田駅のバスロータリー(交野市星田北7丁目)が12月13日(月)の始発便から新設ロータリーに移設されています。 12月8日(水)から旧ロータリーのバス乗り場を仮移設して切り替え工事が行われていたもので、この度本移設が […] -
クイズ
寝屋川市内に事業所があるエクセディとクラボウ。売上高が大きいのはどっち?【寝屋川クイズ#499】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市内に事業所がある大手メーカー2社を比較すると、どちらの会社の売上高が大きいでしょうか?(1)エクセディ(2)倉 […] -
話題
寝屋川市が30%以上の所得減少者に「5万円」の給付金。課税世帯に属する19歳以上が対象
寝屋川市が所得減少者に対して5万円を支給する独自の支援事業を行うことが決まりました。 12月13日(月)に閉会した12月市議会定例会において可決したもので、課税世帯に属する19歳以上の市民のうち、所得が前年度比で30%以 […] -
イベント
寝屋川公園で12/12(日)に開催された「るらるマーケット」の様子。中央広場にキッチンカーや屋台も
大阪府営寝屋川公園でフリーマーケット・雑貨市の「るらるマーケット」が12月12日(日)、開催されました。 「るらるマーケット」(公式ホームページ)は、いらなくなった物を捨てずに活用される仕組みを広げるために活動している女 […] -
フォト
池田すみれこども園で実施中のイルミネーション「イケスミナリエ」【寝屋川フォト】
池田すみれこども園(池田1丁目)でイルミネーションの点灯企画「イケスミナリエ」が行われています。 4〜5月に鯉のぼりの設置が行われた時と同じように園庭を飾り付ける試みです。 順番に見ていきたいと思います。 駐車場前の非常 […] -
イベント
12/19(日)に寝屋川市駅東口広場で音楽ライブを開催。週間イベントカレンダー(2021年12月13日〜19日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えする週間イベントカレンダーのコーナーです。 来週(2021年12月13日〜19日)のイベント情報は、以下の通りです。 (1)L.A.S FREE Live@アドバンスねやがわ […] -
時事
寝屋南の産廃施設で12/11(土)深夜に火災が発生。ゴミ置き場の電化製品が燃えるなどの被害
寝屋川市寝屋南1丁目の産業廃棄物処理施設で12月11日(土)深夜に火災が発生しました。 朝日新聞の記事(12月11日配信)によると、119番通報があったのは午前0時15分のことで、約3時間燃え続けた火災により、ゴミ置き場 […] -
クイズ
友呂岐中学校の他校にはあまりない特徴は何?【寝屋川クイズ#498】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市立友呂岐中学校の他校にはあまりない特徴は何でしょうか?(1)50mプールがある(2)グラウンドにナイター設備が […] -
開店・閉店
ダイアナ香里店が香里園店に改称してる。珍しい事例かも
パチンコ店の「ダイアナ香里店」(香里新町)が店名を「ダイアナ香里園店」に改称しています。 香里と香里園は両方ともよく使われる地名ですが、途中で変更されるのは珍しい事例ではないでしょうか。(香里駅が香里園駅に改称された事例 […] -
開店・閉店
香里ダイエー本通商店街に楽天モバイルのお店が開店してる。香里園地区では初
香里南之町に携帯電話ショップの「楽天モバイル香里園店」が12月10日(金)、開店しました。 場所は銭湯「玉水温泉」(2018年1月に閉店)の跡地に建設されたマンションの1階部分で、香里ダイエー本通商店街に面した北側です。 […] -
イベント
アルカスホールで開催中の「しょうじフェア」の様子。製品の展示・販売、仕事中の写真の展示が行われてた
アルカスホールの1階ギャラリーで障害者福祉施設「ワークセンター小路」の展示物を並べる「しょうじフェア」が開催されています。 このイベントは「ワークセンター小路」(寝屋川市小路南町)の利用者が地域の方に作っている製品や、ど […] -
開店・閉店
松屋町の酒屋「太田屋」がリニューアルしてる。売り場やお酒が飲める「角打ち」のスペースが拡大
松屋町の酒屋「太田屋」がリニューアルオープンしています。 右横の9月まで美容院「ヘアデザイン バースプレイス」(Birth Place)だった部分にお店が広がった形です。 お店の場所は市道香里駅前線沿い。香里園駅西口ロー […] -
フォト
五小と東北コミセンのイルミネーション2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立第五小学校と東北コミュニティーセンターで夜になるとイルミネーションが点灯しています。 まずは第五小学校(三井南町)のイルミネーションの様子を見ていきたいと思います。 イルミネーションが行われているのは、道路沿い […] -
時事
12/9(木)21:16ごろ寝屋川市駅〜香里園駅で人身事故が発生。21:40現在京阪線が運転を見合わせ中
12月9日(木)21時16分ごろ、京阪本線の寝屋川市駅〜香里園駅で人身事故が発生しました。 21時40分現在、京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)・鴨東線(三条駅~出町柳駅)・中之島線(中之島駅~天満橋駅)で運転を見合わせていま […] -
フォト
前澤友作社長が搭乗した国際宇宙ステーションの光跡【寝屋川フォト】
12月9日(木)17時半過ぎに寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーションが通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉ZOZO創業者の前澤友作さんが搭乗し […] -
フォト
木田小学校前の道路の黄金色になったイチョウ並木【寝屋川フォト】
寝屋川市立木田小学校前の道路のイチョウ並木が黄金色に色づいています。 紅葉の進み具合は11月上旬からお伝えしていますが、今はイチョウがピークを迎えているようです。 ・寝屋川公園(11月3日撮影)・初本町公園(11月9日撮 […] -
開店・閉店
外環沿い香里園のGS「出光」が「アポロステーション」になるみたい。新ブランドへの統合で
日新町のガソリンスタンド「出光 セルフ香里園サービスステーション」が「アポロステーション」のブランドに変更されます。 出光興産と子会社の昭和シェル石油のガソリンスタンドでは、2021年4月から新ブランド「アポロステーショ […] -
クイズ
2021年12月に行われた寝屋川高校の修学旅行の行き先はどこ?【寝屋川クイズ#497】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:2021年12月に行われた寝屋川高校(全日制)の修学旅行の行き先は、どこでしょうか?(1)北海道(2)東京(3)九州( […] -
開店・閉店
星田北で「ロジクロス大阪交野」の建設工事が着工してる。三菱地所が開発する冷凍・冷蔵機能を備えた物流施設
交野市星田北8丁目で物流施設の「ロジクロス大阪交野」を建設する工事が着工しています。 ロジクロスは、大手不動産ディベロッパーの三菱地所が全国で開発している物流施設で、大阪府内ではロジクロス大阪(大阪市西淀川区)、ロジスタ […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2021【寝屋川フォト】
東香里園町のカトリック香里教会で夜になるとイルミネーションが点灯しています。 時計台から青く光る電飾が張られて幻想的な光景になっています。 京阪香里園駅から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、左手に見えてきま […]