-
まち
アカカベ木田町店に宅配便のロッカーが設置されてる。PUDOとAmazon Hubの2つ
ドラッグストアのアカカベ木田町店に宅配便の受け取りロッカーが設置されています。 宅配便の受け取りロッカーは、ネットショッピングで購入した商品などを自宅以外の場所で好きな時間に受け取れるサービス。不在が多い購入者の利便性を […] -
時事
1/21(金)8:09ごろ丹波橋駅~墨染駅で自転車との接触事故が発生。09:30現在京阪線が15~20分程度遅延中
1月21日(金)午前8時09分ごろ、京阪本線の丹波橋駅~墨染駅(京都市伏見区)で電車が自転車と接触する事故が発生しました。 その影響により京阪本線(淀屋橋駅~三条駅)、鴨東線(三条駅~出町柳駅)、中之島線(中之島駅~天満 […] -
クイズ
JR寝屋川公園駅のホームがあるのは、地下何階?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:JR寝屋川公園駅のホームがあるのは、地下何階でしょうか?(1)地下1階(2)地下2階(3)地下3階(4)地上 正解は、 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で建設されていた2階建てのビルがほぼ完成してる。ニパチがあったところ
香里南之町で建設されていた2階建てのビルがほぼ完成した状態になっています。 この場所には居酒屋「ニパチ香里園店」(2020年8月に閉店)が入っていた建物がありましたが、2021年5月〜7月に解体された経緯があります。 新 […] -
話題
打上川治水緑地の桜のライトアップは中止が決定。開催予定から一転、中止は3年連続
2022年春に開催が予定されていた「ねやがわ桜ナイトパーク」事業の中止が1月19日(水)、発表されました。 イベントの企画運営業務を行う事業者を公募するなど昨年から準備が進められていましたが、国内における新型コロナウイル […] -
開店・閉店
香里駅前通商店街の「若芝 香里店」が閉店してる。萱島にもお店がある和菓子店
香里南之町にあった和菓子店「若芝 香里店」が12月末の営業をもって閉店しています。 場所は香里駅前通商店街にある若柴ビルの1階部分。白浜鍼灸整骨院などが入っている建物です。 京阪香里園駅から向かうと、香里駅前通商店街に入 […] -
時事
寝屋川市駅構内の「大阪PCR検査センター」に行列ができてた。検査数増大のため1/20(木)から営業時間を短縮
京阪寝屋川市駅の構内に設置されている「大阪PCR検査センター」に行列ができていました。 撮影したのは、1月19日(水)18時ごろ。 新型コロナウイルスの変異種「オミクロン株」の市中感染で感染者が急増している影響でしょうか […] -
話題
2/3(木)の成田山節分祭は著名人の来場を見合わせ。2年連続で本堂内での豆まきや福豆の授与のみに
成田山不動尊(成田西町)が2月3日(木)に開催される節分祭の概要を発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、「朝の連続テレビ小説」(NHK)のヒロインらが豆まきをする特設舞台の設置を昨年に続いて見送り、 […] -
フォト
1/18(火)に観測された国際宇宙ステーションの光跡。1/19(水)も17時台に出現するみたい【寝屋川フォト】
1月18日(火)18時台に寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーションが通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ネヤゲンさんの投稿文〉国際宇宙船出現1/18 18:28-18 […] -
まち
大阪病院が解体されて瓦礫だけの状態になってる
大阪府結核予防会大阪病院(寝屋川市寝屋川公園)の病棟の解体工事がだいぶ進んだ状態になっています。 大阪病院は寝屋川公園駅西口(打上高塚町)に移転する形で閉院(移転後の病院名は大阪複十字病院)した経緯があり、2021年8月 […] -
グルメ
香里南之町に「BOBSONG BURGER BAR」が開店してる。「Italian Bar Basso」の系列店で「A.B.Cバーガー」を食べてみた
香里南之町に「BOBSONG BURGER BAR」(ボブソンバーガーバー)が1月18日(火)、開店しました。 香里新町にあるItalian Bar Bassoの系列店で、ハンバーガーやお酒を提供するお店です。 お店の場 […] -
フォト
2022年最初の満月「ウルフムーン」。見かけ上今年最少【寝屋川フォト】
1月17日(月)夜に今年最初の満月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ネヤゲンさんの投稿文〉今年最初の満月です。ネイティブアメリカンでは1月の満月をウルフムーンと呼ぶそうです。見かけ […] -
時事
【新型コロナ】1/10~16の新規感染者数は456人。1/15(土)、16(日)は1日で100人超に
寝屋川市の新型コロナウイルスの新規感染者数が急増しています。 感染力の強い新たな変異株「オミクロン株」の市中感染が広がっている影響で、昨年末から感染者数が増加していますが、先週はその傾向が更に強まった模様です。 〈新型コ […] -
開店・閉店
香里園駅構内で2月に開店する「ミニフレスト」の出店準備が進められてる。お店の前では野菜の販売も
京阪香里園駅構内で「ミニフレスト」の出店準備が進められています。 香里園駅東口ではフレスト香里園店が都市計画に伴い12月31日をもって閉店しましたが、フレストオススメの野菜、果物、お肉、お寿司、惣菜を販売する場として近く […] -
フォト
第二京阪道路の坂道に置かれた凍結防止剤【寝屋川フォト】
第二京阪道路の副道に「路面凍結注意」と書かれた看板が設置されています。 最近寒い日が続いていますが、寒さで道路が凍る可能性があるのでしょう。 すぐ横には凍結防止剤(粒状の塩化カルシウム)が。1袋25kgあるのですが、かな […] -
開店・閉店
石津中町の浅草食堂が閉店してる。外環沿いにあった洋食店
石津中町の飲食店「浅草食堂寝屋川店」が閉店しています。 場所は国道170号線(外環状線)沿いで、 守口方面を向いた様子がこちら。向こう側に石津元町交差点をまたぐ府道19号線の高架橋が見えています。 反対側(枚方方面)を振 […] -
フォト
寝屋川公園に展示された書道作品「新春の挨拶」。園内には「干支とんど」のミニチュア版も【寝屋川フォト】
寝屋川公園の「森の展示室」に書道作品が展示されています。 「森の展示室」はけやき通りにある台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(色鉛筆作品、書道家の書いた漢字、ペット […] -
話題
イオンモール四條畷で1/21、28(金)にドライブインシアターが開催されるみたい。1/21の上映作品は「ミラベルと魔法だらけの家」
イオンモール四條畷で車に乗ったまま映画を鑑賞できるドライブインシアターが1月21日(金)、28日(金)に開催されます。 コロナ禍でも映画を楽しめる方法として毎月のように企画されていて、1月も開催が決まったようです。 ドラ […] -
まち
木屋元町の「三笑堂 大阪支社」の旧社屋が解体されてる。2021年から行われている建て替え工事で
木屋元町にある「三笑堂 大阪支店」の旧社屋が解体されています。 大阪支店の建て替え工事に伴うもので、2021年11月に解体工事が始まった模様です。 同支店の場所は木屋元町公園の北側。写真の手前(国道1号線側)にあるのが新 […] -
まち
萱島東に「夢楽庵」がオープンしてる。サービス付き高齢者向け住宅
萱島東1丁目にサービス付き高齢者向け住宅の「夢楽庵」(むらくあん)がオープンしています。 2020年頃まで月極駐車場として利用されていましたが、跡地に3階建ての建物が建設されて2021年12月21日から利用を開始した模様 […] -
クイズ
第二京阪道路の寝屋川トンネルの仮称は何だった?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:第二京阪道路の寝屋川トンネル(寝屋川第1トンネル、寝屋川第2トンネル)の仮称は何だったでしょうか?(1)高宮トンネル( […] -
イベント
2022年の干支とんど「寅」が燃え上がった!梅が丘で開催された「高倉とんど焼き」の様子
寝屋川市梅が丘2丁目の田んぼで新春恒例の「高倉とんど焼き」が1月15日(土)、開催されました。 「とんど焼き」は、小正月の時期(1月中旬)にお正月のしめ飾りや稲わら(とんど)などを燃やして五穀豊穣・無病息災などを祈る行事 […] -
まち
萱島駅西口の府道149号線沿いが更地になってる。京阪のガード〜日新商店街のところ
萱島駅西口(寝屋川市下神田町)に建っていた木造の建物が解体されて更地になっています。 場所は京阪萱島駅から線路の北側を西に進み、府道149号木屋門真線の交差点につきあたったところです。 こちらが府道149号線の高柳・池田 […] -
開店・閉店
香里駅前通商店街に「&Moa」が開店してる。セルフ式の脱毛サロン
香里新町に「&Moa(アンドモア)」というお店が1月11日(火)、開店しました。 場所は香里駅前通商店街にある「丸菱第2ビル」の3階部分。「長田整骨院」のあるビルです。 香里園駅方面を向いた写真がこちら。この先は […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷の1/16、20に閉店するお店が7店舗ほど追加発表されてる。館内で移転するお店も5店舗
イオンモール四條畷の1月に閉店する店舗が追加で複数発表されています。 1月に閉店するお店はこれまでに7店舗お伝えしていますが、更に7店舗(1月12日時点)が追加で発表された形です。 (1)1月10日に閉店・オーサムストア […] -
フォト
編隊を組んで飛んでいた4機のヘリコプター【寝屋川フォト】
寝屋川市の上空を4機のヘリコプターが編隊を組んで飛んでいるのが1月14日(金)、目撃されました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今日の9:40頃南から北へ向かう4機編隊のヘ […] -
時事
【新型コロナ】寝屋川市保健所が業務のひっ迫を懸念しているのがニュースに。1/12は55人、1/13は77人が新規感染
寝屋川市内の新型コロナウイルスの新規感染者数が急増しています。 感染力の強い新たな変異株「オミクロン株」の市中感染が広がっていることもあり、昨年末から感染者数が増えていますが、今週ぐらいからこれまでにない速度で感染拡大し […] -
クイズ
寝屋川市で中学校同士の距離が最も近いのは、どこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市で市立中学校同士の距離が最も近いのはどこでしょうか?(1)第一中学校と中木田中学校(2)第三中学校と友呂岐中学 […] -
開店・閉店
香里駅前通商店街に「ゴルッチャ」が開店してる。会員制の個室型シミュレーションゴルフのお店
香里新町に「GOLCHA」(ゴルッチャ)というお店が1月11日(火)、開店しました。 天候に関わらず楽しめる屋内型シミュレーションゴルフのお店で、12月にも出店計画があるのをお伝えしています。 前回の記事では外観のみでし […] -
まち
外環から旧イオンモール寝屋川の建物内部が見えるようになってる。解体工事の進捗で
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が2021年6月から始 […] -
開店・閉店
石津元町の「つるやゴルフ」が1/30(日)の閉店を発表してる。外環沿いのゴルフ用品店
石津元町のゴルフ用品店「つるやゴルフ寝屋川店」が1月30日(日)の営業終了をもって閉店すると発表しています。 お店の場所は国道170号線(外環状線)沿いで、石津小学校の向かい側です。 四條畷方面を向いた様子がこちら。奥に […] -
話題
1/12(水)放送の「今夜くらべてみました」でフレスト寝屋川店が映ってた。超偏食な世界的書道家・青柳美扇の買い物先として
1月12日(水)21時から放送されたテレビ番組「今夜くらべてみました」(10ch)にて、京阪寝屋川市駅前のスーパー「フレスト寝屋川店」が映りました。 「今夜くらべてみました」(今くら)は、3組のゲストの共通点をトークやV […] -
開店・閉店
打上川治水緑地にドッグランがオープンしてる。日没まで無料で利用可
打上川治水緑地(太秦桜が丘)に犬の遊び場「ドッグラン」が1月11日(火)、オープンしました。 ドッグランとはリードを外した状態の犬を自由に遊ばせることができる空間で、寝屋川市が打上川治水緑地の魅力を高める事業のうちの1つ […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷にカルディコーヒーファームの出店計画。4月に開店予定
イオンモール四條畷にカルディコーヒーファームの出店計画があることが分かりました。 カルディコーヒーファームは、コーヒー・ワイン・輸入食品などを扱う専門店。店内は賑やかで活気溢れる市場のように商品が並ぶとともに、西洋の図書 […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園2階の着物店「わものや」が閉店を発表してる。営業期間は15年間
アルプラザ香里園の2階にある着物店「わものや香里園店」が閉店を発表しています。 アルプラザ香里園で15年間営業を続けてきましたが、店内に「完全閉店」のお知らせが掲示された状態になっています。 「わものや」は、カタログ通信 […] -
時事
【新型コロナ】寝屋川市の感染者数が増加してる。先週(1/3~9)の99人は9月中旬と同水準。1/11(火)は27人
寝屋川市内の新型コロナウイルスの新規感染者数が2021年12月下旬ごろから増加しています。 緊急事態宣言が明けた10月以降は感染者数が落ち着いていましたが、感染力の強い新たな変異株「オミクロン株」の市中感染が広がっている […] -
開店・閉店
新家で建設中のセブンイレブンの建物が見えてきた。2/4開店予定
新家1丁目でコンビニの「セブンイレブン寝屋川新家1丁目店」が建設されています。 2021年10月に建設計画があるのをお伝えした経緯があり、その後着工したようです。 お店の場所は、府道21号八尾枚方線のスーパーセンタートラ […] -
まち
打上高塚町の旧府道20号線に仮歩道ができてる
打上高塚町の旧府道20号線に仮歩道が整備されています。 打上高塚町土地区画整理事業(2020年9月に完成)に関連して府道の拡幅工事が行われていますが、先に用地買収ができた場所を仮歩道として通れるようにした模様です。 上の […] -
フォト
成人の日に見られた淀川河川公園の夕焼け【ねやつーフォト】
1月10日(月・祝)の夕方に淀川の河川敷で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈匿名希望さんの投稿文〉今日の夕日です。淀川河川近くの自宅に帰ると、鳥飼大橋方面の夕日がすごく […] -
クイズ
この名前はなんと読む?熱田神社【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:熱田神社の読み方は何でしょうか?(1)ねつたじんじゃ(2)あつたじんじゃ(3)その他 打上川治水緑地の南側の住宅地(太 […] -
話題
寝屋川ギフト事業の応募が20万通を突破してる。5万人に総額約5億円相当が当たる事業。締め切りは1/15
寝屋川市が12月1日から受け付けを開始した「寝屋川ギフト事業」の応募が20万通を突破したことが分かりました。 「寝屋川ギフト事業」は、新型コロナウイルスの経済対策として寝屋川市が企画した施策です。(実施決定時の記事はこち […] -
話題
寝屋川市が第68回成人式を挙行。市民会館は2年ぶり、午前と午後に分けて開催されたみたい
寝屋川市立市民会館(秦町)で「第68回寝屋川市成人式」が1月10日(月・祝)に挙行されました。 今年の成人式は会場を市民会館に戻しつつ(昨年は各中学校ごとの開催でした)、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、午前と午 […] -
フォト
1/9(日)19時ごろ打ち上げられた「茄子作花火」。寝屋川市内からも一部の地域で見えた
枚方市の春日小学校近くで「茄子作花火」が1月9日(日)、打ち上げられました。 新型コロナウイルスの感染拡大が昨年秋ごろから落ち着いているのを機に、来年こそは茄子作地区の「夏祭り納涼大会」(2年連続で中止)が開催できること […] -
イベント
商売繁盛笹持って来い!2年ぶりに「ねや川戎大祭」が開催されて住吉神社に賑わい。境内には屋台も
住吉神社(木田町)で新年の風物詩とされる「ねや川戎大祭」(十日戎)が1月9日(日)から始まりました。 「ねや川戎大祭」は毎年1月10日前後の3日間で行われる神事で、福娘に授与される笹には商売繁盛のご利益があることで知られ […] -
開店・閉店
打上川治水緑地の北側で開発が始まってる。飲食店舗や物販店舗などを建設する計画
打上川治水緑地の北側(太秦桜が丘)で開発が始まっています。 2018年に民間企業から都市計画提案が出されているのをお伝えしたところで、ついに着工したようです。 開発される場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿い。 コナズ珈琲 […] -
開店・閉店
大和田駅の北西に「喜一精肉店・焼肉店」ができるみたい。1月中旬の開店予定
大和田駅前に「喜一精肉店・焼肉店」(門真市常称寺町)が開店することが分かりました。 黒毛和牛を中心に取り扱いをする精肉店(特選黒毛和牛は計り売り)で、焼肉も楽しめるお店みたいです。 お店の場所は黒原から大久保中学校の前を […] -
まち
成田西町の尾崎商店が解体されて更地に。建設資材の販売や土木工事を手掛けていた会社
成田西町にあった「尾崎商店」が解体されて更地になっています。 同社は1962年の創業以来、建設資材の販売や土木工事を幅広く手掛けてきましたが、2021年12月2日に公式ホームページ上で「廃業します」と発表しました。 場所 […] -
グルメ
豊野町の「創作屋 黒猫」に昼だけ「創作唐揚げ GACHIKARA」が開店してる。デリバリー・テイクアウトメイン。唐揚げとハマチフライを食べてきた
豊野町に「創作唐揚げ GACHIKARA」というお店が開店しています。 既存の飲食店「創作屋 黒猫」を昼間に借りて営業するテイクアウト・デリバリーがメインのお店で、1月4日(火)からプレ営業を開始しました。(グランドオー […] -
クイズ
寝屋川、枚方、守口、門真。市民会館の大ホールの客席数が最も多いのは、何市?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:市民会館の大ホールの客席数が最も多いのは、どれでしょうか?(1)寝屋川市立市民会館(2)枚方市総合文化芸術センター(3 […] -
開店・閉店
香里園かほりまちテラスに正栄クリーニングが開店してる。フレスト香里園店からの移転。スマート受付のサービスも登場
香里園駅東口に「正栄クリーニングかほりまちテラス店」(香里本通町)が1月7日(金)、開店しました。 香里園駅東口の正栄クリーニングはフレスト香里園店の1階で21年間営業を続けてきましたが、フレスト香里園店の閉店に伴い、近 […] -
開店・閉店
フレスト香里園店の駐輪場が近隣に仮移転してる。閉店したフレストの解体工事は2月から始まる予定
京阪香里園駅東口の「香里園駅前駐輪場・東駐輪センター」(香里南之町)が1月1日から近隣に仮移転しています。 仮移転は京阪本線連続立体交差事業の進捗に伴う措置で、2021年10月の記事でもお伝えしています。 こちらが1階部 […]