通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.大利地区で1960年代に最も多いとされた苗字は何でしょう?
a.白井
b.平田
c.清水
d.生間
さて、大利地区で1960年代に最も多いとされた苗字はなんでしょうか…!
・
・
・
・
・
・
・
・
さあ、どうでしょう〜?
・
・
・
・
・
・
正解は、aの白井でしたー!
ソースは寝屋川市の歴史を掲載した「寝屋川誌」(1966年発行)という本です。p.422〜430に旧九個荘村大字大利(現在の大利町、東大利町、大利元町、成美町、錦町、清水町、桜木町の地域に相当)に関する歴史が書かれていて、「大利の家と人」についても記述されています。
それによると大利には白井、平田、清水、生間の4姓が多く、中でも白井姓が最も多いのだそうです。清水姓の起源は分かりませんが、平田姓は秦氏の一統で、秦・太秦方面から移り住んだものと考えられているのだとか。白井姓は平田姓から分家した説が有力です。
1960年代(人口急増期)の統計なのでその後の転入・転出で変化している可能性はありますが、地元の成美小学校は現在も白井姓が多い可能性がありますね。
◆関連リンク
寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★